『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』が海外のゲームマスコミの最大手であるGameSpotによりGOTY2017に選ばれました。
そのコメントとして「今までに作られた中で最高のゲーム」としています。
実際ゼルダの影響は大きく、他のゲームをプレイしているととりあえず登ってみたくなりますw
ゼルダから始めた方がいると普通は登れないということに驚愕するでしょうね。
1: 2017/12/22(金) 02:00:24.98 ID:c0jnWtAw0
GameSpot
– The Best Game Ever Made.
– Never be able to look at open-world games the same way again.
– It’s hard to imagine how anyone will be able to match, let alone top.
– A milestone for the medium at large.

GOAT認定いただきました
2: 2017/12/22(金) 02:01:49.98 ID:uDT2SAk9d
ヤギ貰って嬉しいのかゼルダは
3: 2017/12/22(金) 02:04:52.01 ID:c0jnWtAw0
>>2
グレイテスト・オール・ザ・タイム
略してGOATな
135: 2017/12/22(金) 12:59:06.83 ID:u7t0uoXGp
>>2
ワラタ
8: 2017/12/22(金) 02:15:38.98 ID:Vi9tLlrJp
ゲームスポットの二番目の行の翻訳は
「これからはオープンワールドを今までの観点で見ることができない」
って感じか
ゼルダがオープンワールドに対する要求を更に高めてしまったという意味だな
17: 2017/12/22(金) 02:25:31.42 ID:1aPkZjZJ0
>>8
なるほど、分かり易い訳だわ
実際、今までのオープンワールドって単に無駄に広い空間に点在するお使いを探すだけのゲームだったからな
ゼルダはプレイヤーが世界に触れることで世界が反応し、世界がリンクに影響を及ぼす
触れることに楽しさを感じさせる真のオープンワールドだわな
今後、お使いや足跡を探すような旧来の移動時間が無駄なオープンワールドはやれんわな
21: 2017/12/22(金) 02:27:22.22 ID:nHYOOgx40
実際これから任天堂でさえブレワイの亡霊に苦しめられることになりそう
それ程までに完成度高い
「ゼルダなら出来たのに」という声を聞く機会が増えるだろうな
24: 2017/12/22(金) 02:31:37.74 ID:1aPkZjZJ0
>>21
時のオカリナがそうだった様に今後の全てのゲームの基準となる
でもゼルダスタッフはまだまだアイデア溢れてるというし、当面はBotWを拡張してく路線だろう
28: 2017/12/22(金) 02:36:40.38 ID:cYDIsP6g0
>>21
ほんとこれ
プレイした人は今後、ゼルダなら行けたのに、出来たのに、登れたのにがつきまとう
48: 2017/12/22(金) 02:53:55.83 ID:P3F7VrL7M
>>28
ゼノブレ2やってるけど
ジャンプ低いな…このぐらいスイスイ登れよ
目的地が見えてるけど、地味に遠いな
パラセールあれば、余裕で届くのに…
って感じでブレワイがチラつく
27: 2017/12/22(金) 02:35:54.91 ID:2zjun8dQK
今後、BOTWライクゲームと呼ばれるゲームが増えるだろうな
53: 2017/12/22(金) 03:14:28.22 ID:vjroMfEy0
ガメスポでこの評価はすごい
95: 2017/12/22(金) 08:25:22.04 ID:YlRD2mCJ0
BotWを体験すると既存のゲームのシステム的な窮屈さが気になりだすからね
オープンエアーってのはこの部分なんだろう
96: 2017/12/22(金) 08:28:28.68 ID:RDPlj97Jp
任天堂のゲームやってても思うからな
ここ登らせろよって
98: 2017/12/22(金) 08:29:46.75 ID:E1GA/xiP0
新しいスタンダードを作っちゃったBotW
99: 2017/12/22(金) 08:29:55.44 ID:qYpimJOxM
こんな聞いたこともない弱小サイトの事で自慢されましても…
105: 2017/12/22(金) 09:11:50.13 ID:ml9uQzXd0
>>99
超大手ですが・・・
100: 2017/12/22(金) 08:46:26.48 ID:XFL2xxzz0
そろそろゼルダBotWについてはテレビでドキュメント組めるほどに豊富に資料が揃ってきたのに相変わらずマスメディアもゲームメディアも無視だよな
E3ダッシュからスイッチ発売にCEDECの講演からGOTYと、どれも伝説レベルのことしてるのに
385: 2017/12/23(土) 17:14:35.32 ID:C7VVU/Hw0
>>100
あの宮本さんですら日本であまり知られてないからな
104: 2017/12/22(金) 09:01:17.20 ID:NpOZ2Ko+0
記事読んだがgamespot絶賛しとるな
Top10のうち半分と1-4位和ゲーだな
今年は日本のメーカーがんばったなあ
106: 2017/12/22(金) 09:15:15.95 ID:Lo+yziJ00
事前情報でオープンワールドではなくオープンエアーとか言い出して任天堂ついに頭おかしくなったかと思ったけどガチで半端じゃない名作叩きつけてきて脳が揺れたわw
今振り返るとオープンワールドとか古くね?って言ってもおかしくないくらい進化した
何十年とゲームやってるけどこれだからゲームはやめられねぇんだって思わせた作品
109: 2017/12/22(金) 09:29:51.95 ID:igK/XnuXd
やるとわかるんだよな縛られないが故のエアーだって
物理・科学エンジンによる反応が生きるのも動かして楽しいアクションゲームであるからこそだとも言える
そこにずっと拘ってきた任天堂だから出せたゲーム
116: 2017/12/22(金) 11:25:22.76 ID:1XVJm4XE0
ゼルダ今クリアした!
