1: 2025/06/15(日) 16:49:25.81 ID:YOLExTHH0
早矢仕
もともと本作のプロジェクトがスタートしたときは、しばらくNintendo Switch用ソフトとして開発していたんですね。
それを途中でNintendo Switch 2 向けに変更したんですが、それまで創っていたものをNintendo Switch 2 に載せ替えただけで、敵の出現数やフレームレートも大きく変わって、単純におもしろさが一気に上がったんです。
ハードのおかげでこんなにおもしろさが変わるのか、というのは我々も驚いたポイントですね。
マリオカートワールド→元々Switch1向け
ダスクブラッド→元々Switch1向け
ゼルダ無双封印戦記→元々Switch1向け
・元々Switch1向けだったのではないかと噂されてるソフト
ドンキーコングバナンザ
スプラトゥーンレイダース
・Switch2縦マルチ
メトロイドプライム4
ポケモンZA
これまだまだSwitch1向けだったソフトかなりあるのでは?
2: 2025/06/15(日) 16:51:41.94 ID:yjfm6O/J0
開発者もスペックで面白さが上がると言ってるね
28: 2025/06/15(日) 18:13:45.63
>>2
無双ゲームはスペックが最重要だからな
まあそれでもPS5はマルチ対決負けたんだけど
無双ゲームはスペックが最重要だからな
まあそれでもPS5はマルチ対決負けたんだけど
3: 2025/06/15(日) 16:53:10.93 ID:Z/XMopeZ0
モノリスソフトのアクション新作は確実に元々Switch1向けだろうな…
早ければ次のニンダイでくるか
早ければ次のニンダイでくるか
4: 2025/06/15(日) 16:53:20.51 ID:moRt2Y840
コエテクのFEもSwitch2になってそうだな
風花雪月でもクソ長ロードや画質ガビってたし
風花雪月でもクソ長ロードや画質ガビってたし
5: 2025/06/15(日) 16:53:30.40 ID:V34b37Bt0
Switch2に出すだけでゲームが面白くなる
6: 2025/06/15(日) 16:53:57.39 ID:lo6DQ1/S0
厄黙とか明らかにパフォーマンス面で損してたからね
8: 2025/06/15(日) 16:57:51.75 ID:SHvuiywm0
Switch1の無双ゲーは全部アップグレード用意すべきだよね
12: 2025/06/15(日) 17:09:58.47 ID:ZQ85R6GbM
>>8
ハイラルオールスターズDXでさえ
スイッチ2でfps安定してヌルヌルするからなぁ
ハイラルオールスターズDXでさえ
スイッチ2でfps安定してヌルヌルするからなぁ
23: 2025/06/15(日) 17:25:43.38 ID:RLn0Xg9K0
>>8
ドラクエ以外のPS3から移植されたやつとハイラルは30fpsロックかかってないから互換で十分いける
ドラクエ以外のPS3から移植されたやつとハイラルは30fpsロックかかってないから互換で十分いける
32: 2025/06/15(日) 18:41:03.74 ID:8V24zLFg0
>>8
風花雪月無双はSwitch2でやると60fps張り付き、ロード短縮で別物感あるぞ
風花雪月無双はSwitch2でやると60fps張り付き、ロード短縮で別物感あるぞ
10: 2025/06/15(日) 17:08:54.31 ID:Z/XMopeZ0
FEの新作とかもSwitch1縦マルチとかしないでSwitch2専用にしてて欲しい
11: 2025/06/15(日) 17:09:49.84 ID:V34b37Bt0
元Switch向けタイトルの順番待ちの列長そうだな
14: 2025/06/15(日) 17:11:23.49 ID:moRt2Y840
この調子だとSwitch2に相当溜め込んでそうだな
18: 2025/06/15(日) 17:16:30.12 ID:aKUrN5940
モノリスの新規アクションもそうやろな
…そうあってくれ
20: 2025/06/15(日) 17:22:26.02 ID:Z/XMopeZ0
Switch1から2に切り替えたが正しいが書き間違えだろ単に
21: 2025/06/15(日) 17:22:58.64 ID:WJ52X3By0
雑魚敵ワラワラだしてくれ
スカスカだと悲しい
スカスカだと悲しい
24: 2025/06/15(日) 17:27:51.45 ID:FzWMxnPrH
グラフィックパワー欲しいならそうするわな
27: 2025/06/15(日) 18:09:23.98 ID:xWDTFLp50
ハード末期のソフトではよくあること
古い話だとFF4なんかもそうだな
古い話だとFF4なんかもそうだな
33: 2025/06/15(日) 18:47:20.84 ID:f8uEBj9L0
できる事が増えるのは良いこと
宣伝用に前作もアプデしたらいんじゃね?
