1: 2025/06/23(月) 21:16:20.84 ID:sVvuvtuR0
4: 2025/06/23(月) 21:21:16.42 ID:3Kgg05pIH
最近…?
6: 2025/06/23(月) 21:24:09.66 ID:JCt/S8V7a
媚びてきた?
いや出さなくていいよ?
過去にしたことは消えないからな
いや出さなくていいよ?
過去にしたことは消えないからな
7: 2025/06/23(月) 21:24:59.29 ID:v8f4kFvM0
3DSでメタルギア出したのが最後だっけ
スネークのスマブラ参戦続投に体裁整えるためな印象受けたけど
スネークのスマブラ参戦続投に体裁整えるためな印象受けたけど
10: 2025/06/23(月) 21:27:34.89 ID:XyCv3pWf0
>>7
3DSのメタルギアS3に小島は関与してないよ、なんならGC版にも関与してないよし日本語音声を使わせてもらえなかったくらいだぞ
容量的には入ったのにな
ラジオ番組でくっそdisってたんだぜ
3DSのメタルギアS3に小島は関与してないよ、なんならGC版にも関与してないよし日本語音声を使わせてもらえなかったくらいだぞ
容量的には入ったのにな
ラジオ番組でくっそdisってたんだぜ
55: 2025/06/23(月) 22:27:09.15 ID:U9MyYV/Y0
>>10
監督がdisった言うけどよぉ、ゲームってのはさ、クリエイターの魂が込められた芸術作品的な部分もあるのよ、商業的な部分とは別にね。
それがだよ、あんな形でオリジナルからものすごく劣化された物を見せられてさぁ、それで、じゃあ何も言わずに受け入れろって言うのかって、そりゃあね、文句のひとつも言いたくなるでしょうよ。
ハードスペックが作品の要求水準を満たしてないんだから、オリジナルを作った時に思い描いた絵をちゃんと出せてないんだから、悪いのはオリジナルと同じ表現ができないハードで、そこは正当な批判だろうと、そう思うわけよ。
少なくとも自分が監督と同じ立場なら、やっぱりああいうのは愚痴りたくなると思うし、気持ちは理解出来る。
監督がdisった言うけどよぉ、ゲームってのはさ、クリエイターの魂が込められた芸術作品的な部分もあるのよ、商業的な部分とは別にね。
それがだよ、あんな形でオリジナルからものすごく劣化された物を見せられてさぁ、それで、じゃあ何も言わずに受け入れろって言うのかって、そりゃあね、文句のひとつも言いたくなるでしょうよ。
ハードスペックが作品の要求水準を満たしてないんだから、オリジナルを作った時に思い描いた絵をちゃんと出せてないんだから、悪いのはオリジナルと同じ表現ができないハードで、そこは正当な批判だろうと、そう思うわけよ。
少なくとも自分が監督と同じ立場なら、やっぱりああいうのは愚痴りたくなると思うし、気持ちは理解出来る。
8: 2025/06/23(月) 21:26:03.63 ID:JCt/S8V7a
3DSで出すくせに酔うぞとか言ったりクリエティブ危機とか言ったり敵視丸出しだったじゃん
11: 2025/06/23(月) 21:30:05.66 ID:MH06MxXR0
ボクらの太陽とか?
12: 2025/06/23(月) 21:31:57.31 ID:VzjwH/do0
ときメモドラマシリーズくるか
13: 2025/06/23(月) 21:32:11.11 ID:ueQhtJlF0
適切なのは「仲悪くないです」じゃないか?
だってそもそもつながりないだろ
桜井とか経由で個人的知り合いの任天堂社員はいるかもしれんが…
だってそもそもつながりないだろ
桜井とか経由で個人的知り合いの任天堂社員はいるかもしれんが…
17: 2025/06/23(月) 21:34:42.60 ID:eLN3Nhpr0
この10年で小島が任天堂の社員と居るとこ見たことある?