最初プレイした時は、これが最高のゲームか?って疑問抱きながらプレイしてた
1時間10時間とプレイを重ねて少しづつゼルダを理解して最後クリアして
最高のゲームだったなと思ったわ
確かに細かい不満もあった、でもクリアした後に残ったのはゼルダ最高!
不思議だな〜他のゲームにはあまりない感覚
132: 2017/12/22(金) 12:39:55.12 ID:vnFjzqVYd
E3でのPVとプレイ映像見たとき
期待と不安が同時に襲ってきたわ
実際にプレイすると不安は吹き飛んだけど
144: 2017/12/22(金) 13:43:31.75 ID:xPSMyGR80
崖登りとパラセールは基本になるだろうよ
さっそくビルダーズがパラセールパクッてたしな
まあビルダーズはベースからしてパクリだから、何の躊躇もなかったと思うがw
151: 2017/12/22(金) 14:52:39.59 ID:L6NydieId
後出ししても格上にはならんのよ
単にフォロワーとなるだけ
155: 2017/12/22(金) 15:36:36.98 ID:YsoHtp+QM
任天堂がGDCやCEDECで開発のポイントまで物凄い親切に公開して解説してたけど
だからといって同じ事が出来るかっていうと・・・な話だったしな
164: 2017/12/22(金) 17:23:58.74 ID:+9Wh1uHX0
>>155
すべての道をテストで通って見える範囲をゲームデザイン的に全部修正していくってゴリッゴリの力技は
海外の効率化された開発だと一発で除外されるだろうな…
165: 2017/12/22(金) 17:30:45.25 ID:P/isM7Tu0
任天堂のタイトルにしたってこの規模で調整さしてもらえるかっていうと厳しそうだしな
WiiUの失敗なんかもあって戦略的重要性が限りなく高くなったからこそ許されたというか
190: 2017/12/22(金) 19:34:54.05 ID:9qYZ1+YIa
納得だな
ゼルダはグラの向上とクエストの増加しかなかったマンネリしていたオープンワールドに革命をもたらした
194: 2017/12/22(金) 19:53:37.53 ID:NvlLiCC1d
ゼルダの一番の不満はせっかくスイッチで出てるんだからHD振動がないこと。
ゼルダ、モンハン、FE無双、ゼノバースはHD振動入れて欲しかった。
たしかゼノブレイド2もないんだよね?
209: 2017/12/22(金) 21:26:20.56 ID:vZ7mVCbUd
>>194
よく言われてるけどWiiUのソフトだからなこれ。
プロデューサーもハード間で体験の差を付けたくないっていってたし意図的なもの。
213: 2017/12/22(金) 21:29:08.91 ID:mvVfTj8Sp
>>209
次が楽しみだよなあ
スイッチ向けの全力ゼルダ
202: 2017/12/22(金) 20:33:08.13 ID:wlYmdCZU0
今後のオープンワールドは崖登りと滑空がマストになるのだろう
…と思ったけどゼノクロがすでにやってるんだっけ?
255: 2017/12/22(金) 22:58:34.14 ID:L+Y5Mtw/0
割とマジで日本だけだよねまだ今回のゼルダ軽視してるのって
未だに任天堂だから買わない~難しそうだから買わない~イカ目当てだから買わない~
そりゃガラパゴス化待った無しですわ
256: 2017/12/22(金) 22:59:51.63 ID:4f76XTid0
>>255
日本でもロングセラーになってる
クチコミだわ
259: 2017/12/22(金) 23:07:22.37 ID:L+Y5Mtw/0
>>256
いやあまだまだ少なすぎるよ
イカやマリオだってそりゃ人気になるのも頷けるレベルの名作だけど本来はゼルダこそが真っ先にミリオン超えるべきソフトだった
269: 2017/12/22(金) 23:36:57.85 ID:IcKkAUtq
とりあえず、何をやるにせよゼノブレイドクロスは一回はやっておいた方がいいと思う
オープンワールドRPGとして完成されたゲームデザインを持っている数少ないソフト
ゼルダは未プレイだけど「オープンワールドRPG」ではないのかなという印象
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1513875624/
ゼルダ→ゼノブレ2→アトリエの順でやったが
フィールドの移動制限の差に笑ってしまう
見える範囲が移動出来るってすごい事なんだね
未プレイなのに印象で語っちゃうのか...
