1: 2025/08/10(日) 22:08:16.40 ID:xaJbw4cJ0
Switchになってからハード寿命が明らかに伸びてる
発売時点で性能足りないとか言われてたSwitchですら8年3ヶ月持ったんだから、Switch2は10年くらい持つだろ
発売時点で性能足りないとか言われてたSwitchですら8年3ヶ月持ったんだから、Switch2は10年くらい持つだろ
2: 2025/08/10(日) 22:11:03.07 ID:zzr8cpjj0
10年前のゲーム機と同じレベルの性能で10年やるってこと?
3: 2025/08/10(日) 22:11:18.61 ID:054LLy6b0
ライバル不在だからな
switch2は10年いける
switch2は10年いける
6: 2025/08/10(日) 22:33:47.99 ID:DB+U8ipC0
>>3
結局これなんよ
PS5見切られたから10年も引っ張られた
結局これなんよ
PS5見切られたから10年も引っ張られた
13: 2025/08/10(日) 22:59:53.98 ID:VF3CyoZ70
>>6
コロナ禍の巣ごもり需要とPS5の失敗がSwitchの成功要因だな
コロナ禍の巣ごもり需要とPS5の失敗がSwitchの成功要因だな
4: 2025/08/10(日) 22:16:28.64 ID:UXrEff/l0
任天堂が10年分ソフト出せるかどうか
Switchは6年目には新作出し切って7年目以降は移植リメイクがほとんどだったが
Switchは6年目には新作出し切って7年目以降は移植リメイクがほとんどだったが
5: 2025/08/10(日) 22:20:02.13 ID:sPWzpTsC0
>>4
ティアキンとマリオワンダーは7年目
マリパジャンボリーは8年目
ティアキンとマリオワンダーは7年目
マリパジャンボリーは8年目
34: 2025/08/11(月) 01:09:12.39 ID:BqV21UJe0
>>4
ZAもトモコレもリズム天国もまだ出るからSwitchって実は現役だぞ
ZAもトモコレもリズム天国もまだ出るからSwitchって実は現役だぞ
7: 2025/08/10(日) 22:40:42.14 ID:Mbi2lcjH0
Switchで任天堂ゲーム機の型が定まったから2以降も7年か8年周期で出すと思う
10年は流石に伸び悩むわ
10年は流石に伸び悩むわ
8: 2025/08/10(日) 22:44:04.65 ID:M9kPJ9q60
PS5の性能が必要なゲームは開発費の回収ができない可能性が高いから
Switch2の性能で7年以上普通に戦えてしまうんじゃないかと要求スペックに応じてソフト価格を上げることができないならSwitch3を出す必要性すら疑問視される
Switch2の性能で7年以上普通に戦えてしまうんじゃないかと要求スペックに応じてソフト価格を上げることができないならSwitch3を出す必要性すら疑問視される
9: 2025/08/10(日) 22:44:13.95 ID:tkdKL2aQd
Switchよりは引き伸ばすだろうね
物価高や開発費高騰の観点からもこれ以上性能必要か疑問だし
その為にマウスやチャットなど必要なオプション全部付けましたって感じ
物価高や開発費高騰の観点からもこれ以上性能必要か疑問だし
その為にマウスやチャットなど必要なオプション全部付けましたって感じ
10: 2025/08/10(日) 22:45:57.33 ID:cb0UQ9eS0
switch2になってソフトの開発期間が伸びて
結果として10年くらいになる可能性あるのかも
結果として10年くらいになる可能性あるのかも
12: 2025/08/10(日) 22:54:32.92 ID:9+Z4JIbr0
Switch3がps5proレベルのスペックなら映像的には十分だよなぁ
十年後はAIキャラと自由に話せるとかが当たり前とかになってたらまたゲームの有り様も変わってくるのかな
十年後はAIキャラと自由に話せるとかが当たり前とかになってたらまたゲームの有り様も変わってくるのかな
