1: 2025/08/06(水) 09:57:39.32 ID:iuiHVvk20
パズル


アクションRPG



レース


ストラテジー



MOVA


格ゲー


ダンジョン(ローグライク)


睡眠(放置ゲー)


位置情報


カードゲーム


音ゲー



育成


シューティング


パーティゲーム


2: 2025/08/06(水) 09:58:53.72 ID:iuiHVvk20
忘れてた
ボードゲーム

ボードゲーム


4: 2025/08/06(水) 10:05:32.42 ID:r9ioVOyE0
ニンテンサイツヨ~😘
6: 2025/08/06(水) 10:08:37.80 ID:3F6vpZFT0
ギャルゲは?
11: 2025/08/06(水) 10:14:03.25 ID:JXl6ecu00
>>6



33: 2025/08/06(水) 11:24:06.75 ID:Q15Y1T050
>>6
ピ…ピカチュウげんきでチュウ…
ピ…ピカチュウげんきでチュウ…
7: 2025/08/06(水) 10:09:40.09 ID:3Qh2EM0D0
IPを維持するのが上手い
12: 2025/08/06(水) 10:17:24.49 ID:S3/HNs3f0
並べて見るとゲームのジャンルってこのぐらいしか無いんだな
でもマリオみたいな2Dアクションが無い気がする
でもマリオみたいな2Dアクションが無い気がする
13: 2025/08/06(水) 10:18:47.27 ID:iuiHVvk20
横スクはないかもな
マリオとバッティングするのは流石にやめたのかな
マリオとバッティングするのは流石にやめたのかな
17: 2025/08/06(水) 10:23:34.39 ID:ZNvDClLy0
あとマイクラみたいなサンドボックスもない
別にポケモンでやる必要ないけど
別にポケモンでやる必要ないけど
20: 2025/08/06(水) 10:26:08.40 ID:PDo8yt+/0
プラットフォーマー(ジャンプアクション)、FPSTPS(ガンシューとは別)、MMO、ローグライト、ホラー、自動化、サバクラとか?他に思いつくの
ホラーはサブジャンルで自動化サバクラは新しいからしゃーないか
ホラーはサブジャンルで自動化サバクラは新しいからしゃーないか
21: 2025/08/06(水) 10:27:37.40 ID:iuiHVvk20
ホラーゲームはないが本編は毎回ホラー要素入れてるね
23: 2025/08/06(水) 10:33:21.97 ID:PDo8yt+/0
忘れてたがスポーツもない気がするな、まぁスポーツって時点で現実になるから本編コンテストとかがその枠っちゃそうなのかな
27: 2025/08/06(水) 10:43:31.36 ID:iuiHVvk20
>>23
空手やサッカー選手モチーフのポケモンとかいるから出してもいいと思うんだけどね
一応ポケパークのミニゲームは結構スポーツ寄りかなと思う
空手やサッカー選手モチーフのポケモンとかいるから出してもいいと思うんだけどね
一応ポケパークのミニゲームは結構スポーツ寄りかなと思う
32: 2025/08/06(水) 11:21:47.32 ID:pYCTDeIx0
>>23
ミニゲームではあるけどHGSSのポケスロンがそれにあたるのかも
ミニゲームではあるけどHGSSのポケスロンがそれにあたるのかも
26: 2025/08/06(水) 10:42:43.72 ID:hLhaG1z30
アドベンチャーは?
名探偵ピカチュウ
名探偵ピカチュウ
28: 2025/08/06(水) 10:44:45.26 ID:iuiHVvk20
名探偵ピカチュウは3DS版に比べてSwitch版のボリューム薄くてびっくりしたわ
29: 2025/08/06(水) 10:50:21.19 ID:S3/HNs3f0
とりあえずポケモンだけで完全制覇は盛り過ぎたな
でもここに任天堂加えると完全制覇出来るかも?
でもここに任天堂加えると完全制覇出来るかも?
31: 2025/08/06(水) 11:15:42.20 ID:rAm8xUBe0
ポケットモンスターハンターを作ってもらおう
35: 2025/08/06(水) 11:30:19.33 ID:pYCTDeIx0
ポケモンスナップは何ゲーに分類されるんだろうか
38: 2025/08/06(水) 13:13:07.05 ID:uMnqNO9qd
サ終したら遊べなくなるソシャゲは別枠にした方が良くないか
サ終分まで含めたらドラクエFFも結構あると思う
