FFT発売してから話題になってないけど売れたの?面白かったの?

1: 2025/10/08(水) 18:55:02.05 ID:O8Slkq9c0
どうなの?
動画見たけど普通に微妙そうだったけど

 

4: 2025/10/08(水) 18:59:32.32 ID:Gt63lX3yr
知らない間にアマで1万3千以上になってたな

 

5: 2025/10/08(水) 19:00:03.15 ID:O8Slkq9c0
>>4
少なすぎて草

 

7: 2025/10/08(水) 19:06:58.43 ID:k50U7EnPr
>>5
まあドラクエ1・2と同じ勢いだから健闘してるやろ
結果的にamazon以外でボロ負けしそうだがw

 

10: 2025/10/08(水) 19:26:30.77 ID:dzf4LDxG0
それなりに面白い

 

11: 2025/10/08(水) 19:43:10.28 ID:E8OHoqDrr
本スレは荒らしもなく普通に盛り上がってるな

 

30: 2025/10/09(木) 00:26:44.85 ID:9RDyStaS0
>>11
普通に批判されまくってたけど社員が100レスとか全レスして的外れに噛みつきまくってたから人離れた

 

34: 2025/10/09(木) 05:11:55.09 ID:zWWVWW92r
>>30
人離れるどころか賑わってますけど?

 

12: 2025/10/08(水) 19:44:04.78 ID:yHbDpkfh0
ゲーム内容は原作と同じです
点々が---になっただけ

 

13: 2025/10/08(水) 19:45:53.32 ID:l/Mn+0hI0

まあ、色々吉田翻訳が玩具にされてるだけで、中身は普通に原作通りだから面白いッスよ

そもそもSRPGとかにアレルギーがある奴はやんなくて良いけど

 

14: 2025/10/08(水) 19:47:03.00 ID:3H++td3Y0
基本リマスターがめちゃくちゃ売れるってことはないのわかってるだろ
現行機でプレイできるようになっただけのファンアイテムだぞ

 

16: 2025/10/08(水) 19:59:57.23 ID:UJ+qRe1D0
思ってたより面白いし評判よいが
思ってたより売れてないっぽいから
どっちの勢力も触れづらいんだろ

 

24: 2025/10/08(水) 21:03:50.73 ID:kEfYM+qr0
>>16
面白いのに売れなかったロマサガ2のことを考えたら微妙すぎる

 

17: 2025/10/08(水) 20:08:46.47 ID:MZbjD8cr0
リマスター発売して話題になったゲームってなんかあったっけ?
モンハンやKHぐらいじゃないのか売れたの

 

18: 2025/10/08(水) 20:15:23.56 ID:Uw1+PnbR0
買ってないけど戦闘中イベント会話が結構多めに作られてるんでキャラの掘り下げあって良さそう
psp版の追加キャラ、追加イベントは軒並み削除されてるくせにムービーはそのまま使い回してるのとか変なの

 

22: 2025/10/08(水) 20:31:56.11 ID:UJ+qRe1D0
>>18
ムービーはブレイブストーリーで見れるだけだからノベルみたいなおまけ要素だよ

 

20: 2025/10/08(水) 20:23:18.70 ID:CihPcCsMr
中々好調らしいな

 

21: 2025/10/08(水) 20:30:57.13 ID:gzNS5/u40
ボイスやテキストは今のスクエニやFFの悪いところが出てるけど
ゲームシステム変えなかったのだけは良判断だった
シンプルなシステムで育成をこつこつできる今のFFが忘れてしまった遊びがそこには残ってた

 

25: 2025/10/08(水) 21:16:16.91 ID:gzNS5/u40
まあサガは次が勝負でしょ
今までクソゲーを乱発しすぎたツケだ

 

26: 2025/10/08(水) 21:16:30.71 ID:CXXq/zC/0
普通にFFTだった、可もなく不可もなく
冒険をしなかった、つまりリスクを取らなかったからこそリターンもほぼ皆無とはいえこのゲームはFF7みたいにフルリメイクには向かない仕様だし、これはこれでいいのでは

