任天堂の 第 2 四半期決算説明会資料にNintendoSwitchのTVモードと携帯モード・テーブルモードでの遊ばれ方の傾向が公開されています。
いずれかのモードに偏ることなく、実にバランス良くプレイスタイルがチョイスされているみたいです。
 TVモードが主流かと思われた欧米のデータを入れてですから、Switchのコンセプトは大当たりだったといえます。
ネットを通じてこういうデータも集計できるんですね。
1:  2017/10/31(火) 12:33:18.95 ID:RFS6u8JId
2:  2017/10/31(火) 12:34:11.90 ID:UUUVV1ZPa
バランス良いな
3:  2017/10/31(火) 12:34:13.35 ID:7OcSzekb0
外に持ち出してるわけじゃないぞ
6:  2017/10/31(火) 12:34:35.30 ID:NlXPTx5J0
8割が携帯モードも使ってるのか
7:  2017/10/31(火) 12:34:45.12 ID:BXbBN8QM0
家の中で携帯モードだろ
11:  2017/10/31(火) 12:36:38.35 ID:yAf8xJT1C
理想的な感じだね
13:  2017/10/31(火) 12:37:47.06 ID:ROR/7Z7g0
そりゃそうよ 
 switchのtvモードが最大派閥なら 
 wiiUとps4はもっともっと売れてるし 
 3dsなんて見向きもされない
でも現実は逆なんだからswitchをtvで使うのは少数派に決まってる
15:  2017/10/31(火) 12:38:30.56 ID:ICEYGhG30
テレビの前に縛られるっていうのがもうオワコンなんだよ
16:  2017/10/31(火) 12:38:37.62 ID:5pQG9MR90
家の中だけの人がほとんどだろうけど 
それでも持ち歩けるのと持ち歩けないのとじゃ活用範囲が段違い
それでも持ち歩けるのと持ち歩けないのとじゃ活用範囲が段違い
17:  2017/10/31(火) 12:39:08.46 ID:tmFI6s6+H
持ち歩こうが持ち歩かなかろうが携帯モード使う人が8割
18:  2017/10/31(火) 12:39:31.55 ID:u3IPpJi+0
バランス良すぎ 
相当設計がいいんだろうな
相当設計がいいんだろうな
19:  2017/10/31(火) 12:40:31.61 ID:eLPOBqx4M
日本なら別に当たり前だけど海外も含んでこれは衝撃だろ 
海外も据え置きの文化が破壊されるんじゃないの
海外も据え置きの文化が破壊されるんじゃないの
23:  2017/10/31(火) 12:43:03.57 ID:ROR/7Z7g0
>>19 
 娯楽は日本が基本最先端だからね 
 ニコ動つかコメントでライブ感でばかやるとかも
日本の周回遅れで世界も同じになるんだから 
 欧米でも据え置き文化は消えて 
 ゲームとは= 携帯機になるよそりゃ
24:  2017/10/31(火) 12:43:28.05 ID:A0UnAJ7Ma
外には持ち出さんけど 
家の中で移動しながら使えるのはいい
家の中で移動しながら使えるのはいい
27:  2017/10/31(火) 12:44:01.77 ID:53G9rKAAH
スイッチの小型化いらないな
29:  2017/10/31(火) 12:45:26.36 ID:r2o5rokQp
「両方」が多数派というのは任天堂にとって理想通りだろうな 
コンセプトがゲーマーだけじゃなく一般層にもしっかり伝わっている証左
コンセプトがゲーマーだけじゃなく一般層にもしっかり伝わっている証左
31:  2017/10/31(火) 12:45:57.47 ID:HCrou5x9d
携帯モードじゃやりにくいはずのマリオデすら携帯モードメインでプレイしてるわ
32:  2017/10/31(火) 12:46:31.60 ID:B4Ti0f9c0
誰かが言ってたけど単に持ち歩けるってだけじゃなく 
テレビでプレイしてる最中のものをそのまま途切れさせず持ち出せたりスリープからの起動が速かったりと
「気持ちのシームレス感」が今までのハードにない良さなんだと
テレビでプレイしてる最中のものをそのまま途切れさせず持ち出せたりスリープからの起動が速かったりと
「気持ちのシームレス感」が今までのハードにない良さなんだと
33:  2017/10/31(火) 12:46:43.91 ID:2/CGO//o0
>>ニンテンドーアカウントが登録されたNintendo Switchのプレイ状況を、 
 >>インターネットを通じて集計 したデータをもとにしています
これ勝手にデータ取りしているのか?
42:  2017/10/31(火) 12:50:21.30 ID:6OLpTHC1d
>>33 
アカウント登録する時にデータ取りますよって書いてあるぞ
アカウント登録する時にデータ取りますよって書いてあるぞ
40:  2017/10/31(火) 12:48:52.25 ID:6Bacs/Ax0
トイレでも風呂でもできるからな 
それこそ庭でもね
海外は庭広いから天気良い日は庭でくつろぎながらプレイなんてもできる
それこそ庭でもね
海外は庭広いから天気良い日は庭でくつろぎながらプレイなんてもできる
51:  2017/10/31(火) 12:52:29.30 ID:DV0jkfxyF
>>40 
風呂はダメだろ
ファン付き、吸気口と排気口あるんだぞスイッチ
わりと高温かつ超多湿空間の風呂に持ち込むとかありえん
風呂はダメだろ
ファン付き、吸気口と排気口あるんだぞスイッチ
わりと高温かつ超多湿空間の風呂に持ち込むとかありえん
41:  2017/10/31(火) 12:50:18.73 ID:aRL7v+iQM
ハイブリッドとしてちゃんと機能してる証拠だな 
まさに計画通り
まさに計画通り
46:  2017/10/31(火) 12:51:06.02 ID:sLwMmbt50
テレビ持ってない若者が増えてるし流れとしてはだろうなって感じだろ 
4K8Kなんて表示出来てもどれだけの人間がそれを活用出来るモニター持ってんのよ?
