1: 2025/06/17(火) 07:33:21.85 ID:5NOIQcVK0
ゼルダ、ラウル、ミネル、なんかお面つけたモブキャラ4人
流石に厳しすぎるだろこれ…
流石に厳しすぎるだろこれ…

3: 2025/06/17(火) 07:36:32.79 ID:IIU03sBY0
ティアキン時代と封印戦争時代両方が舞台じゃねーの
5: 2025/06/17(火) 07:38:59.45 ID:xDzZ1bYj0
なんか理由つけてリンクも使えるようにするだろ多分
6: 2025/06/17(火) 07:39:08.03 ID:zUPsHHtO0
四英傑になんとなく似た見た目とか雰囲気にして血の繋がりを感じさせてくるんだろうとは思うけどな
で、ここに一万年前の勇者(リンクの祖先?)が入るんだろ?ファンにとってはたまらんな
7: 2025/06/17(火) 07:39:33.99 ID:oNnWdw5v0
隠しキャラでリンク出るだろ
多分呂布枠だろ
多分呂布枠だろ
8: 2025/06/17(火) 07:40:26.13 ID:gcTqPCUG0
ゼルダの伝説なのにリンクいないとか開発頭おかしい
13: 2025/06/17(火) 08:07:05.16 ID:Kyvg2ABm0
>>8
ゼルダの伝説なのにゼルダがほとんど出ない作品もありますやん
ゼルダの伝説なのにゼルダがほとんど出ない作品もありますやん
17: 2025/06/17(火) 08:15:16.36 ID:tPwXspzR0
でもここの時代に リンク 出したら、いくら パラレルでも萎える。
会えちゃってるじゃんw
会えちゃってるじゃんw
11: 2025/06/17(火) 08:00:30.37 ID:RzXo9vL30
>ハイラルには、「ピッコル伝説」というものがあった。
>はるか昔、ハイラルの地が魔物に襲われ闇に飲まれようとした時、空から小さな種族「ピッコル」が現れ、人間の勇者に黄金の光と一振りの聖剣を授けた。
時代的に当てはまっても大丈夫だからこの勇者が出てくるんやろな☺
41: 2025/06/17(火) 09:14:06.15 ID:5n4WAsXP0
>>11
なるほどそいつの正体がチンクルだったと
なるほどそいつの正体がチンクルだったと
12: 2025/06/17(火) 08:03:49.19 ID:mdplcsgh0
俺が開発の偉い人だったら適当な理由つけてリンクルを前面に出すわ
14: 2025/06/17(火) 08:11:05.45 ID:Kyvg2ABm0
古の勇者とか
火炎吹雪雷光という装備が残ってるんだから
それを着ているキャラが出るはず
火炎吹雪雷光という装備が残ってるんだから
それを着ているキャラが出るはず
15: 2025/06/17(火) 08:11:45.23 ID:I2yEgNIW0
正史でも出そうと思えば初代時の勇者をここで召喚可能だからな⁽ ・᷄ὢ・᷅⁾
わかってる開発者ならふしぼーの伝承の勇者をここで出すはず(´・ω・`)
たーだー(`・ω・´)
PVでラウルとゼルダおるんにラウルの手を持つ別のモンとゼルダがおるけん…ふつーにティアリン出してきそう(´-ω-`)
それだけは辞めてくれ(´-ω-`)
16: 2025/06/17(火) 08:12:57.73 ID:Wy0rUEEL0
英傑増えるぎてわけわからんくなった
初代のこいつら顔出てないんだっけ?
初代のこいつら顔出てないんだっけ?