38: 2025/06/15(日) 20:40:15.22 ID:8V24zLFg0
厄災無双はフレームレート向上アプデして欲しいわ
36: 2025/06/15(日) 19:49:35.76 ID:f8uEBj9L0
そういや風花雪月無双なんてものがあったっけ
完全に記憶から消えてたわ
完全に記憶から消えてたわ
39: 2025/06/15(日) 20:55:12.90 ID:o3aALVjd0
風花無双はswitch2でやると60fpsだってな
ていうかswitchに出ている無双全般がか
ていうかswitchに出ている無双全般がか
海賊無双4の次世代機対応アプデ(今年2月に告知済み)と追加キャラのアンケート結果の発表と実装、海賊無双5の発表はよしてくれ。
ティアキンが発売されたのって2年前だよね
ゼルダ無双作るの早くね?
スペック上がった→雑魚がワラワラ出せる→面白くなった→どうせならPCアクションも派手にしたろ→なんかキツイから雑魚を減らそう…
こうではないことを祈る、頼むぞ光栄…!!
そう言えばブレワイ無双も途中まででクリアしてないかも
Switch2アプデ来ないかな
任天堂販売じゃないから無償じゃ無理かな
Switch向けで発売された無双ってテレビモード720p.携帯モード580pとかでしょ?いくらSwitch2でプレイしたら60fps、ロード短縮でも画質が上がらないと結局キャラゲーとしての魅力が無いからなぁー
やっぱ海賊無双4、厄災、戦国無双5あたりはアプグレが欲しいな
海賊無双は今後キャラ追加のアプデがあるし、ワンチャンアプグレしてくれそうだけども
1は厄黙厄黙、2も厄黙厄黙
無双ゲーならそりゃそうでしょ
PS2からPS3のときは無理矢理PS3で開発されるように迫られてたな
そしてPS3の環境が全くの別物のせいで開発できずに開発中止
モノリスのアクションって明らかに初期に開発難航してただろうし、数年かけて軌道に乗ったとしても時期的にswitch2向けに変更されてると思う
任天堂の歴史上、開発遅延してたソフトが次世代機送りになることは何度もあったし
※2
ブレワイの時に任天堂のサポートが沢山あったと言ってたし
無双シリーズで最高の販売を成功させたから
以前より強力な開発チームになったんだろうな
面白いと評判になれば何カ月も売れるのはswitchだけ
Switch用に作っておいて、それをSwitch2用にグレードアップする
DLSSの恩恵で見た目の解像度上がるし、FPSも向上する
この流れは強い
※1
海賊無双はワンピデイで情報出すのかもね
※2
ゼルダ無双は、ハイラルオールスターズ、ブレワイ無双などが既にあり初めてでは無いからね。当然、ティアキンの発売前から資料を頂いて開発していたんだろう。
ブレワイ無双も、Switchの発表前から社内スタッフには「WiiU向けだ」と偽って開発を始めさせて、Switchが発表されると「実はSwitch向けなんだ」(てへぺろ)と伝えて、約3年半後(2020/11/20)の発売にこぎ着けている。
任天堂にとっても、開発期間がかかるゼルダで間を開けすぎずに新作を投入出来るからWinWinなんだよね。他社のIPを借りてヒットさせるならこう言う寝技も必要になるんだな。
つまり…厄災無双Switch2エディションを出すってことですね?