 

41: 2025/10/09(木) 08:04:57.44 ID:AcV0CXR10
ボイス追加というのは嬉しい要素ではあるものの、新規層には今更あって当たり前。
リメイクは安定して売れるけど、大ヒットを飛ばすのは難しい。

 

44: 2025/10/09(木) 09:21:28.21 ID:qXl8g7Xi0
面白いぞ
声優も結構熱演だし──ネタにはなる
エグゼクティブプロデューサーの吉田ブランドが強烈なデバフなだけ
とりあえずタクティクスオウガリボーンもクラシックモード入れるべきだった
20~30万本くらいは売れるよな

 

45: 2025/10/09(木) 09:31:36.76 ID:VXIrtlFmr
アマの推移から見ても軌跡の2.5倍程度だから厳しいんじゃね?
その軌跡ですら4万やろ、頑張ってもパッケ10万くらい
DL版は知らん

 

49: 2025/10/09(木) 10:46:12.43 ID:QLdYmk220
Switchはそこそこ売れてるっぽいが
PS5はアマゾンもストアも全然上がってこなかったしやばそうだな
ステプレ初公開の恩義タイトルなのに

 

50: 2025/10/09(木) 10:48:45.57 ID:hHX7bu/P0
>>1
声がついて高解像度に対応されてUIが便利になって確かに面白かったけど
作品の評価自体は無印版の時に出たものとほぼかわらんからな・・・それ以上でも以下でもない。

 

51: 2025/10/09(木) 11:15:38.55 ID:JkAv6Ekf0
何個か加筆によって獅子戦争イベントをなかったことにしてるな

 

52: 2025/10/09(木) 11:18:22.16 ID:Je6AJWd80
俺はプレイしてるしそれなりに楽しめてるぞ
原作がそこそこ好きって人にはお勧め
新規には古臭すぎるし、原作が大好きって人にはお勧めできない

 

58: 2025/10/09(木) 18:46:03.34 ID:zYjjML7n0
各種調整はリマスターでもされてるし、他に獅子戦争で改良されてた部分って何がある?

 

63: 2025/10/09(木) 21:08:20.44 ID:PeSdEPiQ0
>>58
それこそキャラ枠追加とかジョブ追加とかがわかりやすいとこでは

 

62: 2025/10/09(木) 20:24:55.85 ID:/fzvJmrF0
初見だが全体としては「悪くはない」くらいだったかな
UIはハッキリ悪い。突き放した感じの難易度はまあ良い

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1759917302/

1.匿名 2025年10月10日13:06 ID:QwNDc0NDA

あの輝きは、消えた───

返信
2.匿名 2025年10月10日13:10 ID:U1NTE5NDA

ゲハの思い出40代がネガキャンしまくるけど
もう思い出の中にしか理想のゲームはないで

売上はそんなにないだろうけどね
昔のリメイクはどれもそこまで売れない

返信
3.匿名 2025年10月10日13:12 ID:U0MTYxNjA

どうしても不評ってことにしたい勢力がいるみたいだけどめっちゃ面白いぞ
もともと面白いFFTが魔法職に人権を与えたらなおさら面白くなるに決まってる

返信
4.匿名 2025年10月10日13:16 ID:IyMjgwMDA

普通のリメイクだからねえ
内容はもうバレてるから、劣化部分以外は限り話題にはならんのよ

返信
5.匿名 2025年10月10日13:16 ID:kxNzk4OTA

ガフガリオン仲間にできるルートの追加が欲しかった

返信
6.匿名 2025年10月10日13:17 ID:A2MjUwOTA

残念ながら好評ですよ
みんなが好きなファミ通ランキングでも売れてます

返信
7.匿名 2025年10月10日13:19 ID:YzMjQ2NDA

台詞部分もそこまで劣化してるわけじゃないやろ
思い出と違うから以上に叩きまくるだけで
昔の台詞量が多くてリメイクで台詞削られてたらそれはそれで叩いてそうだし
何を改変しても叩き続ける
オリジナルだってあるんだし

