1: 2025/09/27(土) 04:52:08.21 ID:/oz/riF70
地理路線物件・・・いろいろ適当すぎる
桃太郎電鉄2 公式サイト
「桃太郎電鉄2」のマップ&全駅を公開!「桃鉄2」の物件駅数はおよそ1000駅!地元の駅、思い出の場所、旅先など…あなたの…
3: 2025/09/27(土) 05:29:42.11 ID:MLgvePdF0
廃線してんのに鞆の浦駅があって「?」だったな
有名スポットではあるが福山駅から鞆鉄バスで行く場所になってる
有名スポットではあるが福山駅から鞆鉄バスで行く場所になってる
4: 2025/09/27(土) 05:39:30.13 ID:UscPks/7M
撮り鉄とかの鉄クズどもは桃鉄見て答え合わせとかすんのか?
5: 2025/09/27(土) 05:54:20.55 ID:eWYTTGPQ0
元から路線適当だろうが
北海道から沖縄まで鉄道走ってるとか思ってたの?
北海道から沖縄まで鉄道走ってるとか思ってたの?
75: 2025/09/27(土) 11:03:38.93 ID:gr6Tj+Wu0
>>5
適当じゃないぞ
全国版は殆ど実在する路線しかないし
昔の地方マップで電車で行けないところは電車ではなかった
適当じゃないぞ
全国版は殆ど実在する路線しかないし
昔の地方マップで電車で行けないところは電車ではなかった
6: 2025/09/27(土) 06:19:08.22 ID:8bv9snE10
品川と川崎の間に
目黒があって、さすがに?
細かく見たら違和感のある
置き方多そうだな
目黒があって、さすがに?
細かく見たら違和感のある
置き方多そうだな
56: 2025/09/27(土) 09:41:40.59 ID:twX4f8CX0
>>6
青マスを蒲田と仮定すると目蒲線あるのでおかしくはない
蒲田省略で違和感になってるけど
青マスを蒲田と仮定すると目蒲線あるのでおかしくはない
蒲田省略で違和感になってるけど
7: 2025/09/27(土) 06:36:03.68 ID:RCHu/reD0
乗り換え路線関係ないこともあるしまあ適当でしょ
8: 2025/09/27(土) 06:45:08.67 ID:M8v3BA1a0
しまなみ海道を電車で渡れるゲームに何を期待しているのか
9: 2025/09/27(土) 06:49:36.72 ID:A7iP5CPk0
JRと私鉄がいろいろ混ざってるな
10: 2025/09/27(土) 06:53:49.57 ID:AW++yVe80
奈良の十津川に駅があるw
東大阪駅なんか実在しないw石切駅でええやろ
東大阪駅なんか実在しないw石切駅でええやろ
14: 2025/09/27(土) 07:17:57.04 ID:vKj3tCIT0
吉祥寺駅の2つ隣が国分寺駅になってるようなマップでドヤれるの謎
三鷹も武蔵境も東小金井も武蔵小金井も消滅したのかよ
三鷹も武蔵境も東小金井も武蔵小金井も消滅したのかよ
27: 2025/09/27(土) 08:11:07.00 ID:2GE2AgyW0
>>14
なるほど
快速停車駅が大体の目安なんだな
なるほど
快速停車駅が大体の目安なんだな
18: 2025/09/27(土) 07:20:58.09 ID:aGJ7ahE7M
地元の駅があったけど物件に評判の悪い店があってワロタ
22: 2025/09/27(土) 07:27:27.58 ID:wN8rxgHh0
そもそも桃鉄て客運んでないやろ
20: 2025/09/27(土) 07:21:55.41 ID:1iYpnv0R0
ゲームにリアルを持ち込むなと言いたいが教育の面で注目されてるしある程度のラインは守って欲しいね
遊ぶのがキッズならなおのことだ
遊ぶのがキッズならなおのことだ
23: 2025/09/27(土) 07:33:01.83 ID:Ly+GrpDO0
錦糸町が深川に名前変えられとる!w
深川駅なんてそもそも存在しないし
深川駅なんてそもそも存在しないし
45: 2025/09/27(土) 08:59:17.98 ID:hrc9lFW/0
>>23
北海道に同名の深川駅あるから変更されたんだな
北海道に同名の深川駅あるから変更されたんだな
24: 2025/09/27(土) 07:53:40.43 ID:cjtmNwFU0
「どうしてこの都市が無いの?」という不平不満は出そうだな
