マリオカート「後ろのやつの甲羅にぶっ飛ばされて負ける」←冷静に考えると全く面白くないよな

1: 2025/08/21(木) 23:59:14.90 ID:mL6muH9D0
カービィのエアライダーを見習って欲しい

 

4: 2025/08/22(金) 00:06:01.70 ID:tfkC7x8j0
そうだな
格ゲーも先にHP減らされると負けるから面白くないよな!

 

5: 2025/08/22(金) 00:08:04.53 ID:yGWshbXC0
>>4
格ゲーにランダムでアイテムが出たらつまらんだろ

 

7: 2025/08/22(金) 00:09:37.30 ID:tfkC7x8j0
>>5
それはゲームによるな
事実スマブラは売れてる

 

11: 2025/08/22(金) 00:12:46.00 ID:FC0xNq0P0
>>5
例えばフォトナとかアイテムがランダムででる
ゲームなんていくらでもあるがお前にとっては全部クソゲーか?

 

6: 2025/08/22(金) 00:08:15.10 ID:7FEjVphv0
ゴール手前で赤甲羅ぶつけるゲームだろ
いいアイテムが出る順位も重要

 

10: 2025/08/22(金) 00:12:28.70 ID:ler0xi320
緑や赤なら投げてる時はめっちゃ楽しい
青は🖕

 

12: 2025/08/22(金) 00:17:02.03 ID:UbyDlF1w0
まじめにレースをしたいなら別のゲームをするよ
パーティーゲーとしてお祭りのように多人数でワイワイしたいからアイテムのあるマリカをやってん

 

14: 2025/08/22(金) 00:28:51.44 ID:86p7oYIB0
逆に甲羅ぶつけてギリギリ逆転で1位になると
脳汁出るだろ

 

15: 2025/08/22(金) 00:35:24.42 ID:3Sk0XiX10
クラッシュ・バンディクーレーシングとぶっ飛びニトロもそうなんだが

 

16: 2025/08/22(金) 00:36:49.99 ID:glQ8/3tI0
ドライブテクで勝つんじゃない時点でレースゲームではなく乗り物アクション

 

17: 2025/08/22(金) 01:47:04.15 ID:w740EqCx0
前のヤツに甲羅ぶつけて勝つのっておもしれー

 

19: 2025/08/22(金) 06:51:55.25 ID:XK0wjOfzd
麻雀と将棋みたいなもんやろ

 

22: 2025/08/22(金) 07:51:04.04 ID:8mdF8oOA0
トゲゾー甲羅でトップに嫌がらせ
ゴール直前にやるとなおよし

 

20: 2025/08/22(金) 07:23:39.44 ID:azRafara0
ぶつけられた側に救済措置が欲しい

 

23: 2025/08/22(金) 08:02:24.21 ID:jWufjDFR0
前のやつを抜く手段がないまま終わる方が面白くないだろ…

 

24: 2025/08/22(金) 08:03:57.72 ID:tqrohBj60
ゴール直前に前の順位のやつが防衛の意味なく後ろに投げる甲羅に被弾して順位下がる方がつまんねーんだが?

 

25: 2025/08/22(金) 08:08:14.24 ID:8mdF8oOA0
マリオカートはトップだからと油断できないのがいいんじゃないか
気に入らない奴は8DXのアイテムスイッチ使ってアイテム一切なしでやっとけ
そっちの方が確実につまらんから

 

32: 2025/08/22(金) 09:50:57.94 ID:YhRcMLci0
>>25
まぁだから格ゲーみたく限界集落にはならずここまで来てるんだよなマリカ
誰にでも勝ちの目があるから幅広く人気がある

 

37: 2025/08/22(金) 14:51:42.19 ID:QGq/91A70
マリオカートの数少ない不満
8ではアイテム無しでプレイすることが多い

 

27: 2025/08/22(金) 08:24:45.52 ID:yyyIA2jn0
順位を上げるための最善は尽くすべきだが他者の順位を下げるための選択はストレスたまるわな
特にネット対戦ならより大きく溜まる

