レベルファイブ日野「現代はすぐにネットで批判される。産みの苦しみの原因は納期を守らなければならない焦燥感だ」

1: 2025/10/06(月) 12:40:06.26 ID:sNF/MBAC0
レベルファイブ⽇野晃博⽒が次代を担うゲームクリエイターに必要な心構えを語る。人材育成プログラム“TGCA”スペシャルトークセッションリポート【TGS2025】
https://www.famitsu.com/article/202510/54455

なぜ生みの苦しみが存在するのか、という問いかけには日野氏が、 誰かに認められないといけないという使命感、納期を守らないといけないという焦燥感が原因ではないのかと分析する。
現代では、何か問題が発生するとすぐにネット上で批判される。
それゆえ、ゲーム作りも細かい部分まで配慮が必要になっていると日野氏。

3: 2025/10/06(月) 12:41:04.29 ID:7b+MVHQn0
いや、納期守るのは当たり前だから
ゲーム業界がいいかげんなだけだから

 

5: 2025/10/06(月) 12:42:24.05 ID:S6g60j1x0
>>3
他の業界からみたら平気で延期してるゲーム業界異常だよな
納期守れないのは他では信用ないよ

 

127: 2025/10/06(月) 14:25:11.30 ID:gyX15Mu30
>>5
普通は納期に間に合わせるべく手を打ちまくるよな
ただ自分が株持ってるIT企業は平気で納期遅延して
5年連続下方修正のクソ会社だがな
お陰で株価も下がりっ放しだわ
やり方をガンと変えず言い訳三昧の社長さん
いい加減辞めるか死んでくれ
板が余りに薄過ぎて売るに売れないし

 

4: 2025/10/06(月) 12:41:45.21 ID:W4GVI8rD0
ニンダイで沢山発表してくれたのに納期守らなくてもいいって思ってるのか?

 

7: 2025/10/06(月) 12:43:05.96 ID:HTfOmYdv0
いや、納期は守ろうよ。
できないならできないとちゃんと発言しようね。

 

8: 2025/10/06(月) 12:43:39.20 ID:HQgy9FVK0
完成の目途が立ってから発表すれば良いんじゃないかな

 

10: 2025/10/06(月) 12:43:49.58 ID:e/2E5xvT0
納期のせいで提携してた企業にダメージ与えといて何言ってんだ

 

11: 2025/10/06(月) 12:43:51.49 ID:OGNPK4bA0
納期を守らなければならない焦燥感は納期を守ってる奴だけが言っていいことだぞ

 

12: 2025/10/06(月) 12:44:30.67 ID:hvZctANT0
つか日野の場合納期とかそういう次元じゃないだろ
3ヶ月とかぐらいのレベルならわかるけど下手したら年行くレベルじゃねーか

 

14: 2025/10/06(月) 12:44:49.22 ID:R6wQqGvO0
絶対こっちの方がヤバい発言だろ
やっぱりな…って感じだけど

>一方で、日野氏は開発途中で信念がブレることがあるという。ディレクターやプロデューサー陣との話し合いで自信満々に語ったことが、つぎの日になると自身の中で「やっぱり違うかも」となることがあり、そんな感じで信念がブレるクリエイターも多いとのこと。

>その中で、責任のある立場として決断しても、よりよいゲームのために、必要であれば大きく方向転換をすることも重要だという。意地を張って、当初の方針を守り続けることがよくないとのことだ。

 

22: 2025/10/06(月) 12:48:47.23 ID:HRF1ZTk+0
>>14
典型的な朝令暮改
少なくとも、自分が一番仕事をやる気なくすタイプ
どうせ何作ってもひっくり返るからサボりにサボって
もう伸ばせない!プロジェクト逝く!って時にエイヤで決まるまで遊んでようぜ~ってなる

 

58: 2025/10/06(月) 13:00:10.00 ID:3wC+eNpz0
>>14
1人でクリエイトするなら全然構わないし
納得する物を世に出してもらった方がこちらも嬉しいけど
大人数で作っている物でこれやられると
本当に実作業する下の者は辛いんだよな

 

63: 2025/10/06(月) 13:03:58.61 ID:HRF1ZTk+0
>>58
ゲーム業界じゃなかったけど本当に辛かったね
上司が客先打ち合わせに行く度に言う事変わる
モチベーションなんか育つ訳が無い

 

84: 2025/10/06(月) 13:21:47.96 ID:cGHwS4TE0
>>58
これで社員相当やめてそうだけどそんな事ないのかな?
社員がいなくてさらに納期守れなくて負のスパイラルに入ってそうなイメージあるけど実際どうなってんのやろ?