まあ密集してる場所は仕方ないっちゃあ仕方ないんだが
まあ密集してる場所は仕方ないっちゃあ仕方ないんだが
25: 2025/09/27(土) 08:06:18.96 ID:YNKQZyeL0
地元の駅、食べ物関係しかなくて笑った
おかしくないし有名ではあるけど他にもあるやろ的な
おかしくないし有名ではあるけど他にもあるやろ的な
28: 2025/09/27(土) 08:12:17.40 ID:H2EhSln30
これまだ、現地に行って嫌な思いしたから赤マス
とかやってんのかな
とかやってんのかな
31: 2025/09/27(土) 08:17:25.12 ID:tfLXb7EJ0
取材と称して食べ歩きしてるなら真面目に作れってのはある
29: 2025/09/27(土) 08:13:43.02 ID:xft+1XV30
神奈川の頭部がごっそりえぐられてるから大都会町田が本当にとんでもない大都会に見えるな
30: 2025/09/27(土) 08:16:30.27 ID:GNW0IMJv0
従来の縮尺で駅ぶち込んでるから無理があるだろ
34: 2025/09/27(土) 08:30:42.74 ID:ziSmez+Y0
路線がどうのこうの言ったら沖縄は那覇から先に行くのは不可能なんだが
桃鉄が教育に使えると言っても路線の勉強にならないのは昔からだろ
桃鉄が教育に使えると言っても路線の勉強にならないのは昔からだろ
35: 2025/09/27(土) 08:38:12.61 ID:5o6vcjBD0
ある程度地理わかるとこ見てみたけど23区の東側削りすぎでしょ
なんで荒川越えたら千葉なんだよ
なんで荒川越えたら千葉なんだよ
36: 2025/09/27(土) 08:41:34.69 ID:WisPnqNP0
地元幕張だがいつの間にかにディズニーランド出来てた
浦安駅が無いのかと思ったら普通にあるしそっちには何故か無い
浦安駅が無いのかと思ったら普通にあるしそっちには何故か無い
42: 2025/09/27(土) 08:51:08.04 ID:RxrR9AmZa
地理的な場所は仕方ないリアルにすると7割は何も無い山しかない
44: 2025/09/27(土) 08:56:24.43 ID:00W74Nrj0
東急は除外なのか?
中目黒とかないじゃん
中目黒とかないじゃん
47: 2025/09/27(土) 09:02:28.75 ID:hrc9lFW/0
いや待て逆かよ錦糸町
48: 2025/09/27(土) 09:04:36.24 ID:1O7YSVqed
そんなこと言ったら襟裳まで電車で行けるのもおかしいぞ
鉄道が通ってたのは様似まででそれも四半世紀ほど前にとっくに廃線済み
鉄道が通ってたのは様似まででそれも四半世紀ほど前にとっくに廃線済み
54: 2025/09/27(土) 09:37:05.65 ID:aS5AxOd60
地元を見てみたけどそもそも電車走って無いところに駅があるのに
本当に電車が走ってるところには一切駅がないみたいなことになってるからまあそういうもんなんだろうなとw
本当に電車が走ってるところには一切駅がないみたいなことになってるからまあそういうもんなんだろうなとw
58: 2025/09/27(土) 09:45:03.31 ID:aS5AxOd60
実際の電車駅に忠実に行こうとすると有名スポットとか無茶苦茶取りこぼすししょうがないよな
59: 2025/09/27(土) 09:45:51.51 ID:CK+Hioum0
あなたの町もきっとあると言うほど俺の町は別にないな…とはなった
61: 2025/09/27(土) 09:55:36.49 ID:kUrNYrMt0
故郷の最寄駅が名前ないのは仕方ないにしてもマイナス駅だとちょっとへこむな

さすがSwitchのゲームですね!憧れるなぁ
地元の駅が、一応〇〇の町として全国的にも有名なのに食い物の店で全部埋められてたわ
青森静岡贔屓すごくてね
多分、鉄道各社からの許可取ってない、もしくは拒否されたとかその駅長との折り合いがつかなかったとかじゃね
錦糸町なんかは地名じゃなくただの駅名だしね
つーかそろそろ2VS2モード追加してくれよ
地元の駅があったわ
路線図がありえないことになってるが
「東日本編」って期待したのに地元駅ただのカード駅だわ
物件買わせろコラ!馬肉と林業だ!
