1: 2025/09/09(火) 21:18:17.22 ID:33P56VnQ00909
『Hollow Knight: Silksong』は先日9月4日にリリースされ、それから初となるパッチ配信が今回予告された。先行してパッチノートが公開されており、それによるとバグ修正が中心となるが、ゲームバランスの調整も実施予定。難易度の引き下げがおこなわれるようだ。
具体的には、ボスである「ヌレガラス」と「アマエダモドキ」とのバトルの難易度引き下げや、ファストトラベルの駅およびセーブポイントであるベンチのアンロックコストの引き下げ、一部報酬としてのロザリーの増量などが挙げられる。また、Pea podと呼ばれるオブジェクトの当たり判定の拡大や、Sandcarverによるダメージの削減も実施される。バグ修正の内容を含め、詳しくはパッチノートを確認してほしい。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/hollow-knight-silksong-20250909-356908/
3: 2025/09/09(火) 21:19:37.56 ID:md3g7I2pH0909
満点出したり擁護してた人が梯子を外されてカワイソウ😢
8: 2025/09/09(火) 21:24:15.90 ID:lQogYZvi00909
最近こんなのばっかり
10: 2025/09/09(火) 21:25:34.25 ID:kexGc0Yv00909
それでも難しいんでしょ
11: 2025/09/09(火) 21:26:24.37 ID:ushMqt4b00909
楽しんでゆっくり進めてる勢としてはハァなんだが?
せめてパッチ選択制にしてくれ
初期バーのまま進めたい
せめてパッチ選択制にしてくれ
初期バーのまま進めたい
122: 2025/09/09(火) 22:27:01.87 ID:G6m4QS+hM
>>11
それはアプデせずに遊べばいいのでは…?
それはアプデせずに遊べばいいのでは…?
12: 2025/09/09(火) 21:27:46.09 ID:v8wB8fn200909
そこで詰まる奴は多分次のボス倒せないから意味ない難易度調整
19: 2025/09/09(火) 21:32:10.64 ID:Ws4woSKQ00909
>>12
後のボス弱すぎと言われないための調整でクリアしてもらうためではないと思われる
後のボス弱すぎと言われないための調整でクリアしてもらうためではないと思われる
16: 2025/09/09(火) 21:30:37.39 ID:ihVruQEv00909
ベンチの金回りは難易度以前の不満点だしな
17: 2025/09/09(火) 21:30:39.60 ID:ushMqt4b00909
フロムゲーとかもそうなんだろうけも
ソロゲーのパッチでバランスを変えないでほしいわ
せめてノーマル(イージー)モード実装にしてくれ
ソロゲーのパッチでバランスを変えないでほしいわ
せめてノーマル(イージー)モード実装にしてくれ
18: 2025/09/09(火) 21:31:29.95 ID:kMfNa9HP00909
信者「非の打ち所のない100点!完璧!」
作者「調整ミスってたんで直します」草
作者「調整ミスってたんで直します」草
20: 2025/09/09(火) 21:32:51.04 ID:yfoRgD0g00909
ヌレガラスは手前にベンチ配置するだけでいいんじゃないかな
134: 2025/09/09(火) 23:20:04.64 ID:GCP3JxGRa
>>20
登場地点に凸型土台作るとか
エリア右側のアレだけでカマイタチが完封できるから雑魚化する
登場地点に凸型土台作るとか
エリア右側のアレだけでカマイタチが完封できるから雑魚化する
22: 2025/09/09(火) 21:33:14.07 ID:+NDjFSUp00909
ちげえよ
雑魚のムーブをどうにかしろって言ってんだよ
雑魚のムーブをどうにかしろって言ってんだよ
33: 2025/09/09(火) 21:37:29.62 ID:Ws4woSKQ00909
>>22
雑魚のウザさで溜まるストレスそのものがこのゲームの個性なとこあるからそれは安易にやるべきじゃないな
色々言われてる飛んでる雑魚を弱くしろって案も実際にやると本格的に味気ないつまらないゲームになると思う
ボス単調だしな
雑魚のウザさで溜まるストレスそのものがこのゲームの個性なとこあるからそれは安易にやるべきじゃないな
色々言われてる飛んでる雑魚を弱くしろって案も実際にやると本格的に味気ないつまらないゲームになると思う
ボス単調だしな
54: 2025/09/09(火) 21:49:55.21 ID:1JGt8END00909
>>22
嵐を使えばいいのだろうけれどやたらふわふわ飛んで距離取ってくるのは面倒だった
加えて召喚+飛び道具+ラフなのがなあ
おまけに武器のはじきで逆にダメージ食らってムカついてくる
嵐を使えばいいのだろうけれどやたらふわふわ飛んで距離取ってくるのは面倒だった
加えて召喚+飛び道具+ラフなのがなあ
おまけに武器のはじきで逆にダメージ食らってムカついてくる
23: 2025/09/09(火) 21:33:18.14 ID:xdwAQgBm00909
なんかエルデンリングでも見た流れだな
24: 2025/09/09(火) 21:33:18.76 ID:46pHu9Wn00909
ちなホロウナイトより難度上がってんの?