 

17: 2025/10/06(月) 12:46:51.27 ID:lJX+HKTE0
ゲーム業界はもうちょっと納期を守ろう

 

18: 2025/10/06(月) 12:48:07.35 ID:UhKTdunP0
プレイヤーとしては別に納期とか関係ないんだよね
出すって言ったのに出なければ呆れられるのは当たり前だが

ゆっくり作りたければ会社畳めばいいし、納期が必要な理由は自分と社員の方じゃないの

 

20: 2025/10/06(月) 12:48:16.07 ID:jrIDOYFZ0
一回くらいならいいよ
お前んところ何回も延期しとるやろがい

 

23: 2025/10/06(月) 12:49:13.88 ID:QY3ALrqK0
締切や納期を守るって当然の話では?
夏休みの宿題すら守ったことなさそう

 

25: 2025/10/06(月) 12:49:57.54 ID:btl7s8O50
納期守るだけでいいならスカスカの手抜きにされるけどね
結局トレードオフの狭間で苦しめられるだけなんよ

 

28: 2025/10/06(月) 12:50:35.71 ID:9nHQwIhG0
最近は納期を守ってバグだらけか延期を重ねてクソゲー回避できずが多いゲーム業界

 

29: 2025/10/06(月) 12:51:45.51 ID:RoOrniPg0
ある程度出来てから発表しろよ

 

31: 2025/10/06(月) 12:53:45.31 ID:asfzvmSa0
守れない納期を決めたのは自分たちだろ
しかも一度や二度じゃない
それで損を被るのは自分たちだけならいいかもしれないけど
連携して玩具出した会社にも迷惑かけてるからな
納期破って批判されるのが嫌なら確実に販売できるようになるまで黙っとけばいいのに
何故それをしないんだ

 

33: 2025/10/06(月) 12:53:48.12 ID:1yyamqav0
そもそも発表が早すぎるんだわ。
ユーザーはそんな早い発表求めてないのだから、発売目処がたってから発表したらよいのに。

 

34: 2025/10/06(月) 12:53:56.41 ID:72XEu65U0
完成してから発表すればいいのよ。

 

38: 2025/10/06(月) 12:55:29.70 ID:UhKTdunP0
全く出来る目処がないのに発売情報出すのは株主に向けてだろな

 

39: 2025/10/06(月) 12:55:44.43 ID:KpiiKudc0
確実な発売の目処が立つまで黙っていればいいじゃない、としか

 

42: 2025/10/06(月) 12:56:34.45 ID:ezP9+YCaH
最初一番発売予定早く発表したデカポリスはどうなったんでしょうか?
23年発表で23年発売予定でしたよね

 

46: 2025/10/06(月) 12:57:21.93 ID:8F5s8QB3d
目処も立ってないのに早々に発表すんのが悪いんじゃね
しかも発売時期まで添えて
何年発売(希望)って書いとけ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1759722006/

1.匿名 2025年10月06日23:07 ID:Y5NDA5NzQ

タカラトミーはキレていいのでは

返信
2.匿名 2025年10月06日23:08 ID:U1NTI4NTQ

納期守らないにも限度があるだろ・・・
こんなん下請けやったら即切られる
タイアップ先もあったのに

返信
3.匿名 2025年10月06日23:09 ID:M1MDk3NTI

自分主導の作品じゃないファンタジーライフは稲船追い出して人海戦術でそこそこ遊べる未完成品をリリースできましたって話か?

返信
4.匿名 2025年10月06日23:15 ID:U5OTE1MzI

それは何回も納期守れなくて他社やファンへの信頼ガタ落ちさせている人が言う話ではないのよ…

返信
5.匿名 2025年10月06日23:16 ID:YxMjAzMjg

>現代はすぐにネットで批判される

何回も約束破ってる人が批判されるのは「すぐに」じゃないし
江戸時代でも平安時代でも批判されるよ

返信
6.匿名 2025年10月06日23:17 ID:Q3MjQ4MjY

100%発売できる状態になってから発表してもらえんじゃろか

返信
7.匿名 2025年10月06日23:18 ID:c5MTg2NTQ

レベルファイブは納期守ればめっちゃいい企業だと思うんだけどな

返信
8.匿名 2025年10月06日23:20 ID:U1NTI4NTQ

※7
納期ある程度守って日野が脚本書かなければ凄いゲーム会社になってると思う
イナズマイレブン・妖怪ウォッチ・レイトン全盛期はヤバかったわ

返信
9.匿名 2025年10月06日23:21 ID:I5NjYwNjQ

日野が泣いてんぞ

返信
10.匿名 2025年10月06日23:25 ID:ExNzk4NjA

納期は守れスタッフを待たせるな
苦労は忘れるが作品は残る
どんな理由があってもユーザーには関係ない完成品が全て
by桜井政博
レジェンドと真逆のこと言ってんじゃんw

返信
11.匿名 2025年10月06日23:32 ID:cwMjk0OTA

社会人なら納期は守る&ウソ800の納期は立てない
当たり前だよなぁ?日野だけ何か昭和に生きてない?

