1: 2025/09/28(日) 19:06:33.84 ID:39lmj+5p0
どーすんのこれ😨
2: 2025/09/28(日) 19:06:40.87 ID:39lmj+5p0

6: 2025/09/28(日) 19:08:40.38 ID:x4FgpgGy0
日本人「難しすぎる!」
7: 2025/09/28(日) 19:08:58.97 ID:+bpLrMT50
マジで何で?翻訳関係かな?
9: 2025/09/28(日) 19:12:21.46 ID:6aFnkKZ50
ローグライク系って日本人は「最初面白かったけど、高難易度クソ」みたいな評価するからな
10: 2025/09/28(日) 19:12:30.59 ID:0vHXppXP0
ハデス2はパッケージ待ちだけどエアライダーと被ってるからやるタイミングが遅くなりそうだわ
13: 2025/09/28(日) 19:13:58.53 ID:sjfjoTpp0
外人がガバガバ定期
14: 2025/09/28(日) 19:14:56.82 ID:Nvb3UDgw0
国ごとで人気のジャンルが違うだけなのでは?
知らんけど
知らんけど
15: 2025/09/28(日) 19:18:02.03 ID:1Z009n1vd
ローグライクって無責任なバランスだし
16: 2025/09/28(日) 19:18:33.69 ID:VZtKnF0g0
海外は海外で高すぎるよな
18: 2025/09/28(日) 19:20:35.93 ID:bAt49XQd0
海外はまともに動いただけでオススメしてくるから
19: 2025/09/28(日) 19:21:06.56 ID:ssu3mzwr0
積んでたハデス1やってるけど内容全く頭に入って来ないしキャラデザが微妙
21: 2025/09/28(日) 19:22:10.59 ID:DXIpxg3c0
海外と日本で感性が違ったって何もおかしくなくね
23: 2025/09/28(日) 19:23:12.82 ID:Mh7ahvyUH
海外はインディーズの手堅い作品に高評価しすぎ
逆にAAAタイトルに厳しく、EAやubiが傾くわけだわ
逆にAAAタイトルに厳しく、EAやubiが傾くわけだわ
24: 2025/09/28(日) 19:26:02.91 ID:i7DineV60
欧米と日本では売れるゲーム違うだろ。欧米ではドラクエ売れないし好みが違う
26: 2025/09/28(日) 19:27:25.89 ID:YGEpExaC0
日本だけまともに評価してるから
海外はノリで評価するから当てにならない
28: 2025/09/28(日) 19:29:38.71 ID:OQukwohT0
日本のこの点数が妥当とは言わんけど、今の海外の大手メーカーのフルプライスのソフトは馬鹿にされて当然みたいな扱いされて、
製作者がわざと自己神格化して信者囲ってるインディーズは全肯定しないと駄目みたいな同調圧力もよっぽど狂ってると思うわ
製作者がわざと自己神格化して信者囲ってるインディーズは全肯定しないと駄目みたいな同調圧力もよっぽど狂ってると思うわ
30: 2025/09/28(日) 19:31:02.55 ID:0H6Z0EVJ0
これ翻訳の質の問題とかもあるからなぁ
31: 2025/09/28(日) 19:31:08.21 ID:QE3qEnfK0
単に採点の基準が違うだけちゃうんか?