Switch最後のビッグタイトルがこれか
広島の廿日市の電気屋って今は本社も引っ越したのにせめて広島なら本店あるからわかるが…
我が故郷岡山、赤マスばかり…
駅ばっかりって感じもするが、話題的には少ないよりはいいかな
人口5万レベルの地元駅増えたのはありがたい
ディズニーは浦安じゃないのか…
楽しみだな イベントや歴史ヒーローも過去一のボリュームらしいし
※7
来年春にトモコレ出した後にまだリズム天国もあるぞ
故郷が追加されたけど凄いテキトーだったわ
何だよ味噌まんじゅう・ナス・トマト・ナス・トマトって
酒造会社とか製麺会社とか醤油会社とか一応有るんですけど、芝居小屋とかもな
※13
名産が認知されてないってことなんだから出身者として故郷活性に貢献するんだ
地元の街いくつか見たけどレモン牛乳屋とかいう存在しない店作られてて草生えた
新幹線の駅のある地域がハブられてるのはどうかと思うわ
鉄道関連めんどくせえやつらばかりだってことはわかる
僕の地元は黄色マスでした
※9
桃太郎関連で何かあったんだろ
JR東海道線で横浜の次が茅ヶ崎はやばい
藤沢とか片瀬江ノ島辺りの湘南に何か恨みあるとしか
おめーの町ねぇから!
ワールドより狭いなら買う価値ねえなw
ガラケー版マップを強引にくっつけた都合上色々無理がね
桜島被りを回避するために大阪の方を間引いてるのに広島と鹿児島の福山は被り放置な謎
あと那覇空港の生やし方が変だったり細かい所挙げ出すとキリ無い
めんどくさい奴らばっかでくさ
年末やホリデーシーズン辺りにビッグタイトルが出るって発表するよ!
するよな?
今回初めて地元があったが、地理が滅茶苦茶だった。あっただけまあ良しとしよう。
ポートピア駅ってなんだよ!ふざけんじゃねえ
駅数とか物件数とか
物量を増やせば増やす程いいってもんじゃないよ
単純に把握し難くなってくだけだから
※3
そこ等は実際に取材した所で反映がし易かったか
許可とり易かったのが反映のし易さに繋がった地域ってだけじゃないの?
桃鉄って毎回新作買うのではなく評価高いのを何作かに1個買えば良くね?とは思う
1プレイ2時間以上するパーティゲームに付き合ってくれる友人と遊ぶ機会そんなないし
めんどくさいってか教育に使われる事もあるのにリサーチが全然なってないのはどうしようもないわとしか
>>r48
様似までの路線が廃線されたのが四半世紀前とか、お前こそ適当にもほどがあるだろ
地元のは無くて利用路線の終点駅はあったけど、紹介に城があるのに物件に城が無いのは謎過ぎる。やった事ないから元々城無いならすまぬだが
錦糸町駅を使わない理由がよくわからないな
錦糸町って地名だとあんま名産とかのイメージないから深川めしのある深川って名前にしたのかな
昔からだしそもそも桃鉄は桃鉄であって私鉄でもJRでもないからいいだろ、存在すらしないきさらぎ駅とか出てくるならともかくゲームと現実の区別はつけようぜ
※33
でも錦糸町は深川じゃないからなぁ
深川って地名を使いたいなら下の黄色駅と取り替えたほうが地理的には正しいと思う
※34
なら教育とかにしゃしゃり出てくるな
※36
メーカーに直接言えねぇ雑魚が喚くなよw
※37
ネット弁慶同士で争ってんなよ。
※37
何言ってんだこの糞ガイジ
同意できる意見と鉄オタ面倒くせえって意見が半々ですわ
※4
そもそも許可なんて必要としないぞ…。
駅名勝手に変えられてて実在しない駅と化してるやつは何か問題があったのだろうか
吉川はともかく三郷がないってどういうことだわよ
※42
自治体名の方を採用してるケースがある
そもそも現実とズレてても気にする必要が無いと思ってるわ
「ここ違うわwww」ってズレを楽しむ程度にしておけ
そのままの位置で落とし込むだけで良さそうに半端に改変してるのはなんなんだろうか
※1
苦しいなG蟲w
※5
福岡県八女なんか既に駅なんか無いのに無理矢理入ってるな、物件も大雑把やし、八女入れるくらいならSBホークスのファームと新幹線駅がある筑後にすればよかったのに……
※1
一緒に遊ぶ友達いないからって拗ねるなよゴミw
※15
そもそも今はレモン牛乳という表記は使えないはずでは
地元に人間見れば違和感があるから意見が出てるだけだろ
それをテツオタ叩きに使ってる馬 鹿が一番ゴミだろ
※51
同感
地元高知なんだけど、なんで佐川じゃなくて日高にしたんだろ。
あと、馬路村は電車なんてハイソなものは未来永劫通らない。まさか、森林鉄道か?
※ かつて木材を運ぶために使用されていたもの(人間が乗るものではない)
そもそもコンマイが作ってる時点でてきとーに決まってるだろ(ハナホジ