1: 2025/08/04(月) 12:23:00.25 ID:TB5UbJf00
ゲーム性自体は割と面白くね?
最近の流行に漏れずUIはうんこだけど値段次第じゃ買うかも知れんわ
最近の流行に漏れずUIはうんこだけど値段次第じゃ買うかも知れんわ
4: 2025/08/04(月) 12:25:45.21 ID:vJV0t3dv0
3,980円くらいまでならフルプライスでも買うかも知れない
まぁ8,000円以上にしてくるんだろうな
まぁ8,000円以上にしてくるんだろうな
9: 2025/08/04(月) 12:28:18.41 ID:heLjBPPC0
>>4
超久しぶりにフルプライス正しく使ってるやつ見た
超久しぶりにフルプライス正しく使ってるやつ見た
5: 2025/08/04(月) 12:26:34.97 ID:FgyjNcVV0
アクションがショボいのが気になる
弓矢の角度8方向で判定も細くて狙えわせる気ないし剣も神トラ以下でショボい
弓矢の角度8方向で判定も細くて狙えわせる気ないし剣も神トラ以下でショボい
7: 2025/08/04(月) 12:26:54.95 ID:qpMkvTgs0
これをベースに任天堂×浅野チームのHD2Dゼルダが来るであろうことはだいたい予想できるな
ニンダイのトリの時点で任天堂からの期待や信頼が他と違うしな
ニンダイのトリの時点で任天堂からの期待や信頼が他と違うしな
12: 2025/08/04(月) 12:30:11.16 ID:lS+Tzk/g0
>>7
特許取ってるんだっけ?
HD2Dって別にそんな大層な技術じゃないから今更ゼルダに適用する価値が解らん
特許取ってるんだっけ?
HD2Dって別にそんな大層な技術じゃないから今更ゼルダに適用する価値が解らん
18: 2025/08/04(月) 12:33:06.14 ID:7nogUYWLd
>>12
商標だけ。技術としては既存エフェクトの組み合わせでしかないから、UEやUnityで直ぐに再現できるHD2Dって名前が使えないだけかな
商標だけ。技術としては既存エフェクトの組み合わせでしかないから、UEやUnityで直ぐに再現できるHD2Dって名前が使えないだけかな
8: 2025/08/04(月) 12:27:40.15 ID:7nogUYWLd
HD2Dでフルプライスはちょっとなぁって感じ
10: 2025/08/04(月) 12:28:34.27 ID:zIwWfuKK0
聖剣のパクリにしか見えんけどな
同じメーカーだからええけど
同じメーカーだからええけど
11: 2025/08/04(月) 12:29:28.50 ID:z5k8EXhV0
聖剣ブランド死んだから浅野チームに吸収されて謎解き要素のあるSFC聖剣風アクションを外注に作らせてますって感じ
14: 2025/08/04(月) 12:31:16.65 ID:WPr6uBuW0
ドラクエ3よりもキレイな2DHDしてるな
価格は5980円ぐらいなら売れるかも
15: 2025/08/04(月) 12:32:13.42 ID:z5k8EXhV0
いくら同じように作っても外注のレベルが低いとドラクエみたいなことになるからな見た目も
17: 2025/08/04(月) 12:33:05.63 ID:FgyjNcVV0
ジャンプ斬りくらいさせてくれないか
25: 2025/08/04(月) 12:35:29.77 ID:1ohLy6300
5000円は切って欲しい
ボリュームがどの程度かにもよるけど
ボリュームがどの程度かにもよるけど
23: 2025/08/04(月) 12:34:45.04 ID:mUiHq8dw0
これならSwitchでも出したほうがよかったなと思う
スクエニってそこら辺マジで下手くそだわ
スクエニってそこら辺マジで下手くそだわ
31: 2025/08/04(月) 12:38:35.35 ID:WPr6uBuW0