14: 2025/08/10(日) 23:00:24.76 ID:gqhM0YcZ0
Switch3は据え置き型で頼む
15: 2025/08/10(日) 23:01:46.27 ID:054LLy6b0
>>14
そんな需要がないもの作っても意味ない
そんな需要がないもの作っても意味ない
30: 2025/08/11(月) 00:43:04.72 ID:jSGW6HcI0
>>14
もうその頃はテレビ持ってるやつほとんど居ないだろうな
もうその頃はテレビ持ってるやつほとんど居ないだろうな
33: 2025/08/11(月) 01:07:12.35 ID:DpVrEQ6g0
>>30
モニターくらい持て
モニターくらい持て
31: 2025/08/11(月) 00:45:10.67 ID:3kDVQk7W0
>>30
よくSFとかであるような目の前に映像だけが映るやつとか開発されてそうよな
よくSFとかであるような目の前に映像だけが映るやつとか開発されてそうよな
16: 2025/08/10(日) 23:13:43.98 ID:SYgPCV1S0
PCだって1660tiが十分現役だからな
性能で言えば10年前だよ
性能で言えば10年前だよ
17: 2025/08/10(日) 23:15:53.95 ID:TgGeDaYe0
色々完成されてるからな
小型版、省エネ版など派生出して10年戦うの想定してるやろ
小型版、省エネ版など派生出して10年戦うの想定してるやろ
19: 2025/08/10(日) 23:22:31.43 ID:P3IQYrwLd
バッテリー性能がどうしても限界あるのがネックなんだよね
21: 2025/08/10(日) 23:24:38.65 ID:7fZ0aPjT0
Switch2の性能じゃ10年間も戦えないだろw
24: 2025/08/11(月) 00:02:27.83 ID:mjtfWaJx0
>>21
スイッチが9年目の今でも現役なんだから余裕だわ
要は任天堂がソフト出せば市場は維持出来るからな
今のスイッチ市場は任天堂が手を引いてむしろ中小メーカーやインディが居残りで引っ張ってる形
スイッチが9年目の今でも現役なんだから余裕だわ
要は任天堂がソフト出せば市場は維持出来るからな
今のスイッチ市場は任天堂が手を引いてむしろ中小メーカーやインディが居残りで引っ張ってる形
25: 2025/08/11(月) 00:09:39.90 ID:hYoi+5CZ0
技術が追いついてるから問題ないな☺
ニンテン先が読めてたからこのちょうど良い所狙ったんやろな☺
あと3年で圧縮の最先端が降りてくるから時代が変わるで☺
VRもね☺オ楽シミニ
26: 2025/08/11(月) 00:18:03.51 ID:nqLNDlSv0
switchと同じで目一杯遊べそうだな
前回は初期組で満足度凄かったし
前回は初期組で満足度凄かったし
27: 2025/08/11(月) 00:24:05.60 ID:cpAWL27v0
スイッチの時は発売から1年くらいで6年より長くハード寿命を伸ばしたいと言ってたけどスイッチ2はどうなるかね
29: 2025/08/11(月) 00:34:54.15 ID:3kDVQk7W0
スイッチ2がPS4Pro並だっけ?スイッチ3とか持ち運べるPS5Proみたいな感じになってたらそれこそゲームチェンジャーだな
PCとかデックとか要らなくなってスイッチ3だけで良くなりそう
PCとかデックとか要らなくなってスイッチ3だけで良くなりそう
32: 2025/08/11(月) 01:01:50.87 ID:Bhy3CLec0
逆にもっと上の性能に移行するために出すの早くなると思ってる
40: 2025/08/11(月) 06:48:45.67 ID:zwmu07wJ0
半導体の進歩から言えば10年かかるな
ソフト側の進歩でSwitch2どころかSwitch1のソフトすら別物になってるだろうが
ソフト側の進歩でSwitch2どころかSwitch1のソフトすら別物になってるだろうが
47: 2025/08/11(月) 11:32:25.30 ID:LG1zQveW0