29: 2025/09/09(火) 21:35:40.66 ID:MkvExBB100909
>>24
よく言われてるのがマリオ2
1クリア済み前提の難易度に意地の悪さも混ぜてる
よく言われてるのがマリオ2
1クリア済み前提の難易度に意地の悪さも混ぜてる
30: 2025/09/09(火) 21:36:08.38 ID:46pHu9Wn00909
>>29
きっつ
1ですらヒイヒイだった俺は手を出さない方が良さそうだ
きっつ
1ですらヒイヒイだった俺は手を出さない方が良さそうだ
32: 2025/09/09(火) 21:37:20.49 ID:ihVruQEv00909
>>24
上がってるけどボスの強さとかじゃなくてモブ敵の体力だったりベンチの金要求だったりで上がってる1番難易度高いとされてるゾーンも雑魚敵の連戦だからこのボスの調整はちょっと疑問符
上がってるけどボスの強さとかじゃなくてモブ敵の体力だったりベンチの金要求だったりで上がってる1番難易度高いとされてるゾーンも雑魚敵の連戦だからこのボスの調整はちょっと疑問符
25: 2025/09/09(火) 21:34:05.70 ID:TYNul9Pz00909
今回お金手に入りづらいから中々ベンチや駅解放できないもんね
26: 2025/09/09(火) 21:34:11.09 ID:YhSWRQ0N00909
たぶんパッチ来てもそこまで難易度変わらんと思うぞ
お金回り直してもそこまで変わらんよ
お金回り直してもそこまで変わらんよ
31: 2025/09/09(火) 21:36:35.48 ID:dNt1fDcZd0909
難易度下げるじゃねーんだよ
ボス近くにベンチ置けっての
ボス近くにベンチ置けっての
39: 2025/09/09(火) 21:41:20.28 ID:sRSU635y00909
ボスは何回か負けて覚えていくのにリプレイ性がウンコなのどうにかしろよ
いちいち近場のセーブポイントに戻されるとかさあ
いちいち近場のセーブポイントに戻されるとかさあ
61: 2025/09/09(火) 21:52:20.79 ID:1JGt8END00909
ラフじゃなくてタフだ
あと狭いわ暗いわ>>39
なぜか遠い上に撃破した後の報酬もどうも意地悪なんだよな
距離があったり報酬しょぼかったり
あと狭いわ暗いわ>>39
なぜか遠い上に撃破した後の報酬もどうも意地悪なんだよな
距離があったり報酬しょぼかったり
40: 2025/09/09(火) 21:42:27.28 ID:ihVruQEv00909
つっても前作は強化したら1発か2発で落とせる雑魚が増えて1度探索したマップを強化された状態で駆け抜ける爽快さがあったけど今作は強化してもようわからん鳥とかに4発必要なままなんだよな
雑魚敵側なのか強化渋いのかどっちのせいから分からんがメトヴァニの楽しさ削ってるわ
どっかのスクリューアタックほど強くしろとは思わんがさ
41: 2025/09/09(火) 21:42:38.04 ID:co3w9BuM00909
ボスが強いなんて言われてないよな?
ボスはむしろ弱い
ザコ敵が凶悪でイライラする
ボスはむしろ弱い
ザコ敵が凶悪でイライラする
45: 2025/09/09(火) 21:44:28.37 ID:co3w9BuM00909
ボスだから倒して達成感があるんであって
ザコ敵を凶悪にしたところで達成感ねえよ
ザコ敵を凶悪にしたところで達成感ねえよ
49: 2025/09/09(火) 21:46:21.87 ID:1JGt8END00909
問題はボスじゃなくてひたすらネチっこくて面倒な雑魚軍団では…?