返信
8.匿名 2025年10月10日13:24 ID:MxMTQwMzA

ゲハの懐古が無駄にネガりまくるだけで
難易度選択ついてやりやすくなった良リマスターよ

SRPG自体がそこまで進化してないから
今やっても結構面白い

返信
9.匿名 2025年10月10日13:29 ID:M2NDcxMTA

クラシックはセリフとか改変のないベタ移植なのかな?
それならセールになったら買おうかな

返信
10.匿名 2025年10月10日13:33 ID:gyODgyMzA

まぁセリフはネットで色々叩かれてたけど、声優の演技が熱くて特に気にはならなかった
元が面白いのでゲーム自体の面白さは問題なし
個人的にはもっと思いっきりバランス調整しても良いと思ったけど

返信
11.匿名 2025年10月10日13:33 ID:M1MjI0NjA

実況してるⅤは多いが
わしはそもそもシミュレーションRPGが苦手やし
特に高低差があるのはもっと苦手

返信
12.匿名 2025年10月10日13:36 ID:A2MjUwOTA

シミュレーションゲー自体が人選ぶからなー

返信
13.匿名 2025年10月10日13:38 ID:MxMTQwMzA

SRPG別にそんな選ばんっしょ
前に出すぎないとか一人集中して倒すとか
ちょいやれば基本身につくしそんな難しいものじゃない
小学生でもクリアしてたやつなんだし

返信
14.匿名 2025年10月10日13:43 ID:E0Mzc3NjA

※9
そのままの移植のクラシック版と
改変した版の2つだね

懐古用にクラシックもあるのに無理やり叩くからなゲハ
思い出補正が異常だわ
改変した版も倍速とかで快適になってるし
基本のゲーム部分はそんないじってないから
リマスターとしてとてもいい出来

返信
15.匿名 2025年10月10日13:44 ID:kwMDA0NTA

steamで買おうとしたけどフロントミッション1.2が安くなってからそっちにしちゃった

返信
16.匿名 2025年10月10日13:47 ID:c2MTIwMTA

強いジョブは相変わらずだし使わないジョブも変わらず
昔通りにやってればそんなに難しくない

返信
17.匿名 2025年10月10日13:49 ID:A3NTMwMzA

※5
ガフおじよりオーランを仲間にしたかった

返信
18.匿名 2025年10月10日13:50 ID:MxNjAzNzA

いい意味で変な追加とか変更とか無かった
未だにリメイクと言ってるヤツがいるがこれはリマスター
個人的には追加・変更されたセリフが若干クサすぎることを除けば特に不満はない

返信
19.匿名 2025年10月10日13:53 ID:U5OTYzNDA

スクエニTOとかクロノクロスとかリマスター失敗もあるけど
聖剣とかサガ系とか良リメイクリマスター多い感じな気はする

おじ向けにリメイクリマスターしまくって
昔のがかなりラインナップ揃ってきたのに
叩きまくるゲハおじさん達よ・・・(>_<)

返信
20.匿名 2025年10月10日14:08 ID:k0MjM0NTA

クリアしたけど面白かった
ウィーグラフはもっと絶望を味わわせて欲しかった。弱い
最後半はHP上昇してたり敵のジョブ変わって難易度上がったけど暗黒騎士無くなったせいでこっちが強くなる選択肢減ったのはバランス悪くなったかな。
個人的にはガフガリオンの掘り下げ少ししてて良かったよ

