任天堂、『文字遊戯』開発者にインタビューしてしまう

1: 2025/10/17(金) 11:02:21.13 ID:H7Dq1ozq0
任天堂ホームページ

今回は、文字で構成された世界を旅する勇者の物語『文字遊戯』の開発会社であるTeam9さんと、日本語ローカライズを担当した…

4: 2025/10/17(金) 11:07:43.18 ID:o1AzqhVy0
これをピックアップしてくる任天堂すげぇわ

MSやソニーには出来ないインディ成分が濃く残ってるのが強みだな

 

5: 2025/10/17(金) 11:09:22.24 ID:ggtqolqx0
どこだかの開発者が任天堂はインディーズでもキチンと宣伝してくれるとか言ってなかったっけ

 

6: 2025/10/17(金) 11:13:18.46 ID:N9asM/HE0
これって元は台湾の繁体字のゲームをフライハイワークスが魔改造日本語ローカライズしたやつだろ?
凄いよな

 

13: 2025/10/17(金) 11:50:29.93 ID:o1AzqhVy0
>>6
フライハイワークスって台湾人社長(帰化済み)が洋インディを日本語にローカライズという面白い因果関係ではあるんだけど、
これはシステムまでガチに手を入れる真骨頂だな

 

7: 2025/10/17(金) 11:13:27.70 ID:6Ox8n0dK0
中国語以外だと日本語にしか翻訳できねえゲーム

 

9: 2025/10/17(金) 11:27:17.66 ID:cQKxgucy0
フライハイワークス久々に聞いた

 

10: 2025/10/17(金) 11:28:41.31 ID:yNkaOvQW0
ほーと思ったけど値段見てセール待ちになったゲーム

 

11: 2025/10/17(金) 11:34:38.06 ID:qgJS6B8n0
「ト」と「ロ」がブロックのようにくっつき「占」が完成!


トロ

ふむ…?

 

12: 2025/10/17(金) 11:42:26.83 ID:PHNDHXW80
ひたすら違うアイディア出し続けてくるいい意味でキチガイの作ったゲーム

 

14: 2025/10/17(金) 11:54:39.30 ID:yfmlpvdr0
これはマジで凄いゲームだからな

 

15: 2025/10/17(金) 11:57:04.82 ID:wT7/4pix0
実況で最後まで見たけど神ゲーだったからお前ら買ったほうがいいぞ

 

16: 2025/10/17(金) 12:06:48.82 ID:ygxZPbJR0
中国のゲームをよく翻訳してゲームとして成立するようにしたよな

 

19: 2025/10/17(金) 12:23:09.43 ID:LVa+0/Qa0
>ある日、小説を何冊も続けて読んだ後、街を歩いていたら、看板や標識がまるで物語の一部のように見えたんです。
>普段からメモを取る習慣があったので、その感覚を文字に書き出してみたら、今度は並び順で意味が変わることに気づいて、>「これは遊びになる」と思った瞬間でした。

初っ端から理解不能なんだが

 

20: 2025/10/17(金) 12:24:31.80 ID:o1AzqhVy0
>>19
子供がいると分かる

 

28: 2025/10/17(金) 13:30:35.63 ID:ZzjE84PX0
>>19
共感覚持ちだとありうる

 

34: 2025/10/17(金) 21:55:47.16 ID:lMkY59Pm0
>>19
普通にゲシュタルト崩壊起こした時に沸く感情でしょ

 

29: 2025/10/17(金) 13:38:26.60 ID:rl+2iFEj0
日本人が作った日本語のゲームじゃなかったのか。。。
そりゃ翻訳したのスゲーわ。
デリートソードのところとかスゲーな。確かにこのゲーム性なら当て字にしたほうがそれっぽいしな。

 

30: 2025/10/17(金) 13:43:22.56 ID:3H5uwTtp0
これはゲームも面白いけどローカライズしたフライハイワークスが本当にすごいな

 

33: 2025/10/17(金) 21:54:07.31 ID:lMkY59Pm0
アスキーアートで主人公や敵を表してたローグRPGと通ずるとこあるな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1760666541/

1.匿名 2025年10月20日19:05 ID:c0MjcxODA

このゲームって国内しか発売されなさそう

返信
2.匿名 2025年10月20日19:13 ID:g4NDQ4MA=











返信
3.匿名 2025年10月20日19:51 ID:AzNzY5NjA

定価で買いたいと思うほど、魅力的でもないのよね

返信
4.匿名 2025年10月20日20:04 ID:MzODI4NjA

※1
まずは本スレ読めや

返信
5.匿名 2025年10月20日20:36 ID:E0MzQ4NjA

※1
元は海外のゲームですよ。

返信
6.匿名 2025年10月20日20:45 ID:kwOTQ4MjA

※1
このゲーム作った海外開発者より日本語読解力なさそう

返信
7.匿名 2025年10月20日20:58 ID:AyODAyMjA

※6
お前自分より弱いやつ見ると急に強くなりそう

返信
8.匿名 2025年10月20日21:07 ID:IwMDg4ODA

※7
なにそれw上手いこと言ったつもりか?お前。

返信
9.匿名 2025年10月20日21:29 ID:g1MDk5MDA

※7
それな
普通に教えてあげればいいのに

返信
10.匿名 2025年10月20日22:01 ID:c0MjcxODA

そうか、すまん
最初このゲーム見た時アイデア凄いなって思った
結構話題になってたよね
さすが任天堂

返信

コメントを書く