返信
12.匿名 2025年10月06日23:33 ID:U4NTcyNzY

※4 そう、この話題でいつも同じツッコミが多発するけど、アニメ映画の脚本やらメディアへの出演やらゲーム以外のジャンルに色気を出してる人が言っても「納期を守らないといけないという焦燥感」に全く説得力が無いんだよね……
それからシナリオライターとして認められたいという「使命感」は、会社にもユーザーにも迷惑なだけ。シナリオに関しては「やめちゃえば? アナタには才能ないから」(3DOのゲームを作ってた高城剛に対し、飯野賢治が連載で投げかけた言葉)としか、言うことないです、正直言って。

返信
13.匿名 2025年10月06日23:36 ID:k4MzA3MDg

ゴールまでの道筋が変動する創作物って納期守るの大変だよな

返信
14.匿名 2025年10月06日23:44 ID:k5NzI4NTQ

※1
ほんとそれ
メディア展開して売るのが常套手段になってる癖に
他の会社の迷惑になってる意識がなさ過ぎるわ
タダで商品開発してんじゃねーぞっていう

返信
15.匿名 2025年10月06日23:44 ID:c1ODE2Nzg

別に開発が長引くのはいいんだよ、宮本茂だって急かされて面白いものはできない的なこと言ってたし
レベルファイブは発売日を発表しておいて延期するからダメなんだよな

返信
16.匿名 2025年10月06日23:45 ID:k0NzU5NTA

そもそも自分で決めた納期じゃねーか
それを守れないならできてから発売日言えや

返信
17.匿名 2025年10月06日23:46 ID:YzMzM4MjQ

出来ない約束はするなって子供の頃に言われなかったのかな

返信
18.匿名 2025年10月06日23:49 ID:Y2NjMxMDA

日野大丈夫だぞ
批判する奴らは後から手のひら返しする馬鹿しかいないから
特にここで批判してる奴ら

返信
19.匿名 2025年10月06日23:53 ID:Q1NjQwNjg

社長が納期守らなくていいっていうなら良いだろ
それで会社回ってるなら
ただのクリエイターが納期邪魔とか言い出したらアホだが

返信
20.匿名 2025年10月06日23:58 ID:I4OTk0NTY

現代も何も20年以上前からテメーはTFLOみたいな事してるだろうが?

返信
21.匿名 2025年10月07日00:03 ID:E0NTUwOTc

※7
守ればな
現状守れてないからボロクソ言われてる訳で

返信
22.匿名 2025年10月07日00:05 ID:YyNDcxODg

「ネットで叩かれたのでモチベがー」
って言ってた時と変わってねぇのな

返信
23.匿名 2025年10月07日00:08 ID:QxMDIxNTg

「納期があるから作るの大変」って何を当たり前のこと言ってんだ
その上自分は守ってないという二段オチ
もはや落語家にでもなった方が良い

返信
24.匿名 2025年10月07日00:11 ID:M5MDYxNzU

めっちゃ当たり前の事を大変なことのように言われても困る

ただ芸術系に特化した人間って
時間守れなかったり、部屋片づけられなかったり
当たり前の能力に欠陥がある事が多い気がする

だから管理する人間も必要なんだろうな

返信
25.匿名 2025年10月07日00:12 ID:M2MTgzMzY

>完成の目途が立ってから発表すれば良いんじゃないかな
これ

返信
26.匿名 2025年10月07日00:17 ID:k3NjU1MzU

批判されるうちならまだましだろ
もうL5なんてほとんど空気だろ

返信
27.匿名 2025年10月07日00:24 ID:QxNTA4NDc

1万歩譲って納期守れなかった場合でも完璧で面白いゲームならまだ許されるんだろうけどな
実際は別に大したことねーだろってもんが出来上がってくるやん
まぁそもそも日野ゲーに限らず延期したゲームの地雷率はほぼ100%だけど

返信
28.匿名 2025年10月07日00:29 ID:g3MTI4ODU

例えば営業が2週間でやってみせますって言って仕事取ってきてくれたなら2週間で納品しろよ。実現するために一日23時間で14日間の仕事が必要ならずっと働けよ。こんなの当たり前だろ。当然だろ。約束したんだから厳守しろよ。時代なんて変わってねえから。やれよ。遊びじゃねえんだよ。命削れよ。

返信
29.匿名 2025年10月07日00:35 ID:A3MDczMTM

俺は偉大なクリエイター様だから納期が遅れても許されるんだ!あ~あ、批判されたせいでやる気なくなっちゃったな~
ってか?

返信
30.匿名 2025年10月07日00:37 ID:YxNjQyOTU

※28
いつしかまで読んだ

返信
31.匿名 2025年10月07日00:38 ID:QzNDA5Mzc

スクエニは延期することもあるが、あれでも意外と納期とスケジュールが存在している
だから昔はここまではどうにか作れたというとこで発売してから、後の作業で翻訳がてら追加要素版を出したりしてした(近年は翻訳は済ませているのでDLC開発など)

ほんで任天堂は納期がない一部のソフトもあったが、たいていは納期あるとは思うが開発期間が実は結構長い それで大コケしまくるということがあまりなかったので目立たないが 一方、ゲーフリのポケモンはスケジュール優先的に感じる

返信
32.匿名 2025年10月07日00:42 ID:gxNjg0NDQ

納期守るべしなんてどの業界でも普通だよな…
しかも自分らで設定してる納期やろ?

