5: 2025/11/06(木) 00:36:07.49 ID:uXtVYrWy0
もしかしてこれ60fps!?
10: 2025/11/06(木) 08:10:34.42 ID:Ffwy5QMG0
ハイラルオールスターズは?あれ60出てなかった?
11: 2025/11/06(木) 08:16:23.71 ID:F/aBAmlQ0
ハイラルオールスターズは60fpsだね
海賊無双4も60いくし
FE無双も60fpsモードあるし
海賊無双4も60いくし
FE無双も60fpsモードあるし
13: 2025/11/06(木) 08:30:27.26 ID:YRpZhyBw0
敵の表示数めっちゃ多いな
22: 2025/11/06(木) 09:20:23.09 ID:/gYUaOXR0
すごく面白いんだけどゼルダや謎ゴーレムのC1が弓矢になったんでボタン連打してるとつい誤爆して焦ってしまう
23: 2025/11/06(木) 09:30:39.02 ID:JssjHUDQ0
面白すぎて逆にイライラする
ティアキンで武器用だったらスクラビルド素材も大量にゲットできるけど今の所使い道ないな
ゾナウギアの生成時にコストで使えるだけや
他にも無駄に大量に集まるけど使わない素材あるけどのちの強化要素で使えるようになる感じかね
とりあえず全体的にティアキンやってるみたいな感じで違和感ないな、神ゲーの領域に片足突っ込んでる印象
ティアキンで武器用だったらスクラビルド素材も大量にゲットできるけど今の所使い道ないな
ゾナウギアの生成時にコストで使えるだけや
他にも無駄に大量に集まるけど使わない素材あるけどのちの強化要素で使えるようになる感じかね
とりあえず全体的にティアキンやってるみたいな感じで違和感ないな、神ゲーの領域に片足突っ込んでる印象
24: 2025/11/06(木) 09:32:59.56 ID:hraNIeWi0
>>23
スクラアタック使えばもりもり消費するぞ
リンクみたいなゴーレムで戦闘中に使えるようになる
スクラアタック使えばもりもり消費するぞ
リンクみたいなゴーレムで戦闘中に使えるようになる
27: 2025/11/06(木) 09:42:31.97 ID:JssjHUDQ0
>>24
なるほどリンゴにそんなギミック攻撃あるのね面白そう
なるほどリンゴにそんなギミック攻撃あるのね面白そう
25: 2025/11/06(木) 09:34:53.89 ID:sDtcr5970
寝起きでなんとなくソフトの更新してみたらアプデされてた
現在1.0.1
現在1.0.1
29: 2025/11/06(木) 09:51:29.20 ID:hraNIeWi0
他の味方に割り込まれて狙ってたキャラと違うやつとシンクストライクが発動してしまうの鬱陶しいな
つぶやきチャレンジの特定キャラとのシンクストライクを狙ってるときに限ってそれ起きてプンプンですわ
つぶやきチャレンジの特定キャラとのシンクストライクを狙ってるときに限ってそれ起きてプンプンですわ
31: 2025/11/06(木) 09:57:16.80 ID:3Rb2ubLc0
>>29
指示出しで組みたくないキャラはどっか別地点に移動させとけば良いのでは
指示出しで組みたくないキャラはどっか別地点に移動させとけば良いのでは
32: 2025/11/06(木) 10:03:12.43 ID:hraNIeWi0
>>31
それで確率は減らせるか
でもパーティ外の味方は指示できないから結局周りよく見て発動しないとな
それかそもそも味方が少ない戦闘があればそれで狙えば良いのか
それで確率は減らせるか
でもパーティ外の味方は指示できないから結局周りよく見て発動しないとな
それかそもそも味方が少ない戦闘があればそれで狙えば良いのか
33: 2025/11/06(木) 10:06:14.20 ID:A35uU/nYM
あれ意外と面白い
38: 2025/11/06(木) 10:24:09.22 ID:8Kr2trBp0
ソニアはプレイアブルじゃないんかこれ