ヌレガラスとアマエダモドキはパターン判り易くて弱いというか
何というかボスはタフさがムカついてくるわ
ヌレガラスとアマエダモドキはパターン判り易くて弱いというか
何というかボスはタフさがムカついてくるわ
47: 2025/09/09(火) 21:45:15.54 ID:phZL32MT00909
対応が早いな
小規模スタジオの良さが出た
小規模スタジオの良さが出た
53: 2025/09/09(火) 21:49:15.49 ID:MkvExBB100909
とりあえずすぐいじれるところからいじります って感じだな
全体のダメージとかザコとかは追々やろ
全体のダメージとかザコとかは追々やろ
55: 2025/09/09(火) 21:49:56.98 ID:jkt51fBC00909
しかしカップヘッドみたいなクソ難ゲームが許されたのにこれは許されんのか
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1757420297/

難易度高くて理不尽な方が信者は喜ぶのにどうして
そりゃあんだけ難易度軽減mod出されたらな
実態は喜んでなかったって事だろ笑
働けニート笑
フロム、エンダーマグノリアやインティゲーと同じ流れで草
なんとかついていけるタイプの難しさと、ついていけないタイプの難しさがあるんよ
難しくするならリトライを容易にしないと無理なやついるんよ
カップヘッドはテンポよくボスラッシュで遊べるから、難しいのベクトルが全く違うんよな。多分、ボスは逆に弱体化どころか強化して、セーブポイントをアスレチック終わったボス部屋前に制約無しで全箇所増やすのが1番の正解よな。
※4
あと雑魚を固く強くすると嫌がられるパターンもアクションゲームあるあるや
エンダーマグノリアやDragon Marked For Deathのver1とか
ボスが強めなのは喜ぶやついるけど雑魚が強くて固いと嫌がるやつわりといる
※1
キレてるやつのほとんどが信者じゃないからじゃね?
これのために前作やってみたけどカマキリの王の道中何度も行くのがめんどくさくてやめちゃった
※4
元々そういうゲーム性ではあるけど、前作出て結構経ってるし、近年のメトロイドヴァニアやソウルライクに慣れてるとそういうの気になる奴らがいるのも仕方ないよな
ただ前作のカマキリ族の長やハイブの騎士はリトライの道中がムカつきすぎて逆に印象に残ったりもした
真エンドまでクリア済みだけど、難しいとかじゃなくて快適性の問題な気がする
※8
カマキリはボス戦も2連戦かつ2回戦は2体同時という書き出すとかなり理不尽なのに終わってみるといいボスだったなってなるの不思議
道中も王倒した後は攻撃してこなくなるし
何故か売れてないけどマンドラゴラ面白いぞ
最近PS5でも売り出してるや
100点じゃなくなっちゃった…
不具合修正じゃなくて迅速なユーザーフレンドリー対応だから
最近のゲームはどうのこうのみたいな日本の糞ゲーと区別がつかない毎度のおじいちゃんコメントはさすがに草
まあ評判聞いて手を出せなかった人が買いたくなるならアリなのでは?