日本は普通なゲームに5段階評価で3付けるけど海外は5付けるみたいなネタでちょっと前にスレ建ってたし
日本は普通なゲームに5段階評価で3付けるけど海外は5付けるみたいなネタでちょっと前にスレ建ってたし
32: 2025/09/28(日) 19:31:35.72 ID:Sp/856z30
ローグライトの中では十分面白い
ナイトレインがトップだけども
ナイトレインがトップだけども
38: 2025/09/28(日) 19:34:32.50 ID:laPC0+5s0
そら🇯🇵だけコメント欄閉じますわ
41: 2025/09/28(日) 19:37:11.66 ID:LDbyEtJD0
>>38
アメリカ比ならコメ欄は同程度か日本の方がマシだぞ
アメリカ比ならコメ欄は同程度か日本の方がマシだぞ
40: 2025/09/28(日) 19:37:10.64 ID:Ml1UTl+X0
外人って大味だからねぇ
あいつらが作るがゲームでシナリオが良かったのなんてほぼないし
あいつらが作るがゲームでシナリオが良かったのなんてほぼないし
43: 2025/09/28(日) 19:38:21.62 ID:NdbUn6NI0
シルクソングと全く同じ流れで草
自分がクリアできなかったり難しいと感じるだけで低評価マジで日本人糞すぎるレビューすんな
自分がクリアできなかったり難しいと感じるだけで低評価マジで日本人糞すぎるレビューすんな
45: 2025/09/28(日) 19:39:18.96 ID:bbHa78590
日本語の不評レビュー読んでみたけど難易度の話が大半って感じだな
既に100時間以上やってて不評ってんだから不思議だわ
既に100時間以上やってて不評ってんだから不思議だわ
54: 2025/09/28(日) 19:42:28.43 ID:lj6mRnaI0
>>45
100時間やってもクリア出来ないんだろ?
100時間やってもクリア出来ないんだろ?
57: 2025/09/28(日) 19:44:08.12 ID:ICWXmjuB0
>>45
100時間も続いた時点で高評価にすべきだわな
100時間も続いた時点で高評価にすべきだわな
58: 2025/09/28(日) 19:44:15.82 ID:Ump22G2R0
日本人には合わないゲームだったてだけ
車もそうアメコウの作る車が日本で売れないのと一緒
車もそうアメコウの作る車が日本で売れないのと一緒
60: 2025/09/28(日) 19:45:29.47 ID:xVUKS2OZ0
前作で全キャラの好感度最高にして各キャラのストーリー全部見る所まではやったけど
テキストが好評ってことで、主人公と父親と皮肉の言い合いとか、かかし役のブラックジョークとか面白いのよ
ただ英語音声、日本人には馴染みのないギリシャ神話、しかもマイナーな神らしいし内容が頭に入って来ないって人が多いだろうって思った
あと洋ゲーあるある機械翻訳しただけっぽい部分があって分かりづらかった
テキストが好評ってことで、主人公と父親と皮肉の言い合いとか、かかし役のブラックジョークとか面白いのよ
ただ英語音声、日本人には馴染みのないギリシャ神話、しかもマイナーな神らしいし内容が頭に入って来ないって人が多いだろうって思った
あと洋ゲーあるある機械翻訳しただけっぽい部分があって分かりづらかった
HADESの時点で合わなかったなオレは…
何回負けても全然先に進めなくて何が面白いのか分からなかった
これに限らず洋ゲーは-20点の評価にしないと自分の感覚と違いすぎる
※1
下手なだけやないかーい!
シルクソングとかいうプレイヤーに嫌がらせする事しか考えてないクソゲーと一緒にすんな
ナイトレインとかで見た流れやな〜
運営が日和るか、作品の評価下がりまくるかどっちかな〜
Hadesの話じゃないけど日本語レビュー見てると悪いのが自分かゲームかの切り分けが下手だと思った
他国が上手いことやれてるのかは知らん
あと圧倒的に*good* or *bad*の一言レビューが少ない
これはネガティブが増える可能性もあるが
現代日本人の大半は現実に疲れてゲームの中でくらい
自分が接待されたゲームバランスしかやりたくないから
ナイトレインだって高難易度欲しいとか言ってたのに
いざ本当に実装したら想像と違うとか言ってたやつらいただろ?
