1: 2025/09/05(金) 16:58:19.84 ID:vOeQ+MmJ0
【レビュー】本当に怖いのはこのゲームを7920円で売る人間『連呪(れんず)』
2025-09-04
https://www.simplelove.co/entry/20250904/1756960202エンディングが複数あるだけの1本道のゲームで、全エンディング見るまで7時間ほど。
1時間9分遊んだだけで、セーブデータの全体進行度が19%になった瞬間が遊んでいて一番怖かった。
濃密な7時間なら話は変わって来るが、時間稼ぎみたいなシステムと薄味のシナリオで7時間。素直にホラー映画を見た方が有意義だぜ……!日本一ソフトウェアの完全新作はダメな時でも尖ったコンセプト、キャラ、世界観などに見所やこだわりがあるものだが、本作はそういった長所がまったくない。
日本一ソフトウェアの完全新作でそれが無かったら、定価の高さとユーザーへの甘え以外に何も残らないからな?
ありきたりな世界観とシナリオを、どっかで見たようなシステムの劣化コピーでまとめ上げた低予算ゲーム。志の低さという点で、個人的にここ10年以内に買った日本一ソフトウェアの完全新作ではワースト。
同じく低ボリュームで評判悪かった『クローズド・ナイトメア』や『アサツグトリ』の方がまだ楽しめる箇所が多かったぜ。
本当に怖いのは心霊ではなく、このゲームを7920円で売る上に15400円の限定版まで用意する人間でしたね……。
2: 2025/09/05(金) 17:00:07.57 ID:2vXomilU0
新しく就任した社長は新規IPに力を入れて1~1年半の開発期間で数多く出すような事をインタビューで言ってたけど
中身と価格が伴ってないものを連発されても行く先はブシロードの二の舞だよな
中身と価格が伴ってないものを連発されても行く先はブシロードの二の舞だよな
4: 2025/09/05(金) 17:00:42.27 ID:S0godZo00
まぁ日本一だしなとしか言えない
5: 2025/09/05(金) 17:02:06.37 ID:YeT32h/20
日本一ソフトウェアって全体的に定価だと割高だよな
クラシックダンジョンX3は最近買って満足してるけど安くはない
クラシックダンジョンX3は最近買って満足してるけど安くはない
8: 2025/09/05(金) 17:04:57.79 ID:EmeMLWuO0
日本一かぁ…
10: 2025/09/05(金) 17:18:09.46 ID:yFaUa44RH
14000円の公式限定版買ってしまったのがホラーだったわ
9: 2025/09/05(金) 17:08:11.29 ID:SnfDMOTa0
ホラゲーを50時間とか100時間とか遊びたいって事?
11: 2025/09/05(金) 17:19:47.74 ID:jzEh45510
映画館で観る映画と同じくらいのコスパやな
こっちはパも無さそうだからコスパっていっていいのか知らんけど
こっちはパも無さそうだからコスパっていっていいのか知らんけど
18: 2025/09/05(金) 17:58:58.00 ID:9sCKD09F0
映画は2時間で2000円ぐらいだしそんなもんでは
15: 2025/09/05(金) 17:43:52.12 ID:0Nc09Dxda
映画三本分と考えれば分からんでもないが
ゲームとしてこの値段で売るのはちゃんと満足感ないとダメだろな
ゲームとしてこの値段で売るのはちゃんと満足感ないとダメだろな
16: 2025/09/05(金) 17:44:15.51 ID:rGgHm71P0
一時はファルコムと時価総額を競ってた時期もあったのにな
19: 2025/09/05(金) 18:03:43.45 ID:0KpwMqJn0
ほんと強気だよなぁ 他社のホラゲって4000以下くらいで配ってるイメージだが
>1時間9分遊んだだけで、セーブデータの全体進行度が19%になった瞬間が遊んでいて一番怖かった。
!?マジかよ
レビューの人、センスある文章だな
音楽もPVもなんか日本一って感じがしないけど、最近日本一ソフトウェアのを買ってないせいかな
ホラゲーを50時間とか100時間とか遊びたいって事?
↑
8000円をとぼけるしか擁護がないの草すぎる
1時間も遊べるならキャバクラより安いとか言いそう
なんつーのか、まだやってないけれど死⚪︎オマージュというより二匹目のドジョウ狙ってるやろってくらい狙ってるよなぁ
タイトルもタイトルデザインもマップ移動も探索方法も探索箇所も移動する際の乗り物描写も他多数すぎて
元タイトルが好きだからこそプレイしづらいわ
文章センスあるな
たしかに8000円のゲームが1時間9分で19%は怖い
7時間であっても値段に見合う価値があるなら…
と思ったが内容が唯一無二レベルじゃなきゃ厳しいか
日本一なんて買う奴が馬鹿としか思えないんだけどなんでこの会社生き残ってるんだろう
志の低さという点でワースト…?
まぁ言いたいことはわかるけれども
ナイトレインはここ最近で一番コスパ感じるからやっぱ作り方だよな
開発費めっちゃ安そう
※8
馬鹿が一定数いるのでは
10時間前後のゲームに出せる金額は2000円が限界
バナンザも10時間ぐらいでクリアだかやり込み要素も無いならつらいな