エアライダーの画面酔い酷くないか

1: 2025/11/12(水) 04:45:13.25 ID:hccNJmTI0
結局カメラが近すぎる癖にぐわんぐわんと揺れて急回転する不親切なカメラワークが直ってないから気持ち悪いし技の演出が派手すぎて目がチカチカする
特にコピー能力とスペシャル技で無意味にカメラが上下するから吐き気が凄いわ
シティトライアルも遠くが見えないから閉塞感あってマップ走るのが苦しい
マリオカートワールドの道中コースって地味だけど広々としていてレースゲームなのに全く酔わないのが気付かなかったけど改良点だったんだなって思わされたわ

 

3: 2025/11/12(水) 05:00:46.63 ID:gtwa+km00
シンプルに能力の衰え俺もそうなの
Cスティックを手前に倒すと引きの画面になるから視認性と酔い軽減になるよ

 

5: 2025/11/12(水) 05:03:30.77 ID:GmLf3fBi0
これで4分割の対戦プレイとかやったらゲロ酔いだろ

 

6: 2025/11/12(水) 05:05:17.62 ID:UqValSqP0
別に無理に買えって言われてるもんでもなし、自分に合わないなら買わなきゃ良い
酔うよな?な?な?って何がしたいの?

 

7: 2025/11/12(水) 05:10:50.16 ID:sXq9OxuD0
酔いはせんけどガッツリ疲れるのはある
リアルの運転ぐらい集中する、ただ楽しい
苦手な人は無理してやらなくてもよい

 

8: 2025/11/12(水) 05:16:39.78 ID:fJ59QeYT0
楽しい遊びたいと思えれば多少の酔いも越えられるブレワイのように
これは違った

 

11: 2025/11/12(水) 06:23:23.05 ID:u4Dt8GgB0
バナンザ酔ってリタイアしてたYouTuberが6時間プレイしてたから、酔い対策の設定は結構有効なんじゃね?

 

12: 2025/11/12(水) 06:34:45.71 ID:rXIEQZHA0
2つとも酔いを我慢してまでやるほどのゲームじゃないから合わない人はスルーでいい
酔わなくても目が疲れるしどんどんNO出してこう
俺は買ってしまうが…

 

72: 2025/11/11(火) 19:48:06.29 ID:e6oQ0Zbdd
周りの話なんだが画面酔いで購入諦めたの3人居て寂しいわ
他の人も言ってたけど体験会で酔い設定は全解放させてほしかった
シティトライアルのゲームスピード上がりすぎて数戦でギブアップだったみたい

 

73: 2025/11/11(火) 19:55:54.46 ID:pLOZeGzd0
バナンザ、大神はおろかマリギャラですら20分で具合悪くなった俺ですら酔わなかったのに
酔い対策強だけど

 

74: 2025/11/11(火) 19:56:45.01 ID:F3V91oPd0
酔い・エフェクト過多・スピードの速さ はよく言われてしまってるね

 

75: 2025/11/11(火) 19:57:58.80 ID:jXmkifxN0
酔い対策強にしてもカメラはまだ遠くに引ける程度なのもなんかな
右スティックでまだ引けることに気付かないとカメラ近いままだろあれ

 

76: 2025/11/11(火) 19:58:06.27 ID:NuED1XPW0
バナンザは最初酔い過ぎて3Dゲーム苦手になる程だったけどエアライダーは今の所連戦しても問題なしかな

 

98: 2025/11/11(火) 20:26:19.10 ID:wPTc/bnf0
FPSやエアライダーは幾らやっても酔わないが、時オカや、洋ゲーなどの画面暗いタイプはマジで酔う
激しい動きより画面の明暗がダメとかどうなってんだ自分の体

 

103: 2025/11/11(火) 20:35:33.25 ID:id4X87rR0
暗いマップだと酔いやすいから気持ちはわかる

 

166: 2025/11/12(水) 09:04:43.12 ID:TWJQwgQr0
皆結構酔うんだな・・・
ゲームで酔わない身体に生んでくれた親に感謝

 

177: 2025/11/12(水) 09:25:14.73 ID:Lay+ID2+r
バナンザは結構ガッツリ酔って無理だったけどライダーは微妙に酔うくらいで割と平気だわ

 

181: 2025/11/12(水) 10:36:27.59 ID:hWh6FKEc0
製品版だと画面デフォルトで遠くに出来たり加速演出もなくせたりするみたいだからかなり酔いは軽減されると思うから安心

元スレ: https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1762838068/
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1762890313/

1.匿名 2025年11月12日17:03 ID:YzNzYwNjQ

最近ちょっとカメラ近いよな

ポケレジェも、もう一段階遠くさせてって思ったし

返信
2.匿名 2025年11月12日17:09 ID:cwNjUwNjQ

これ誰が続編望んでたの?そもそもレースゲーはソフト本数だけでは無く長期的なアクティブユーザーが重要だけどそこでマリカと競合して勝てるのか?マリカとカービィー両方やるとか疲れるぞ。

返信
3.匿名 2025年11月12日17:11 ID:k0Mjc0ODg

むしろ体験会で酔い設定簡略化されてたのかよ
ゲーム内要素ならまだしもアクセシビリティを出し惜しみする必要あったか?

