一度スクエニにポケモン開発させてみたらどうかな?

1: 2025/10/18(土) 14:43:29.99 ID:R9IkG+w10
メインシリーズじゃなくても良いからさ
テンセントやコーエーやバンナムとも開発してるしスクエニに任せてみても良いだろう
吉PでポケモンのMMOも良いかもしれない

 

25: 2025/10/18(土) 15:07:55.94 ID:BIGTUqsw0
>>1
権利は任天堂と株ポケにあるんだからスクエニが開発したところで自由には作れない
自由にやらせるならIPの権利ごと渡さなきゃいけないが、そんなことは出来ないだろ

 

3: 2025/10/18(土) 14:45:52.33 ID:yFSl3cUO0
20年前ならまだしも、今のスクエニに何かを創る能力は無いよ

 

10: 2025/10/18(土) 14:51:56.04 ID:HXjS0jtG0
スクエニだからとっつきづらい仕様にしてキャラは意味深な気取ったセリフ言いまくって
設定は捻くれまくってわかりづらいだけの
よくわからんゲームになる

 

13: 2025/10/18(土) 14:53:27.62 ID:sZrkzAwV0
トレジャーズやこの前のモンスターズを見て任せたいだと

 

15: 2025/10/18(土) 14:55:15.83 ID:pbeN/Epe0
>>13
トーセの出来は予算次第じゃないの

 

19: 2025/10/18(土) 14:58:02.51 ID:HBce3jIF0
DQMじゃん

 

18: 2025/10/18(土) 14:56:56.29 ID:iGRwpWJI0
ポケモン作らせるならISがいい

 

20: 2025/10/18(土) 14:58:20.08 ID:mxWU0f4Z0
スクエニの黄金期だったらな。マリオにRPGをやらせたくらいだから、そのまま関係を維持していれば
いつかはポケモン×スクエニはあったかも今のスクエニは根本的にコラボするほどの価値を見いだせるか

 

115: 2025/10/19(日) 03:20:53.46 ID:kCia0nFi0
>>20
スプラとドラクエはコラボした事があったな~
スプラ側はフェスのお題
ドラクエ側はDQXでのイカTのレンタル衣装だったかな

 

23: 2025/10/18(土) 15:02:39.84 ID:Ob+/iunn0
HD2Dのポケモン?

 

22: 2025/10/18(土) 15:01:56.39 ID:87wIEE8z0
どうせさらにどこかに投げるだけ
スクエニ内製になにができるものぞ

 

26: 2025/10/18(土) 15:08:45.32 ID:GQs1lS5X0
ロマサガ的な本編を遊んでみたいわ
全タイプのジムがあってどこから回っても良くて
こちらのレベルで敵の強さが変わってくるみたいな

 

27: 2025/10/18(土) 15:09:04.74 ID:iCxPw5AM0
PとDをポケモンや任天堂に任せればスクエニの方が良いものできそうな気もするけどな

 

28: 2025/10/18(土) 15:10:48.91 ID:fwa7W2ve0
「ポケットモンスター スクウェア/エニックス」だったらどっち選ぶよ?

 

36: 2025/10/18(土) 15:20:50.74 ID:mxWU0f4Z0
昔はRPGといえばスクエニというブランディングが成されていたのに、
飽き性だから放り出しちゃってアクションゲームが未来のゲームだとして、アクションと言えばスクエニだ!になるとでも思ったのか?

 

43: 2025/10/18(土) 15:25:27.50 ID:9JcCljrWM
すぐ合体させようとしない?配合とかさあ

 

48: 2025/10/18(土) 15:32:06.76 ID:y02Xa6uf0

ガラケー時代にポケメートってアプリを作ってたんだよな

https://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2006/download/release_060605.pdf

 

46: 2025/10/18(土) 15:30:25.61 ID:iLfGtoLm0
外伝だったら有
本編だったら過去作から引き継がれているで互換切りされるだろうまーな

 

49: 2025/10/18(土) 15:32:10.95 ID:zwhIw7aH0
モンスターズ3を見れば自ずと答えが分かるだろ
つか、モンスター収拾ゲーは基本ポケモンくらいしかもう割に合わんだろ?
色違いやモーション使い回し抜きで1作に数百種類もモンスター用意してるシリーズ他にないだろ?