返信
21.匿名 2025年10月10日14:21 ID:cyNzgxMA=

ファブル化でネタにされてなかったらマジで空気だったな
スクエニはファブルに感謝せんと

返信
22.匿名 2025年10月10日14:31 ID:U5OTYzNDA

ゲハ民年取って懐古&ゲハ脳で気が狂っときとる

返信
23.匿名 2025年10月10日14:33 ID:k5MDQ3MzA

ストーリー追加とかユニット追加とか欲しかったよね
以前の仕様にこだわって懐かしさはあっても新要素少なすぎで買う気が起きねえ

返信
24.匿名 2025年10月10日14:37 ID:U5OTYzNDA

リマスターはマリオrpgとかもこんなもんっしょ
追加したらしたでまた叩くんだし・・・
余計なもんつけないのが正解

返信
25.匿名 2025年10月10日14:37 ID:Q3MDI4MA=

売れてるの基準が分からんけどDLでも軒並み1位だったし普通に売れてるんじゃないの
SRPGは売れるジャンルじゃないのに健闘してると思う
初見だけどジョブがたくさんあって面白い

返信
27.匿名 2025年10月10日14:44 ID:g3MDMyODA

新要素無いなら発売日に買う必要ないし、
1年以上後でもチョコチョコ売れるんじゃないか
自分も中古かセールでいずれ欲しいかも

返信
28.匿名 2025年10月10日14:50 ID:cwNDc2NjA

Swutch2版はヨウテイの10分の1ぐらいの売上やったね

返信
29.匿名 2025年10月10日14:53 ID:g1NjE1OTA

※10
やっぱり7つの経絡じゃなくて経路って喋るんか?

返信
30.匿名 2025年10月10日14:55 ID:IwMTE5NzA

ps民はヨウテイ的洋ゲーより
ffとかゼノブレみたいなJRPG大好きやろ
本当に求めてるのはこっちやろ

返信
31.匿名 2025年10月10日14:58 ID:A5NTY1MTA

ほぼそのまんまやったね。
強くてニューゲームがあればなぁ

返信
32.匿名 2025年10月10日14:59 ID:g1NjE1OTA

※11
星座相性での有利不利で同じステータスでもダメージ違ったりもある

返信
33.匿名 2025年10月10日15:02 ID:g1NjE1OTA

※17
上位のおじいちゃんが加わったら主人公達活躍しなくても良くねになるから仕方ないね

返信
34.匿名 2025年10月10日15:03 ID:EzMDY3NjA

砂漠でのレベルダウンまだ育成出来るんかな
あれと毛皮骨肉稼ぎないとやる気せんのよ

返信
35.匿名 2025年10月10日15:25 ID:M1ODQyMjA

評判自体は悪くないよ。DLランキングでも10位以上の上位をキープしているしね。

…ただ、FC~SFC~PS1時代の様に、スクエニがRPG(シミュレーションRPGやアクションRPG含)を出せばユーザに広く話題となり、未プレイの人を含めてストーリー展開や裏技などのネタバレの噂や評判に花が咲くと言う時代は流石にもう終わったでしょ。

あの頃は深夜アニメもネット配信もスマホも無く、絵と音楽付きの長編ストーリーを楽しめるのはゲーム位だった。
アクションゲームはACの移植が多くて難易度が高く、初心者でもクリア出来る事が良かった。
2Dのドット絵は子供達から見ても愛嬌がありウケが良かった。
ゲーム雑誌が発売後も攻略記事や裏技、コミック化などの展開をしてくれていた。

…そう言う時代背景が無くなり、PS3~5と負けハードばかりにFFを展開していたのだから、スクエニとFFの知名度や期待自体が当時よりずっと劣るのも仕方ないだろう。
RPGと言うジャンル自体が無くなる事は無かろうが、FC~SFC~PS1時代の様な世間的にも広く評判になる時代はもう来ないよ。