返信
4.匿名 2025年11月12日17:17 ID:U1NDk3MzY

人生で初めて3D酔いしたゲームがエアライドのシティトライアルだったわ

返信
5.匿名 2025年11月12日17:19 ID:gwODkwMTY

酔い止め設定強だと枠がクソ邪魔で笑う
速度表示すらまともにみえねーしw

やってると疲れるなーと思っていたけど、ポンピングの感覚の違いと、キャピィの操作感はマジで吐きそうなほどに酔った

返信
6.匿名 2025年11月12日17:22 ID:MwNzQ5Mjg

酔いはしなかったけど疲れはした
スピード速い上に情報量多いから1戦やるだけでも結構な疲れがくる。密度が凄い。
普段ゲームは1回に2〜3時間連続でやる事ザラだけど、これは1時間持たないかもしれん

返信
7.匿名 2025年11月12日17:31 ID:U2MjA4NjQ

※2
頭の悪い人間はコメントしなくていいぞ
ここはおまえの質問サイトじゃないからね

返信
8.匿名 2025年11月12日17:32 ID:gyNjc2ODg

任天堂、スイッチ2になった事でスペック上がって高解像度や高FPSにもある程度耐えられるようになったけども
作り手の方がバージョンアップして対応出来て無いんじゃないかという気がしてくるな
UIや視認性を重視するか、見た目の派手さや爽快感を重視するかは開発次第だが、
ユーザーが遊びやすいかどうかという点をちゃんと考慮しないで独り善がりな発想のゲーム作ってると
サードみたいになるぞ
さすがにマリオやゼルダのような万民受けしないといけないゲームはそうはならないと信じてはいるが

返信
9.匿名 2025年11月12日17:36 ID:MwNzQ5Mjg

疲れるとは書いたが、思い返してみたらスプラでも同じだけ疲れるので、単に自分の体力が無いだけかもしれん
ゲームするにも体力は必要なんだなぁ…

返信
10.匿名 2025年11月12日17:36 ID:A0MjA3NzY

エアライドより体感早く感じるのと画面が近く感じるからエアライダーは酔いやすいんじゃなかろうか?
ワイは自分のプレイだと全然平気だったけど配信で見たら酔ったから他人のプレイは見られんかった

返信
11.匿名 2025年11月12日17:37 ID:A3NzA3MTI

何に酔うかは結構人によって違うからな
バナンザが酔いやすい人もいれば、エアライダーが酔いやすい人もいる
(バナンザの場合は狭い穴に入ったときが問題だろうから、プレイの仕方によっても露骨に変わるし)

返信
12.匿名 2025年11月12日17:41 ID:IzMjc4MzI

自分で進む方向わかっているから酔いはない
けどよく動くエフェクトやアイコンがほぼ毎秒あって目が疲れる

返信
13.匿名 2025年11月12日17:42 ID:IwMjE4NTY

※5
枠が邪魔って話を他スレで言ったら
邪魔じゃねーよエアプって言われたんだがww
やっぱ邪魔だよな?

返信
14.匿名 2025年11月12日17:51 ID:kzNTA1Mjg

製品版がどうなるか分からんが酔う以前に画面が狭い 前作くらいでよかったのにな

返信
15.匿名 2025年11月12日17:55 ID:I0NTYzMTI

酔い止め設定の機能制限は要らなかったよな
そこ制限してどうすんだよ

返信
16.匿名 2025年11月12日17:57 ID:E2NDEyMzI

15年くらいいろんなゲーム実況みてきたけど
人のプレイで酔ったの人生で初だわ

返信
17.匿名 2025年11月12日18:13 ID:E1NzY1Ng=

画面酔い全くしない人でよかった

返信
18.匿名 2025年11月12日18:16 ID:UxNTYyMTY

エアライダーはデフォルトの状態でも全く酔わなかったな。道の先をホワっと見てたのが良かったのかも...?

逆にポケモンSVのフィールド移動中はキツめに酔っちゃう体質だったw

返信
19.匿名 2025年11月12日18:17 ID:kxMTU2NTY

年寄りおおすぎ

返信
20.匿名 2025年11月12日18:18 ID:AwODU3MDM

ゲームで酔ったことないワイ高みの見物

返信
21.匿名 2025年11月12日18:30 ID:A3NTc1MzY

なんか酔う人をバカにする人を多いけど
酔う人が多いってことはそれだけ本来買ってくれるはずの客が減るってことで笑えることではないんだけどな。

返信
22.匿名 2025年11月12日18:35 ID:I3NTY2MDA

※19
何を持って年寄りって言ってんのかわからんけど
酔いは体質だからな

返信
23.匿名 2025年11月12日18:45 ID:U4NDg1NTI

※11
公式がわざわざ酔い止め用意しなきゃならんレベルだからちょっと普通じゃない

返信
24.匿名 2025年11月12日18:50 ID:E5ODIzNjA

どうせ酔い対策付いてんだからもっと激しくていっか!
ってくらい調整ミスってる気がする

返信
25.匿名 2025年11月12日18:52 ID:UxODk5ODQ

強めにしてもダメだった
酔った

返信
26.匿名 2025年11月12日18:55 ID:cwNjUwNjQ

※7
言い返せてなくて草。

返信
27.匿名 2025年11月12日18:55 ID:I3NTY2MDA

批判的意見言うと
ここじゃすぐネガキャンとか言う馬鹿が現れる

返信
28.匿名 2025年11月12日19:02 ID:YzNDA1OTI

才能って枯れるもんなんやなって
ゲーム作らず動画配信にで承認欲求を満たす方向に行ってしまった

返信
29.匿名 2025年11月12日19:06 ID:cwNjUwNjQ

神ゲーと聞くだけで知名度も魅力もないゲームの続編をなぜ作ってしまったのか。思い出補正だけじゃきついだろ。

返信

コメントを書く