返信
33.匿名 2025年10月07日00:48 ID:I3MzIzMjg

ちゃんと発売日を守る他社の面白そうなゲームを買うから別にいつでも延期していいよ

返信
34.匿名 2025年10月07日00:50 ID:UwNDU4ODg

ゲーム業界はそれまでこの世に存在しない新しいものを創作するからな
予想外のことが多くて、開発にかかる期間を読み切ることはできないんや
無理やり予定通りに出したゲームがろくなもんじゃないことはみんな知ってるはずやで
コンテンツの削減、紙芝居イベント、バグの嵐、ゲームバランスがグチャグチャ、酷い有様や

返信
35.匿名 2025年10月07日00:51 ID:czOTAwNDU

他責といいわけ
日野さんかっこいい~!!

返信
36.匿名 2025年10月07日00:54 ID:A3MzY0MDg

日野の視線を感じる……

返信
37.匿名 2025年10月07日00:55 ID:c2MDk4NDQ

※13
変動しないように、あるいは最小限に抑えるように、
あるいは変動しても納期守れるようにするのがプロ

返信
38.匿名 2025年10月07日00:56 ID:c2MDk4NDQ

※34
初心者かよ
試行錯誤も含めて計画だてるんだよ普通は。

返信
39.匿名 2025年10月07日01:00 ID:g1MzI2MjU

えらい御大層な事を言ってるけど
「発売日伸びます!」→「ハイハイいつもの」
ってユーザーに思われるようになったらお終いじゃねーかな
少なくとも他のメーカーは基本的にそんな事ないんだから

返信
40.匿名 2025年10月07日01:08 ID:k5NDA4NjE

あほくさ辞めたらこの業界 以外の言葉はねえ

返信
41.匿名 2025年10月07日01:10 ID:M1MTUzMjc

発売延期繰り返したゲームって大体面白くないからなぁ
最初からコンセプトしっかりしてれば開発が迷子になることないしな

返信
42.匿名 2025年10月07日01:17 ID:gwMDY5MDU

※31
ゲーフリは金銀の発売が延びまくった反省だね
当時は今よりもっと子供に向けたIPだったから、無限に延ばすなんてできない
あとGBA以降は「新ハードを牽引する戦略的タイトル」の一つになったから日和ることは許されない

返信
43.匿名 2025年10月07日01:36 ID:k0Mjc0NDU

続報は秋頃とか言って11月後半とかやるなよ

返信
44.匿名 2025年10月07日01:49 ID:c0ODM3NTc

何かと思ったら開発遅延で有名なレベルファイブかw
納期守れコールの大合唱でワロタ

返信
45.匿名 2025年10月07日01:57 ID:EwMjU1NTQ

一応ITエンジニアの端くれとしては、この人の言ってる事も解りはするけどね。

ファミコン時代の50~100KB程、製作期間3ヶ月~1年程度のシンプルなゲームの時代ですらバグや発売延期は沢山あった。現在の複雑なゲームでは、まず製作期間の見積もり自体が至難の業だろう。
期間が延びれば無収入で社員の給料や維持費は払わないといけないし、経営者としては早く終わる見積もりにしたくなるんだろうね。

だから任天堂IPの様にグッズ等で安定収入を確保するか。クラウドファウンティングするか。お金持ちのパブリッシャーに世話になるか。そうででもないと商業ゲームソフトの製作は難しくなってしまったのが現状。
ファミコン時代の様に、消費者の意見は雑誌の投稿欄のみだった時代が懐かしいのも理解は出来る。ライバルが増えて欲しくないから、ゲーム制作者なんて目指して欲しくないのかもねw

返信
46.匿名 2025年10月07日02:04 ID:QzMzA0MQ=

モノリスは任天堂傘下に入ってくれてよかった

返信
47.匿名 2025年10月07日02:05 ID:g0MDU4MDU

※38
自分自身ができもしねー事言うなよw

返信
48.匿名 2025年10月07日02:05 ID:Y1MDczNTg

こいつ表に出さない方がいいだろ

返信
49.匿名 2025年10月07日02:07 ID:g0MDU4MDU

ここの批判してる奴らって
自分が完璧だと勘違いしてる馬鹿ばっかだな
今まで全ての約束を完璧にこなしたのか?

返信
50.匿名 2025年10月07日02:25 ID:UyMjgwMTE

納期延びるのは仕方ないと思うが、今の時勢、開発費高騰してるから延びる程損失も酷いんだよな

返信
51.匿名 2025年10月07日02:36 ID:YyMzkxNTQ

※49
いつもそうやって上司に逆ギレしてるのかな?
それか働いた事ないから納期って分かんないか

返信
52.匿名 2025年10月07日02:40 ID:k4MjAyMjA

※49
ほならね理論は悪手だと

それは置いといても
少なくともこの会社の発売延期回数ほどの
約束を反故にした記憶はないかな

返信
53.匿名 2025年10月07日02:47 ID:Y5NDU2NjY

※49
日野さん!?こんな所で何やってんすか!早くゲーム作ってください!!