なんか褒めてない日本の評価はクソとか下手だからクリアできないだけで低評価やめろとか、
海外と違う評価するとダメみたいな勢は自らがただの盲目信者になってる事に気づいてないんだろうな
インディーだからの免罪符で褒めらがちだけど、多数の人が難易度の事を言ってるんだから、それはもう楽しめないゲームとしてバランス調整が大味というクソゲー一歩手間の事実なんだよ
古い話だけど、ロードランナー、スペランカー、スパイvsスパイなど、洋ゲーがウケないってわけでは無いんだよね。
タダこれらは和サードがファミコンに移植した。デザインや難易度、日本語訳や舞台設定など、日本のキッズ達にウケの良いアレンジが的確にされているなら良いんだが。そうで無いとちょっと…となるよね。
日本人もギリシャ神話なら聖闘士星矢などを通じて知っているけど、そこにも出ない様な神々が主人公だし。その辺のセンスもね。
それに、日本における広告/広報や問屋や小売店から見ての信頼や知名度も米国のインディでは和サードと違う。いくら米国でウケていても(1はミリオンセラー)そう言う要素が重なると同じ様にはウケないよね。
とは言え、ファミコン時代の様に開発環境がすぐ入手出来ないならともかく、ゲームエンジンが対応している。機械翻訳も充実している。DL販売なら世界同時発売も出来る。…そうなると和サードにローカライズを許可なんてしないよなあ。却って洋ゲーが日本にウケにくい時代になってしまったと言える。
真っ先にCS版はSwitchに対応してくれる辺りは有り難いけどね。
>>1
洋ゲーじゃなくて4にゲーが駄目なだけじゃん
感性が違ったらいかんのか?
いうてアメリカ人もゲームによっては厳しいからな
ディアブロ4とかボロカスだし
※1
別に下手のは悪く無いが
下手なのを洋ゲーにせいにするのは違うだろ
斜め見下ろし型のゲームって日本だとイマイチじゃね?
※3
自分で上手くなろうとしないからずっと下手のままクリア出来ないのは全部お前が悪い
洋ゲーインディーは日本語訳に金をかけないから物語を楽しむゲームは点数が低くなる
吹き替えを用意する大手ソフトだと全部ではないが変な感じを受けにくくなる
アクションを楽しむなら性能が低い純正コンを止めて評判のある中華にするのが正しい
シナジーとか考えないとひたすら物量に押しつぶされる&ゴリ押しがきかない内容だから
ある程度知性が要るのはガチ
皆の評価が同じだったらそれはそれでオカシイと思うけど?
※14
言い訳にもなってないが…
※16
全員が同じ評価じゃなくても面白いゲームなら総合的な評価は高くなるよ
ちなみにSteamで評価が辛口なのは日中韓のみや
スイッチで出来ないからって酷いな・・・
サイレントヒルもスイッチ勢が批判してるんだろうね・・・
※14
この作品は、日本語訳に関しては実績のある「ハチノヨン」に依頼している。(日→英:FE、テイルズ、モンハン、ニーア。英→日:リトルナイトメア2、Celeste、UNDERTALE、ショベルナイト 等)
だからもう舞台設定や物語、登場人物、セリフ回しなどの好き嫌いは、完全に向こうの人達のセンスとしか言い様が無い。ヤッパリその辺、日本人の作者が日本人の感性で考えたのと比べて、解り易いとか面白いとか感動するとかのツボが合う合わないはあるよね。
ひとまずこのゲームはこの話題に相応しくないでしょ。神話という馴染みの度合いが国によって違うのだから評価が低くても何が原因か分からない。
※7
ここで日本人ガーヘタクソガーとか喚いてる有象無象よりも、ちゃんと数十〜百時間プレイした上できちんとした文章でマイナス意見書いてる日本人レビュアーの方が5億倍参考になるな
まだ発売直後で評価固まってないのに騒ぐなよ。大体こういうのは、最低2〜3ヶ月は経たんと正しい評価に落ち着かんもんよ。あと、文化の違いを語っとる人おるけど、前作が日本人にもしっかりウケたから全く見当違いなんよなぁ。TRPG文化が前提のバルダーズゲート3ですら最終的には正統な評価されたし、カルチャーギャップで不当に評価がガクッと下がることはまぁ無いよ。しっかり評価してる人のを翻訳して見たら、評価は違えど案外万国共通で似たような事書いとるしな。