将来的に任天堂自身もDLSS1080p/30fpsでも動けばいいって認識でソフトを出すなら12年くらい行けるかね
それなら間でnewも欲しいけどな
5年後とかに5nmチップでnew出したとしてもそっから7年保たせるってことになるわけだし
それなら間でnewも欲しいけどな
5年後とかに5nmチップでnew出したとしてもそっから7年保たせるってことになるわけだし
48: 2025/08/11(月) 13:48:21.92 ID:zwmu07wJ0
サム8で電池ギリギリをサム5で余裕にするだけだろう
UMPC見てもわかるがハード側に性能を期待出来る余地はほぼ無い
既存の延長で考えるならDLSS等のソフト側の進歩のほうが影響力が圧倒的に大きい
UMPC見てもわかるがハード側に性能を期待出来る余地はほぼ無い
既存の延長で考えるならDLSS等のソフト側の進歩のほうが影響力が圧倒的に大きい
39: 2025/08/11(月) 04:22:03.64 ID:IogAmSwg0
同じシリーズは同一機種で出すとイマイチなことが多いからな
だいたいIP一巡したら新ハード出すだろ
だいたいIP一巡したら新ハード出すだろ
41: 2025/08/11(月) 06:58:10.01 ID:DO0NDXHe0
IP一巡を遅らすために休眠IPの復活あるかもね
真面目にいうと満たしたいスペックが値ごろになるまで出す必要ないから何年経ったらスペック足らないとかはずれた見方だと思うよ
真面目にいうと満たしたいスペックが値ごろになるまで出す必要ないから何年経ったらスペック足らないとかはずれた見方だと思うよ
サイバーパンクすら60fps安定しないスペックで10年は無理
現段階の携帯機としてはスペック十分だけど
switchは任天堂タイトル専用機やからいけるやろ
その他はsteamかpsでやるだろうし
※1
無理でしょ。30fpsはもう受け入れられない時代
2030年までにRTX5000番代ベースの次世代機がでるよ
マリオカートワールドの大失速を鑑みるに、
任天堂の開発力ではswitch2さえオーバースペック。
switch2では組長が唾棄していたグラフィックが綺麗なだけで、
中身がスカスカのゲームが量産される予感がある。
肝心の任天堂の開発力がswitch2のスペックに追いついてない。
マリオカートワールドでそう確信した。
そういう意味でもswitch2は2035年程度まで引っ張れそう。
switch3は携帯電話機能が付いているだろうし。
そういう意味では後発のswitch2有機ELモデルはバッテリー残量が増え、
RAMが歩留まりだらけのSamsungから変更されると思うので楽しみ。
ホントに性能上げて売れるならPS5はこんな有様になってないだろうに…結局そのハードで何が遊べるかが重要なんだから任天堂機とPCあれば十分ってずっと言われてるでしょ
ドンキーの不安定なフレームレートみれば既にSwitch2は性能不足
NVIDIAが今GraceやN1といった高性能CPUを作ってるからそれベースにカスタムした次世代機をすぐに出した方がいいよ
※6
あれ?SONY決算見てない?
日本はともかく、世界で見たらPS5大成功よ
性能を持て余しているのか、性能が足りないのか、どっちなんだ
switchがZAトモコレリズム天国出てまだまだ現役ハード10年選手だから、2もそうなるだろうね
※6
switchの時もそう言ってswitch2出た途端にswitchには戻られんとか言ってんのギャグだよな
※11
SwitchとSwitch2は両方任天堂機だし出来るゲームもほぼ一緒でしょ?
日本語通じてる?
※7
アレは初期のゲームにありがちの最適化不足だと思うぞ
あとNVIDIAはいまだにカスタムSoCがクソ下手くそだから
ARMアーキテクチャ採用のSoCもつくっていると噂のAMDに任せた方がたぶんいいのが…
※8
決算ガーのソニー戦士すら日本見捨ててるの草
日本人じゃないのかな
一般に広く売るにはSwitch2で値段もサイズもギリギリって感じだからなぁ
これ以上値段は上げずに性能上げられる時代までSwitch2で持たせるのはありだと思う
※8
自社ソフトの元が取れないくらい大成功って事?
