映画『名探偵ピカチュウ』がかなり好調で、ビデオゲームを基にした映画で歴代1位になったとのことです。
さいしょちょっとキモいとか言われてたんですがねぇ。
 見慣れるとクセになるとかw
 
『ポケモン 名探偵ピカチュウ』は歴史上最も成功したビデオゲームを基にした映画だ。
https://news.yahoo.com/pok-mon-detective-pikachu-becomes-highest-grossing-video-103240549.html本映画は全世界で興行収入4億3600万ドルに達し、これまで4億3,300万ドルで最も成功した映画であるウォークラフトと、世界中で4億2,800万ドルを集めたランペイジを上回った。

goとこれでポケモンのipが脱皮した感じだ
>>7 
 元もと、ポケモンは化物IPだけどなw
ぶっちゃけ、洋ゲーの超大作系のIPでも総合力では、 
 ポケモンIPに及んでない
ソフトの追啓販売本数やアニメや映画での興行収入、 
 派生作品や関連グッズの売り上げ等々、すそ野も半端じゃないからな
USJ以外にもポケモンのテーマランドが世界各地に作られるし、 
 大阪万博でのマスコットもポケモンだし
https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/watch/00013/00498/?i_cid=nbpnxr_index
野安ゆきおは任天堂贔屓だぞ
バイオ1は面白い
表情によって違う生物に見えるのがそれっぽい 
  
  
  
 
これからならすごいことになるんじゃないの
>>66 
 中国だとアベンジャーズ抜いたらしいw 
 超大ヒットw
https://this.kiji.is/500224921148130401 
 【新華社北京5月12日】ハリウッド映画「名探偵ピカチュウ」が10日、中国本土で興行収入ランキング1位になった。中国電影数据信息網が11日明らかにした。
このアクション・ミステリー映画の劇場公開初日の興行収入は7516万元(1元=約16円)に達した。
2位はマーベル・スタジオ製作のスーパーヒーロー映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」で、興行収入は2796万元。3位はレバノン映画「カペナウム」で、興行収入は1297万元。
すげーな
アリータですら受けるんだから、中国ヒット狙いたいハリウッドは日本のIPどんどん映画化するだろね
それ何周目かのアベに初動で勝っただけやぞ
 
 
ピクセルはゲーム原作ではない
ゲームキャラが出てくる映画
シュガーラッシュと同じ
任天堂はキャラクターを本当に大事にするからな。
製作サイドの言われるがままにリアルキャラクターにしなくて本当に良かった
※2
ポケモンは任天堂じゃない定期
スピンオフの名探偵ピカチュウが原作に当たるから正規ポケモンシリーズが原作ではないってのが地味に面白いな
当然やな
ソニックが抜くからみとけって!!
いや、ポケモンは任天堂でいいだろ
そりゃ会社は違うけどほぼ子会社やん
本当可愛かったし楽しい映画だったもんね。幼少期ポケモン知ってる人でこの映画全くつまらなかったって人居るのかな?
※8
株ポケモンなら任天堂で間違いないな
ゲームを作ってるとこはゲームフリークって会社だが
任天堂がポケモンIPを管理・コントロールするため会社で、これがあるからポケモンは守られてる