1: 2025/10/14(火) 22:25:58.76 ID:+DQ+KlFSd
4: 2025/10/14(火) 22:30:52.77 ID:Q9ljsoyU0
このスコアが何に影響するのか気になる
7: 2025/10/14(火) 22:35:01.99 ID:M4iiL3VUd
アルセウス82だからほぼ同じだな
9: 2025/10/14(火) 22:36:01.34 ID:fSJXYIov0
ピカブイ79
ソードシールド80
アルセウス83
スカーレットバイオレット70
ソードシールド80
アルセウス83
スカーレットバイオレット70
良くもないけど悪くもない
20: 2025/10/14(火) 22:51:18.01 ID:VYVuUdXT0
>>9
SVも結局アプデやDLC、Switch2Edition等で神ゲーになったな
SVも結局アプデやDLC、Switch2Edition等で神ゲーになったな
21: 2025/10/14(火) 22:52:04.24 ID:7C924ml30
>>9
SV70はさすがに低すぎるな
メタスコアは参考程度にしかならないことが分かる
SV70はさすがに低すぎるな
メタスコアは参考程度にしかならないことが分かる
24: 2025/10/14(火) 22:54:08.73 ID:sMcA7HAi0
>>21
フレームレート酷かっただろ
そこで評価下げてる
フレームレート酷かっただろ
そこで評価下げてる
111: 2025/10/15(水) 01:23:44.21 ID:6Yk6IQzx0
>>24
フレームレートなんてせいぜい5点だろ
加味しても低すぎる
フレームレートなんてせいぜい5点だろ
加味しても低すぎる
25: 2025/10/14(火) 22:54:49.59 ID:kxkHr+hT0
>>21
確実に剣盾よりはマシだったしな
確実に剣盾よりはマシだったしな
10: 2025/10/14(火) 22:36:46.96 ID:5aB9qcPb0
いつも通りだな
11: 2025/10/14(火) 22:37:05.41 ID:nyQeT7UO0
ポケモン的には及第点
16: 2025/10/14(火) 22:45:14.53 ID:5aB9qcPb0
カービィ、ポケモンあたりはイメージだけで低得点つけられるから不利
19: 2025/10/14(火) 22:47:53.32 ID:vPeLZejF0
ポケモンでこれならまあ問題ないか?
アクションゲーってだけで点数盛られてそうな気もするが
アクションゲーってだけで点数盛られてそうな気もするが
28: 2025/10/14(火) 22:56:29.86 ID:9d4Cpb6L0
ポケモンで80以上なら問題ないな
30: 2025/10/14(火) 22:59:26.69 ID:I1Nzk2Epd
ざっと見たけどパフォーマンスで下げられてないのポケモン的に快挙だな
グラフィックはまだ低得点貰ってるとこ多いけど
あとボイスつけろクソってとこもある
グラフィックはまだ低得点貰ってるとこ多いけど
あとボイスつけろクソってとこもある
33: 2025/10/14(火) 23:05:21.50 ID:kxkHr+hT0
低得点つけてるところも軒並みバトルは褒めてる
ケチつけられてるのはグラだけだな
ケチつけられてるのはグラだけだな
34: 2025/10/14(火) 23:09:26.22 ID:aQqXQfNU0
一番不安だった戦闘が評価されてるのはひと安心かな
38: 2025/10/14(火) 23:11:32.41 ID:j/Z8sckJ0
1番メインのバトル褒められまくってるやん
これめっちゃ期待できますわ
これめっちゃ期待できますわ
63: 2025/10/14(火) 23:28:42.07 ID:93o0EtAu0
スイッチ2版でこの点数なのか
ポケモンはほんともう後一押し足りないよなあ