たしかにスイッチでも出した方がいい
アプグレで1000円取ればいいだけだもんな
アプグレで1000円取ればいいだけだもんな
41: 2025/08/04(月) 12:44:43.13 ID:mUiHq8dw0
>>31
まぁSwitch2ですら怪しい部分あるから厳しいだろうけどな
マジでそこらへん終わってるわスクエニ
まぁSwitch2ですら怪しい部分あるから厳しいだろうけどな
マジでそこらへん終わってるわスクエニ
33: 2025/08/04(月) 12:40:12.71 ID:lwHhk2je0
アートディンクかアクワイアか知らないけど
明らかにドラクエ3HD-2DよりHD-2Dっていう感じだよな
明らかにドラクエ3HD-2DよりHD-2Dっていう感じだよな
36: 2025/08/04(月) 12:41:43.62 ID:+/aSKyAk0
ここまでほとんど中身の話なし
攻撃周り2つはいちいち切り替えるの面倒くさいからもっと増やしてほしい
切り替えとか余ってる十字左にでも割り振れ
39: 2025/08/04(月) 12:44:12.96 ID:bZGnWaDE0
おもろかったからUIちゃんと改良してたら買う
>>36
それは絶対増やして欲しいね
38: 2025/08/04(月) 12:43:50.73 ID:1K8XZB9Ba
探索で弓筒や剣、鎖鎌とか拾えてどんどん強くなるのは序盤からスピード感があると思った
逆にこの速度で色々追加で後半大丈夫か?と思った
逆にこの速度で色々追加で後半大丈夫か?と思った
40: 2025/08/04(月) 12:44:34.01 ID:bZGnWaDE0
>>38
流石に体験版仕様かなと思ったけど
流石に体験版仕様かなと思ったけど
42: 2025/08/04(月) 12:45:29.13 ID:rvauy/330
ゼルダを意識してるなら全部揃えるのがチュートリアル
44: 2025/08/04(月) 12:47:22.44 ID:9Ob2QRqhd
爆弾あるし爆弾で壁壊せるしボスは爆弾で攻撃するしゼルダ意識しまくりって感じだった
45: 2025/08/04(月) 12:48:20.68 ID:RAv+5+R+0
日本人しかやらなさそうなのに何で外人が主役なんだ
この辺がまず意味不明
この辺がまず意味不明
46: 2025/08/04(月) 12:49:25.53 ID:7nogUYWLd
>>45
2Dゼルダなら、外人も結構買うとは思うぞまぁ値段設定がアホ過ぎて、セール待ちになるとは思うが
2Dゼルダなら、外人も結構買うとは思うぞまぁ値段設定がアホ過ぎて、セール待ちになるとは思うが
47: 2025/08/04(月) 12:54:26.80 ID:yGYXMUSv0
ボスとの戦闘中でもお金払ったら途中からやれるのが冷めるわ
ハードで回復縛りして中々いい感じの難易度だったのになあ
このゴリ押しできる仕様消してくれよ
ハードで回復縛りして中々いい感じの難易度だったのになあ
このゴリ押しできる仕様消してくれよ
48: 2025/08/04(月) 12:55:15.35 ID:dEGn5AYc0
>>47
使わなければいいだけ
使わなければいいだけ
53: 2025/08/04(月) 13:03:30.43 ID:uVxXkj9l0
マジでキャラ小さすぎだろ
54: 2025/08/04(月) 13:03:55.65 ID:ARwHciGk0
オブジェクトを街人に投げても反応なし
雑魚敵追い詰めて削る作業なので快感なし
通常攻撃にコンボすら無し
ジャンプ攻撃やダッシュ攻撃みたいなのも無し
パリィみたいなのは有り
ガイア幻想紀くらいのアクション性だと流石に厳しくない?
雑魚敵追い詰めて削る作業なので快感なし
通常攻撃にコンボすら無し
ジャンプ攻撃やダッシュ攻撃みたいなのも無し
パリィみたいなのは有り
ガイア幻想紀くらいのアクション性だと流石に厳しくない?