【Hollow Knight #2】実はまだノーデスの旅in胞子の森【にじさんじ/社築】
ttps://www.youtube.com/live/GB17f98o66Q?t=1773s
カマキリの王は攻撃パターンが少ないから冷静に戦えればかなり戦える良ボスなんよな
戦わなくても進行上問題ないから自キャラを強化した中盤以降で戦ってもいいで
社築はロックマンX・ロックマンゼロ/ゼクスをクリア済だからかなり戦えてる
開発者によるとホロウナイトはロックマンXを参考にしたみたいやね
※4
フロムはどれを指してるか分からんから触れないが
マグノリアってそんな緩和パッチすぐ出さなきゃいけないほど
難しい難しい言われてたっけ
Steamのレビューで文句言ってんの日本人と中国人だけで、しかも中国人はローカライズの件で怒ってるやつが多い中、難易度でキレてんの日本人だけなのなんか悲しい
3以上で空中でも回復できるようになったしボスはゴリ押さなきゃ前作より絶望覚える事なかったけど
シルクソングから入ったら取り付く島もないと思うのかもしれん
リトライ時の道中苦痛の声大きいなら、2画面分以内にボス撃破後壊れちゃうような仮ベンチとかあるだけでぐっと遊びやすくなるかな
※4
マグノリアはヌルイとは言われてたけど、難しいって評価なのは初耳だな
難しいとされてたのも精々修正入ったリュサイくらいやろ
※17
マグノリアは発売前のアーリーアクセルからsteamで圧倒的好評で今も圧倒的好評だけど
発売後に下水道のネズミで騒がれてbad連発になったから
当日かそこら少なくとも3日以内くらいには修正パッチ発表してたで
あとは闘技塔のボス4連戦のボス全般の体力低下と魔女の下方修正とかや
自分は4~5回で下水道抜けられたけど文句言う人の気持ちも分からないでもない
負けるたびに下水道泳いで渡る必要があるし
お金関連緩くなって嬉しい
難易度下げるのはうーん
※17
ネズミの雑魚敵がめちゃくちゃ凶悪だった
一撃でHPの4割くらい削られる上に、3匹くらいまとめて飛び掛かってきて複数ヒットでお陀仏がよくあった
レトロゲームがボス直前から何度でもリトライできなかったのは作品のボリューム不足を補う為やアーケードでプレイヤーに金投入させる為だし
難易度を上げようとして不便にするのは縛りプレイみたいで良い調整とは言えないね
メトロイドヴァニア系が好きだけどこのゲームのせいかソウルライクと合わせたような難易度の高いゲームばかり
出てくるのはちょっと勘弁してほしい。このゲーム自体は好きなんだけどね。
※23
ネズミは小さくて攻撃モーションが分からないから、パリィやドッジで回避が難しい上に攻撃力が高い
近づくと3匹とかに囲まれてネズミを生成する本体を壊さないと無限湧き
本体は近づけなくて攻撃できないし、中距離攻撃も銃だとネズミを優先して攻撃するから当たらない
おまけにネズミのHPが高くて近距離攻撃でもそこそこ時間かかるからその間に他のネズミに殴られる
遠くから中距離でネズミをチマチマ攻撃してるとその間にネズミ復活するっていう
今考えるととんでもないやつやったな
※21
ネズミは確かに話題になってたな
ただそこだけで低評価多く付けられるほどではなかったような気もする
前作リリーズより全体的にやさしくなってる、って感触も関係してたのかな
雑魚敵とギミックのダメージ低下、雑魚敵の体力減少:雑魚とちまちま戦うゲームなんて誰も求めてない
ボス近くにベンチ配置:遠すぎ頭おかしい
ボスの攻撃パターン追加:攻撃が2,3パターンであとは雑魚召喚みたいな雑なボス多い
最低限この辺はやってくれないともうやらんわ
ボスより雑魚の方が強いって意見多いからバランス調整は必須じゃない?
そういうのが好きな人は弾幕シューティングの方が向いてそう
この二体のボスってそんな理不尽な強さだったか?
それより飛行飛び道具持ちザコと狭い足場の組み合わせをなんとかしてほしかったが
ホロウナイトでヒーコラ言ってた俺が手を出せるレベルにはまだなってなさそうだから様子見は変わらんか
1でヒィヒィだった自分が手を出せるのは雑魚の2ダメを1ダメにして雑魚の体力が半分になってからだな
いっその事イージーモードとか入れりゃいいのに
意地でも入れないよなこの手のゲームは
問題点は意地でも修正しないの草
トラップベンチみたいなマリオメーカー初めて触ったガキがやるようなトラップドヤ顔でお出ししてるから批判されてんのわかんねえのか?
カップヘッド程度で難しいとか言ってるやつはこれ系のゲームまともに遊べんだろ...
お金絡みのパッチは嬉しいんだけど、ベンチや駅の解放にそもそも要求すんなとは思う。ショップも入るのに30円払ってねって所があって、マップ切り替えたらまた30円要求してきたり。そして品物もけっこう高額でショップに入っても何も買えなかったりな
ゲーム自体は楽しんでるけどそういうところでテンポ悪くしてると思う
ボスやり直しの道中で金稼げるから全然金に困ったことないな
※36
商店の扉の開閉にお金要求はいいとして数秒したらしまったぞ
流石に少し萎えた
それがなかったら店の商品全部変えたのに再度来ることになってまた扉で要求されるという・・・
何が狙いかわからんかったな
無印が奇跡の面白さだったと思う
アレも結構バランス調整はあったけど
※18
毎回同じコメントしてるね君
どこの国の人なのかな?