18: 2025/06/17(火) 08:15:33.82 ID:o468qGJa0
古の勇者とか出てくるんやろ
19: 2025/06/17(火) 08:21:25.80 ID:KDBA68pG0
ゼルダ過去に戻る
↓
日常パート
↓
ソニア死亡
↓
封印戦争
↓
ラウル心臓掴んで初代ガノンドロフおねんね
↓
コタケ、コウメ(時岡ツインローバ)ガノンドロフ復活の為に別のヤバい奴の封印解いてハイラル混乱
↓
天からピッコル降臨
↓
ソニアとラウルの息子勇者に覚醒
↓
封印戦争2
↓
ラスボス撃破ゼルダ白龍へ
↓
日常パート
↓
ソニア死亡
↓
封印戦争
↓
ラウル心臓掴んで初代ガノンドロフおねんね
↓
コタケ、コウメ(時岡ツインローバ)ガノンドロフ復活の為に別のヤバい奴の封印解いてハイラル混乱
↓
天からピッコル降臨
↓
ソニアとラウルの息子勇者に覚醒
↓
封印戦争2
↓
ラスボス撃破ゼルダ白龍へ
20: 2025/06/17(火) 08:25:55.19 ID:qx0SnDwM0
リンクを知ってる者しか視認できない思念体みたいな出し方すれば行けそう
ラウル達にはぼんやりとした白い光にしか見えんけど
ゼルダにははっきりリンクだと分かるみたいなので
ラウル達にはぼんやりとした白い光にしか見えんけど
ゼルダにははっきりリンクだと分かるみたいなので
21: 2025/06/17(火) 08:30:09.35 ID:OIMr4xkr0
そもそもユーザー側は封印戦争を認知しているが、詳細は語られてないから一切知らない
何が起きるか予測不能だからな、これは正直プラスに働くと思う、でもハードルもかなり高い
何が起きるか予測不能だからな、これは正直プラスに働くと思う、でもハードルもかなり高い
24: 2025/06/17(火) 08:34:06.66 ID:gV+pbF3q0
リンクの前世として出す方法もあるがじゃあなぜ封印戦争でその存在が語られてないのかって矛盾も起きるな
ラウル陣営だけど目に触れない所で密かに活躍してたってくらいしか出しようがないのでは
ラウル陣営だけど目に触れない所で密かに活躍してたってくらいしか出しようがないのでは
25: 2025/06/17(火) 08:39:40.86 ID:1t0QDzDx0
ガノンドロフとソニアあたりがクリア後に解放かね
リンクは使えても現代パートで龍に飛び乗れとかのショボいミッションになりそう
リンクは使えても現代パートで龍に飛び乗れとかのショボいミッションになりそう
でもミネルさんエ□くて好きだから楽しみ
27: 2025/06/17(火) 08:42:44.57 ID:Zxs5KwI90
リンクはクリア後にアンロックで追加とか
前作もガノン仲間になったし無双ってストーリーの都合上仲間にならないキャラを
クリア後使えるようにして遊べるのも楽しみだったりするから
前作もガノン仲間になったし無双ってストーリーの都合上仲間にならないキャラを
クリア後使えるようにして遊べるのも楽しみだったりするから
30: 2025/06/17(火) 08:49:13.83 ID:IvS9Kx4t0
理想は全部盛りやろ(´・ω・`)
ピッコルから聖剣授かった謎の勇者にスカウォから時岡の間に1度だけ現れた謎の初代時の勇者(´・ω・`)
つまり正史に残ってる時岡~神トラの封印戦争はマッソ認められて未来に飛んだ今作のメンツで行われた可能性よ(´・ω・`)
ふうせんは実はラウルソニアの息子が勇者に成長するまでの物語だったってこと(´・ω・`)
まーじでこのぐらいやってくれんかね(・ω・`)
35: 2025/06/17(火) 08:57:49.21 ID:E8wfLhYg0
女性キャラもうちょいほしい
37: 2025/06/17(火) 09:03:04.91 ID:MAU5+M8n0
リンク使えないはありえない
なんか理由付けて出すだろ
なんか理由付けて出すだろ
39: 2025/06/17(火) 09:06:31.35 ID:9zpSC0Yr0
知恵のかりものを忘れたのか
ゼルダ=リンクになるよ
ゼルダ=リンクになるよ
43: 2025/06/17(火) 09:32:31.06 ID:ZVDBhONBp
それはまあわかる
キャラゲーなのにキャラ弱いのはどうなんだろ
なんならラウルとソフィアすら弱い
キャラゲーなのにキャラ弱いのはどうなんだろ
なんならラウルとソフィアすら弱い
44: 2025/06/17(火) 09:36:38.69 ID:IHaMrfB2H
逆に言うとバズるキャラ作るチャンスとも言える
45: 2025/06/17(火) 09:56:53.74 ID:hqkVlUIl0
さすがに他の賢者は素顔出すんじゃね?