Switch1がここまで引き伸ばされたのはライバルのやらかしを含めタイミング的に色々重なった結果で
次もこんな長く引っ張っれると思ってたなら64みたいな事になってもおかしくない
Switch2でps4くらいの性能だからもう行き詰まった感じは正直するんだよな
psの方もps5で性能上げ切った感するし
※18
PSも箱も次世代ハード出す気満々らしいぞ
値段が多少高くても売れる事が分かったから、逆に直ぐ出すでしょ
勝手な予測だけど、sonyはpsブランドのスマホを出して、
そのスマホにカチャとはまるpsコントローラーの様な物を出してくると予想してた。
ps os も作れたら最高なのだけど、それは20年遅い。
TRON をベースに国産のスマホosの登場を夢見ていた時代もあったのになぁ。
価格について色々な要因はあるが、今でも売れてるSwitchは確かに異常。少なくとも今年はファーストタイトルもでるし、まだまだ現役。そうなれば、Switch2も同じ道を踏む可能性はあるね。ただ、流石に途中でスペックアップ版は出しそう。
※12
任天堂のスペックアップは有りでSONYのスペックアップは無駄扱いしてたのはダブスタも良いとこだよね
その癖スペック不足でマルチ外されるとサード叩くし
結局スペックは必要だし機器は進化するんだよ
switch2で10年戦ったら後半殆どのタイトルはハブられるだろうね
※20
そんな単純でもない気するけどな
コアゲーマーは多少高くても買うだろうけどライト層やファミリー層が買うかが分からんからな
※14
別に日本市場軽視してるのは否定しないよ
逆にだからこそあれだけ成功してるんだろうし、洋ゲーとか高グラフィックタイトルやるにはPS5コスパ良いし
逆に任天堂は日本市場特別扱いして2万も下げてるのにキーカードやら文句言われてるのは可哀想
お金出さない日本市場の為になんとかコストダウンはかってるのに
旧世代機は見たくないし関わってくるな消えろ
そもそも携帯機の性能ってここから上がるのか?
UMPCも頭打ちになってるけど
2035年なんて来ねぇから
ソフト次第だな
AAAで利益出ればいいけど
利益でなければアイディア勝負になる
その場合そんなに性能いらない
PCだって10年前のハードで今のゲームだいたい動くしの
性能上げたところで価格の上昇についてけない古事記だらけなんだし上げないだろ…。
下手すりゃって、任天堂の計画通りなら下手ではないだろうよ。Switch2が出たばかりで気が早いなw
Switch3の画像ワロタ
三角画面の時点でおかしいのに、3つ目のジョイコン何の意味があるんだよ笑
※24
子供向けは減るんでないの?どの程度減るかはわからんけど
そもそも今のアホみたいな性能が必要なゲームのほうがおかしい気はしてるわ
技術力がないのか、無駄なところに力入れてるせいで重くなってるんじゃない?
部品の供給とか考えたら、7~8年で一新した方が良くね
他社基準でみたらどうかわからんが、
Switch→Switch2は任天堂にしたらかなりスペック偏重なアップグレードだと思うがな
とりあえずまた8年程度はSwitch2と改良版でやるつもりじゃないか?