返信
54.匿名 2025年10月07日02:55 ID:g5NzU5Ng=

イナイレも社長の心変わりで何度も方針転換してるのかな
延期と作り直しばかりじゃ社員のモチベ保てないと思うけどな
レベルファイブに関しては、ニンダイでPV出ても発売日決定しても何も信じられなくなっちゃったよ

返信
55.匿名 2025年10月07日02:57 ID:A3MjY4ODg

※53
日野がこんな所にいるわけないだろ、少しは考えろ

返信
56.匿名 2025年10月07日03:01 ID:EwMjY1NTE

自分がダメ社長なのをネットのせいにすんじゃねーよ

返信
57.匿名 2025年10月07日03:45 ID:I1MTc2NDI

日野ちゃまはぶっちゃけ思いっきりこだわりつよつよASDな人の特徴のそれが出てるんで
ゲームの延期に伴う関係者への負担やファンへの心象の悪さに対して全くの無頓着のまま生きてるのは絶対にある

返信
58.匿名 2025年10月07日04:03 ID:kxNzg3NDY

信用を無くすだけだから
スマブラで出させてもらえねえんだよw

返信
59.匿名 2025年10月07日05:58 ID:g0OTE0NTE

※55
マジレス草

返信
60.匿名 2025年10月07日06:04 ID:I3MzM2NzA

納期はメーカーと開発が勝手に決めてる事だろ
つまり社長であるお前がどうにかできる事やん

返信
61.匿名 2025年10月07日06:08 ID:M5Mzg5MDc

R-TYPE TACTICSリメイクもクラファン達成した上でかれこれ3年延期だしな
金返せとは言わないが正直発売前から賞味期限切れの気分だわ

返信
62.匿名 2025年10月07日06:10 ID:gxNjg0NDQ

そりゃ納期などの約束事を必ず守れるわけじゃないってのはわかるけど
「別に納期なんてどうでもいいよ」なんて破綻した世の中になるわけないし
約束を守るところより守らないところの信用が落ちるのは当然の感情だし
そこについて苦痛ですとか言ってもね…しかも業界の流れって自分らの蒔いた種ってのもあるでしょ

返信
63.匿名 2025年10月07日06:17 ID:UzMzMzMjk

納期守らなきゃいけないって認識が先ず甘いのでは?
納期って本来守って当然なんよ
最悪納期伸ばせるって甘えがあるからプレッシャーになるだけでしょ
納期って本来「納品する期日」じゃなく「納品出来る期日」なんよ

返信
64.匿名 2025年10月07日06:27 ID:M1MzY3NTc

約束は守るものやろ
公約を守れない議員と一緒か?

返信
65.匿名 2025年10月07日06:32 ID:AzMTM3NjI

HUNTER×HUNTERは、面白いから、いつまでも待ってるよ。

返信
66.匿名 2025年10月07日06:35 ID:UxMjkyNzk

パクリファイブの社員は仕事をしなくても給料が出るからいいねw

返信
67.匿名 2025年10月07日06:45 ID:gyMzM5Mg=

これ擁護してる奴って出前頼んで3時間くらい遅れても文句言わないんだろうな

返信
68.匿名 2025年10月07日06:48 ID:cyODI3ODA

苦しんで生まれない言うが
売り物ないとしんでまうぞ

返信
69.匿名 2025年10月07日06:51 ID:IzMjkyMDc

※55
なんでいるわけないなんて分かる? そういう断言がまさに日野臭いんだよ 散々延期しまくって完璧に約束守る(笑)とか意味不明な擁護する時点でお察しだが

返信
70.匿名 2025年10月07日07:13 ID:AxMDU1NDk

自社製品だし、出資元も無いなら自由にすれば良いよ。コラボ先に迷惑かけてるから、もう二度とコラボしてくれなくなる。

返信
71.匿名 2025年10月07日07:14 ID:gxNjg0NDQ

実際にいるかどうかはわからんけど
著名人も意外と俗っぽいというか、むしろ自意識強めの人が多いから
エゴサとかもするし裏垢とかバレたりすることもあるやん
コメ欄に本人がいても別におかしくはないと思うわ

返信
72.匿名 2025年10月07日07:26 ID:k5MzY1OTU

吉Pとの対談の動画んとき
客の関心を引く為に発売予定を設定してるような話してたからな

そもそもそれが納期とは本人の中では思ってない可能性が高い

返信
73.匿名 2025年10月07日07:53 ID:EzODczMjc

この人何を寝言ほざいてるんだとマジで思った
これからの新卒社員は何も学ばないでくれ

返信
74.匿名 2025年10月07日08:05 ID:cyMjY0MzE

これに関しては、作品を構築していくプロセスや良い作品にするための自己分析などが足りてないから色々とブレて中々形にならないんだとしか言えない。
地球儀だけ眺めて海図もコンパスも持たないまま霧がかった大海原に船出して約束の日までに辿り着くのはめちゃくちゃ難しいと思うし、この先もこれが続くなら社員みんなも辛いと思うな。

