【悲報】桃鉄、なぜか新作のナンバリングが2になる

1: 2025/07/31(木) 22:45:33.69 ID:0Ch5BIG00
めちゃくちゃだよ

2: 2025/07/31(木) 22:46:07.55 ID:wgMTdAHrM
あれってもしかして東西で別のソフトなん?

 

5: 2025/07/31(木) 22:49:18.79 ID:O4r206L/d
>>2
書き方的にDL版は別売りもするっぽい
パッケージ版は東日本と西日本は両方収録した状態っぽいな

 

3: 2025/07/31(木) 22:46:32.68 ID:c9yFRVsl0
東と西で分けるのはちょっとないなぁと思った
超でかくてもいいから日本でやりたいよ

 

4: 2025/07/31(木) 22:46:59.74 ID:MhV8DEei0
>>3
コナミ「そゆなあなたは定番どうぞ」

 

7: 2025/07/31(木) 22:49:51.61 ID:r44p+6ZS0
>>3
それは思ったけど実際そのマップでやったらゴールするのに何年もかかるよな

 

8: 2025/07/31(木) 22:50:54.01 ID:5FwwoZ+m0
>>3
詳細じゃなくていいから全国マップも収録した方がいいよね

 

154: 2025/08/01(金) 07:00:20.00 ID:eFMBAUft0
>>8
日本マップはもう飽き飽きなんだわ

 

9: 2025/07/31(木) 22:52:24.65 ID:5DYCGKfc0
東西両方買ってインストールすれば全国版になりますってことか?

 

11: 2025/07/31(木) 22:52:48.22 ID:R3uksa/u0
桃鉄にナンバリングとかいう概念あったのかよ

 

13: 2025/07/31(木) 22:54:48.93 ID:f2cXoBeb0
>>11
16まで続いてたぞ
年号に変えたけどもうSwitchからは付けないようにしたね
年号つけると年数経つと古く感じてしまうし

 

16: 2025/07/31(木) 22:56:40.23 ID:R3uksa/u0
>>13
全然知らなかったわ

 

12: 2025/07/31(木) 22:53:52.70 ID:vVMfvSAO0
アップデートやDLCとかで全国モードとかどうせやる

 

15: 2025/07/31(木) 22:55:44.86 ID:ztiHNXM50
キャラクターデザイナー変えたし、前回の桃鉄が新桃鉄ってことなのだろう

 

17: 2025/07/31(木) 22:56:43.31 ID:WpwFv1KQ0
西日本や九州、あと北海道がフィーチャーされたのはあったけど東日本は今までなかったからいいな

 

21: 2025/07/31(木) 23:02:28.25 ID:6S4q/Ib10
ガラケー時代は地方ごとに出てたよな

 

19: 2025/07/31(木) 22:58:22.56 ID:O4r206L/d
デザイン一新後の正当シリーズ2作目の2
Switch2の2
ってところだろうな

 

22: 2025/07/31(木) 23:04:55.41 ID:pe/b3AqF0
よく見てなかったけど関西バージョンと関東バージョンで分けて対立煽りするゲームやったら荒れそう

 

23: 2025/07/31(木) 23:05:46.06 ID:99Rmsjhu0
桃鉄ワールド「」

 

28: 2025/07/31(木) 23:11:38.25 ID:H6+PqsoF0
>>23
ワールド2が出るんだろ

 

73: 2025/07/31(木) 23:49:48.59 ID:3Z6AR/CO0
>>23
あれはゼノブレイドクロスの立ち位置のソフトだから

 

24: 2025/07/31(木) 23:06:05.22 ID:SJklDSQm0
何気に今年発売なんだな
2020→2023と来たから2026に出るのかと思ったけど

 

48: 2025/07/31(木) 23:32:47.03 ID:b4LEy2yX0
.>>24
俺も3年スパンだと思ってたわ
あんましポンポン出したらまた昔みたいに飽きられそうだけど

 

29: 2025/07/31(木) 23:12:19.04 ID:mgVxKEQf0
マップを詳しくしていくとすごろくとして成立させるのが難しくなるからこうするしかないんだな
十三駅とかあったし

 

30: 2025/07/31(木) 23:12:46.76 ID:6cYX1qg30
もうSwitchでしか出さねえみたいなナンバリングの復活のさせ方だな

 

34: 2025/07/31(木) 23:18:40.34 ID:IJHkT/6q0
差別化させる為に分けたのかね
前作もまだ売りたいから

 

35: 2025/07/31(木) 23:19:33.41 ID:1n87MSlm0
二つともクリアすると合体マップ遊べるとか無いのかな

 

37: 2025/07/31(木) 23:23:27.36 ID:YlXQ/2X3r
>>35
ソフトが別々だからな
パッケージ版だと2つ同時にアイコンが出るダライアスバースト仕様

 

38: 2025/07/31(木) 23:24:25.80 ID:Q+qsTeQr0
なんか追加されそうな隙間露骨で草

 