※40
※18です。証明しようがないけど、このコメントをしたのは初めてですし、誰と間違えてるか分かりませんが、それ俺じゃないです。日本人だけ民度が悪いみたいになってるのが同じ日本人として悲しいって思っただけで、別に中国上げも日本下げもしてないです。
癇に障ったのならすいません。
ドラクエとかFEでもあるが
自分がギリギリクリア出来る難易度を所望する奴が結構声が大きい感じはあるよな
バランス云々の前に、約6年間ひたすらアイデアを詰め込めたと言ってた割に
ほぼ雑魚ラッシュばっかなのはどうなん?とは思った
自分は普通にサクッとクリアできたけどな
皆どういったところで苦戦してるのかよく分からん
イージーモード作っても糞みたいなプライドが邪魔をしてやらないんじゃあないの?
※44
苦戦してると言うか意地の悪い要素でストレス溜めてるんじゃない?
それで難しくなくても釣られてイライラするっていう
※44
苦戦というより不自由や理不尽さが面白さに直結してないのがつらい
高難易度なのは前作プレイしたから折り込み済みで面白くプレイさせてもらってるけど気持ちよくプレイさせて欲しい
※41
ちゃんと英語のレビューを翻訳したらキレてるのが日本人と中国人ばっかってことにはならないはずなのになーいやー本当にオカシイナー
アマエダモドキが召喚する雑魚は強いけどシルクの槍でワンパンできるから色々試してれば突破できるんだけどな
※42
今回は雑魚敵がやたら強いって不満が出るのも分かるし、金関係は明らかに調整必要だったし、実際調整入ったけど、自分がクリアできないから感情的になって低評価クソゲーって言うやつの声が年々大きくなってきてるのはそうやね。
エルデンリングのマルギットやラダーンとかも当時結構叩かれて修正入ったし、※45でも触れられてるけど、例えイージーモードがあったとしてもそういう奴に限って絶対プライドが邪魔して選ばないだろうしな。
魔界村くらいで許してくれ
※11
あのカマキリ王は戦いやすくていいよな
回避の練習台のようなボスって感じで
※45
そういう奴ってこういう下方修正アプデすら
受け入れないんじゃないか知らんけど
対応早すぎるし絶対発売前に用意してた奴じゃん
どっかのモンハン系YouTuber言ってたけど最初から全部出せばいいのにアホだなあ
アプデで簡単にしたところで他のマイナス要素が決定打になって買わない人が殆どだから修正不要だと思うぞ
ソースは俺
たった2000円ぐらいのものを買わない宣言はかなりダサい
※56
いや、金の問題じゃなくてゲームでストレスためるぐらいならやらないだけ
射精してたほうが気持ちいいわよ
※57
なにを言ってんだ?
射精とか頭沸いてんのか?おまえジジイだろ
ジジイなら渇れてるんじゃね?
洞窟探検より少子化対策
不評なのって難易度そのものというより開発者の悪意が滲み出てる数々の仕様では?
ボスの難易度自体は概ね好評っぽいし
ぶっちゃけ根本の問題は難しいことじゃなくそれを乗り越えた先の報酬がみんなしょぼいことなんだよ
今回前作に比べても装備品が数少なくて特に序盤中盤に拾えるのは効果も微妙だからそれもらってもうーんって感じだし
それがあるからソケット増やすアイテムも報酬として微妙だし
ボス倒しても前回みたいに金ザックザクの宝箱みたいな場面も少ない
そもそもベンチアンロックに金取るとかアホやろ
つまらん時間稼ぎすんな
てか死んだらそのマップ入った所から即リトライで良い
デスペナも要らん
ゲームの面白さを履き違えた調整
※63
ありがとう
ベンチアンロックが無くなるまで買うのやめるわ
今2章終わるくらいまでやったけど、確かに意地悪になってるな。ただ前作の白の宮殿の方がクソだったし、あれに比べればマシな気もする
※64
前作もスタグの駅のベンチで金要求してし、要求額はアプデで減るかもしれんが、残念だけど無くなることは期待しない方がいい
地図に金使うのダルいけど貯めればいいし、地図の商人を毎回探すのめんどいけど割と近くに居るから最初によく探索すればいいか
→ステージの奥に配置する上にアイテム持ってないと行けません
地図の不便さも金問題も探索もゲームの要素かなと受け入れ始めてたのにそもそも買わせないとはね