4K8Kなんて表示出来てもどれだけの人間がそれを活用出来るモニター持ってんのよ?
52:  2017/10/31(火) 12:54:18.24 ID:DXEZkpn1M
持ち歩くとしたら外出した時に、ちょっとした待ち時間に車の中で 
プレイとかかな
プレイとかかな
58:  2017/10/31(火) 12:56:24.72 ID:5Fo99QO30
面白いデータだな 
スイッチの強みが分かるね
スイッチの強みが分かるね
66:  2017/10/31(火) 13:01:57.02 ID:B4Ti0f9c0
このグラフ見るとやっぱりどういう形でも遊べることがSwitchの他にない今までにない良さなんだよな 
据置特化だの携帯特化だのアホみたいなこと言う奴ゲハに多いけどほんの一部にしかリーチしないことが分かる
据置特化だの携帯特化だのアホみたいなこと言う奴ゲハに多いけどほんの一部にしかリーチしないことが分かる
72:  2017/10/31(火) 13:04:55.08 ID:sDDd2eXza
面白いデータだ 
もちろん俺も真ん中のエリア
もちろん俺も真ん中のエリア
75:  2017/10/31(火) 13:07:34.87 ID:bu1HLzncd
今は稼働率とかもわかって便利だね
78:  2017/10/31(火) 13:09:44.98 ID:SukkTXP9x
両方でのプレイが多数派なのは良いことだ。 
あまり極端だとswitchのコンセプトが間違いになってしまう
あまり極端だとswitchのコンセプトが間違いになってしまう
元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1509420798/
 
 

みんなゴロゴロしながら遊んでるんだろな
楽だしな
なんかやたら外外言ってるやついるけど、そんなこと言ったら3DSにしろvitaにしろ外に持ってくやつは少数派だろ
ゲームによるかな。マリオデ やスプラは据え置きかテーブル、インディとかは携帯、ブレワイは両方。
俺は6割テレビ、4割携帯だな。
鉄拳7とか本格的な格闘ゲームがスイッチにほしいなぁ
ゲーセン持ってって対戦するのに・・・(笑)
まぁPVとかじゃ外で知らぬ人ともワイワイがコンセプトだから多少はね。
持ち運べる据置機と吟ってるんだし
テーブル多めだけど全体的にバランス良く遊んでると思う
ほんと便利
新幹線出張時にテーブル出しっぱにしてプレイしてるけど誰も声かけてくれない(´・ω・`)
switch版のドラゴンファングZ配信まだだろうか。10月末日じゃなければいつになるのかな
SIEのアンドリューハウスさんがVITA発売時のインタビューで「海外でPSPは家の中でプレイされる比率が高い」って答えてるので、海外もごろ寝ゲーマーが多いんだろうな、とは思ってた
switchのドックセット自体もコンパクトにまとまってるから、それ自体を他所に持ち込むこともしやすいんだよね
外に持って行くのは、野球、サッカーの試合始まる前の待ち時間とか、自転車レースの選手が周回してくるまでの間とか、スポーツ観戦が圧倒的に出番が高い。次が旅行、出張。
お巡りさんが声かけてくれるってさ
壊れるの嫌だから外で使ってない、携帯モードも家で
昔から携帯ゲーム機持ち出してもそれほど遊ばず、すれ違いが目的だった
どっち派でもプレイスタイルに合わせられるハイブリット機はやっぱ有能
意外だな。イカをプレイといったらドックインだろうからもっと多いと思ってた。
ユーザー層広いな。
俺はTVで贅沢に遊ぶ派だなー 折角の美麗グラだし
外出時はもっぱらnew3DSポケットに入れてレコチョク起動して
ミュージックプレイヤーにしつつFEHとかこことか覗いてるわ
Switchもラインナップにレコチョク入ってたよな
いつ実装されるんかな
ゼルダ遊んでた頃は半々だったけど、ARMS、スプラトゥーンはTVモード
マリオオデッセイもモーション使ってるからTVモード
ゼノブレイド2は携帯モードでも遊びそう
状況によって使分けられるの本当いい
最近はマリオだからTVでやってるけど
それまでやってたロストスフィアはずっと携帯モードだったな
ベッドでチマチマ遊べてよかったなぁ。お陰で積むことなく最後までストーリーを堪能できた。
このスタイル本当にいいよ
ソフトの向き不向きを自分で選べるんだもん。モンハンなんかはその時々で変えられたし。
まるで別のハードを2機種使っているみたいだわ…
1kに一人暮らしの独身だと
TVモード一択だけどな…
ふーん
9割以上携帯モード
風呂が湧くまでとか、米が炊けるまでとかのスキマ時間
講義の間、電車の中でも遊んでる
テレビを家族が見ていることが結構多いし、テーブルモードや携帯モードで8割方プレイしているかな
外でテーブルモードしてたら、キッズがすごいよって来るからびっくりする