41: 2025/11/06(木) 10:26:52.08 ID:T64tV37f0
>>38
一応一緒に戦ってくれてるけど、未来を知ってると困るよね
一応一緒に戦ってくれてるけど、未来を知ってると困るよね
51: 2025/11/06(木) 10:49:39.19 ID:fSKvnRFa0
>>38
クリア後かDLCで解放フラグ
クリア後かDLCで解放フラグ
43: 2025/11/06(木) 10:31:24.64 ID:S5m30Y240
普通に厄災の正統進化でいい感じ
なんで宣伝あんましなかったんだろ
なんで宣伝あんましなかったんだろ
47: 2025/11/06(木) 10:38:50.43 ID:A35uU/nYM
コレ宣伝しろよ
出来がいいとしか
出来がいいとしか
49: 2025/11/06(木) 10:45:59.65 ID:yhOksmS60
システムは厄黙とほとんど同じだからやりやすいよね
53: 2025/11/06(木) 11:02:42.26 ID:RB+12hDh0
ミネル様ティアキンからはちょっと想像だにしない破天荒な戦い方してるの面白い
56: 2025/11/06(木) 11:07:53.57 ID:rTGQYfD40
>>53
よく考えたら本編でもゴーレムでブイブイ言わせてるからあんま変わらんかもしれん
よく考えたら本編でもゴーレムでブイブイ言わせてるからあんま変わらんかもしれん
54: 2025/11/06(木) 11:04:43.93 ID:wqKgepHp0
リンク本人がいつから使えるようになるのか判明したら買うかどうか検討する
謎ゴーレム?そんな奴は知らん
謎ゴーレム?そんな奴は知らん
57: 2025/11/06(木) 11:12:19.86 ID:F/aBAmlQ0
一からエンディングまでやってるプレイ動画見たとこ
クリアした時点ではリンク、ガノン、ソニアは使えないみたい、クリア後の要素とDLCでどうなるかってとこかな
クリアした時点ではリンク、ガノン、ソニアは使えないみたい、クリア後の要素とDLCでどうなるかってとこかな
63: 2025/11/06(木) 11:32:13.31 ID:wqKgepHp0
>>57
ありがとう
というかもうクリアした人いるのか
ありがとう
というかもうクリアした人いるのか
58: 2025/11/06(木) 11:13:17.39 ID:3fepFrPJ0
なんというか前作とあんまり変化ないな
クリア後の要素も危険種討伐とチャレンジミッションくらいだし
クリア後の要素も危険種討伐とチャレンジミッションくらいだし
61: 2025/11/06(木) 11:21:10.07 ID:F/aBAmlQ0
一番変わったなと思うのが画質とfpsだね
それ以外は既視感がある
固有技のやってることはアイテムカウンターだし
ゾウナギアの役割はロッドの拡張版みたいな
それ以外は既視感がある
固有技のやってることはアイテムカウンターだし
ゾウナギアの役割はロッドの拡張版みたいな
74: 2025/11/06(木) 12:01:30.74 ID:MolR4KTl0
ティアキンはやっぱ雰囲気良いわ
75: 2025/11/06(木) 12:09:09.08 ID:6/KzfPrP0
システム的に面白いのと前作とおおむね同じなのは予想の範疇だな(悪い意味ではなく)
システムと曲がほんと最高レベルだったからな
システムと曲がほんと最高レベルだったからな
76: 2025/11/06(木) 12:11:15.18 ID:hraNIeWi0
+で開くメニューの素材アイテムから設定する素材センサーってあるじゃん?
あれってまさかバトル詳細で見れる戦場特有の素材アイテムにしか反応しないのかな?
その戦場特有の素材アイテムはストーリーのバトルにしか設定されてないからあんまりセンサーが反応しないせいで何処で拾えるのか殆どわからん
何か使い方間違ってんのかな
あれってまさかバトル詳細で見れる戦場特有の素材アイテムにしか反応しないのかな?