3DSのラインナップ勢への社長が訊くでも小島はインタビューされてないんだぜ?つまりどちらかが拒否ってるのは堅くない話だ、そして発表する側の任天堂に拒否する理由はない
3DSのラインナップ勢への社長が訊くでも小島はインタビューされてないんだぜ?つまりどちらかが拒否ってるのは堅くない話だ、そして発表する側の任天堂に拒否する理由はない
18: 2025/06/23(月) 21:34:48.06 ID:Q2UEMvXT0
デススト1をSwitch2で出すから色々匂わしてきてるな
21: 2025/06/23(月) 21:35:49.51 ID:bjfLfDPOM
フロム宮崎がSwitch2でダスクブラッド出すから俺も俺もってか
22: 2025/06/23(月) 21:37:14.29 ID:74YJqwYA0
なんか仲が良い証拠でもあんの?
そうじゃなきゃ単に自分がどう思ってるかでしかないだろ
そうじゃなきゃ単に自分がどう思ってるかでしかないだろ
56: 2025/06/23(月) 22:34:32.43 ID:to1u4uYh0
>>22
お互いに無関心だから仲は悪くないってだけの事なんだが、PSWの住人は敵じゃなきゃ味方だって短絡的な二元論の思考をするので仲が悪くない=仲が良いって事になる
お互いに無関心だから仲は悪くないってだけの事なんだが、PSWの住人は敵じゃなきゃ味方だって短絡的な二元論の思考をするので仲が悪くない=仲が良いって事になる
23: 2025/06/23(月) 21:38:00.33 ID:IgG4Riqv0
21年前のボクらの太陽2が最後かね
26: 2025/06/23(月) 21:39:53.14 ID:w9C0zg5H0
任天堂のゲーム作るってどういうこと?
27: 2025/06/23(月) 21:40:34.34 ID:31p+H4kF0
デスストがswitch2に移植されるって噂出てる段階でw
28: 2025/06/23(月) 21:40:41.06 ID:7KI/6an50
流石にフロムもswitch 2に逃げたの見て焦ってるかもね
30: 2025/06/23(月) 21:43:39.42 ID:r5dGf+/E0
テイクツーとEAとセガとフロムとスクエニときっちりスイッチ2でマルチ出していく姿勢見せたらまぁ
中小も動くのは普通ではあるし
デスストは動かす要件は全然高くないから出せるが
なんだかな
中小も動くのは普通ではあるし
デスストは動かす要件は全然高くないから出せるが
なんだかな
34: 2025/06/23(月) 21:47:03.05 ID:P4shVYPL0
小島は無視してるけど任天堂社員が一緒にゲーム作ってくださいって頼み込んでるんじゃねぇの?
36: 2025/06/23(月) 21:48:31.76 ID:IgG4Riqv0
>>34
任天堂は来る者拒まず去る者拒まずだから
自分から積極的に声掛けするかな
任天堂は来る者拒まず去る者拒まずだから
自分から積極的に声掛けするかな
59: 2025/06/23(月) 22:41:53.84 ID:uU3uwr7U0
>>36
インディーズにはわりとしてるな
なので可能性はある
インディーズにはわりとしてるな
なので可能性はある
39: 2025/06/23(月) 21:52:24.46 ID:2D3TG7AC0
Switchの感想を求められた時に、僕が作ったトランスファリングの延長にあると思いますと言ってのけた男
42: 2025/06/23(月) 21:54:06.97 ID:u9iFnXeB0
ゲームボーイやスーパーゲームボーイではトランスファリングしなかったのかな
トランスファリングってGBプレイヤーよりもあとの話だよな?
トランスファリングってGBプレイヤーよりもあとの話だよな?
47: 2025/06/23(月) 22:07:15.24 ID:ULhDAIc/0
ゲームキューブに出したMGSの日本語字幕を読みづらくしたんだよな、フォントを汚くしてw
58: 2025/06/23(月) 22:40:56.50 ID:CQko48R60
芸術作品としてのゲームを志向する小島と商業主義に徹する任天堂とはまさに水と油
70: 2025/06/23(月) 22:54:55.27 ID:YqmnM2cE0
デススト1 switch2移植あるんじゃないの?