 

29: 2025/08/22(金) 09:19:23.98 ID:tfkC7x8j0
そういうゲームが嫌ならマリカーやめればいいだけだろ
アイテムがなくて運にも左右されないゲームなんていくらでもある
それこそまさに格ゲーとかな

 

33: 2025/08/22(金) 09:56:27.09 ID:1Ix6jvx80
レースゲームに限る話であれば
例えばお互いのクルマの接触判定を無くせば
妨害なしの純粋な技術勝負になるが
それを楽しいと思う人もいれば
つまらんと感じる人もいるだろう
そんなもんである

 

34: 2025/08/22(金) 10:00:41.35 ID:tfkC7x8j0
ワールドは8DXよりパーティーゲーの側面が強いから任天堂的に格ゲーみたいにガチガチの
ゲームにしたくないって思惑はあると思うよ

 

36: 2025/08/22(金) 14:47:30.71 ID:whYRCcVXM
アイテム不使用ジャイロで子供とやるといい勝負

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1755788354/

1.匿名 2025年08月25日17:11 ID:M5Mzc0MjU

え?面白いだろ
何言ってんの?

返信
2.匿名 2025年08月25日17:14 ID:gzNzIyNQ=

逆の状況だと気持ちいいからノーカン

返信
3.匿名 2025年08月25日17:20 ID:YzOTM0NTA

人数も障害物も多くてラグも絡む
あまりにもストレスが多すぎるから
せめてプレイヤーが展開してるアイテムには判定なしにすべきだったわ

返信
4.匿名 2025年08月25日17:29 ID:I1NjQ3MDA

こういう話題ってもっとストレス少なくて面白い手法は無いのかなって話が展開されるネタなのに「いやならやめろ」で話を閉じたがるアホ必ず湧くんだよな
ボロクソこきおろすだけになってるなら分かるけどまだ話し始めたばかりの時点で批判アレルギー発症するのやめーや

返信
5.匿名 2025年08月25日17:37 ID:YyNDQ1NzU

パーティーゲーのマリカは一発逆転があるからおもろいんだよ
ゴール直前で赤甲羅にやられて顔真っ赤になるのも含めてパーティーゲーや
友達とゲラゲラ笑いながらやるタイプのゲームよ

返信
6.匿名 2025年08月25日17:39 ID:A1ODA5MDA

マリカーはずっとそういうゲームだしな
逆転を起こしやすくしないとガチゲー寄りになっちゃうし
それでも上手い人になれば保持とかあえて順位下げてアイテム取得とか色々考えて勝率上げてると思うが

返信
7.匿名 2025年08月25日17:43 ID:Y1MzM4MDA

勝てないからつまらん論

返信
8.匿名 2025年08月25日17:48 ID:g4NDYwMDA

実際エアライドの方が面白いからここまで求められてた訳で

返信
9.匿名 2025年08月25日17:52 ID:AyMTMzMjU

※8
どこの世界の話?妄想?

返信
10.匿名 2025年08月25日17:53 ID:Y0MTQyMjU

※2
結局これやね

返信
11.匿名 2025年08月25日18:10 ID:c3NzMyMDA

スタートでトチったら一生そのままだしライン取りが上手い奴には勝てないガチガチのレースゲームが好みならそれはそれで面白いからそっちやればいいし
逆転劇が楽しいならマリカーやればええだけやん、ワイはどっちもやるで

返信
12.匿名 2025年08月25日18:15 ID:E5MDMzNzU

64のレインボーロードでひたすら追いつけなくて負けた思い出

返信
13.匿名 2025年08月25日18:16 ID:kyMjYxMDA

競技性を下げて娯楽性を上げて成功してるシリーズだよ、マリオカートもスマッシュブラザーズも
アイテムなしやら終点タイマンのオプションを用意してもガチ勢の巣窟になるだけでユーザー層も広がらないし売り上げにも繋がらないでしょ