同じ内容のゲームの繰り返しになっちゃったね。斬新なグラフィックや斬新な視点とか考えていかないと飽きていっちゃうよ。でも、東大卒だらけの任天堂がスイッチで思いついたのがARMSくらいだから、難しいことなんだよな…。
まだosの最適化も済んだないのにこの性能だぞ
損切るには早い
そこまでこの性能で戦うのはキツイ
他のCS機が軒並み失敗してるしマジでSwitch2で10年くらいはいけるかもな
ライバル不在だから任天堂が慢心しないかのが心配
※35
ブレワイやスカイリムみたいな例外除けばまともにオープンワールドできるのってps4以上だしワイルズみたいにさらに裏でごにょごにょするならps5以上って感じだからなぁ…
色々言われてるけどワイルズ好きよ
pspや3dsでやってた身からするとやっと「妄想してたモンハン」が実現された感じ
任天堂大好きやなwww
switch3なんて出ないから
安心しな。
映像に注力すると金もマシンパワーも必要だから
安くガワを作る技術が発達するまで必要なスペックは緩やかに上がっていくんじゃね
※5 伝説の大失敗映画・デビルマンで、未来のテレビとして出て来た三角型モニタを思い出してしまう……(どう考えても、見にくいよ!)
>>13「コロナ禍の巣ごもり需要とPS5の失敗がSwitchの成功要因だな」
歴史修正、乙! コロナ禍は20年の春頃からで、PS5は20年末の発売。スイッチは17年の夏には世界的な品薄になって既に大ブームになってた。 コロナで「より加速した」のは否めないにしても、コロナと関係なく「覇権ハード」確定だったのは明らか。(ちなみにスイッチユーザーの9割はPS5の存在すら意識してないと思われる)
※44 「ウチのハードはレボルーション(革命)→エボリューション(進化)のサイクルを繰り返す」(宮本さん)と言う任天堂ハードの法則を踏まえて、スイッチ2の次は大胆な革新ハードで来るということが言いたいんですね、よく分かります!
相変わらず性能性能って言ってる奴がいて草
2035年なんて今よりゲーム人口減ってるよ
もしかしたらゲームで遊んでる場合じゃなくなってるかもしれん
子供も少子化で減ってるだろうし
それなのにグラガーとか低性能とか言い合いが続くと思ってんのか?各方面の信者共も高齢になって
杖突いて歩いてるだろうに、たまに思い出したかのようにニンテンドウがーソニーがーて言うかもしれんが、それただの危ない奴だから
そんな事考えてる暇があったら
勉強した方がマシ、時間がもったいないぞ
※8
そんなもん興味ないし観ないよ
どうせ粉飾でしょ
※44
プレステの方が先に消えてるよ
※49
そこら辺はどうでもいいよ
※48
ハード 1530億2790万円
周辺機器 704億1800万円
ゲームソフト全体 5401億8900万円
•パケ版 227億1100万円
•DL版 1995億5380万円
•アドオン 2926億900万円
•PC版 253億3000万円
ネットワークサービス 1726億4800万円
ハード台数250万台
フルゲームソフト本数 6590万本(内ファースト690本万)
DL版率83%
月間アクティブユーザー 1億2300万人
半導体の発展が鈍化したのが、Switchの寿命が延びた主因。CPUやGPUなどは頭打ちで新たな技術革新がなければどうにもならない。だから、こっち方面での進展した新型機は、何年先とは言えない。下手すりゃ、20年先だってある。
しかしメモリーと電池には発展の余地がのこっちいるから、本体メモリー32G充電8時間持ちSwitch3なんていうのなら、7年後にはでそうだが。
※47
それ戦時中かなんかなのか?