81: 2025/07/31(木) 23:53:39.77 ID:0k0hmqoa0
>>78
>>38の空いてるスペースに解放来るのきたいするしかないか
全国版も後からDLC追加もあるかどうか

 

90: 2025/08/01(金) 00:01:58.74 ID:fBDvJY0J0
>>81
空いてるスペースてどういうこと?
>>38見てもよくわからん

 

101: 2025/08/01(金) 00:28:15.66 ID:IpD5O1rB0
>>90
西日本の下にもう1項目入るスペースがあるじゃろ

 

107: 2025/08/01(金) 00:33:48.64 ID:FNxcCU190
>>101
期待したいよね
両方を100年クリアした場合のご褒美とかで欲しい

 

112: 2025/08/01(金) 00:36:30.89 ID:IpD5O1rB0
>>107
桃太郎ランドみたいな要素欲しいわな
ピックアップされた特定の駅で下車して旅気分に浸るとかでもいいし

 

40: 2025/07/31(木) 23:26:57.23 ID:FBn0zbfP0
地元が東西境界だったらかわいそう

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753969533/

1.匿名 2025年08月01日13:04 ID:ExMjYwOTY

これ思った
どこから数えて2なんだか

返信
2.匿名 2025年08月01日13:16 ID:cxOTk1NjE

ワールドは旧作でもナンバリング外で外伝扱いだったような
今回のはツインとかで濁した方がよかったのではって気はする
と思ったら東と西単体でも売るんかい

返信
3.匿名 2025年08月01日13:17 ID:kyMTgwMjU

名古屋は東西どちらなのか?

返信
4.匿名 2025年08月01日13:21 ID:YwNjE5OTY

前作がバスったからそこから知ったユーザー向けのタイトルとしては上手いと思う

返信
5.匿名 2025年08月01日13:25 ID:IzNzI0MTA

昔あった西日本編は面白かったから期待。
東京の自分も関西の地名に詳しくなれたし。

返信
6.匿名 2025年08月01日13:34 ID:Y1Nzg4ODE

※1
「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」が1扱いじゃないかな。

ワールドは別と考えれば今回のが桃太郎電鉄2になるし

返信
7.匿名 2025年08月01日13:39 ID:cwMzAyMTY

そりゃ新規一転させてキャラデザ変えて再スタートを大成功させたんだから2にもなるでしょ
子供みたいにわかりきってるのに嫌味なのか皮肉なのかただのバカなのか知らないけどワールドは?とか言ってるのもいるけど
今はコンテンツ消費が早いからライト層にとっては2年でも結構前の印象になってるからね
丁度いいタイミングだと思う、毎年出すわけでもないんだし舞台が同じ日本でも中身がここまで変わるなら問題ないでしょ
より細かく地域の特色を覚えられるってなれば教育に生かしてた人はまた子供に買うよ
親族友人集まったときに毎年昔のゲームやってもらうよりは、新作やってもらった方が業界にとってもいい事だからね

返信
8.匿名 2025年08月01日13:40 ID:MxNzY5NTE

娘たちが「西日本せまい!」と言ってたので、東日本は広いだけで何も無いんだよと教えてあげた。

返信
9.匿名 2025年08月01日13:40 ID:M1MzE4NA=

デストロイ号続投なら買わない

返信
10.匿名 2025年08月01日13:40 ID:AzNDM5MjE

switch2独占かな?
桃鉄さんを大事にしろ

返信
11.匿名 2025年08月01日13:49 ID:Y4NzEwNzg

※8
おまえが無知なだけだろw
働けよニートw

返信
12.匿名 2025年08月01日13:58 ID:gxNDgwMTQ

夜叉姫が可愛すぎる
なんかスピンオフのゲーム作って欲しい

返信
13.匿名 2025年08月01日14:00 ID:Q2NDY2NzE

割とマジで地理を知るのに役立つからな
47都道府県は知ってても政令指定都市まで知ってるヤツは社会人でも多くない
ガキの記憶速度ハンパないからゲームで自然に覚えられる桃鉄は知育としても有用

返信
14.匿名 2025年08月01日14:00 ID:I0NzQzNjE

桃鉄の新作は2バージョンと同じ事の繰り返しだからユーザーも飽きてる可能性もあるから前作の半分ぐらいしか売れないんじゃないかなと思う…

返信
15.匿名 2025年08月01日14:05 ID:g5Nzc3ODI

※14
まぁさすがにあそこまでのバカ売れはないだろうけどけっこう売れるとは思うよ
なんだかんだ人気あるシリーズだし

返信
16.匿名 2025年08月01日14:17 ID:YzMDc1ODQ

※1

switch2だから

西日本と東日本でマップが2つだから

返信
17.匿名 2025年08月01日14:18 ID:YzMDc1ODQ

※2
ツインは双子という意味が強い

そこはダブルだろ

返信
18.匿名 2025年08月01日14:23 ID:UxMTgzNDk

最初ただの2だったからまたリメイクかよって思ったら新作でびっくりした
ワールドからけっこう早かったな
また日本になったし駅や物件や何もかもボリューム過去一らしいから楽しみ