返信
36.匿名 2025年10月10日15:31 ID:IwMTE5NzA

ff自体がpsと寄り添いすぎて、20代以下?の知名度消えてそうだしね
ドラクエはなんだかんだよく売れてるけどw

返信
37.匿名 2025年10月10日15:32 ID:I4MjM1MDA

ネタにされることがあるだけで大して批判されてないのに過剰に擁護するところが見受けられる
このまとめ自体あまり話題になってなさそうだけど、どうなんだって趣旨なのに

返信
38.匿名 2025年10月10日15:35 ID:IwMTE5NzA

批判はされまくってたで。FFT本スレとかとくに
ふたばもずっと批判し続けてる
批判に対するカウンターやろゲハうるさいねん

返信
39.匿名 2025年10月10日15:48 ID:Y2OTE3NTA

5chの各板やふたばとかで叩きスレ立てて、まとめサイトで叩いて
レビューみたいなとこでもネガって色んなところで暴れてそれをしらばっくれるのが
ゲハの40代なのです。スクエニを呪う懐古マンの居場所がゲハ板なのです。

返信
40.匿名 2025年10月10日15:50 ID:g3MjA2NDA

※18
スタッフがリメイクとリマスターの中間と言ってる

返信
41.匿名 2025年10月10日15:54 ID:kyNDI0MTA

まあTOの惨状を見ればこっちのが保ってるやろ

返信
42.匿名 2025年10月10日16:18 ID:Y2OTE3NTA

でもまあゲハ民の20年?にわたるネガキャンの勝ちなのかな
FFはもうあまり売れなくなってしまったし・・・

返信
43.匿名 2025年10月10日16:30 ID:U0MTYxNjA

※38
本スレは知らんがふたばは発売前日くらいにファブル民をぶっ叩いて以降ずっと普通のファンスレになってる印象だが

返信
44.匿名 2025年10月10日16:38 ID:I5OTU4MzA

良くも悪くも代わり映えしないからな
その割には健闘してる方だろ

返信
45.匿名 2025年10月10日16:43 ID:E0MzE0OTA

セリフか技名か忘れたけど読み間違えたままボイスにしてるところは改善したのかな?

返信
46.匿名 2025年10月10日17:09 ID:YxMDYzMDA

ピクセルリマスターもそうだけど何故か追加要素のある方をスルーして原作準拠に拘るから評価し辛いんだよな

返信
47.匿名 2025年10月10日17:09 ID:A1MzU3OTA

悪くはないよ。最後までやるかはわからんけど

返信
48.匿名 2025年10月10日17:18 ID:U4OTc2NjA

内部データには暗黒騎士とたまねぎ剣士のドットが入ってるらしいが、あとから追加するつもりなのか、消し忘れなのか

返信
49.匿名 2025年10月10日17:32 ID:cwNzU4MTA

※45
北斗骨砕打の経絡を経路にしたやつ?変わってなかったけど。

返信
50.匿名 2025年10月10日17:47 ID:cyNzgxMA=

懐古おじおばしかこんなん買わんのに
懐古おじおばにけちつけられる改変とか
どこターゲットにしてるんかわからんな

返信
51.匿名 2025年10月10日17:57 ID:Y2OTE3NTA

懐古しすぎて頭おかしいんだよゲハは

返信
52.匿名 2025年10月10日18:08 ID:Y4NDIxODA

※42
他責思考が過ぎるな
勘違いした製作陣のせいでFFとして、ゲームとしての魅力がどんどん薄まっていった結果だろ
ソニーとズブズブのゲハブログにネガキャンされ続けてた任天堂は今も売れ続けてるぞ

返信
53.匿名 2025年10月10日18:16 ID:YwOTUyMzA

間違った情報載せてるファンサイトからコピペした結果あーいう間違いしたりは残念

返信
55.匿名 2025年10月10日18:55 ID:Y4NjYzMTA

初めてやってる、ジョブとかアビリティはFF5っぽくて最初は面白かったけど
戦闘してるとなんか敵も味方もみんなして同じくらいの火力でそんなにかな〜ってとこ

返信
56.匿名 2025年10月10日19:29 ID:kxNzk4OTA

※17
あーオーランも仲間にできるならしたかったな。アサシンのジョブも自軍に欲しかった。
仲間にならない専用ジョブのキャラ多すぎて泣けますよ・・・

返信

コメントを書く