サ終分まで含めたらドラクエFFも結構あると思う
39: 2025/08/06(水) 14:38:43.61 ID:yGoehNj10
ボドゲのポケモンコマスターはもう遊べないな
手術ゲーがないじゃん
※1
あれはどういうジャンルなんだ...?
SF外科手術アクション
スクロール型の2Dシューティング
ソウルライク
メトロイドヴァニア
タワーディフェンス
サンドボックスとかハンティングアクションとかまだまだあるぞ
ジャンルに全とかないだろ
シューティングの捻り出した感なんか笑ってまう。出てないのだと、ポケモンレンジャーってアクションゲームでええんかな?あと、ピンボールとスロット(ピッピ)もあるな。
ポケモンスナップはある意味シューティングゲームだろ
ポケナガないやん
髭のおっさん「ゴルフゲーが無い
RPGは?
はい論破
ポケモンの汎用性たけぇ
※12
…え?wああwそういうノリw…w
マリオはスポーツゲームとかもあるし
マリオの方が汎用性高そうだが
※2
カドゥケウスの事を言ってるならアレは公式的には 外科手術アクション になってるなまぁアドベンチャーパートもあるからアクションアドベンチャーあたりが無難なところやな。
※8
ゲーム性的にタイムクライシスとかハウスオブザデッドに近いからガンシューの部類に入るかな。
※12
ポケモンはRPGやろって突っ込み待ち?
それとも素で言ってるアホ?
農業はまだないな
※8 shootは撮影するっていう意味もあるから、まさしくshooting gameかもしれん
ポケモンのレースゲームは真面目に作ったらマリカーに並べるポテンシャルあると思うがなー
クソゲーは制覇したんか?
※18
一部でポケモンRPG じゃない理論あったよね
ホラー系は全ジャンルゼロだし、FPSもTPSもなし、DRPGもなければ横スクもなければ、音ゲーリズムゲーもないし、フィットネス系もない、非対称マルチゲーもない、スローライフ系もなし
※18
RPGじゃないポケモンがあることを知らないようだな…
アホはお前だった
※25
アホ
※4
ポケモン+ナイトレインはちょっとやってみたい
ピカチュウ将棋64
スローライフは?
ポケモンの森みたいのだせよ
※29
「住民ゲットだぜ」
※12
サンリオと勘違いしてるやーんwってツッコミ待ち?
※25
この流れで一番のアホやと思う
※29
ベトベター来たら追い出すんでしょ
※25
その趣旨ならどのジャンルも満たせなくて笑う
ポケモンコロシアム・ポケモンXDは対象年齢をやや上げた雰囲気とシナリオ重視のコンセプト(企画段階では)で、GCのキラータイトルになるポテンシャルがあったはずなのに、実際はかなり理不尽なバランスや作り込みの粗が目立ったのは勿体なかったと思う。
開発元のジニアス・ソノリティがその後てがけた電波人間シリーズは好評な所を見ると、もともと大作には向かない組織だったのか……
ポケモンの著作権は任天堂も所有しているので実質ポケモン=任天堂でいいじゃないか
なんでもかんでも制覇すればいいというものではなくて・・・
ポケモンで銃撃系のFPSなんかを展開すればIP自体の価値を損なってしまう。
その隙をつく形で大問題になったサードソフトもあったけど。
全ジャンルとは
ポケとる まだプレイしてるよ
※24
本スレでDRPGと音ゲーは明示されとったやろ……3DダンジョンRPGなら確かに無いけれど。
※23
元々ストーリーがほぼ0な代わりに、ポケモンという膨大な数のユニットと対戦とかミニゲームとか触れ合い通信の遊びとかの幅広さで売ってたシリーズだから、所謂RPGっぽくなさが売りだったのはちょっと分かる。それこそDQFFがクラシカルななRPGの扱いなら、ポケモンは(上記の特徴の方に尖った)DQMだからなぁ。
ただ、BWの辺りからストーリー面に強くなった代わりに徐々に遊びの幅が狭くなって、特徴と言えるのはポケモンの数と対戦だけになったイメージもある。
※21
それやりたいな、リザードンやカイリュウで空飛びたい
キャラ厳選大変だろうけど
ちゃんと作れば正直、エアライダーより売れそう
※41
対戦勢とストーリー勢の声が大きいから
そういう錯覚は確かにするね
※43
同調して貰ってる身の上で申し訳無いけど、一部購買層の声のデカさを言いたい訳じゃないんだよなぁ……
しかも声のデカさを要因にするにしても、対戦勢(≒でんどういりまではチュートリアルと言及する層)だけなら理解出来るんだが、ストーリー勢を含めて言及されてるせいで、マジでどういう観点で同調して貰ったのかよく分からん。
※9
ストラテジーの所にあるだろ