1: 2025/09/11(木) 10:09:40.77 ID:Yg6wc1cQ0
Switch1の時はフレームレートやfpsは低くてもいいからクラッシュはしないければ大丈夫みたいな感じだったしメモリ容量を少なくて済むように大型アプデすればいいのでは?
メモリ問題解決すればPCや据置きでもクラッシュが完全に無くなってロングセールにつながる
メモリ問題解決すればPCや据置きでもクラッシュが完全に無くなってロングセールにつながる
2: 2025/09/11(木) 10:10:55.95 ID:4iMmCCck0
無理に動かさなくていいよ
軽々動くライズ2作ってくれ
軽々動くライズ2作ってくれ
5: 2025/09/11(木) 10:16:53.09 ID:Yg6wc1cQ0
>>2
そういう考えだから任天堂ハードはソフト集まらないんだよ。被害を被るのはSwitch2ユーザーだし
最低限クラッシュしなければオッケーくらいの呼び込みはしないと
次回作だってVita2含む完全マルチが濃厚だしな
そういう考えだから任天堂ハードはソフト集まらないんだよ。被害を被るのはSwitch2ユーザーだし
最低限クラッシュしなければオッケーくらいの呼び込みはしないと
次回作だってVita2含む完全マルチが濃厚だしな
4: 2025/09/11(木) 10:15:23.60 ID:BSHiPSDh0
ワールド移植の方がまだあり得ると思う
今更バニラでこんなのやるのもどうかとは思うけど
今更バニラでこんなのやるのもどうかとは思うけど
7: 2025/09/11(木) 10:21:15.38 ID:eGC0keWb0
アンチチートとか余計な処理を一切合切消し、chatに数十人同時参加可能とかいう無駄な機能を消す
恐らくこれでイケる。でもこれらの無駄機能で自分達に酔い痴れるためにやってるのが
チーム藤徳だからな。もうめんどくさいし、放っておけばよくね?
12: 2025/09/11(木) 10:23:33.11 ID:VfzNE7Lu0
もうワイルズは擦らなくて良いよ
大型アプデもいらないから新作のリリースに人的リソース割いてくれとは言え新作は発売日には絶対に買わないけどな
大型アプデもいらないから新作のリリースに人的リソース割いてくれとは言え新作は発売日には絶対に買わないけどな
22: 2025/09/11(木) 10:27:41.42 ID:DFksRniY0
ワイルズが重いのはNanite真似た無段階LODのせいやろ
従来型LODに作り替える手間があるから難しそう
従来型LODに作り替える手間があるから難しそう
23: 2025/09/11(木) 10:28:00.87 ID:tP5ok1ff0
メモリじゃなくてCPUだと思う
裏で生態系シミュレーションしてるの止めるとかして中身別物にしないと多分無理
そうなるとクロスプレイも無理
裏で生態系シミュレーションしてるの止めるとかして中身別物にしないと多分無理
そうなるとクロスプレイも無理
105: 2025/09/11(木) 11:07:48.48 ID:/pSk29/s0
>>23
たまに貴方のように生態系シミュで重くなってるって主張見るが疑問
Switch1のシティズスカイラインでさえ数千のMobの行動/経路検索を実シムしてる訳で…その話が本当なら余程ワイルズの生態系シミュが余分な情報まで取り扱ってるバカ設計なんだと思うよ
たまに貴方のように生態系シミュで重くなってるって主張見るが疑問
Switch1のシティズスカイラインでさえ数千のMobの行動/経路検索を実シムしてる訳で…その話が本当なら余程ワイルズの生態系シミュが余分な情報まで取り扱ってるバカ設計なんだと思うよ
141: 2025/09/11(木) 11:27:22.10 ID:tP5ok1ff0
>>105
別に生態系シミュに限定してないぞ
他の例だと拠点NPCの挙動や当たり判定が細かく設定されてんのも負荷が高くなる要因かな
そういう無駄な作りの積み重ねだろって話
別に生態系シミュに限定してないぞ
他の例だと拠点NPCの挙動や当たり判定が細かく設定されてんのも負荷が高くなる要因かな
そういう無駄な作りの積み重ねだろって話
32: 2025/09/11(木) 10:31:20.49 ID:MDAQX/vtH
そもそもなんであんなに重いんだ
33: 2025/09/11(木) 10:32:37.06 ID:RPrPf+sK0
環境生物やNPCだとか見えない部分は動かさんでやれば軽くはなりそうな
あと岩のポリゴンだとか余計なもんも減らすとか
あと岩のポリゴンだとか余計なもんも減らすとか
34: 2025/09/11(木) 10:33:14.02 ID:iNw+NEqn0
ワイルズってどんなに設定を落としても重いんだよな
酷い作りだわ
酷い作りだわ
35: 2025/09/11(木) 10:34:17.67 ID:tP5ok1ff0