開発期間も叩かれた影響でこれまでより長くしてるはずなんだが
ポケモンはほんともう後一押し足りないよなあ
開発期間も叩かれた影響でこれまでより長くしてるはずなんだが
64: 2025/10/14(火) 23:28:42.24 ID:Jestprxg0
任天堂が新しい基準を打ち立てる
ゲーフリが技術提供を受ける、参考にする
ゲーフリが技術提供を受ける、参考にする
既にこうなっていくことがリークで確約済み
必然的に他はもうついてこれなくなる
イノベーションが起こる
しかも近い、今世代だな
96: 2025/10/15(水) 00:36:06.89 ID:9+inL8Kh0
Switch2のパフォーマンスでこの点数は微妙やな
SVはパフォーマンスでだいぶ引かれてたろ
SVはパフォーマンスでだいぶ引かれてたろ
97: 2025/10/15(水) 00:41:05.39 ID:ab7reByK0
まぁ年一ペースで作ってるうちはこんなもんだろ
AI活用しだしたらわからんけど
AI活用しだしたらわからんけど
98: 2025/10/15(水) 00:42:16.00 ID:z2lZpYXw0
減点要素がグラフィックとマップサイズでその設計はSwitch要因の物だからしゃーない
99: 2025/10/15(水) 00:43:25.90 ID:G8Ctl5xK0
アルセウスチームはswitchなりの解像度でそれなりに作るからパフォーマンスは心配してないがボリュームがな
狭いマップのお使いゲーをポケモン加点してどう評価するかだよな
狭いマップのお使いゲーをポケモン加点してどう評価するかだよな
102: 2025/10/15(水) 00:49:45.47 ID:Uj+OxJgn0
81点!と言われても高いとは言えないし
ポケモンにしては頑張ったぐらい
ポケモンにしては頑張ったぐらい
118: 2025/10/15(水) 02:06:41.56 ID:y0v9ttLU0
そっかもう明日だもんな
まだ何を最初に選ぶか決めてなかったから迷うわ
まだ何を最初に選ぶか決めてなかったから迷うわ
119: 2025/10/15(水) 02:09:13.41 ID:YtH5AAbH0
>>118
自分もまだ迷っているけど、チコリータは弱いかな?
御三家はメガシンカもらってそうだし結局好きなので行けばいいのかもしれないけど
自分もまだ迷っているけど、チコリータは弱いかな?
御三家はメガシンカもらってそうだし結局好きなので行けばいいのかもしれないけど
123: 2025/10/15(水) 02:18:16.67 ID:y0v9ttLU0
>>119
そっかメガシンカもあったな悩むわ~ww
ポカブで始めたことなかったしそれでいこうかな
そっかメガシンカもあったな悩むわ~ww
ポカブで始めたことなかったしそれでいこうかな
124: 2025/10/15(水) 02:24:17.93 ID:YtH5AAbH0
自分は炎のポケモンはファイアローが好きだし育てる予定だから予定だから
やっぱチコリータかなw
やっぱチコリータかなw
125: 2025/10/15(水) 03:01:28.94 ID:HI5hk8970
しばらくポケ離れてたんで
今回初ゲッコウガ
見た目が好みすぎるので楽しみ
今回初ゲッコウガ
見た目が好みすぎるので楽しみ
128: 2025/10/15(水) 03:21:19.45 ID:y0v9ttLU0
あのゲッコウガがさかさまになってるやつかっこいいよな
まあポケモンはゲーム性だけ見れば古臭くて決して最新ゲームって感じじゃないからなぁ
キャラ人気で売れてる様なもんだし
何れにしてもメタスコアなんか関係なくヒットはする
ポケモンのメタスコア低いの不思議
大人気ゲームなのに
御三家なににしよう
メガシンカ後のデザインとか何処かに無いかな
※2
キッズ向けだからじゃね?
アルセウス以下ってマジ?