返信
14.匿名 2025年08月25日18:21 ID:c0MzIwMjU

まぁカジュアルな設計とはいえ、一位の時のアイテムテーブルがコインとかに偏りまくるのは見直したほうがいいんじゃないの?っては思う
そのせいで真面目に走れば1位なんて余裕な状況でも、わざと順位を落としてアイテムで打開するというレースゲームとして歪な形になってるし

返信
15.匿名 2025年08月25日18:35 ID:cwMDY0NzU

お邪魔系アイテムで蹴落とすよりは自身を強化して抜くためのアイテム多いほうがストレスは減るだろうね

返信
16.匿名 2025年08月25日18:55 ID:E5ODk5MDA

甲羅ぶつけたり巨大化して踏み潰したりスターで突撃するのは楽しいのでセーフ

返信
17.匿名 2025年08月25日18:58 ID:EzODA2MjU

それが嫌ならレースシミュ系のゲームやればいい
レース好きにはいいんだろうけどゲームとしては虚無感がすごいけど

返信
18.匿名 2025年08月25日19:00 ID:kzNDUzMjU

マリオカートのオンライン対戦やった事無いけどアイテム無し部屋とか作って遊べるのか?
それが出来るならその部屋に籠ってれば解決する話だな

返信
19.匿名 2025年08月25日19:03 ID:A3MDE1NTA

俺は単純に小学生時代友達の家でマリカ勝てたことがないから楽しくない
アイテムのせいかは知らない

返信
20.匿名 2025年08月25日19:08 ID:E2ODIyMzc

ソニックのマリオカートやろうぜ!

返信
21.匿名 2025年08月25日19:09 ID:Q3MDU0MjU

レースはある程度の差が付いたら相手の存在感が消えて一人用になってしまう
対戦としてはお互いに虚しいだろ

返信
22.匿名 2025年08月25日19:36 ID:U5MjYyNzU

回避のためのアイテム保持なんて基本だし
なんならアイテムなしで回避するテクニックも枚挙にいとまがない
それすら怠るようならゲーム向いてないよ

返信
23.匿名 2025年08月25日20:00 ID:I0NzYyNQ=

後ろのやつに妨害されて
結局前抜けなくて後ろにも抜かれないときが一番つまんないな
ちゃんと抜ける場面で打ってくれ

返信
24.匿名 2025年08月25日20:06 ID:M3MTU3MjU

必死に前張りして逃げ切ろうとするとトゲゾーが飛んできて終わる
下位でアイテム厳選して打開しようとするとサンダーで全て無に返される
どうすればいい?

返信
25.匿名 2025年08月25日21:15 ID:Y0MTQyMjU

※24
トゲゾーは敢えて2位になったり、今作はキノコ上手く使えば避けれるし、サンダーは対策とは言えないけどサンダー保持者より下に行くと当たらないようにナーフされてるし、元々アイテム使って順位ひっくり返すシステムなんだし、そういうゲームやと思うしかないな
自分がやられた時だけ覚えていてクソムカつくけど、俺もお前も間違いなく他の奴におんなじことやってる

返信
26.匿名 2025年08月25日21:33 ID:EwODY1NTA

確かにウイニングは腹が立つことある
わざわざゴール前待機でボム兵だしてくるとか

返信
27.匿名 2025年08月25日21:50 ID:UxNjIyNTA

後ろの走者が良いアイテム配布はアリだと思うが
トップ集団にも低下確率ながら良いアイテム入れといた方がええよな
それも運のウチやし

返信
28.匿名 2025年08月25日22:02 ID:IxNDUxNzU

バトロワもそうだが、ある程度プレイヤースキルの平均値が上がると
誰にでも勝つチャンスがあるって言う幻想が打ち砕かれるんだよ。
セオリーが出来て、終盤は中堅層以上じゃなきゃ勝てん。それで初心者は辞めていく。