携帯機でも動くくらい軽くしてくれた方が現行ユーザーにとっても好都合なんだけどな
40: 2025/09/11(木) 10:36:59.82 ID:JBr+ta0e0
>>35
昔と違ってPC中心に動いてるんだからそこはしょうがないだろ
市場小さい側が俺達に合わせろと泣き叫んだところで誰も相手にしないよ
昔と違ってPC中心に動いてるんだからそこはしょうがないだろ
市場小さい側が俺達に合わせろと泣き叫んだところで誰も相手にしないよ
52: 2025/09/11(木) 10:41:41.82 ID:tP5ok1ff0
>>40
すまん現行ユーザーってのはPC勢のこと指して言ったつもりだったのよ
すまん現行ユーザーってのはPC勢のこと指して言ったつもりだったのよ
75: 2025/09/11(木) 10:48:29.19 ID:JBr+ta0e0
>>52
最低1660が高いとは思えんがな
どちらかというとRadeon使ってるか否かの方が大きいタイトルだし
Nvidia向けの最適化進めてくれよって要望したほうが建設的
最低1660が高いとは思えんがな
どちらかというとRadeon使ってるか否かの方が大きいタイトルだし
Nvidia向けの最適化進めてくれよって要望したほうが建設的
69: 2025/09/11(木) 10:46:34.22 ID:+HSY2RRv0
そもそもPCとPS5でまともに動いてない件について
37: 2025/09/11(木) 10:36:31.36 ID:ZmT6pnWK0
モンハン本編とかいう糞ゲーしかないシリーズよりモンハン外伝の新作出した方が喜ばれるぞ
もしくはサンブレのSwitch2エディション
もしくはサンブレのSwitch2エディション
38: 2025/09/11(木) 10:36:47.54 ID:4tovJwhG0
要らないゲーム、要らないメーカーは1つも無い
Switch2に国内市場を統一させるなら尚更だ
和ゲーは1つ残らず確保する必要がある移植の際、グラは劣化させて問題ない
3DSでモンハンが出てた頃は、流石の俺でも「いや、このグラは厳しいだろ」とドン引きしていたが、ライズ以降はとても綺麗だ
ぶっちゃけワイルズのグラがライズ並だったとしてもまったく問題ない
Switch2に国内市場を統一させるなら尚更だ
和ゲーは1つ残らず確保する必要がある移植の際、グラは劣化させて問題ない
3DSでモンハンが出てた頃は、流石の俺でも「いや、このグラは厳しいだろ」とドン引きしていたが、ライズ以降はとても綺麗だ
ぶっちゃけワイルズのグラがライズ並だったとしてもまったく問題ない
47: 2025/09/11(木) 10:39:30.97 ID:hBsfUt+30
画面に映ってもない環境生物だとかモンスター動かすとかいうゴミ仕様のままなら画面真っ暗になっても無理だろ
そもそも売れねーよ
そもそも売れねーよ
63: 2025/09/11(木) 10:45:47.73 ID:4iMmCCck0
>>47
見えてるところだけ動かすようにしたら快適になるんじゃないかなって
見えてるところだけ動かすようにしたら快適になるんじゃないかなって
71: 2025/09/11(木) 10:46:50.46 ID:ZmT6pnWK0
>>63
システムの設計的に多分それ無理なパターン
下手に止めると全体で不具合出てしまうやつ
システムの設計的に多分それ無理なパターン
下手に止めると全体で不具合出てしまうやつ
58: 2025/09/11(木) 10:43:39.22 ID:xtxUqPnJ0
そんな技術あったらとっくに最適化できてんのよ
性能あるだけ食いつぶしてお出ししてくるのがアレなんだから基礎から作り直すしかない
性能あるだけ食いつぶしてお出ししてくるのがアレなんだから基礎から作り直すしかない
57: 2025/09/11(木) 10:43:36.61 ID:eGC0keWb0
ワイルズの全機能が蛇足と言われてるからね……
だったら、その前のヤツで良いじゃん
つうか技術の梯子とかなんとか言っていたのに、登った先は不要物だったってのが笑いどころで
もはや技術とかどうとかより、カプコンのゲームへの姿勢を改めないといかんな
下手に自分はやり手だと思ってる人ほど、それをさせるのは難しいから……
だったら、その前のヤツで良いじゃん
つうか技術の梯子とかなんとか言っていたのに、登った先は不要物だったってのが笑いどころで
もはや技術とかどうとかより、カプコンのゲームへの姿勢を改めないといかんな
下手に自分はやり手だと思ってる人ほど、それをさせるのは難しいから……
59: 2025/09/11(木) 10:43:56.72 ID:0D382O/30
クロスプレイなくてもSwitch2だけで充分にプレイヤーを集められるからカプコンが変なプライド捨てて最適化すれば簡単に移植できそう
81: 2025/09/11(木) 10:50:21.55 ID:zXgd04300