※2
毎作粗が目立つからな。
※2
子供向けゲームは点数伸びにくいよ
粗があるインディーズに90点台つけるくせに他はは少しでも粗があるとアホみたい下げるから物凄く分かりやすい
アンダードッグ効果バリバリのメタスコアさん
子供が遊ぶからボイスつけて欲しい
ボイスないゲームやるときは子供にアテレコやらされて疲れる
※8
騙されたのか知らんけどインディーズは-10点くらいで見るのが正しいぞ
sv今は普通に遊べるレベルだけど初期はなぁ
バクの多さ考えると妥当
SV初期はボックスのアイコン表示が遅くてダメすぎた
SVのメタスコアは妥当
他ゲームと比べて処理落ちやバグ酷すぎた
ポケモンシリーズで比べたらもちろん良い作品だけどね
またゲハの工作かよ
普通なら90は固いのに…
ほんと酷いわ
メタスコアレビュー
・100点
「本作は、プレイヤー層を深く理解しており、『X・Y』と共に育ったプレイヤーと、シリーズをずっと追い続けてきた古くからのファンの両方に向けたラブレターのように感じられる。『ポケモンレジェンズ』シリーズが、今後も続いていくことを心から願っている。」
・90点
「完成度の高いゲームプレイの流れ、シームレスな捕獲と戦闘、そしてスムーズなパフォーマンス。これらすべてを兼ね備えた本作は、ゲームフリークが過去10年間でリリースした最高のゲームだ。」
・80
「本作は、アニメ風のリアルタイム戦闘システムと心温まる世界観の構築により、ポケモンの日常をリアルに体験できる。ミアレシティには無数のアクティビティと発見がぎっしりと詰まっており、思わず時間を忘れて没頭してしまう。」
これは期待していいんじゃないか 様子見勢も多いかもだが
※13
アクションなら致命的だけど
コマンドRPGだから下がっても2点くらいだろ
※14
自分の好きなソフトが低評価付けられたらゲハの工作てそっちの方がゲハ脳だわ
俺は好きなソフトが酷評されても他人の評価なんて気にせず楽しむ派だから赤の他人に酷評されただけで工作呼ばわりとか理解できん
あのヨーテイよりつまらんなら買うのやめる人多いだろうな
SVの処理落ち軽視してる奴は探索とかまともにやってないんだろうな
81なら妥当なスコアだな
90は流石にないし
XY以降は技術的にあるいはシナリオ面では退化の一途を辿っていたポケモンシリーズだが
レジェンズアルセウスで多少持ち直し、退屈な戦闘システムもZAで改善。
本音を言えばアルセウスのフィールドとzaのシステムが融合したゲームが理想。
ただしゲーフリにそこまでのリソースがない。
今のSVは逆にポケモンの表示多過ぎてミガルーサに囲まれるとウザすぎて嫌になるレベルなんだよなあ
あの辺も自分で調整出来るようにしてほしいね
細かい基準はわからんが、子供から大人までやるゲームだからみたいな感じの
評価調整や忖度はないんだろう
低すぎw世界で人気のポケモン様だぞ?w
ストーリーのボリュームが気になるのでとりま見送る
クリア後に興味がないのよね
※17
それな
スレ内でも数値を気にしていない発言が(切り取りとしても)多い感じだし、むしろ買う気満々な人が多くてほっこりした
結局、一定の品質のモノをコンスタントに出して(固定では無い)一定のファン層を維持し続ける事がIPとして重要なんだよね、と思った
※16
あんなクソみたいなフレームレートで?
あの時代であのカクカクは酷すぎだろ
70点は妥当だわ
なおゲッコウガのメガストーンは期間限定のランクマ潜らないとゲットできないからな
他での入手は不可能だと公式で発表しとるし
購買層の殆どがメタスコアって何?だろ
※29
それはない
おっさんの俺ですら大分前から知ってる
※30
一般層はメタスコアなんて知らないのは本当だよ
ポケモンくらい広く売れてるIPなら大半の購買者はメタスコア何ぞ知らないし興味もないと思う
※29
データとして存在するのと、購買層の認知がどうかは全く別の問題。購買層のほとんどは各社決算なんて見た事ないだろうが、それがデータとして存在する事に変わり無いだろ?
ストーリークリアにボリュームはどれくらいあるんだろう?
配信見てたけど10時間でクリア出来てガッカリしてたよw
まあポケモンなんてそこそこのクオリティでポケモンだから楽しめるってゲームだろ
未知の体験や素晴らしいゲーム演出は最初から期待してない
よく飽きずにシリーズ追いかけられるなあ