その戦場特有の素材アイテムはストーリーのバトルにしか設定されてないからあんまりセンサーが反応しないせいで何処で拾えるのか殆どわからん
何か使い方間違ってんのかな
77: 2025/11/06(木) 12:14:35.60 ID:wcoxiiHjd
誰か二人同時プレイの感想ください
78: 2025/11/06(木) 12:27:31.10 ID:8Kr2trBp0
画面分割プレイすると30fpsになる
アイテムとかバッテリーは個別だし
2人でゾウナギア同時設置できるしでハチャメチャ2人でウィーク削りもできるし2人プレイはかなり有用
アイテムとかバッテリーは個別だし
2人でゾウナギア同時設置できるしでハチャメチャ2人でウィーク削りもできるし2人プレイはかなり有用
84: 2025/11/06(木) 13:32:35.93 ID:8Kr2trBp0
おもってたよりストーリーの進行が早い
あ、もうここの場面なんだ、って
あ、もうここの場面なんだ、って
88: 2025/11/06(木) 14:27:33.26 ID:iGL230gk0
キャラの魅力どう?
仮面の戦士とかゾナウギア族とか操作したくないんだが
仮面の戦士とかゾナウギア族とか操作したくないんだが
90: 2025/11/06(木) 14:43:35.94 ID:PaPEBCv10
キャラはずっと誰コイツwって感じだよw
91: 2025/11/06(木) 14:45:04.25 ID:8Kr2trBp0
カラモと謎ゴーレムが魅力あると思う
謎ゴーレム喋らないのに魅力をすごく感じる
仮面勢はこういうキャラだったんだ悪くないねって感想
謎ゴーレム喋らないのに魅力をすごく感じる
仮面勢はこういうキャラだったんだ悪くないねって感想
96: 2025/11/06(木) 15:36:50.94 ID:dBv8sP+u0
面白いけどキャラに馴染みが無さすぎる
リンクに会いたいよ
リンクに会いたいよ
97: 2025/11/06(木) 15:37:42.83 ID:55SzJ5zl0
リンクとガノンのどっちかはプレイアブルにいてくれ
92: 2025/11/06(木) 14:47:49.20 ID:1zxiNLkl0
ゼルダは片手剣だからリンクみたいにスパスパ斬る感じかと思いきやクソデカ斧振り回すような感覚に近いな
93: 2025/11/06(木) 15:06:22.16 ID:kV71738Q0
まだLV20だけど無双としては前作の方がシンプルかつ完成度高かったな
とにかく新要素が面倒な仕様だし各キャラZRの個性的なスキルも消えた
懸念されてた一般武将が仲間になるのも前作リンクの片手大剣を1キャラずつに分けた上で地味にして薄めたような作り
こんな劣化パチモン出して誰が喜ぶ?キャラ不足故の水増しとしか思えん
ストーリーはティアキンやってるかどうかで違うだろうけど今のところ良い
とにかく新要素が面倒な仕様だし各キャラZRの個性的なスキルも消えた
懸念されてた一般武将が仲間になるのも前作リンクの片手大剣を1キャラずつに分けた上で地味にして薄めたような作り
こんな劣化パチモン出して誰が喜ぶ?キャラ不足故の水増しとしか思えん
ストーリーはティアキンやってるかどうかで違うだろうけど今のところ良い
94: 2025/11/06(木) 15:26:38.09 ID:WwOZ09j20
俺はキャラの固有アクションでカウンターして行くの結構好きだわ
この先でどうなるか次第だけどゾナウギアの扱いは謎ゴーレムくんが頭一つ抜けててバカ強い
この先でどうなるか次第だけどゾナウギアの扱いは謎ゴーレムくんが頭一つ抜けててバカ強い
100: 2025/11/06(木) 15:50:42.71 ID:kV71738Q0
>>94
固有アクションと言えば聞こえ良いけど