クラッシュする危険なソフトなどいらん
65: 2025/09/11(木) 10:46:03.52 ID:Y0EijhIB0
改めてワールド2とか作ればいいのに
76: 2025/09/11(木) 10:48:56.98 ID:jrAzLe4c0
ドグマ2の方がまだ需要あるだろ
92: 2025/09/11(木) 10:55:04.71 ID:4tovJwhG0
いやー、出来は良いよワイルズ
ちょっとクラッシュしてハードを再起不能にするだけでw
ちょっとクラッシュしてハードを再起不能にするだけでw
106: 2025/09/11(木) 11:08:26.04 ID:4tovJwhG0
ワイルズが重くて不安定なのは何なんだろうな
拠点と狩り場がシームレスに繋がってるから重いだの、チート対策プログラムのせいだの、ゲームエンジンが適してないだの色々言われてるよな
クラッシュしてPS5が文鎮になるとか言われると怖いんだけど
拠点と狩り場がシームレスに繋がってるから重いだの、チート対策プログラムのせいだの、ゲームエンジンが適してないだの色々言われてるよな
クラッシュしてPS5が文鎮になるとか言われると怖いんだけど
109: 2025/09/11(木) 11:12:21.94 ID:jOJQqq0W0
ワイルズは60fpsを下回ることはないけどfpsの変動が激しいせいか快適に感じないんだよね
120: 2025/09/11(木) 11:17:52.69 ID:W6oj9/gM0
へんてこな物理計算も重いんだろうね
テクスチャ解凍済のハイエンドグラボ民ですらキラキラ落石はガクガクになるし
あれ破片1個ずつなにかしらの演算してそう
今からでもGPU PhysXにしてPhsyX専用グラボ積んでたらなんか軽くなるわーにしろ!
テクスチャ解凍済のハイエンドグラボ民ですらキラキラ落石はガクガクになるし
あれ破片1個ずつなにかしらの演算してそう
今からでもGPU PhysXにしてPhsyX専用グラボ積んでたらなんか軽くなるわーにしろ!
122: 2025/09/11(木) 11:18:04.52 ID:N5mcS8n00
GPU的には問題ないけど、CPUが問題ありまくりなんだよな
あ、いや、どちらかといったらワイルズ側になんだが
あ、いや、どちらかといったらワイルズ側になんだが
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1757552980/
そもそもまともに動かないソフトはゲームとは言わんのだ
※1
なぜ?根拠は?
クラッシュしないとしても現状だと大して面白いゲームじゃないしいらんでしょ 仮にマスターランク来たらまた重くなるの目に見えてるし
横からだけど、AIによればゲームとは「定められたルールに従い、参加者が目的達成のために競い合ったり、相互作用したりする遊びや競技の総称」らしいから、その遊びなり競技なりが出来ない状態ならゲームと呼べないのでは
ネガキャンしておいてクレクレかよ
惨めだね
ここまで悪評がついたゲームを移植する意味がない
さすがにカプンコもそれはわかるだろう
まだワイルズで客引きできると思ってるの?
頭の中おめでたすぎだろ
発売反対してる人たちはどうかしてる
発売させたうえで買わないが正解
無駄に見えないとこもバカみたいに処理しまくって勝手に重くしてるアホゲーはスイッチ2以外でのたうち回ってたらいいんだよ
折角真っ当な開発者の一ノ瀬版があるってのに、スイッチ2最初のモンハンをワイルズなんていう勘違い開発者の自己満足で汚さないでほしいよね
カプコンは技術力ないって露呈したから移植できないし、そもそもつまらんかったからいらない。もう周りもやっとらん。
ワールド出してくれた方が嬉しいわ。
スイッチでしか遊んでない潜在ユーザー多いでしょ。
アイスボーン付を5000円で売ったら飛ぶように売れると思う。
※6
ライズを散々ネガキャンしてライズに勝てないワイルズ
さすが障壁
そもそもSwitchって任天堂のゲームやるための機械みたいなもんだしサードタイトルなくて文句言ってる人って宗教上任天堂ハード以外触れない人ぐらいしかいないだろ
普通にゲーム好きだったらSwitch+PS5orPC持ってるのが普通
>GPU的には問題ないけど
すげ~なバカって自己評価だけやたらと高いwww
RTX3050(130W)でも軽量化前は主要キャラ以外はお饅頭になってるので爆笑してたよw
ワイルズはPS5でやってるけどゲームプレイ自体には特に問題感じないわ
不安定とかよく分からん
※6
クレクレしてクレクレしかおらんだろまとめ見たら
なんかいらないゲームは無いだの変な言い訳してるけど、実際これはゲーム的にもどうでも良いわ
せめてもうちょい安定性と独自性が無いと酸っぱい葡萄にゃ程遠いぞ
PCでもちゃんと動くか怪しいものを「最適化できたら簡単に移植できそう」はぶっ飛びすぎだろ
いうてワイルズやりたいか?