売れてんのか分からんが、fe無双も新作出て欲しい
エンゲージの設定使えば、1作目みたいにいろんな作品から呼べるだろうし、というか呼んでくれ。3Dで動くエイリークが見てぇよ
任天堂とコラボ無双は全部面白かったから
ハード性能が上がったからさらに期待が増す
風花雪月無双のSwitch2エディション頼む
フレームレートは60fps張り付きで快適だが解像度の向上やアンチエイリアシングをかけて欲しい
ずっと追加DLC待ってるんだよ
最初はSwitch専用(not独占)で開発進めてた
ってそりゃそうだろうな
でなきゃこんな早くに発売出来んわな
※18
このコメ見て思ったんだが、本編(ブレワイ、風花)買わずに厄黙とか風花無双買うような変人っているんかな
モノリスアクションは本来の開発中だったそのソフトを自社のゼノブレ他、ほとんどってくらい多数の任天堂開発タイトルでも社内で実験的に使いこんでいくうちにいつしかあらゆるソフトの技術仕様実験に最適なものに変わっているんじゃなかろうか
FE無双を画面分割で遊んだら片方のプレイヤーしか雑魚敵が表示されないとかよくあったな
そういうのも解消されるんだろうか?
27: 2025/06/15(日) 18:09:23.98 ID:xWDTFLp50
ハード末期のソフトではよくあること
古い話だとFF4なんかもそうだな
FF4って元々ファミコンで作る予定だったのか?
3の時点で相当無茶してたから信じられんけど
※20
風花系には興味沸いてなくて一切知らないから何ともいえんが
変人じゃなくても厄黙の方はアニメタッチなデザインしたキャラが展開してて
アニメ的なゲーム(ペルソナとかナムコテイルズとかを好む)をやりたい層とか
アニメタッチなキャラを自分で動かしたい層(TVアニメ内に自分も参加するかのような感覚で)
にはフックに掛かるタイプのゲームだと思う
ゲームの質は上がるだろうが
売上はガタ落ちだろうから良し悪しだな
これに関しては
最初からスイッチ2で開発するつもりだっただろ
気付いても忘れるのが無双班
※26
開発を始める時にはSwitch2の影すら無い
願望から来る幻影は見えてたのかもしれんが
形にもなっていないものを前提に作るのは馬鹿
それをやったのが近年でいうと505games
いやいや、switch1向けに作ったら
黙示録と同じ出来になってたでしょ。
最初からswitch2向けに作っとくのが丸い
※28
無い無い
ユーザーにSwitch2の情報出るのと
サードに出るのが同じタイミングだと思うか?
ロンチやそこからをやってもらう必要あるんだから
ユーザーからすればまだ影も形もない頃から
サードは動いてるよ
いや開発者インタビューでSwitch向けで最初は作ってたって言うんだからそりゃそうだろうよ
何で、いや最初からSwitch2向けだったに違いない、なんて陰謀論者?
※28
それは単にその505が推測を間違えただけだな
出来る所は出来る出来ない所は出来ない
ハードのおかげでこんなにおもしろさが変わるのかってのはSwitch2で遊んで実感しまくっている
無双開発者がこの認識無かったならアホアホすぎる
流石に2上げ発言なんだろうが他に言い様があるだろ
※33
性能って重要ですよね
ゲームの作り方とかはどのハードでも大体同じになってきてどうしてもハードスペックありきになる
多少はハード毎に最適化できるけど限界があって現代のゲーム作りにおいてスイッチではどうしてもスペック不足、取り敢えず動かせはするけど快適とは言い難い状態だったがそこから脱却できたのは良かった
PS4→PS5を見てたらただ高解像度になったり細かなオブジェクトの当たり判定があるとか細かすぎる進化だけだからPS4より高い性能があるスイッチ2なら向こう数年はスペック不足的な問題は少ないだろう
FE無双新作なんて要らない
それより#FE続編の方がいい
無双なんて物量ゲーはまさにハードスペック依存だしな
使えるなら性能の高い方がいいに決まってる
そもそも風花雪月無双、厄災の黙示録でSwitchは限界近いパフォーマンスだったのがSwitch2だと余力もあって別ゲーレベルに快適だし
(特に上限60fpsの風花雪月はやれ)
AAAスタジオの人達ってωやT忍などから
どれだけの力量高い人をどれだけ連れてきてるか判らないから
現時点では未知数だ
※37
PS4より高い性能なのかもしれんけど
PS4はおろか箱シリーズSよりもプログラムを沢山走らせるパワーは弱いからな