 

54: 2025/10/18(土) 15:47:58.11 ID:mQp+hRC50
>>1
どうせ「ポケモンRPG」みたいなのしか作れんよ・・・それも下請けに丸投げ・・・
内製する能力なんかないからな、この会社はw

 

53: 2025/10/18(土) 15:45:01.92 ID:m+PdSfRC0
スクエニよりコエテクのがモデリング良いんだよね

 

58: 2025/10/18(土) 16:10:21.03 ID:8U7qmATe0
スプラやルンファクを独自で作ったようにポケモンもやってみれば??
ドラクエモンスターズに力入れた方が無駄がないと思うけども

 

60: 2025/10/18(土) 16:13:31.42 ID:tN92z3520
モノリスかコエテクの方が良さそう

 

68: 2025/10/18(土) 17:01:51.92 ID:Et9YhFgw0
戦闘中も移動中も喋らせまくるだろ
バナンザやゼノブレがそうだし
あいつらボイス好きすぎ
やかましい

 

61: 2025/10/18(土) 16:22:57.51 ID:nsGg7IAV0
スクエニだけはないな
ムービー満載にしそう

 

63: 2025/10/18(土) 16:50:40.20 ID:+z9b8wrr0
河津神に作ってもらったら面白そう
魔界塔士サガがポケモンの元ネタだし

 

66: 2025/10/18(土) 16:59:36.72 ID:dYPKUn/j0
30年前ぐらいの開発水準ならアリだと思うけど今のスクエニはファルコム相当だろ

 

73: 2025/10/18(土) 17:38:16.60 ID:X4ZclPlM0
何故FFモンスターズが作られないのか?👈モンスターに人気がないから

 

74: 2025/10/18(土) 17:44:03.43 ID:3b5P5IEk0

スライムの色違いだけで何種もいるからな

まずはオリジナル個体を150体くらい用意しょう

 

76: 2025/10/18(土) 18:02:23.59 ID:8ySHBE3p0
初プレイ開始してプレイーが操作できるまで30分人形劇を見させられる
敵の攻撃で光る円をひたすら避けなければならず画面を引いてキャラが小さくてなんだかよくわからなくなる
謎のポケモン詩人ヨシが出てくる

 

78: 2025/10/18(土) 18:03:09.62 ID:gSDCEo67M
開発は普通にスクエニの方がいいと思うが

 

79: 2025/10/18(土) 18:08:11.77 ID:R9UT8Y0B0
本当の意味の「開発力」ってのは、ちゃんと商品を形にして販売に漕ぎ着けることなんだよな
見た目の映像なんて専門学校の生徒だって作れるけど、それを商品として成立させることの間には天地の差がある
この数年のスクエニは、製品開発力において体制が崩壊してるレベルだと思う

 

85: 2025/10/18(土) 18:31:54.23 ID:e+7Qq2ZW0
ゼニガメが《咎を背負う者》になるのか

 

89: 2025/10/18(土) 20:14:25.18 ID:W/TiGfuf0
ポケモン50体もいなさそう
ポケモン1体に80人で会議したとか言い出しそう

 

93: 2025/10/18(土) 20:38:15.22 ID:uV5mYgW60
ドラクエモンスターズで良くないですか…?

 