またスイッチにはライズ系の新作出してほしいわ
※19
今更ながらサンブレやってるから2エディション来てくれると嬉しいな
でもぶっちゃけワイルズでも来てくれればやりたいわ
プレステ買え
ピーク時なんて任天堂据置・携帯、プレステ据置・携帯、箱、PC買わないとやれないゲーム多かったし、今は楽なもんだろ
それだと生態系を描けないから
ノートPC用のRTX3050で動かせって言ってるようなもの
モンスターハンターワイルズ (笑)
※14
それは確かにそう
基本steamだな
でも牧場物語はswitch2で買ったわ
あれくらい軽いタイトルはswitch系の方が気軽に出来る
動作以前にモンハンプレイヤーにやりがいが無い事を理由に離れたことを忘れてないか?
冗談抜きでSwitch2が爆発しかねないクソ重処理ゲー
おさがりはもういいって
PSかPCでやりゃいい
てかあんなにワイルズ叩いてたのに今更Switch2に欲しいは草
ワイルズはクラッシュどうこう以前に面白くないからいらない
普通にライズ系列の新作に専念して欲しい
Switch2にソフト集まらないってどの世界線の話してるんだ…?
めちゃくちゃ批判されてるワイルズだけど、一度集中モードを体験したら過去作プレイ出来ないと思うよ。それほど画期的。
集中モードだけは次回作以降も導入してくれないと困るわ。
※18
まるでプレステではちゃんと動くみたいなこと言うな
あんなにワールドやワイルズ叩きまくってたのに出して欲しいは面の皮厚すぎないか流石に
ワイルズがPS5で動作不良起きまくりだとガチで思ってるならまとめサイトに毒され過ぎてるから気を付けた方が良いぞ
そもそもモンハン1のクソゲーだし出されても困るだろう
まだ批判少なめだった期間でも50万本以下しか伸ばせず集中モード以外のありとあらゆる要素が不評なんてもんいらんだろう
藤岡徳田的にもバックグラウンドでもボクタンの生み出した可愛い可愛い生物達が動き回っている状態は何を言われようともクラッシュしようとも絶対に譲りたくないみたいだからCPU性能の足りないPS4やスイッチ2に移植されることなど絶対にない
マスターなど当然無くカルト徳田藤岡斗と共に消えるのが一番
モンスターハンターワイルズプレミアムデラックスエディション
※29
いるわけねーだろ。
おまえ頭大丈夫か?
※2
モンスターハンターワイルズプレミアムデラックスエディション
※9
被害者増やそうとしてて草
※38
こういうやつがクレクレいってそうw
※39
会話できないの?
※14
現実見ろよ、ほとんどの人がSwitchで満足してるからPS5もPCも日本でいまひとつなんだろうが
昔からの「狩り主体」のモンハン好き、まぁ、それが大多数のユーザーだが、新規は入りやすくて、個人的には悪くない作品だった。ただドグマ2とかと同じで、挙動の安定性や最適化かに不満があるかなぁ。
もちろん、DLC後にSwitch2向けに出す可能性は否定しない。ただ既に1000万本売れてるし、これだけ不具合抱えたタイトルをまた別ハードで出すとは、個人的には思えない。仮に出すなら最初からマルチ展開前提のタイトルか、またはSwitch2独占で新作を出すと思うわ。
アクションの手触りは結構いい感じだった
集中モードは肌に合わなかったせいかあんま使わなかったなぁ
ストーリーは終盤スキップしちゃった
厳しいと思う。
PCでは明確にラデオンに最適化されてる
AMDチップのPS5ですら結構不具合出してる
NVIDIA製でスペックも一回り低いスイッチで満足行くプレイは出来ないよ
少なくともカプコンがその技術を持ってない
任天堂ハード向けはライズ路線でいいよ
ワイルズも普通に面白かったけど、ライズ路線の方が好き
ナンバリングタイトルを全部のハードで出すようになったらライズ路線が無くなりそうで嫌
動作性最優先でなるべく軽くする、こんな考えが開発にあればあんな激重になってないんですよね
PS5でもクラッシュするしPCは全ゲームで見てもトップクラスに重いゲームだぞ