敵の特定行動に対して特定行動で返すのは前作シーカーアイテムでやってるから別に新要素でも無いのがね
それ自体はいつものとしてもカウンター用の固有技とゾナウギアをトレードオフの関係にしてなおかつZRの個性まで消したのはアホ過ぎる
せめて前作みたくロッド枠でゾナウギアに出来なかったのかと
固有アクションと言えば聞こえ良いけど
敵の特定行動に対して特定行動で返すのは前作シーカーアイテムでやってるから別に新要素でも無いのがね
それ自体はいつものとしてもカウンター用の固有技とゾナウギアをトレードオフの関係にしてなおかつZRの個性まで消したのはアホ過ぎる
せめて前作みたくロッド枠でゾナウギアに出来なかったのかと
98: 2025/11/06(木) 15:41:09.30 ID:WwOZ09j20
加入するキャラが尽くモブすぎるのは結構気になるけど進めてりゃ愛着湧くことを期待してる
103: 2025/11/06(木) 16:04:56.35 ID:8Kr2trBp0
固有技のクールタイムを個別にしてほしいな
ガンガン攻撃的に使ってけると思ったら
一個使ったら全部使えなくなってカウンターできなくなるの困る
ガンガン攻撃的に使ってけると思ったら
一個使ったら全部使えなくなってカウンターできなくなるの困る
106: 2025/11/06(木) 16:14:40.77 ID:qxAX2jqh0
>>103
カウンター専用みたいになっちゃうね
その分ゾナウギアがロッドより回復しやすいから使いやすいけど個性に繋がらないんだよね
カウンター専用みたいになっちゃうね
その分ゾナウギアがロッドより回復しやすいから使いやすいけど個性に繋がらないんだよね
109: 2025/11/06(木) 16:42:33.73 ID:zRFDY8H+H
無双としてそれなりに楽しいなら買おうかな
他ゲーの箸休めに久しぶりに無双やりたい
他ゲーの箸休めに久しぶりに無双やりたい
110: 2025/11/06(木) 17:01:00.25 ID:qxAX2jqh0
>>109
無双をアクションとして楽しめるなら問題ないと思うよ
オリキャラ満載だし無双だからティアキンの続きとして見る人にはダメかもね
無双をアクションとして楽しめるなら問題ないと思うよ
オリキャラ満載だし無双だからティアキンの続きとして見る人にはダメかもね
118: 2025/11/06(木) 17:19:32.24 ID:1zxiNLkl0
ストーリー割と序盤からざわざわしておもろいな
ゴーレムはマジでメカリンクって感じでコログとのコンビでいい味出してる
ゴーレムはマジでメカリンクって感じでコログとのコンビでいい味出してる
123: 2025/11/06(木) 17:27:25.71 ID:XUPbKbc20
リンク操作できないんか?
126: 2025/11/06(木) 17:30:25.73 ID:Y9uGfIC20
>>123
ゴーレムリンクがまんまリンクだからないっぽい
剣の他に大剣や槍装備できて1人で3人分のモーション持ってるからマジで前作におけるリンク枠
ゴーレムリンクがまんまリンクだからないっぽい
剣の他に大剣や槍装備できて1人で3人分のモーション持ってるからマジで前作におけるリンク枠
112: 2025/11/06(木) 17:08:51.94 ID:Qt5CYJ150
謎のゴーレムくん、おまっ、その動き…!!
125: 2025/11/06(木) 17:30:20.59 ID:0hiULDDt0
今やり始めた
携帯モードのフレームレートすごい
目から鱗
携帯モードのフレームレートすごい
目から鱗
128: 2025/11/06(木) 17:35:55.10 ID:HpwBETPV0
17時間ぶっ通しでやってしまった、ティアキン思い出す要素だらけでどんどん進めてしまうわ
もう限界だから寝る!!
もう限界だから寝る!!