性能的に無理?
性能的に無理?
77: 2025/06/23(月) 23:26:30.94 ID:BhHNjU6p0
>>70
移植だとジョイコンという面白い要素抜けちゃう
監督の良さを活かすなら何にでも出せるものじゃなくこれにだけ出すもの
移植だとジョイコンという面白い要素抜けちゃう
監督の良さを活かすなら何にでも出せるものじゃなくこれにだけ出すもの
84: 2025/06/23(月) 23:44:33.21 ID:Oc+GGXte0
>>70
性能的には大丈夫だろ
性能的には大丈夫だろ
72: 2025/06/23(月) 22:58:50.86 ID:3n3w57kt0
別に芸術っぽいゲームもあっていいと思うけど任天堂一神教には許されないのか
90: 2025/06/24(火) 05:13:57.65 ID:q+kWDh47r
>>72
芸術っぽいゲームって言われて出てくるようなゲームの多くは単なる芸術家気取りの凡人の気味の悪い自己陶酔と自己満足の産物
ゲームとして芸術というのならパックマンやテトリスの方が遥かに文化的意義、美術史的意義において格上、こんなもん比べるまでもない
このスレで言うとややこしいけどこれは小島監督のゲー厶のこと言ってるんじゃないよ、全く関係ない話
俺はMGSもデスストもある程度評価してるからな
芸術っぽいゲームって言われて出てくるようなゲームの多くは単なる芸術家気取りの凡人の気味の悪い自己陶酔と自己満足の産物
ゲームとして芸術というのならパックマンやテトリスの方が遥かに文化的意義、美術史的意義において格上、こんなもん比べるまでもない
このスレで言うとややこしいけどこれは小島監督のゲー厶のこと言ってるんじゃないよ、全く関係ない話
俺はMGSもデスストもある程度評価してるからな
76: 2025/06/23(月) 23:13:29.77 ID:Y3D1MoIG0
ポリスノーツはswitch版出さないのかな
89: 2025/06/24(火) 00:57:47.04 ID:kXjH3u4B0
コナミ時代あんなあからさまに恩義してたのに任天堂がまともに相手するわけないだろ
しかももうサード出身でサードに甘かった岩田もいないんだぞ
しかももうサード出身でサードに甘かった岩田もいないんだぞ
91: 2025/06/24(火) 05:48:16.07 ID:OAABSRtp0
単純にソニーからお金を貰えなくなった場合を想定しての発言だろな
今回のデスストが駄目なら見切られるだろうし
今回のデスストが駄目なら見切られるだろうし
93: 2025/06/24(火) 06:22:14.20 ID:cjJ+Pusl0
芸術的なゲームって任天堂もエレクトロプランクトンとか出してるんだから別に相性悪くないんじゃね
100: 2025/06/24(火) 07:39:12.48 ID:Vxvlxv4e0
桜井を任天堂と勘違いしてるってオチじゃね?
任天堂は監督相手にしてなさそう
インタビューでも監督ハブってるし
任天堂は監督相手にしてなさそう
インタビューでも監督ハブってるし
102: 2025/06/24(火) 07:53:09.45 ID:diln0AxWM
自分で友達だよねって強要してくるタイプだな
105: 2025/06/24(火) 08:26:00.70 ID:kYwnEkE20
DSのボクたいって監督は開発に関わってるのか?