返信
19.匿名 2025年08月01日14:26 ID:UxMTgzNDk

公式サイトも前作の令和からってなってるけどワールドって外伝扱いなのね

返信
20.匿名 2025年08月01日14:40 ID:c2NjM2MjE

愛知岐阜福井よりが境界線か

返信
21.匿名 2025年08月01日14:43 ID:A4Njk4NTE

人気あるからか結構なペースで出してももういいかなってなる
それより桃伝の方をリメイクなりで復活してほしいわ
正直桃鉄はもう良いかなという気分ではある

返信
22.匿名 2025年08月01日14:47 ID:E2MTc3MjM

ハドソン製のタイトルを亡き者にして代わりに自社の新作で上書きさせたいという意思を感じる

返信
23.匿名 2025年08月01日14:49 ID:k5NzQ3NjU

※16
令和桃鉄のような日本マップだから桃鉄2かと思ってたけどその説のが有力そうやね

返信
24.匿名 2025年08月01日15:01 ID:UzNjcyODI

※8
なんだよその教本に出てくるような○×で答える問題みたいな文章は

返信
25.匿名 2025年08月01日15:07 ID:A4NjIxMzc

※14
ワールドのときも売れないって言ってるやつばっかだったな。

返信
26.匿名 2025年08月01日15:31 ID:YxNzc0NzQ

ワールドもまあまあ売れたけど話、題にならんかったろ
2も売れるだろうけどそろそろ100万本は切ってきそうではある

ま、もうやることないしさすがに桃伝も作ってるやろ
和風RPGなら海外にも売れるし

返信
27.匿名 2025年08月01日16:33 ID:kxNjAxODY

ゲームキューブの西日本編が良すぎたから中途半端に全国やらんでええわ
その分ほんと細かいからなこれ
近年の周遊ゲーだけは廃止してくれ

返信
28.匿名 2025年08月01日17:05 ID:A0ODc4Mjc

普通にリブートの2だろ

返信
29.匿名 2025年08月01日17:47 ID:EwNjg2NjU

DLCで全国版出そう。
駅が増えてマス数が多いのは全国版はダイスを12面ダイスにすれば解決やろ。

返信
30.匿名 2025年08月01日17:56 ID:EyOTk1NzU

※6
どう考えても令和と区別つくようにでしょ。
悲報とか言ってるのはワールドが無かったこと扱いにでもなってると思ってるのか?

返信
31.匿名 2025年08月01日17:59 ID:I5OTE4NTc

※8
これからの日本を背負う子供たちに適当なこと教えないで

返信
32.匿名 2025年08月01日18:42 ID:I5NjA5MzA

東日本と西日本の分け方、

返信
33.匿名 2025年08月01日18:44 ID:I5NjA5MzA

※32
地理的な分け方の糸魚川-静岡構造線じゃなくて、中部地方以東が東で近畿地方以西が西ってザックリした分け方なのね。

返信
34.匿名 2025年08月01日18:45 ID:Y2NTk0MTU

※21
今の絵柄でエスパードリームとかボク太とか
エレビッツゼロみたいに少しアクション要素のある桃伝はちょっと見てみたい

返信
35.匿名 2025年08月01日18:56 ID:QzMjA2MjI

※21
ワールドの後新作作ってる情報出た時も同じようなこと言ってる奴いたな
桃鉄はもうマリオパーティみたいな定番ソフトだから売れるかどうかもわからん桃伝なんかより余程需要あるわ

返信
36.匿名 2025年08月01日18:58 ID:AxNTc1Mzk

Switch1でも出るのに、Switch2専用だと思ってる奴がチラホラいるな

返信
37.匿名 2025年08月01日19:50 ID:gxNDgwMTQ

※35
つまらないやつ

返信
38.匿名 2025年08月01日21:31 ID:M4NzYzNTE

あの駅あるかな→無いを毎回食らい
少年は都会を目指す

返信
39.匿名 2025年08月01日22:27 ID:cyNDA4NjI

たぶん、次はRPGの桃太郎伝説

返信
40.匿名 2025年08月01日23:39 ID:QzMjA2MjI

※39
もう一度書くけどワールドの後新作作ってる情報出た時も同じように桃伝出るとか言ってる奴いたんだよ
で、結局出たのは桃鉄2でした
桃鉄は定番だから売れるかどうかもわからんRPGより優先されるわ

返信
41.匿名 2025年08月02日00:04 ID:IyNzEwMTg

※35
その対比が出たからいうけど、個人的には桃太郎電鉄ってミニゲームの無いマリオパーティのイメージだから、教養身に付ける媒体としては格上でもゲームとして格下のイメージなんだよなぁ。
普段ゲームしない人でもやりやすいシンプルなルールだから売れるのは分かるんだけど、毎作初報で盛り上がれる程面白いイメージがないんよな。

返信
42.匿名 2025年08月02日00:17 ID:IxMzA5NDY

※39
本当に作ってるのか?

返信
43.匿名 2025年08月02日08:55 ID:AzMzAzNjg

これって西と東で別々に買うの?

返信

コメントを書く