130: 2025/11/06(木) 17:36:14.49 ID:ktR9oOHI0
モブいたとしてもせめて1体でいい
各種族にモブ2人づつとか、まじでいらない
チュートリアル欄に20人分あったから期待しちゃったのにこいつらに枠ほぼほぼ取られてる
各種族にモブ2人づつとか、まじでいらない
チュートリアル欄に20人分あったから期待しちゃったのにこいつらに枠ほぼほぼ取られてる
131: 2025/11/06(木) 17:36:18.82 ID:8Kr2trBp0
ゴーレムとカラモのコンビは普通にいい
他なんかまぁうん
他なんかまぁうん
133: 2025/11/06(木) 17:40:55.64 ID:AuUrQ1Nv0
質問
モブコンパチなん?まだあまりやってないから知らんけど
モブコンパチなん?まだあまりやってないから知らんけど
137: 2025/11/06(木) 17:47:17.37 ID:Y9uGfIC20
>>133
コンパチではない、それぞれ動かしていて個性はあるよ
ただ、ハイリア人プレイアブルのトクサ(片手剣+大楯)、キーニョ(両手剣)ってオリジナルキャラが操作できるんだけど
厄災のリンク(片手剣+盾)(両手剣)から個性を薄くしたような感じ
コンパチではない、それぞれ動かしていて個性はあるよ
ただ、ハイリア人プレイアブルのトクサ(片手剣+大楯)、キーニョ(両手剣)ってオリジナルキャラが操作できるんだけど
厄災のリンク(片手剣+盾)(両手剣)から個性を薄くしたような感じ
138: 2025/11/06(木) 17:49:53.49 ID:AuUrQ1Nv0
>>137
情報ありがと
情報ありがと
140: 2025/11/06(木) 17:56:02.87 ID:Y9uGfIC20
>>138
まだ序盤だから、これから彼らに愛着が湧くような映写があるのかもしれないけど
現状マジで印象が薄いというかモブキャラをそのまま操作してる感があるのがちょっとう~んって感じ
ゼルダやらラウルやらストーリーでがっつり活躍してるキャラと一緒に(剣士A)を操作してる感じ
まだ序盤だから、これから彼らに愛着が湧くような映写があるのかもしれないけど
現状マジで印象が薄いというかモブキャラをそのまま操作してる感があるのがちょっとう~んって感じ
ゼルダやらラウルやらストーリーでがっつり活躍してるキャラと一緒に(剣士A)を操作してる感じ
132: 2025/11/06(木) 17:38:25.39 ID:lZzH8+5V0
やっぱりリンクは欲しかったな

盛り上がってるところ悪いが、ティアキン(Switch1)用に作られたモデルなんだからそりゃ60fpsで敵も大量に出せるやろ
封戦の今のところ発覚した不満点
相変わらずチャージ型必殺技の発動がAボタン1つなんだな
普段からテキスト進めやリアクション決定ボタンがAだから誤爆率高かったのに
必殺技はもう1つのボタンを利用した作動方法にした方が良かったな
(例えばAを押しながらYで発動するとか)
で宝箱開ける時はYってのがこれまた厄災の黙示録同様の仕様
リアクション関連ボタンはAでほぼ統一した方が良かったと思う
手動セーブスロットが相変わらず1つしかないのが不満
取り返しがつかない事対策の為に別スロットに予備保存しとくとかが出来ない
一部時間制限ステージがあって自分はまだ出くわしてないが
この先時間制限の短さで辛くなるステージが多分あるだろうな
でメインストーリーステージの1プレイ時間が数十分は当たり前にかかる
殆ど前作厄黙から変わってない点
※1
ティアキンのモデルをそのまま流用してるの?
クソゲーでした
chyoma games楽しみにしてますわ〜
※2
良い点はない感じ?
無双系は瞬間最大楽しさはすげーんだけど飽きたら2度とやらないんだよね
※1
ジョイント削減してそうだけど、どうなんだろ
面白いけど、オリジンズの後だと流石に見劣りするな
※1
そうなると
オリジンが60FPS出るかが気になるね
※1
厄災の黙示録でも流用ではなく無双チームお手製だったし
今回もそうじゃないの?
てかモデルだけが要因でも無いだろうに
※10
スイッチ2のオリジンは30fps固定
兵士の数減らせば60fpsも可能だった様だが
安定した動作の方を優先させたらしい
※12
今までの無双とグラフィック全然違うからな
没入感も凄い
全員で突撃するところとか集団戦が最高
従来の無双ほど脳死でやればいい感じでもないし楽しいけど、もしかして武器掘り無くして固定になった?
武器掘りは無双ゲーの醍醐味なのにそこ無くしたらクリア後やることなくないか