関わってるなら、それが最後で19年前になるな
関わってるなら、それが最後で19年前になるな
109: 2025/06/24(火) 09:34:22.21 ID:UVJNgt5k0
Switch2にはデススト2出ないでしょう
出しても売れないの分かってるから
小島信者はとっくにPS5持ってるし任天堂ハードメインでゲームしてる層はそもそもデススト2の存在自体知らないし下手すると小島すら知らない👦だって少なくないだろう
出しても売れないの分かってるから
小島信者はとっくにPS5持ってるし任天堂ハードメインでゲームしてる層はそもそもデススト2の存在自体知らないし下手すると小島すら知らない👦だって少なくないだろう
3dsのmgs3は最高だったな
こんな堂々と新ハードハブ宣言せんでも
こいつ取るかコナミ取るかなら
迷う事なくコナミを取るだろ
デスストとか次はSIEの買い取りもまともに無いが
それでやっていけるのか?
デススト2、景色綺麗すぎるわ。同じエンジン使ってるHorizonも景色綺麗だし、エンジンの特性なんかな。
とりあえずスナッチャーコレクション出して欲しい。
ああ、ダイレクトでデススト1が来るって噂が出てるんだよな。
ぶっちゃけ、新作が来ても大した売上は期待できないし、後発移植で十分って気がする。
国内向きのソフトならswitch2への対応は絶対だが、ここのソフトは国内じゃ売れないからな。
その前にデススト2が赤字に成れば会社が終わりだと思うし、インディでフォトリアルやるのはリスク高過ぎるよな。
こういう話し始めるって事はソニーからの援助は途切れたって事だろうか?まさに綱渡り状態だな。
うーん、常識的に言うとやっぱある種の根回し? この間の衆院選で維○の某候補が「裏金議員だけは当選させないように! 私や私の党が嫌いなら、せめて立○の候補に入れて!」と演説して話題になったが、同じくらい意図の分かりやすい発言だなあ……
※4 「キレイな映像というのは、15分もすれば人は見慣れるものなんです。 博覧会のパビリオン映像ならキレイさだけで成立するけど、ゲームはプレイしてどう感じるのかという部分を常に意識しないといけない」(糸井重里氏)
作家作家というけれど小島秀夫作品はどれも丁寧な作りだと思うけどな
よくあるアーティスト作品のような荒さはないし手触りにも気を遣ってる
その点では任天堂作品と共通する物はある
※6
ギャラがやばそうだよな。俳優陣と仲が良いとはいえ。
xbox独占のホラゲーも制作途中だったよな。どうなったんだろう。
MGSは好きだけどなんか信者含めてめんどくさい印象
今後Switch2に出すという匂わせ?
あるとしてもデススト1ぐらいでしょ
KONAMIさんとはどーなんですか?
小島さんは強みは操作感なんだからムービーは減らして欲しい
※10
急にどうした??
スタジオの資金調達のためにデススト1をスイッチ2で出したいんだろうな
スチームで1はやったけどゲーム部分は好きだったけどシナリオ終盤が微妙だった。MGSは1と3と5が好き
彼は嫌われてる面があるけど挑戦していくスタイルは好きだからスタジオが潰れない範囲で頑張って欲しい
こうやってゲハ論争に巻き込まないで下さいねって話だろ
※18
でもこのひと任天堂ネガキャンゲハブログ代表格だったはちまと仲良しツーショット撮ってたよね
こういう記事見るたびに思うけど、当事者に任せておけばいいんじゃね? 俺たちはただ好きなゲームを買い、プレイし、面白ければまた買う それしかできないんだから
※19
写真撮るのに一々ゲハがとかどっち派とか気にしないといけないの?
※21
お前は知らんだろうけども
あれらはソニー金で依頼もされた
イードとか広告代理店がやってた
ただのステマブログだぞ
そこと仲良くつるんでた時点でお察し
これって表で色々言っちゃうくらい裏ではボロクソに言ってるであろう思想強めで自己愛に溢れてる追い出されがちな人とも上手く付き合ってる天才集団任天堂がすごいって話?
任天堂に対して技術の梯子降りたと言ってたけど
小島さん今から技術の梯子降りるんですか?