返信
75.匿名 2025年10月07日08:13 ID:gwMjIxMjk

ガチのガチとか自分で動画あげて延期だからな
狂ってるねん

返信
76.匿名 2025年10月07日08:21 ID:IxMzg4NTE

こいつは上に立ってはいけないタイプだ
少なくとも会社が表に出していい人間ではない
社員が可哀想すぎる

返信
77.匿名 2025年10月07日08:23 ID:g2NTQzNDc

ここのゲームはアニメに合わせて作ってたりするから他社以上に守らないと駄目でしょ。

返信
78.匿名 2025年10月07日08:30 ID:U3MTUyMjg

納期を守れてる人が言うなら分かるけど、お前が言うなwwwww

返信
79.匿名 2025年10月07日08:35 ID:UxMTk2Nzg

この業界は納期に対しての意識が低すぎる

返信
80.匿名 2025年10月07日08:42 ID:czNDMzMTg

ゲームとかアニメとか映画とか、そういうエンタメ業界は延期しても面白いものを作ってくれるなら文句ないよ
食品や工業製品といった必需品と違って娯楽品だからね
遅れたとしても日常生活に支障ないし

返信
81.匿名 2025年10月07日08:43 ID:E2NjM2OTQ

ネットなんか眺めてないで、その分納期を守れるように仕事をすればいいと思います

返信
82.匿名 2025年10月07日08:49 ID:Y5MjEwMzc

納期延期して良いもの出来るかも怪しい所なんだよなあ
日本だとサイゲくらいだろう延期して期待値上がるところ

返信
83.匿名 2025年10月07日08:58 ID:A4NTU4NzI

※31
スクエニのゲーム延期何年もしてないイメージなんだが

返信
84.匿名 2025年10月07日09:14 ID:EwODY0NTQ

※83
スクエニは紹介映像からの開発・完成までがめちゃくちゃ長すぎるのと発売後のゲーム評価がちょっとアレなだけで延期自体はほぼ無いんよな、FF15のDLC開発者中止が異例なぐらいで

返信
85.匿名 2025年10月07日09:23 ID:gwMjIxMjk

ゲームショウでレイトンの新作発表して延期だからね

返信
86.匿名 2025年10月07日09:28 ID:E2MzAwOTQ

返信
87.匿名 2025年10月07日09:29 ID:gyMjE3OTA

※80
同意だが、非難されてる点はそういう問題ではないよな

返信
88.匿名 2025年10月07日09:36 ID:kzMjU4MjI

※13 ※37に自分の同感。
「アイデアを豊かに出すってことは、わりと得意な人は多いんです。でも、ゲーム作りで一番大事なのは“たたむ”力。広げた風呂敷を、色んな条件下でその時点でベストな形に収束させることができないと、ゲームは中々完成しない。そこがプロにとって一番大事なことですね。これはゲーム誌では話してないことなんですけど(笑)」
という宮本さんのお言葉を、日野社長にはかみしめて頂きたい……

返信
89.匿名 2025年10月07日09:37 ID:k5NTUxMDg

他責思考の化け物だな
こんな思考回路でまともの初回人やれてるとは思えん
さすが優秀な社員からどんどん辞めてくださいワンマンブラック社長だぜww

返信
90.匿名 2025年10月07日09:43 ID:kzMjU4MjI

※80 ある程度、自分も共感する。
ただ日野社長の場合、多くの現場を踏んで完成までの必要期間は体感で分かるはずで、本当に確信が持てるまで発売時期を公表しなければいいだけの話とも思う。(スイッチ以降の任天堂の信頼感は、完成間際にしか発売日を確定しない慎重さも原因の一つじゃないかな) 

返信
91.匿名 2025年10月07日09:50 ID:IwNzE0NzI

普通のゲームでもアウトだけどアニメタイアップゲームなんて
SNS関係なく絶対守らないと駄目な奴だろ

返信
92.匿名 2025年10月07日09:50 ID:YwODE3NzU

作ってる側の苦労も考えろみたいのクリエイターは言ったら絶対いけない
ハードル上がるし何より消費者はそんなもん知ったことじゃないの自分で分かってると思うんだけどな

返信
93.匿名 2025年10月07日10:00 ID:kwMTI1Ng=

発売時期を出してるということは開発完了時期が見えてるわけじゃないのか?
延期を何回も繰り返すのはレベル5のスケジュール管理が酷いだけとしか思えないけど

返信
94.匿名 2025年10月07日10:10 ID:U5NTU1MDE

納期を守るというか完成の目処がたってから発売日を決めてくれ

返信
95.匿名 2025年10月07日10:16 ID:EzMDc2OTk

納期なんてあったのこの会社

返信
96.匿名 2025年10月07日10:23 ID:gyMzk5Mjc

だからメガトン級ムサシはあんなブレブレだったのか⋯メガトン級ムサシはなんだかんだ物量エグすぎハスクラロボットゲーとしてはそれなりに楽しめたけど、アニメは打ち切りで最後までやってくれないし、漫画は公開されず未だに未公開なのもどうかと思うし、最後の最後でストーリーを台無しにしたし、応援してたのに裏切られた思いしかないわ