ゼルダは本当に自由な気持ちになれるからな
ゼノブレ2もJRPGというカテゴリの中では出色の出来ではあるのだが、やはり比べてしまう
イベントシーンはしつこいくらい長いのに、キャラの性格や展開や演出はアニメのテンプレオールスター状態で萎えるし、はやくフィールド駆けさせろって思ってしまう。それに戦闘は他に良く在るシステム(ゲージたまってから必殺技)みたいな単調さをなくすために工夫されてるけど、やっぱ煩雑すぎて疲れるんだよね
あとやっぱスレでもいわれてるけど「この程度登れないの?」とか色々あったな。
良いゲームではあるんだけどさ、その前にゼルダBoWが在ったってのが大きいわな。
ヤギww
外人が褒めれば褒めるほどガイジ御用達のゴミゲーとしての地位を確立していくね
行けない所やできないことがあればゼルダではーと言われ
それができるようになればBOTWライクゲーと言わる
まあ今後10年は語り継がれる名作だしな
今は大袈裟に感じる人も居るかも知れんが、いずれ分かって来るだろう
なんでこんなクソコメントを締めに持って来たんだ
日本だといつまでたってもアニメもゲームも「所詮サブカル」って扱いですし
まともなゲームメディアも権威ある賞もろくにないのは自業自得としか
ゼルダはオープンワールドRPGじゃないよ
すべてのオープンワールドRPGを過去の遺物にしてしまったアクションゲームだよ
オープンエアーっていうのは英語だとよく使われる表現らしいんだけどね
ゲームに限らずね
Greatest all the time ってO入ってねえじゃねえかw
Greatest of All Timeだろ
いやいやおかしいだろ
大手サイトも任天堂に媚売るのもいいがドン引き
たしかに俺もやり込んだし面白いゲームではあるが頂点とか言ってて恥ずかしくないか?
発売時から世界のメディア、クリエイター、ユーザーから絶賛されてるのに何が媚売りだよw
書いてて恥ずかしくないか?
君の感覚が世界基準になるのかな
クオリティで言えば過去ベスト
面白さでいえばまあまあ
面白さも過去ベストなんだよなぁ
完全にブーメランだな
お前らの感覚も世界基準なのかよ
こんなにスイッチすげーって持ち上げてるのはお前等みたいな奴だけって知ってるか?
世界のメディア、クリエイター、ユーザーから絶賛されてる
称賛はされてるがそれを絶賛と感じるのは人それぞれだからな
お前の感覚を人に押し付けるなよ
いや、称賛の結果がGOTYなんですが…
スイッチすげーなんてひとことも言ってないのに触角で何か察知してしまったか
自分の好きな武器で戦うとかゲームとして当たり前のことができないけどな。全然自由じゃないわ。
ゼルダがオープンワールドを変えたのではなくオープンワールドがゼルダを変えただけ
別にオープンワールドは何も変わっていない
そうですね(棒)
まだ影響受けて変わったOWは出て来てないし、まぐれにしろ正解かもなw
真似するだけでさえそんな簡単な事では無いので
なんか話の論点をズラす奴だな
称賛の結果がGOTY?あたりまえじゃん!それにGOTYに選ばれたゲームが毎回頂点なのか?
俺は「ゼルダの伝説BotWは過去すべてのゲームの頂点」っていう内容がおかしいって言ってるだけだ
お前もそう思うのか?
最近存在感が薄れがちだった日本のソフトが一躍世界的に脚光浴びて誇らしいね
誇らしくない人もいるみたいだね
ふしぎ!
論点ニキは出禁にしたほう良いんじゃない?あとコメントの返信なくなったせいでどこに誰のコメントがかかってるかわからなくなったし余計な争いの種になってるかもだからコメント周り改修してくれ~
クオリティはある程度客観的に判断できるから、ベストだと言い切ってしまってもさほど支障はないが、面白さは主観でしかないからただの押し付けだぞ
少なくとも俺の主観では、ペルソナ5、ニーアオートマタ、スプラトゥーン2、ドラクエ11はゼルダよりのめり込めた
わざわざ主張する事じゃないよ
面白いなんて人それぞれなんだ、と言うなら別のゲーム上げることこそ荒れる原因でしかない
人に言うな、と言うなら自分も言っちゃだめじゃん
頂点ってのはちょっと言いすぎかもしれないがめちゃめちゃいいゲームなのは間違いないな
日本人はソシャゲにばっか貢いでないでこういうのに金出せばいいのにな
わざわざ主張するなというあなたの意見も独断でしかないけどね
荒れる原因も何も、すでに相当荒れてたわけだし
ゼルダ否定されたらすぐにアレルギー反応起こす奴ら見てたら、つい鼻を明かしたくなってしまった点は若かったと反省するが
イタタタ
自分で相手を批判しときながら、自分がその批判してる行為をしてるぞって指摘してるだけなのに
誰が始めたから、とかじゃなくてまず自分から始められないと注意する資格は無いと思う