49: 2025/06/17(火) 10:34:45.37 ID:e2ePxgS+0
過去の封印戦争編までは史実通りにやって現代に繋げてその後はオリジナル展開でリンク含め皆んな使えるようになると予想
封印戦争は史実通りにやるとは言ったがその後の話まで史実通りにやるとは言っとらんよね?
封印戦争は史実通りにやるとは言ったがその後の話まで史実通りにやるとは言っとらんよね?
51: 2025/06/17(火) 10:50:28.89 ID:5Eg3Gtim0
人気出て欲しくないからって仮面つけたのほんと本末転倒だと思うわ
55: 2025/06/17(火) 11:02:28.02 ID:fc1ZlNiV0
最初のゼルダ無双にはコエテク濃度100%の変なオリキャラが居てたな
リンクルが居たのは良かったけどね
リンクルが居たのは良かったけどね
56: 2025/06/17(火) 11:03:52.77 ID:/FPXYHCzM
史実に拘って仮面のモブばかりになるよりは魅力的なオリキャラがいた方がいいかもしれん
57: 2025/06/17(火) 11:13:06.00 ID:CNzYzCDc0
まぁなんだかんだでリンクは出そうよな
あと古の勇者とか
ガノンもプレイアブルありそうだし
あと古の勇者とか
ガノンもプレイアブルありそうだし
史実通りのゲームなら実質ガノン無双よな
執事ゴーレムは絶対プレイアブルで出ます
リンクがニンジャ衣装で影分身の術を使えばあるいは
負け試合のとこはガノン軍がプレイアブルかな
正直ハイラルオールスターズ路線が好きだな・・
時系列気にしなくていいから好きにキャラ追加出来るし
スピンオフなんてストーリー適当な後付けの塊になりがちだし無双パートさえ面白ければええよ
リンク使えないだろ
今回はパラレルとかじゃないって公式が言ってたよ
しょぼいと思うんだったら買わなければいいだけ
※8
なんでそう極端になるんだよ
ブレワイ無双つったら若インパなのに・・・
個人的な仮説なんだけど、ブレワイ前の別のリンクがいるんじゃね?リンクってそもそも女神ハイリア(転生体がゼルダ) VS 厄災(受肉した姿がガノンドロフ)が戦うタイミングで、毎回絶対何処からともなく現れ、女神を守護する神の理解をも越えた世界のシステムみたいな存在だから、ガノン復活=リンクが絶対に出現してるはずなんだよね。
封印戦争の時代はブレワイよりも更に前でブレワイリンクは存在してないから、絶対にリンクたるゼルダを守護する何者かが生まれてるはず。
あのブレワイリンクは封印が弱まって厄災が復活したタイミングで出現したリンクだから、封印戦争とは一切関係無い。
もしかしたら顔隠してる賢者の一人がリンクなんじゃね?