返信
97.匿名 2025年10月07日10:40 ID:U1MDM3NTM

それで商売が成り立ってるなら延期でも何でもすれば良い。

返信
98.匿名 2025年10月07日10:48 ID:YxMDMwMjg

日野は社長向いてない
いいゲーム作るのは確かだから別の役職の方が輝くと思う

返信
99.匿名 2025年10月07日10:49 ID:A4MzQ0NjY

※49
一般的な会社で一つの案件を数年単位で延期とかしてたら三日で潰れるよ

返信
100.匿名 2025年10月07日10:49 ID:UxNDk2OTU

ここの意見のみた感じ
内内の開発期間伸びるのは構わんけど、リリース日発表したならそれに間に合わせろ
発表するなら目途たってからにしろ、LV5は延期多すぎってところだな
別におかしなこと言ってないよな…

返信
101.匿名 2025年10月07日11:12 ID:E5Mzg1NTc

※51
お前レベル5の納期に期待してんの?
毎度の事なのにイラつく意味が俺にはわからんな
嫌なら買わなきゃいいし、無視でよくないか?
なんでそこまでして叩きたいかがわからん
学習できないお前らって本当に馬鹿なんだな
ニワトリなの?

返信
102.匿名 2025年10月07日11:14 ID:E5Mzg1NTc

※99
その理論なら
メトロイド作ってる会社はもう終わりだね
数年かけて延期してもあんな糞ゲー臭ぷんぷんに漂わしてるし

返信
103.匿名 2025年10月07日11:17 ID:M4NTMwMjI

日野さん落ち着いて

返信
104.匿名 2025年10月07日11:19 ID:A4MzQ0NjY

※102
LV5が数年単位で遅れてるタイトルって数本あるんだけど
メトロイドガーメトロイドガー言ってないで他のタイトル上げてよ?

返信
105.匿名 2025年10月07日11:26 ID:k4NTQxMTc

別に納期遅れても良いけどその度に信じて待っててくれる人が減っていくのも覚悟するべき。娯楽は今の時代他にいくらでもある

返信
106.匿名 2025年10月07日11:51 ID:I3NTg1NzA

※101
納期に期待とかいうパワーワード

返信
107.匿名 2025年10月07日12:02 ID:Q0MDI3NDk

実際ゲハのせいでネガキャンする空気雰囲気ができてるのはある
このサイトだとネガキャンひどいのはゼノブレ
というかゼノブレはネット上のようつべとかいろんなところでネガキャンされてたw

返信
108.匿名 2025年10月07日12:04 ID:U1MDM3NTM

※99
3日で潰れるなら数年も延期できんでしょ…。

返信
109.匿名 2025年10月07日12:25 ID:M2OTgzMDE

納期を守らず延期ばかりを繰り返してる人間が言う事ではない

返信
110.匿名 2025年10月07日12:27 ID:gwNjIxMDU

延期した回数だけ客や関わる人達に嘘を付いていると自覚してない。怖い。

返信
111.匿名 2025年10月07日12:41 ID:I2OTYxMjM

※102
だからレベルファイブみたいに毎度毎度延期とかしてないって
なんでメトロイドが反論になると思ってんのか全く持って意味不明 

返信
112.匿名 2025年10月07日12:56 ID:E1MDk3MTA

※102
メトロイドって発売日出してから延期したことあるっけ。レベルファイブの場合◯月◯日に発売→◯月◯日に延期します→〇〇年春夏秋冬にやっぱ延期しますって出ると思ったら毎度でないって落胆するんだけど、延期のことを言いたいのかゲームのこと言いたいのかどっち?

返信
113.匿名 2025年10月07日13:05 ID:E2MDQ4NDk

L5も日野も嫌いなのでそのまま延期し続けてください。

返信
114.匿名 2025年10月07日13:19 ID:g1MjY2NDU

※111
納期は納期でしょ
数とか関係ある?w

返信
115.匿名 2025年10月07日13:25 ID:Q5MDU5NzM

納期に縛られたくないなら完成間近か完成してから発売日を発表すればいいだけでは
自分たちで発売日を決定して納期を作っておいて納期に縛られるって意味不明だ
自分で自分の首絞めて苦しいんですよとか言われてもね

返信
116.匿名 2025年10月07日13:26 ID:g1MjY2NDU

※112
叩くほど落胆するなら買わなきゃ良くないか?って言ってるんだけど?
文句あるなら直接会社とかにDMしたらいいやん
お前らネットで叩くしか能がないの?
どうせリアルじゃ何もできないでしょ?

