1: 2025/11/12(水) 09:15:08.18 ID:1wWckIId0
今さらだけど
ちなみに海外に行くつもりは全くない
ちなみに海外に行くつもりは全くない
2: 2025/11/12(水) 09:16:33.67 ID:hccNJmTI0
他言語にする理由がないなら他言語選ぶ理由はないな
3: 2025/11/12(水) 09:18:43.67 ID:cztUplTmM
日本版でいいじゃん
困る事ある?
困る事ある?
4: 2025/11/12(水) 09:19:31.91 ID:YyOh7k9Fd
RTAとかやらないなら日本人は多言語買うメリットない
5: 2025/11/12(水) 09:22:38.84 ID:BwSN+yA20
海外のストア使う予定あるなら多言語版
6: 2025/11/12(水) 09:22:51.88 ID:+Rb7ln2r0
日本語版は海外旅行で持って行くときどうたらみたいな話も聞かんでもないが
別に飛行機内で機内モードでやるくらいならどうでもええやろしな
別に飛行機内で機内モードでやるくらいならどうでもええやろしな
7: 2025/11/12(水) 09:23:21.96 ID:myHuU6TV0
海外のゲームは日本語になるの?それなら日本語版がお得じゃない?
8: 2025/11/12(水) 09:23:55.72 ID:myHuU6TV0
>>7
そんな訳ないだろ?
そんな訳ないだろ?
9: 2025/11/12(水) 09:26:35.33 ID:IFWk36lJM
RTA走者でもない限り国内版で良さそう
海外限定のパッケージゲームやりたいとかならありなのかな
海外限定のパッケージゲームやりたいとかならありなのかな
10: 2025/11/12(水) 09:29:56.72 ID:myHuU6TV0
海外のゲームはパケ版もDL版も動かないのかな?
12: 2025/11/12(水) 09:43:50.86 ID:1yoyz2HX0
日本語版でもゲームが対応してれば言語変えれるしほぼデメリットない
13: 2025/11/12(水) 09:50:13.68 ID:GUR45JZN0
だよね
ウィザードリィ1リメイク版みたいにソフト側で多言語対応していれば本体多言語版イラネになる
ウィザードリィ1リメイク版みたいにソフト側で多言語対応していれば本体多言語版イラネになる
14: 2025/11/12(水) 10:01:56.69 ID:yoS71G1m0
多言語版はあくまで日本語版に多言語を追加しただけと解釈しといた方が良いんじゃね
あくまで日本国内向け
多言語版だからで海外タイトルが遊べるわけじゃないみたいだし
今後海外限定タイトル遊ぶなら海外で売ってるその国向けの本体を買え
あくまで日本国内向け
多言語版だからで海外タイトルが遊べるわけじゃないみたいだし
今後海外限定タイトル遊ぶなら海外で売ってるその国向けの本体を買え
15: 2025/11/12(水) 10:05:16.21 ID:YQyawkre0
Switch1で海外ストア使ったことあるなら多言語版
というか、その判断ができないならまず日本語版で困ることはない
というか、その判断ができないならまず日本語版で困ることはない
16: 2025/11/12(水) 10:18:41.96 ID:v9H0CJ+N0
悩む時点で悩む必要がない
日本語版を変え
日本語版を変え
18: 2025/11/12(水) 11:27:15.64 ID:0FkfNymO0
糞しょうもないインディーズ作品は日本のストアに出てこない事が極稀にあるからそういうマニアは多言語版それ以外は日本語版でいい
俺は多言語だけど正直初期の品薄時に優先的に当選される権利を2万円で買ったと思ってる
俺は多言語だけど正直初期の品薄時に優先的に当選される権利を2万円で買ったと思ってる
20: 2025/11/12(水) 11:42:00.55 ID:H+kuHjmg0
多言語版っつったって
箱みたいな使い方で
日本未発売タイトル買ったり
サブスクで落としたりとか
バイオを海外版にできるわけじゃないんやろ?じゃあ日本語版で良くね?とは思う
逆に言えば上記の点でアドバンテージ出てきたら
多言語版選ぶ利点って話にもなるかもだが
箱みたいな使い方で
日本未発売タイトル買ったり
サブスクで落としたりとか
バイオを海外版にできるわけじゃないんやろ?じゃあ日本語版で良くね?とは思う
逆に言えば上記の点でアドバンテージ出てきたら
多言語版選ぶ利点って話にもなるかもだが
21: 2025/11/12(水) 11:45:52.31 ID:TMETDdsO0