※7
そうだな。4Kも60fpsも15分見れば慣れる。大事なのは、それに慣れた後に任天堂機のガビガビ30fpsを見せられると苦痛でしかないってとこだな
最近のこの人複雑な思考できなくなってて、ゲームに関しても本当に雰囲気だけのものを作るようになってたからもう歳なのかと思ってたけど、いうほど歳いってはないのね。純粋にストレスや疲れで落ちちゃった感じか。
※22
いやこの人ツーショット写真なんてよく上げてるやん
一々写真撮るのにこの人はこっち派あっち派とか確認して上げないとあかんわけでもないでしょ
コジプロさんて実質SIEのセカンドだろ仲がいい訳ないよ
それにソフト出すどころかSwitch2の開発機材すら見たことも触ったことも無いと思うわ
※26
落ち目なのにメタスコアレビュー数100件越えで90ってヤバいな
※28
擁護が必死過ぎて笑うわ
都合悪いのかツーショット消してたなw
元スレで任天堂からラブコールしてるんじゃないかとか書いてるやつアホすぎだろ
なんで大人気IPを多数抱える任天堂が国内でミリオン売れたこともない人間に擦り寄る必要があるんだよ
小島監督ってちょっとミーハーなところあるから
Switch2発表された時にデススト1は出すかもなって思った人それなりに居そう、ゲーム自体は軽いし
デススト2の後もソニーと一緒に何か作ってるみたいだな
小島は任天堂ハード好きじゃないでしょ
ハイスペックフォトリアル志向だよね
なんか部外者があーだこーだ言うてもね
今後仕事があるかどうかも知らんし
ただ普通に考えて任天堂が小島秀夫をすごい嫌がってるとかはないだろ
小島秀夫だって任天堂を嫌がってるとも思えんし
※7
糸井重里で調べてもこの発言出てこなかったんだけどいつの?
てか、もし古い時代に言ったんだとしたらその当時の綺麗さと今の技術の綺麗さでは考えが真逆になってるかもよ?考えも価値観も変わるのが人間なのに
それこそ博覧会のパビリオンは綺麗さだけで成り立つなんてさ… 今大阪万国博覧会の事大阪の雰囲気や関係者の努力までXやイベント出演で褒めちぎってる糸井さんに言ったらブチギレられそうだけど??
あといきなり例えで政治発言はやめな?嫌われるよ
※6
会社持たせなきゃならんから任天堂からもゲーム出したい、或いは出す予定がある宣言だろうな
理由は有れどコナミに負担掛けた人間がこれ言ってるのは中々感慨深い
※34
ゲームはテクノロジー依存に依存するものであり、技術の梯子を登るのをやめたら二度と着いていけなくなるって考えの人やからね
基本的に任天堂とは相容れない
※39
小島のそう言う考えが好きではない
ゲームはアイデアと工夫だよ
※30
メタスコアは特に凄くないぞ
あそこはここのゲーム誌は〜とか
ここのゲームサイトは〜みたいな
個々の評価総計するだけだから
広告料積めば作るのも簡単だ
参考になるのはユーザースコアだったんだけど
昔と違って連投工作を許容するようになったので
そっちでも参考にならなくなった
言論弾圧サイト
まあいつ消えても困らん
ただそうなる前にスナッチャーとかポリスノーツの権利関係はクリアにしといてくれればいいや
※41
まあゲーム自体遊んだやつの主観評価が全てだからな
売上がどうとか周りの評価がどうとかぶっちゃけどうでも良い
俺が神ゲーと思ったら神ゲー
糞ゲーと思ったら糞ゲー
ただそれだけ
その意見に周りを巻き込まないのが重要
※32
でもサクナヒメのサークルに声かけたっつー前例はあるからなぁ
ミリオンどころかインディーですらなかった頃に、だ
どこよりもアンテナ伸ばしてるだろうし、ちゃんと光るモノがあれば声かけるくらいはするでしょうよ
ぶっちゃけ個人的に面白ければ誰が関わろうが関わらまいが売れようが売れまいがどーでもええや
※20
こいつらは違うんだよ
コンプレックスの塊だから、何かでマウント取らなきゃ気が済まないんだよ
ゲーム=楽しいじゃなく
ゲーム=どれだけ売れてマウント取れるかだから
金もないから心の余裕なんか無いのよ
デスストって面白いの?