返信
117.匿名 2025年10月07日13:42 ID:MxMDYwODQ

だめだこりゃ

返信
118.匿名 2025年10月07日14:16 ID:c2NzUyOTA

レベルファイブは延期の頻度高杉なんだから言われて当たり前。
目途が経ってから告知しろよという話。
毎年延期してんだからいっそのこと2年後とかにしてくれ。早く出来たら前倒しした方が印象まだええ。
あと反論になってない馬鹿がおるけど一々返信するだけ阿保さ加減露呈させている事に気付いた方がええよ。

返信
119.匿名 2025年10月07日14:30 ID:I1MTc2NDI

15年前ならこの人の主張や主義は信頼に値したんだけど
妖怪のヒット→ブーム終了をきっかけにレベルファイブの根幹になってるのが崩れてしまったんだろうな
延期の常習犯でもがんばって守ってた最低ラインが崩壊してしまったというか

返信
120.匿名 2025年10月07日14:38 ID:gzMDIwOTY

日野も桜井政博の動画でクリエイターのなんたるかを1から勉強すべきだろ。

返信
121.匿名 2025年10月07日14:45 ID:M3NTMyNzE

※116
マジで何言ってんだコイツ

返信
122.匿名 2025年10月07日14:48 ID:g2NDEyNjQ

メトロイドプライム4の事言ってるんだろうけど
発売日発表されたのは先日のが初めて
それまでは「作ってるよ」ってのは言ってたが
具体的な発売日の発表は無かったはず
あって「◯◯年」くらいか
そもそも公式か噂か忘れたけどちゃぶ台返しされたらしいし
初報から数年掛かったのは事実だけどね

で、イナズマイレブンなんとかは
何回発売日発表からの延期したかな?

返信
123.匿名 2025年10月07日15:24 ID:k4MjQzNTU

そして棚上げして開示請求で脅すまでがセットw

返信
124.匿名 2025年10月07日16:39 ID:EzNjA3OTg

ヴィクトリーロード高校生の頃から待ってたから買うつもりだし、初期の外注先のゴタゴタも知ってはいるが、納期守ってる会社が言うならまだしも、散々納期守らず延期したあんたがそれ言ったらあかんだろ

返信
125.匿名 2025年10月07日17:10 ID:I2MjkzNDE

100歩譲って自社で完結してるものならギリ許されるとしても他社巻き込んだメディアミックス作品で延期は絶対許されないだろ

返信
126.匿名 2025年10月07日18:05 ID:I2OTYxMjM

※114
???マジで何が言いたいのか分からんのだが
だから毎度毎度延期してないよねって言ってんのに納期は納期だの数とか関係あるだのさっきから何の話してる? 言い返したいならちゃんと会話しろよ

返信
127.匿名 2025年10月07日19:39 ID:gxNjg0NDQ

なんかコメ欄にガチで本人っぽい人がいるんだよな
1ユーザー目線からの擁護というよりは、開発者側っぽいポジショントークと言うか…
そう思わないとだいぶ支離滅裂な感じ

返信
128.匿名 2025年10月07日19:39 ID:IzMjkyMDc

なんで納期を守らないといけないんですか?ありもしない焦燥感とか垂れ流されても滑ってるよ?
だっておたくのイナイレ全く守れてないし延期しまくってるじゃん 守る気全く無さそうだけどなんで納期守らないといけないのかちゃんと説明してほしいなあ日野さん

返信
129.匿名 2025年10月07日19:43 ID:c5MDI0MTc

お前納期守ったことないやんけ

返信
130.匿名 2025年10月07日21:07 ID:I0NTczNTY

悪いがあなたの会社の場合まったく予定を守らないからだよ
自分自身で定めてる発売日をまったく守らない何回延期繰り返してるんだよ

返信
131.匿名 2025年10月07日21:13 ID:MwMzUxMzk

完璧なものを作れ、失敗は許さん
DLCやめろ、最初からDLC分含めて安く買わせろ
ゲーム実況するのも見るのもタダでやらせろ(内容の面白さとゲーム実況が無料で見れる事はゲーム実況者様の功績とする)
ゲーム実況を見ただけで満足するようなゲーム作る方が悪いので、タダ見は当然
そもそもゲームを買う気はないし、企業や開発の懐事情には興味もなければ知った事ではない
ゲームが配信に向いてない

とか言われてゲーム制作したいと思うやつの方がどうかしてる

返信
132.匿名 2025年10月07日21:20 ID:Y5OTQ3MzY

※131
急に発作起こしてどうした?

返信
133.匿名 2025年10月07日22:38 ID:cxNTI5NTI

スパロボスタッフも予算よりも納期の方がツライ言ってたらしいな

返信
134.匿名 2025年10月07日22:39 ID:A2MjMxMzY

納期守ってから言ってくれ
いつまで延期するんだ

返信
135.匿名 2025年10月07日23:24 ID:gzMTgwOA=

※131
納期守れって話してるのに見えない何かと戦い始めて草
確かにどうかしてるな笑

返信
136.匿名 2025年10月07日23:58 ID:c2MjAwMzI

こいつのタイトルに好きなものないし、別に幾ら延期して貰っても一向に構わんぞ?

返信
137.匿名 2025年10月08日09:53 ID:IxNzEzOTI

こいつの今回の発言は確かに一理ある

レベルファイブ製品に興味は無いが
レベルファイブの動向に興味がある者にとっては道化っぷりを楽しんで見てるんで
そこの商品が幾ら延期しようが腹は立たないな

昔から悪どい売り方を度々してきてる
ここのような会社の商品に触れてこなかった事は結果正解だし本当に良かったよ

返信

コメントを書く