61: 2025/08/04(月) 13:11:39.87 ID:3sXhZNLtM
探索めっちゃできるっぽいからフルプライスでも良いと思うけど
ちゃんとUIさえまともになってれば
70: 2025/08/04(月) 13:25:38.88 ID:D8z6/Rsq0
体験版だとクソみたいなUIしてるけど改善しようにもフェイの操作で十字ボタンと右スティック占領されるのが足引っ張ってるんだよな
91: 2025/08/04(月) 14:03:43.41 ID:yuMBu8/e0
カメラ固定で視認性キツかった
妖精はめっちゃ可愛い
妖精はめっちゃ可愛い
93: 2025/08/04(月) 14:06:13.06 ID:bNnpvq9O0
妖精操作に十字3ボタンも使わなくていいわ
十字上からの3方向にすれば使う数減らせて
余ったボタンに装備変更とかスキル変更振れるのに
貴重なZRなんかに装備変更割り当てんな
十字上からの3方向にすれば使う数減らせて
余ったボタンに装備変更とかスキル変更振れるのに
貴重なZRなんかに装備変更割り当てんな
101: 2025/08/04(月) 14:19:55.07 ID:BPB9EU8K0
デモ版やったけど妖精ウザい
エフェクトが地味なのは序盤だからかなぁ
もっと派手にしないとただの古いARPGになってしまう
エフェクトが地味なのは序盤だからかなぁ
もっと派手にしないとただの古いARPGになってしまう
134: 2025/08/04(月) 16:35:48.09 ID:fojW5E7w0
敵モンスターをドットで作るのならもっと見映えよく大きくしなくちゃならなかった
これじゃオリジナル聖剣1に近いショボさを感じてしまう
聖剣2や3風よりそういうのがいいんやという人は流石に少ないだろうて
これじゃオリジナル聖剣1に近いショボさを感じてしまう
聖剣2や3風よりそういうのがいいんやという人は流石に少ないだろうて
169: 2025/08/04(月) 20:52:17.46 ID:7di5RPya0
左下の妖精の喋り方がのんびり過ぎてアクションと合ってない
たまに妖精が動くのが目の端でチラついてアクションに集中出来ない
こういうとこなんだよなスクエニは
ほんとアクション作るの向いてない
たまに妖精が動くのが目の端でチラついてアクションに集中出来ない
こういうとこなんだよなスクエニは
ほんとアクション作るの向いてない
170: 2025/08/04(月) 20:58:57.99 ID:7di5RPya0
あと主人公の性格や言動が真面目すぎて風来坊の冒険家としての魅力感じなかったな
とにかく一つの画面でアクションさせたいのか左下の妖精見せたいのかはっきりさせたほうが良かったと思う
とにかく一つの画面でアクションさせたいのか左下の妖精見せたいのかはっきりさせたほうが良かったと思う
さすがにアクションが古臭すぎる
監理人はスクエニに怨みでもあるのかてくらい粘着するよな
昔のゼルダでヘイ、リッスン!がめっちゃ連呼されてたの知ってるから、全然気にならんわ
UIもっと頑張って欲しいのは同意するけど、いまの時代にこんな感じのゲームできると思ってなかったからかなり好感触だった
思ったより否定的な意見多くて悲しい
カメラが若干遠く感じる
これベースに天地創造をリメイクしろ
発売は2026年か
まだ先やけど期待して待ってるぞ
ドラクエ9にいた妖精みたいにウザくて叩かれるんやろなぁ
めっちゃ面白い!って感じじゃないけど、こういうのでいいんだよっていう感じの手触りだった
マップが擬似的にでもオープンワールドだったらいいなあ
良くも悪くも体験版やった限りだと普通…
キャラが良ければいいけど、普通
スクエニはリメイクリマスターばかりと騒いでるくせに新規IP出たら出たでギャーギャー喚くんだよな〜
どうせ買わないんだろ?
ゼルダよりかはui随分マシやな
※14
期待の裏返しでは?
まだギャーギャー騒がれてるだけマシだよ
日本人しかやらなさそうなのに何で外人が主役なんだ
この辺がまず意味不明
いやマジでこいつ無い言ってるの?
マリオすら出来ないだろこれ
本当にやりたいゲームが無くなってて且つ、都合よくセール中だったら買うかも…って感じのソフト
このゲームの叩き記事多すぎて草
大してコメもつかないのにエリオットのネガ記事毎日あげるなよ
体験版やったけど20分くらいでやめた
俺には合わなかった
体験版の感想は、ボイスが煩わしい。
しゃべりすぎ。
キーカードじゃなきゃ買ってみるかな。
ブレワイまでパクらないことを願う
テレポートや爆弾はちょいちょい使うのに切り替え操作が面倒くさい
攻撃パターンが無い、タメでいちいちアップになるのが煩わしい
あと歩きが絶妙に遅い
そこら辺改善されれば買うかな
貧乏人はゲームなんかやらなくてよろしい
※17
現実世界が舞台じゃないのに日本人とか外国人とかマジで意味わからんよね
面白そうだったけど、ボリューム次第かな
あと武器切り替えがーって言ってる奴いたけど
プロコン2の背面使えばいいだろって思ったけど
持ってない馬鹿なんだろう
※26
アメリカ人とかティファが白人かアジア人かみたいな意味不明な議論ずっとしてるけどああいうのに影響されてるんじゃないの?