※2
小島の理想とするゲームは任天堂ハードじゃ実現できないからしょうがない
デススト2のトレーラー見たらそれがよくわかる
※39
間違ってないと思うけどね、それ
※39
そうやって任天堂ハードを下に見ておきながらWiiUでブレワイ作られて技術的にも面白さでも一気に引き離されたサードって本当に間抜けだよな
※47
完璧な自己分析っすね
※48
戦闘は普通。極力戦闘を起こさないようにするゲーム。
ボス戦は適当に手持ちと足元のもんパナしとけばいい。
話は面白い、特にBB周りは。
唯一「アメリが好きなんでしょ」はそうなん?って感じやった。中心人物なのにアメリにあんまり愛着が湧かんかった。
1番楽しいのは、物資詰め込んだトラックが谷底に落ちちゃったときに、どうやってサルベージするか考えてるとき
インディーズだからどことでも仕事できますよって話でしょこれ
なんならカブトレ続編に絡んでNISAトレ出してくれても良いぞ??
もちろん冗談だが、重厚でない作品の制作もできる人なのは知ってるので、何か面白いのを作ってくれるなら楽しみだよ
この人はもうゲーム作りに向いてないよ
引退して映画作りに専念しなさいな
ボリスノーツのラストはダイハードの丸パクリだったのはビックリした
おちゃめな姿でゲームしてるおじさん面白いでしょポストが痛い人
自分であげるのはさすがにあさどいからスタッフにあげさせてるけど、余計きめえ
※60
よく知ってるねSNSフォローでもしてるのw
アンチのほうがキモいよww
※40
デスストてそのアイディアと工夫にクオリティ載っけたゲームだけどやったことない?
PCでも出来るのにw
※5
ほんそれ。
小島の真骨頂はメタルギアとかデスストみたいな大作ムービーゲーじゃ無いってみんなに知って欲しい。
※58
5時間しても終わら無い映画になるよw
※51
時オカ面白いからこれだからブレワイ信者は
ゲハ相変わらずうざいな
ゲーム機はやりたいゲームがあるから買う、それだけだろ
※67
??
※64
どこが?
※64
だから?
最近の発言だと思ったら、2022年で草。
※69
ざまぁ
※73
コイツは一体何を言ってるんだ
言ってる意味がわからんのだが、裏でなんか作ってるってことでいいのかね?
てか、こんな言い訳めいたこと言う時点で・・・笑
ゲームを出すことだけが仲いいってわけでもないでしょ
同業他社と情報交換したり仲を取り持ったりしてるとかじゃないの
小島監督は謎に人脈あるし
※37
※7の引用については知らないけど、MOTHER3の発売前にネット配信された伊集院光との発売記念対談の中で「スクウェア的なモノ(映像偏重)が嫌いなんですよ」とはっきり言ってたのは覚えてるわ
まあ、それももう20年ほど前のやりとりだから今どういう考えなのかは分からんし、そもそももうゲーム自体に興味なさそうだけど
小島氏ってなんで監督と呼ばれてんの?
※75
デススト2出した後も2本新作タイトル決まってるから新規はしばらくないんじゃね?
かりに発表はあっても発売までかなりラグあるからなコジプロは
※73
怖いw
※62
???
今のSNSは関連ポストが流れてくるのよ?
ゲームなら別に興味のないゲーム情報も流れてくるわけで
現代についけてないおじさん大丈夫そ???