労働人口が2030年に300万人減少、2040年には1000万人減少するといわれてる
戦時中ではなく近未来の話では
後継機が出ないとなると映像表現の技術とかって停滞するんだろうか
まあ今の時点で頭打ちな感じは見られるけど
※51
毎日必死にコピペ連投してて笑う
ほんとにスペック十分だと思うならマルチ外されても文句言わんで欲しいわ
SwitchユーザーがどれほどPS4/5やSteamの映像を見ても嫉妬したり乗り換えたりしたって話はほとんど聞いたことがない。
やたらとフレームレートやスペックの話をするけどそれは決定打じゃない。ティアキンもフレームレート不安定だったしカクつく場面はたくさんあったけど、それを理由に遊ぶのやめたりしないよ。
任天堂はPS5やSteamでティアキン出したら良いのじゃないかな。きっと喜んでもらえるよ。
※51
ハード国内10万台程度しか売れてないのに、世界では250万台も売れてるんだ。
さっさと日本市場から撤退すればいいのにね
別に最新スペックを追い求める必要が無いからね
時代に応じて一般層に向けた必要十分なスペックがありゃ良いのよ
好き勝手文句言うようなオタクはガン無視で、面白さを追求していけばいい
※61
じゃあSwitch2なんか出さずにSwitchで良かったじゃん
「時代に応じて」と書いてあるから、時代を無視してずーっとSwitchで良いとは言ってないのでは
0か1かで考えるのは極論だよ
※59
マジでPCで出してくれたら買い直すわ
まぁでも任天堂はswitchに合わせて作ってくるからそんな問題無いけどね
サードはマルチ前提で作るから、どうしてもスペックに差があるととグラフィックの劣化や最悪外されるし
※62
Switch2は時代に応じて一般層に向けた必要十分なスペックで、最新スペックじゃないから
後継機じゃなくて次世代機だろうけど、それにしたって出ないと思うよ
もうswitch以上の革新的な要素を出すのは難しいと思うしスペックだけ上がってギミックはそこそこですとか言ったらそれこそ売れないだろうし
その頃にはゲーム機なんて誰も買わなくなってんじゃ無いのかなぁ
※62
他人の文章をちゃんと読めるようになってから書き込もうね
※1
そんな事にいちいち気にするのはお前だけだ
これだからゲーヲタは・・・
※3
ゲーヲタ目線でしか物事考えれないのかよ
※7
全然気にならないレベルなんだけど
お前みたいな神経質な奴の意見なんか聞いても価値ないから
※13
だよな
結局、ソフト側の問題
任天堂自身がswitch2の性能を活かしきれてないんだよ
※19
だから、その次世代ハードが性能以外にリソースを降り始めたって事
ps4〜ps5の時の様なスペック全振り時代はじゃないって事
※20
それはスペックのために買ったんじゃなくて
マリオカートワールドの様な任天堂ゲームを買うためだよ
※52
発展した所でどうせグラグラしか強みを出せないんだから意味ないって
もうユーザーはグラの進化なんていらないんだよ!
それよりも遊び部分を強化しないとな
で、遊び部分はswitch2で充分だから
本来からswitch2は2026年だった
10年選手目指していた
ハードサイクルはswitchの時点で10年と定められた
※75
サードからは殆どハブられそうやな
※59
そもそも任天堂のハードは基本的に任天堂のソフト遊ぶもんだから嫉妬も何もないだろ
※77
その手の意見はまるで任天堂タイトルだけを遊ぶように受け取れるけど、任天堂以外も普通に遊ぶよ?
PS/Steam推しの連中がSwitchを下げたくてスペックの話するしスペックが劣るのは事実なんだろうけど、その事に嫉妬するSwitchファンはほとんどいない、どれだけスペックが高かろうがPS/Steamに流れることはないよって話。
スペック語りしても無意味、Switchファンには堪えてない。
※78
長文で頑張ってるけどサードのソフトやらないなんて一言も書いてないぞ
あくまで前提としてソフトありきのハードって言ってるだけ
※79
そうそう
switchは任天堂タイトルやるためのハードで、それ以外のタイトルはsteamかPS5でやる事多いよね
個人的にはsteamだけど
別に買えるハードは一つじゃないんだし、複数持ってたら使い分けるよね
いい加減Switch3って呼ぶのやめろよ
いつもの現実逃避スレやな
現状マリカとドンキーに興味ないなら別に買わなくてもいいハード
サードで話題性集められたのシャインポストくらいしかないし
※83
焚き火も評判良いし・・・
コ"キちゃん毎日必死で泣ける
※80
PCとswitch2あればほとんどのゲーム遊べるからな
※47
草
※86
これはPCエアプ
※88
どこらへんが?
普通にswitch2とPCでゲームライフ送ってますが
※86
今やSONYパブリッシングのもsteamに来るからね
しばらく待つ必要あるけど特に困らないし