ちなみにリンクは血筋とかは一切関係無い。世界のバグを処理するウイルスバスターみたいなもんで、ガノン=リンクの図式は絶対。
ゼルダ無双が話の種になってるの初めて見たわ
いよいよソ、フト不足が表面化してきたか
例のゾナウの英雄だったら笑う
ハイラル王国がゾナウからハイラル人の手に渡って終わりだろうから、この時代のリンクとゼルダは出てくるだろう
仮面の下は馴染みの英傑たちとそっくりで愛着を持ちやすくなってたり、逆に似てるのに性格にギャップがあってクスりと来たりってなるんだろう
わざわざボイス一緒にしてあるんだから
史実通りにしたらキャラが微妙になるし、ストーリーでリンクや新英傑出したらまたパラレルかよって叩かれるし、難しいところだな
過去の英傑がミネル以外思い入れ皆無やから、いいキャラ付けをしてくれればええけどな
まあ言うてもスピンオフだからガッツリ時系列に組み込ませてもらえる事もなく
結局いつものコエテクのオリジナル展開で終わりそう
※14
ガノン復活してるからリンクはほぼ100%いるだろうけど、ゼルダは同時期に力持ってる転生体が二人いたら色々ややこしいから、この時代のガノン復活で現れた転生体ゼルダは未来から来たゼルダが役割担ってそう。
ミファーちゃん可愛いよミファーちゃん
ブレワイ無双だったら100年の違いで
お肌プルプルのインパがいたけど
ティアーズ無双は時代的に期待が出来ないな
4賢者に関しては声も体系も同じ時点で
英傑4人の2Pキャラって感じでしかないのがなあ
喋り方や性格はあえて外してるっぽいしそこだけ期待かな
空からいきなりやってきてハイラルを支配するゾナウと戦う勇者ガノン
※12
さすがにマリカだけだと飽きてきたわ
ティアキンのラストを考えるとリンクは出して欲しくないけど
ゼルダの無双でリンク使えないのもそれはそれで微妙だけどどうするつもりなんだろ
仮面は取るためにあるから・・・
ブレワイ無双でタイムリープからの歴史改変とかやりたい放題やっておいて
今回は事実がホニャララだからとか言う?
厄災無双はSwitch2でプレイすると神ゲーになりますか?
ゾーラの賢者の声はミファーの人とは違ったの忘れたか
同じ声だとシドが変に思うからって
昨日ティアキンをクリアしたけど面白かったよ
あとは残ったチャレンジをやって行こうかね〜
厄災無双はガクガクで途中で止めちゃったから
Switch2でやり直してみようかしら?
ガクガクゲーム見たらPS2のカオスレギオンって無双ゲーム思い出しましたわ…
※28
いや同じ声優だよ
一色まゆって人
※7
厄災の黙示録…
仮にリンクがいなくても楽しみにしてる
お祭り特有の無理やり参戦させてくるのだけ苦手
あくまでも正史として進めるのはメインストーリーだからな。厄災無双もサブとしてガノンもハイラル王まで使えたから
知恵借りでリンクを脇役にすることに成功したし
今度は全く出番なしの実験だな
なんかトカゲ顔の古代の勇者になれる装備あったし、古代の勇者がリンクの代わりでいいじゃん
つーかリンクまで異世界転生したらもう何でもありだよな
ティアキンガノン討伐後のリンクが過去に飛ぶ展開はありえる
復活後のゼルダはフルスペックだからな
初回は史実ルートでラウルとガノン相討ち、クリア後にリンクが過去に飛んで来て大暴れガノン討伐ハッピーエンド、って感じでどうか
1万年前の勇者(先代勇者)とラウル達の時代は別だからな…ラウル達からすれば先代勇者は未来人
未来人呼び出す術があるならリンクの方でええやんてなる
ティキンの青服ゼルダは好きだけどゾナウ衣装は嫌い
もうゼルダだけの方が良いかも
※31
厄災の黙示録は、リンクがいて当たり前の時代の話だし
※38
まあ史実エンドとifエンド2つ用意するのが丸いよな
過去の改変が現代に少しづつ影響している様子を描けばリンクも登場させられるような気もするけどな。
ティアキンで言うリンクの能力って全部使えるラウルがいるし
剣はゼルダが使ってるっぽいしでキャラ性能として見た場合、
無理矢理捩じ込む程の必要性もない気もする
※45
盾サーフィンとパラセールがあるじゃまいか!