バカデカサイズゲーム機に比べればてんでマシンパワーは弱いのよ
バカデカサイズハードと携帯サイズハードとを比べりゃすごく当たり前の事なんだけど
現代のゲーム作りという
バカデカサイズハードの感覚のままの作り方しかほぼ出来ないサードが多いから
相変わらず脱却は出来ないよ
1の時よりは緩和してるってだけで
※41
PS5のソフトを1080p30fpsで動くのもええけど
Switch~PS4のゲームを1440p60fpsでリリースして欲しい気持ちが強いんよなぁ
見た目のグラフィックよりシャープな解像度と気持ちいい手触りを優先して欲しい
※23 あの頃のスクウェアは1年足らずで大作RPGを作ってたからね。 FF4~6の時代は雑誌で画面写真が発表されるたび胸を躍らせて……業界事情や大人の汚さを知らなかった頃がちょっと懐かしい。
※28 新ハードの仕様が固まってなくても、「PCで言えば大体これ位」との情報があれば、ある程度開発を進めるのは可能だと思う。(最適化には勿論限度があるけど)
※41 チップの理論値より実際の処理能力の方が重要で、開発してる欧米の関係者が口を揃えて「PS4→スイッチへの移植より、PS5→スイッチ2の方が圧倒的に楽」と語ってることが本質なのでは。 間違い探しを始めればキリがないとはいえ、スイッチ2ユーザーの大部分はそもそも気にするタイプではない。
※18 (マザー2取材時の糸井氏の発言)「見た目のリアルさだけが評価基準の連中って、どうしようもなく貧しいの。そいつらには、貧しい者同士で寄り添って生きなさい、以外に言うことはないんだよね」……令和にまだ生き残ってるのか……ある意味希少種かも、ね。
※3
地球防衛軍「そうならん様、フリーズさせます。
無双オリジンズもswitch2来るのかな
あれのグラフィックは次世代感あるから、FPS重視にするのかテクスチャ重視にするのか
開発者目線でPS4>>>>Switchだったのが、PS5>>Switch 2ぐらいに縮まったというのが端的な事実だよね
しかもOSの最適化が進めばあともう少し性能アップするかもしれない
素直にすごいハードだよ
今の所不安しか無いインタビューだな
まあ任天堂社員が出張って来てゲームの具体的な内容に触れてからが本番なんでそれまで静観するのがベストだな
※44
せっかくps4→5で大きくスペック上がったのに上がった分巨大ロボと怪獣増やしてドッカンドッカンさせたろだったからなぁ
おかげで無印5でもちょいちょいカクツクときあるし
デジボク2も爆発多すぎてswitch版はポケモンsvと比べものにならないくらいガクガクだったしな…w
ip力の違いかあんま言われることなかったけど
そういえばマリラビは次世代機まで待ったほうがいいって任天堂に言われてたっての思い出した
そんな事よりコエテクは早くエロバレーの解像度アップアプデするんだよ、あくしろよ
ああ、ここは工口もNGワードだったな
コエテクは工口バレーのSwitch2版出すんだよ
あくしろよ
※23
FCで開発中止になった幻のFF4があったんだ
で、実際に出たFF4は本来FF5になる予定だったの
だからFF4がSFC向けに作り替えられた、という理解はそもそも間違ってる
スプラトゥーンレイダースも元々スプラ3のDLCとして開発されていたのかもな。
11月ぐらいかな
同じコエテク開発の「ペルソナ5無双」も「なめらか」&快適になるんかな? これは「本編の続編」って感じで物語性もピカイチで面白くて、驚くほどのデキ栄えだったのでお薦め♪
コエテクは他社のゲームを借りてゲームを作ると「良いもの」を創る。。。コエテク製のFE風花雪月スタッフの続編も待望♪
エアライダーは制作時期的にも新パルテナ同様桜井への新ハード用のお題タイトルなのかもな。
考えられるとしたらマウス操作かド直球にエアライド新作としての開発か。
少なくともこれはSwitch2初期を盛り上げるために作ろうってタイトルの郡だと思うから、シティトライアルのオープンワールド化とかに期待
※53
想定される仕様を考えると企画はあっだろうけど
本格的に開発にはさすがに入って無さそうだな
※43
>実際の処理能力の方が重要で
マシンパワー≒実際の処理能力
実際ハード上で各ゲームをリアルタイムでどれだけ動かせられるかのパワーと
移植作業の難易度とはまた別の話だぞ
こちらは前者だけど其方は後者でいってるみたいだが