逆に感心したわ
プレイヤーへの嫌がらせを徹底してる
※62
前作はコンパス外すか他の付けるか悩む場面多かったけど迷う要素皆無なほどゴミだからな
中には付けない方がましな物すらあるレベル(回復量アップのやつとか)
※67
ありがとう
コーニファーの場所が近くになるかアイテム無しでいけるようになるまで買うのやめときます
正直今回のボスは皆弱いから下方修正とかいらん
雑魚の耐久力を下方修正して欲しいわ
あのドリルドリとか瞬殺させろ
英語圏の評価は割と高いのに
日中韓の評価はやたら低い
※35
カップヘッドもまぁ難しいけどコースに入る時大体ボスはボス、ステージはステージってちゃんと分けていたのとテンポがいいトライ&エラーでそんなに苦はなかったなぁ
資金繰りキツいのに毎回金払わなきゃいけないベンチとか嫌がらせでしかない
金がバラけて穴に落ちてロストする仕様にしたのも不快なレベル
※73
ありがとう
アプデで穴が埋められるまで買うの保留にします
まさにダクソ2と似たような事しててわろてる
運営「1がウケたのは理不尽で面倒なところやろなぁ…せや!2はその理不尽さを増やしたろ!」
ダクソみたいにホロウナイト3ではきっと改善されてるだろうw
※75
シルクソングは雑魚が硬いだけで別に理不尽じゃないし、再戦時の動線はかなり改善されてるのよ
今回修正されたって言うボスも特別理不尽な強さでは無かったし
他に書いてる人居たけど1のハイブの騎士だけは2度とやりたくない
※76
ハイブの騎士ってそんな強かったんやっけか
ワイは道中のハチたちがうっとおしかった記憶しかないで
※77
分かり難くてすまん
他にじゃなくて※9って書けば良かったが道中の話や
※78
道中の話なんやね
無視しようにもけっこうスルーするのが難しかった記憶あるわ
※79
そのボスも結構強くて20回ぐらい負けたけど道中も確かにしんどかった記憶がある
超魔界村のステージ4みたいなもんや
一番の問題は審判者の道中だと思う
※81
わかる、なんかベンチ見逃したと思って一時間くらい探して無いことがわかったときの絶望感よ
※49
アマエビはMP回復増加クレストをつけると楽勝になるな
シルクソングはウィドウで止まってる
面倒なあれが今作初登場
通貨を1000以上貯めてたのが失敗したな
ボスなんかどうでもいいから雑魚とアスレチックだらけなのを何とかしろよ
※4
インティクリエイツの難しすぎると炎上した
白き鋼鉄のX2のハードモード(真ED見るのにクリア必須)の追加アップデートのアシスト機能
残機200機追加+ポーズ中に何度でもHP全回復できる機能がやけくそアップデート過ぎて好き
白き鋼鉄のX2のハードモードはクリアできる人からは評価高いけど、流石におススメはしにくいと言われてたね
前作の2枚抜き以上は一部のやりこみ除いて納得感あったけどシルクソングは意味分からんただ嫌がらせのような二枚抜き多すぎる
ボスもワンパターンでボス攻略が報酬感感じにくいのにアイテム類もゴミ、雑魚で理不尽2枚抜きは全部単なるストレスなんだよなぁ
※86
わかりました。
前作から明らかに駄作化してるみたいなので
作り直しエディションが出るまで買うの様子見しようと思います。
まずリトライ性を改善しろ
ブラスフェマス2が現代風になって難易度緩くしたら
「こんなのブラスフェマスじゃねえ!」とか怒ってたのに
ホロウナイトシルクソングは難しくしたら文句言うの面白い
※76
その雑魚が固いうえにろくに金も落とさないのが大問題なんだが
※89
全然難しくは無いのよ
飛行雑魚とアスレチック地獄なせいで不快度が高すぎるだけで
※90
金落とさないのは序盤の敵ぐらいじゃね
2章から金余りまくったけどなあ
カマキリ族なんて今考えると、クソ弱ザコだったな
※93
そら1ダメしか与えてこないからな
なんなら前作のボスは今作の雑魚より貧弱まである
※92
2章はむしろ金は山ほど手に入るけど2エリアくらい平気で金を使う場所がほとんどない上にアイテム化装置もないじゃん稼げても抱え落ちしたら意味ないしその辺のバランスがずっと悪い
難しくしてんじゃないの
不快にしただけなの