オープンワールドとかはそもそもの定義があいまいだからしゃーないけどフルプライスとレベルデザインはゲーム用語誤用あるあるの筆頭だよな
※27
サブウェポンの切り替えのときにいちいちコマンドメニュー開かないといけないって事言ってるんじゃないか
HD2DとアクションRPGの相性は抜群だろうな。借り物ゼルダみたいなお人形系のグラと双璧って感じだ。
3DのアクションRPGは予算が嵩むうえに操作難易度も上がり勝ちだ。調整不足で操作感が悪い作品も多い。おじさんや子供にはやや入り辛さも有るだろう。
アンチテーゼとして低予算で操作が簡単な見下ろしアクションRPGを作るのは意義が有ると思う。リメイクじゃなく完全新作なのも好感が持てる。期待大だ。
デカい魚が吸い込んでるシーン見て、最近なんか見たことあるなと思ったら知恵の借り物のボスを丸パクしてんのか?ってなって笑った
※16
扱いとしてはネットのおもちゃみたいになってるだけだろ
※29
別に言葉なんて時代や場所や状況で変わっていく物なんだし良いだろ
間違えて爆弾を何回も置いちゃうのは俺だけか
※34
浅い話題で話を合わす程度の関係ならいいけど、そういう言い訳奴とは深い関係深い話するにつれいずれどこかで話合わなくなるし関係切ることになるから別に構わんがな、早めにボロ出してくれると助かる
※36
ファーストフードではなく、ファストフードです。とか言ってそう
いかにも任天堂スイッチにありそうなゲームって感じだな
と思ったら全機種マルチなんか
っていうかスイッチ1でも出せるだろこれ
体験版で反販促レベルのものを出してフィードバックを貰って、製品ではちゃんとしたものに仕上がるのはいつもの浅野チームだから……同じ会社の某取締役外された人はそれすら出来ないからなぁ。
※9
クインテットはもう…
※5
管を人はスクエニとFEとついでにポケモンは怨みあっての大嫌いなのは伝わる
※41
ゼノブレイドも入らないか?まぁ、怨みとか抜きにレスバ起こりやすくてPV稼げるだけな気はする。
スクエニはハード対立に繋げやすいし、ゼノブレイドはストーリー面で、FEはゲーム性で一家言持ってる根強いファン層がいる。
ポケモンは……対戦こそ一家言持ってる層はいるけど、ここだと少数派閥と切り捨てられてるから、単純にファン層の広さと口の悪さやね。
題名より内容の方が重要
もうスクエニ叩きたいだけじゃない?
※29
オープンワールドの定義は最近の連中があいまいにした(というか勝手に「ノーロードなシームレス3D空間」というイメージで使いまくってる)だけ
元々重要なのはノンリニアでオートノミー(単線的でなく自己決定権のある)ゲーム展開とwikiでも言われてるぞ
HD2Dだから高かったら買わねえという理屈がよくわからん
ゲームとしてシンプルに面白いかっていうと残念ながらnoだった
でも小学生とかなら雰囲気はいいし、楽しめるかもしれないね
※44
原義に忠実に従うゲームってパッとはGTA位しか思い付かないな。
ただ、フリーシナリオの事を指すならロマサガとかswitchポケモン本編とかも出てくるけど、結局レベルの関係で実質導線が敷かれてる様なものだし。switchゼルダ2作はどれくらい導線敷いてあるんだろ。やってないから分からないや。
後、非電源で申し訳無いけど、アドリブの効きがスゴイGMに当たった時のTRPGセッションとかか?
※7
switch2専用&フルプライス
この時点でもう……
※47
レベル的な導線が敷かれてるかは関係無い
そういうのを無視して行動・挑戦できるようにしてあるのがオープンワールドたる要件
通過できない壁とかNPCとかで遮断したり、ストーリーの都合で強制的に引き戻したりしてるのが非オープンワールド
※42
やばいファンがいるゲームはけなすとPVかせげるからな
ゲームボーイ版聖剣伝説1とかアランドラとかニュートピアとかを思い出した