>>20
日本語版は日本のアカウントを使えず海外版ストアにアクセス自体ができなくなるから似たようなアドバンテージは存在するぞ
日本語版は日本のアカウントを使えず海外版ストアにアクセス自体ができなくなるから似たようなアドバンテージは存在するぞ
24: 2025/11/12(水) 13:45:45.42 ID:j7McjG0H0
北米のeshopで販売しているソフトがまれにあるからソレ目当てなら多言語版
例えばファミコン版ダブルドラゴンとか
例えばファミコン版ダブルドラゴンとか
26: 2025/11/12(水) 16:11:17.10 ID:G23imb+/0
64〜GCのゲームはだいたい日本先行で海外版が完全版になってるパターンが多い
ヨッシーストーリーに中断セーブ付いてたりアイテム配置がブラッシュアップされてるし、ファイアーエムブレムはだいたい海外版の方が細かいバランス調整や機能追加がある
ヨッシーストーリーに中断セーブ付いてたりアイテム配置がブラッシュアップされてるし、ファイアーエムブレムはだいたい海外版の方が細かいバランス調整や機能追加がある
25: 2025/11/12(水) 16:09:03.16 ID:G23imb+/0
日本語対応してないインディーゲーをわざわざSteamでなくSwitch2で遊びたいなら多言語版
任天堂のソフトは音声切り替えは国内専用でもできるのが多いけど、テキストまで海外のものと比較したいなら多言語版
Switch1でやればいいけど、マリオ64のケツワープがやりたいなら多言語版
任天堂のソフトは音声切り替えは国内専用でもできるのが多いけど、テキストまで海外のものと比較したいなら多言語版
Switch1でやればいいけど、マリオ64のケツワープがやりたいなら多言語版
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1762906508/

障ビィの売れないダー 爆死へ
海外のパケ版は日本語版Switch2でも動くよ
ただしSwitch2タイトルに関しては不明
リセールとソフト数を考慮したら多言語だな
うちは当選確率が高いと聞いて多言語版に切り替えたくちなんで多言語版だが、リセールバリュー高くなるかなあ
中古で買う人に多言語版が欲しい人がそんなにいるだろうか
もしかしたら渡航客需要はあるか?
よくわからんが、ストアだけダメなのか
日本語版を海外へ持ってオンラインで遊ぶのはいいのか
※3
多言語版が日本語版より2万以上高く売れると思うんならいいんじゃないの
USアカウント作ってソフト買ったことあるけど、結局1本だけだったから2は日本語版にした
まあ多言語版と日本語版どっちの方がいいかなんて考えるような人は日本語版でいいだろう
海外のeshopで日本で売ってない外国のソフトを買える以外メリットないからな
そういうマニアでもない限り必要ないしそういうマニアならどっちが良いかなんて考えるまでもない
洋ゲーを原語でやるから多言語版1択
翻訳おかしいヤツちらほらあるからな
日本語おかしいゲームは原語でプレイした方がマシ
確かに多言語版買うやつはそんなことで悩んで他人に聞くレベルじゃないな
どうせ任天堂タイトルしかしないんだし、国内版で十分。
インディーズやりたければ圧倒的にsteamの方がタイトル多いんだし、インディーズ用ならハイスペPCも要らんし
※1
今日も必死だね
コ"ミムシくん
こんなこともわからん人間がゲーム板みたいなゴミ溜めに来るわけねーだろわざとらしい
※13
キーカードが何かよくわかってない俺みたいな人間も来てるからお前の説は的外れだな
まあこのサイトが管狸人ともどもゴミ以下なのは否定しないが
多言語版で十分だと思う
理解してないんだけど、Switchは日本語版なのか?違いがわからん。
マニア的な強い拘りがなければ日本語版一択よ
多言語版のメリットなんて初期の抽選で倍率が低かったから買いやすかったくらい
リセールバリューなんて元の差額の2万からしたら日本語版と微々たる差しかないと思うわ
そんな珍しいインディーゲーなんてSteamでやればええやんっていつも思うけどPC持ってないんか?
グラボ買わなくても多分オンボでできると思うけど
>>14みたいなテキトー言ってる誤情報はカットしてくれよ。多言語版は海外ストア使えるのが最大のメリットなんだが?
日本語版の方が安いしこっちでいい
けどマイニンだともう無い
※3
むしろリセール不利だろ
需要がないものを中古で日本語版より高いの買うか?買わんだろ
中古は安い方が需要ある
多言語版なら香港に売れそうだな
※1
造語症が極まって何言ってるか分からん