マリオカートの良いところは中堅層までなら初心者が試合をひっくり返せるから
リアルな友達接待用ツールとしては完璧に近いこと。

ただし、明らかに一人用レーシングゲームとしてはコンテンツ不足。

マリオカートは凄いお金と予算を注ぎ込んだマリオパーティーと見るべきだ。

返信
29.匿名 2025年08月25日22:21 ID:IxNTA0NTA

※9
いやキャラブランドで上回ってただけでシステム的にはこちらのが上だろう
1人プレイとしてもやり込み要素あるし

返信
30.匿名 2025年08月25日23:14 ID:YzNTI0NTA

マリカなんてスーファミの時から基本的に同じゲーム性なのに、未だに常時他の新作ゲームより売れてるんだから、
面白くないんじゃなくて、それが面白いから遊びたくて買われてるわけだ
他のレースゲーの方がむしろ面白さを訴求や追求できていないから売れないと考えるべき

返信
31.匿名 2025年08月25日23:26 ID:Y2NDg4MDA

甲羅なりバナナなりをぶら下げて防御すればいいのでは?
トップだと出る確率高いしそこまで運じゃない

それよりもトゲ甲羅と雷だろ
回避不能はイラっとする

返信
32.匿名 2025年08月25日23:53 ID:U4Mjk3MjU

トップがほぼ確でゴミアイテムしか出ずトップで走り続けるメリットが皆無なバランスがレースゲームのコンセプトと真逆すぎてつまらん、ドラテクでどうにかできればまだしもアイテムで防げるのは最大3回+ストック(後続の人数考えたらこれで防ぎきれるわけがない)で回避技もギミック利用くらいしかないから爽快感全くない

返信
33.匿名 2025年08月26日00:07 ID:MyNDI5Mzg

前のやつを赤甲羅でぶっ飛ばして勝つ
爽快だろ

返信
34.匿名 2025年08月26日02:15 ID:U4MDc5MTQ

※4
わかるわ
なんかコンテンツとかを自己同一化してるヤツが多い

返信
35.匿名 2025年08月26日06:47 ID:E4OTMwMDg

打開がクッソ気持ちいいからマリカやってる

返信
36.匿名 2025年08月26日07:05 ID:gwOTEwOTI

でも自分はぶつけるんだろ?

返信
37.匿名 2025年08月26日09:04 ID:YyMzUxMjY

アイテムは良いけど順位が高いとへぼアイテムしか出ないのはくそ仕様だね。
アイテムの出現確率は順位によらず平等で良いよ。

返信
38.匿名 2025年08月26日10:09 ID:k2MjkyNTQ

前の奴に甲羅ぶん投げて勝つときもちいからプラマイゼロなんだよなあ

返信
39.匿名 2025年08月26日10:58 ID:A0OTE2NjY

足の引っ張りあいする運ゲーやってるやつは頭がいかれてる

返信
40.匿名 2025年08月26日12:49 ID:gwNjA0Mjg

どちらの立場にもなりうるからなぁ。俺TUEEEEしたい時はCOMを弱くしてとかならやるけど

返信
41.匿名 2025年08月26日14:46 ID:IyNzEyODg

マリカーはショトカもあるし
他レースには味わえないものもある
マリカワはやりすぎだったわけだが

返信
42.匿名 2025年08月26日15:04 ID:I0NzMyOTY

返信
43.匿名 2025年08月26日22:42 ID:QzOTgzNzQ

トゲゾーをメガホンで撃ち落とすのが面白い

返信
44.匿名 2025年08月27日09:29 ID:IwNzQ0ODg

お前が前にいたのが悪い

返信
45.匿名 2025年08月31日16:57 ID:A3MjM1MTA

GAMEPACKのポケットカートでもやっていろ
見下ろし視点固定だから「カメラガー」とかの駄々っ子レベルの言い訳が効かないし
アイテムもギミックも無いから初動で遅れたらいくら走っても勝ち目が無い神ゲーやぞ
今のDatt Japanやけにエアホッケーがバズって調子乗ってるから
オンライン対戦版作ってくれるかもよ

返信

コメントを書く