ティアキンの制作時から封印戦記も同時に作ってたとは考えられないかな。
1万年前の4英傑がティアキンで一切無視顔を出さなかったのも封印戦記で顔出すの前提だったり…考えすぎかな
※11
␣風タク冒頭に語られるけど、時の勇者に封印されたガノンドロフが復活したときに、勇者が現れなかったからトライフォースによってハイラル水没したので、ガノン復活が勇者出現が「絶対」ではないと思います。
␣時の勇者敗北と神トラの間の封印戦争も、賢者とナイトの一族は出てくるけど勇者は出てこないと思うし(時の勇者敗北から封印戦争までの期間がわからないが)。
␣(これは例外かもしれませんが)スカイウォードソードの前の時代で終焉の者と戦ったのは女神ハイリアで、空の勇者の前の勇者については公式に明示されていないと思います。
ハイラルヒストリアが手元にないから何とも言えませんが、基本的にガノン(終焉の者の思念/魂)と勇者の魂はセットですが、「絶対」ではなく例外があると思います。
だとしても新作ゼルダ無双は何かトンデモ展開で勇者が出てきそうだなとは思う(トンデモタイムスリップで息吹の勇者召喚とか)
無双オリジンなんて変な架空キャラ1人だけやぞ
それに比べりゃまだマシだわ
リンクが出ないのは我慢するにしても
代わりの剣と弓を使えるスタンダードなキャラは欲しい
個人的にはストーリーよりゲーム性重視だからお祭りゲーでも良かったんだけどね
まあ、今後予定されてるソフトでハード問わず一番楽しみなゲームではある
原作通り少数精鋭で、一人一人のアクションやストーリー特化の内容でもいいけどな
腐っても無双だからそうはならないんだろうけど
※45
ブレワイ無双やって無いのか
ビタロックとかシーカーアイテムは全キャラ使えます(キャラ毎に少し性能違う)
※52
そりゃ前作はシーカーストーンに宿る能力(アイテム)だったけど
今回はゾナウ族しか使えないゾナウマジックだからね(ゼルダは特例として)
そのゾナウの腕が移植されてたからリンクも使えた訳で
※37
現に時オカのラストに似たようなことやってたね
ティアリンクを過去に転移させるなら負けて貰わんと繋がらないのよな…過去でガノンドロフを削った結果
ティアキンの時間軸で勝てたことにすれば繋がりそうだけど今度はラウルとかがリンクを忘れてることになる
厄災の黙示録でパラレルワールドやったことだし、ティアキンゼルダとは面識の無い別次元リンクを引っ張ったくれば解決よ。なんなら大人リンクでもいい。
あと個人的にはオルドラ、ネルドラ、フロドラが龍になる前のキャラとか出てこないかなと思ってる。
勝算もないのに勝負はしないだろう。意外に上手くやるんじゃないか
※11
>もしかしたら顔隠してる賢者の一人がリンクなんじゃね?
エアプ過ぎて草
こんな馬鹿が長文考察()やってんだから笑えるわ
※49
オリジンは面白いから良いだろ
ブレワイとティアキンと知恵借りの要素も加えたお祭ゲーのゼルダ無双出してくれ
史実路線でもオリジナル要素がないとは言ってないから
賢者たちのキャラ滅茶苦茶盛ってくる可能性もあるぞ
※53
新設定追加してそこはどうにかするでしょ
そもそもスクラビルドに至っては敵側も使ってくるし
ゼルダ姫を主人公にしてコエテク開発なら
無双よりもアトリエのガワ変えたスピンオフの方が相性が良いんじゃない?
※61
敵って言っても明確にスクラビルド使ってる描写あるのは
それこそゾナウ関連のゴーレムぐらいだけどね
魂の賢者言うてるくらいだしミネルがなんかすごいパワーでリンクの魂呼び寄せるんだろ
※58
確かに出来は良いが呂布とか夏侯惇とか馬超とか色々使いたかった
司馬懿や曹丕、何故か曹仁まで出てないのもちょっとな
ティアキンとは別人の、完全新規のリンクが出てきたりして、そいつが古の勇者
正史の話って言っている以上、強引にティアキンリンクを連れて来るよりも、こう考える方が自然
リンクに雰囲気や見た目が似てるだけの新キャラとか
古の勇者とか出たとして嬉しいか、って話
全く使いたいと思わんだろ
DLCで追加されないの?
エアプ多すぎやろwティアキンやってからコメント書けよ
単純に未来編過去編をクロスさせればいいだけでは