95: 2025/10/18(土) 20:41:17.58 ID:44Izs1Fa0
初めから三体選べるやつが、ラムぅシヴァイフリート。

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1760766209/

1.匿名 2025年10月19日21:01 ID:UwNDIzNDg

意味が分からない

返信
2.匿名 2025年10月19日21:03 ID:I4NTcxOTY

スクエニ社員がメインに参加しつつも任天堂に染めたドンキーコングバナンザがある主限界だと思うぞ

返信
3.匿名 2025年10月19日21:06 ID:E0OTQ5OTI

別にいらん。ZAプレイしてみたら、他社の介入なんか要らんと感じたわ。HD-2Dならありかもしれんけどな。

とはいえ、本編チーム、レジェンズチームと複数のラインに分ける必要性はあるかもしれないね。

返信
4.匿名 2025年10月19日21:06 ID:Q2NTAzNjg

ちょっと前だったらゲーフリよりマシかもと思ったけど、来年出すやつ見たらそんな事なかったわ

返信
5.匿名 2025年10月19日21:10 ID:cwODM4NDA

外注がメインの会社に受託させるって意味わからんw

返信
6.匿名 2025年10月19日21:11 ID:EwMTUzNTQ

ポケモン バハムート
キーカード3枚組
続編のポケモン リヴァイアサン
スイッチ3で発売

返信
7.匿名 2025年10月19日21:12 ID:E3MzY2OTE

SFCのマリオRPGを作ってた時くらいの黄金期のスクエアならワンチャン
今は下請けに投げるだけだろうし、それなら今のスクエニに任せる意味があるかっていうと…

返信
8.匿名 2025年10月19日21:13 ID:AzNTAyNzE

本編いきなりはともかく、単発ソフトをゲームフリークから離して外注を幾つか試すこと自体はやるべきとは思うけど、流石にスクエニはダメでしょ……

返信
9.匿名 2025年10月19日21:14 ID:I4NTcxOTY

※3
ポケモンタイトルの並行開発は勿論だけど
ビースト・オブ・リンカネーションとかパッと見大作ゲームを作ろうってのなら、開発環境は見直して欲しいね

返信
10.匿名 2025年10月19日21:15 ID:cxODQ3MjE

モノリスが手伝ってほしいのはあるけどな
RPG系の会社と組むと相乗効果がある

返信
11.匿名 2025年10月19日21:15 ID:IxOTU1NTI

1はスクエニにどんな風なゲームを作って貰いたいのか分からない事には何を期待しているのかも分からない
アニメ調なモデリングとかならバンナムとか最近は中華系の開発でもいいし、ストーリーは合わない感じがするけど

返信
12.匿名 2025年10月19日21:30 ID:I4NTcxOTY

※10
モノリスはゼノブレイド3でだいぶ迷走したからアカンやろ

取捨選択できない、悪い意味でスクエニ化してるやん

返信
13.匿名 2025年10月19日21:30 ID:AzNTAyNzE

ポケモンスクランブルがジャンルとして許されるなら、ポケモン無双はちょっとやってみたい。人間の居ないポケモン世界でポケモン勢力達が覇を競い会う感じの世界観で。タイプ相性もあるからFE無双系の段取り要素も混ぜやすそうだし。

返信
14.匿名 2025年10月19日21:32 ID:c2MTE4NDA

開発のリードやプロデュース面で信用が低過ぎる結果しか出せてないから任されないんだよ
というか長年の結果みれば明らかだけども

ニンダイでよく扱ってくれるのは
開発の信用とは全く別の要素によるものだからな

バンダイナムコやコーエーテクモ等の各一部の班は
その信頼を得てるから昔から開発協力をやれてるが

返信
15.匿名 2025年10月19日21:35 ID:kzNjc3NTA

1年しか期間与えないならどこにやらせても大したもんは作れないのでは
まあガストやファルコムみたいな中小にやらせたとしても
今よりは遥かにマシなものが出来るだろうけど

返信
16.匿名 2025年10月19日21:52 ID:EwOTIwODY

どの会社が作ろうとゲーフリ以下は無いだろうね

返信
17.匿名 2025年10月19日21:53 ID:c3MTgxNzM

今のゲーフリよりは、何倍もマシなの作ってくれそうw

返信
18.匿名 2025年10月19日21:55 ID:MwMDAwNTg

何のためにそんなことを?

返信
19.匿名 2025年10月19日22:08 ID:AzODAzMzI

モンスターズは本当に作り直して

返信
20.匿名 2025年10月19日22:08 ID:c4OTMwODk

だめ * だめでダメダメな出来になりそうだろ。。

返信
21.匿名 2025年10月19日22:17 ID:A0Nzc1NzY

今のスクエニに期待できんだろ
コエテクに任せた方が女の子がドスケベになるからマシまである

返信
22.匿名 2025年10月19日22:19 ID:I1ODg3NzE

仕様決めはゲーフリ担当ならばアリかもしれない
スクエニは本当に開発だけに専念
技術はありそうだし

返信
23.匿名 2025年10月19日22:22 ID:g0NzUxODI

職業クリエイターだけ借りる手もあるかぁ

返信
24.匿名 2025年10月19日22:30 ID:E1Nzk2OTU

吉田でも新生させるの無理だろうな~
旧FF14は一度世界を壊すって判断ができたけど、
ポケモンでそれやったら今の信者が暴れて開発どころじゃなくなりそう

返信
25.匿名 2025年10月19日22:34 ID:UxMDUwNDc

スクエニにポケモン任せて何のシナジーが?
魅力が皆無すぎるコラボ

返信
26.匿名 2025年10月19日22:44 ID:kxOTc3MDc

※2
スクエニ退社してる人はスクエニ社員とは言わないと思うの

返信
27.匿名 2025年10月19日23:04 ID:czNjIzMzQ

ZAのお口直しにドラクエリメイクをやることになりそうだ…

返信
28.匿名 2025年10月19日23:22 ID:AzNTAyNzE

※24
今、自らの手でサ終が見えるレベルに崩壊させてるからなぁ……FF14スレとかまとめ、XやらYoutube見てるとマジでボロボロよ。かくいう自分も見限ったクチだし。

返信
29.匿名 2025年10月19日23:25 ID:ExNDkwMzU

ワールドオブファイナルファンタジーっていうゲームがありまして…

返信

コメントを書く