コイツ任天堂が苦境の時、wiiuはノーチャンスって罵ってたやつやん。
※39
よくその「技術の梯子」って言われるものがあるけど何を指してるのかよくわからん
例えば最適化とか重要な技術だと思うのに、そういう部分は軽視されてる気もするし
※84
よく分からないのに最適化のことではないみたいに決めつけるのはよくないよ
※83
慧眼やん
劣勢遺伝子が発現してる人やん
この人も行き詰まってるんだろう
映画的だったり、深いストーリー性のあるなんて既に海外のがたくさん作ってるし、予算でも技術でも敵わない
独特なゲーム性や世界観、アートスタイルで世の中を驚かせられるかというと全然だし
才能はあったにせよあくまで昔は凄かった、という人でしかないけど、今も凄いと見せかけなければ会社がやっていけないしね
※84
多分、トレンドになってる技術のことじゃないかね
当時ならゲームエンジン、今ならAIじゃないか
※25
お前の自称苦痛なんて有料ソフトが全く売れないPoor man’Sスマホに出す
メーカーの悲惨さに比べてたら大した事がないからなw
PSが好調ならまず出てこない言葉だなぁぁ笑
ここに限らず、スクエニやファルコムなんかもそうだが、SCEの実質セカンドに対する締め付け(他社プラットフォームでのリリースに強い制限、GK的な発言の強要)が昔は強かったのが最近(SIEになってしばらくしてから)は制限が緩まったという話。
※15
でもあの人作りたいのはゲームじゃなくて映画だから…
※88
新作3本抱えてる人が行き詰まってたら他所の会社どうなるん
3DS版のメタルギア3に暴言吐いてたのは
忘れたとは言わせんよ
※84
何でもそうだけど質ってのは評価する側にも相応の知識と技量がないと正当に評価できないからな
PSを筆頭としたハイスペ意向のハードは最適化とか圧縮とか開発工数の削減みたいな表に出にくい技術力を捨ててグラとかオープンワールドみたいなわかりやすい技術力だけを追求した
だから知識のないユーザーに技術力がすごいと思わせることは出来たけどそのメッキが剥がれ始めてる
スクエニを始めとしたサードメーカーがSwitchやPCへの最適化が全くできてないのがその証拠
任天堂は技術力がないってのが一部ゲーマー()の合言葉だけど最適化や圧縮技術に関しては桁外れの技術持ってるよ
それを評価できるだけの知識を持った奴が居ないだけで
いやだってきみまともにゲーム作ってないやんけ
ここ10年で何本つくったよ?
※97
上の方にも書いたけど、そもそもWiiUの性能で作ったブレワイを超えるオープンワールドゲームをサードが作れてない時点で「お前らの言ってた技術ってなんなのw」って話なんだよね
デスストってのを初めて認知したわ。
調べてみたら確かにパケは見たことある気がする。海外ドラマの俳優に似てるなっていう印象が残ってた。
なんかコナミから退社した?スタジオがなくなった?みたいなのは前に見たけどMGS以降も作品作ってたんだな。
Switch2に出してもたぶんあんまり売れないんじゃないかな?いい作品なのかもしれないけどゲーム性が今軽く調べてみたけどよくわかんなかった。
フォトリアルってだけでゲーム性を軽視してないか頭をよぎるからゲーム性がすぐ伝わらないとちょっと自分には難しい。
※95
新作抱えてたら順調ってこともないだろ
スクエニなんかやたら新作出してたけど会社として完全に行き詰まりだし
※96
自分の納得のいく仕上がり、体験が得られない、ってことなら理解できなくはないかな
神谷もPS3版のベヨネッタとか、Wii版の大神とかは駄目だししてた気がする
両者にいえることだけど、無駄に挑発的な言い回しをするから敵も作るよね
関西人だからなのか?
※100
今じゃフォトリアルも、有名俳優起用も、オープンワールドも、何の新しさもないからな
話題性よりも、ゲーム内容というか質に評価の焦点が戻りつつある気はしている
※97
なんとなく凄そうに思わせることが重要ってのは、SFCとMDがアメリカでライバル関係だった頃から、業界では割と浸透していたPR手法だったらしい
ソニックはマリオより速い、MDにはブーストモードがあるんだ、みたいな煙に巻いたようなキャッチコピーを考えて宣伝をしていたとか
※103
デスストは良くやってると思うけどね。ゲーム性は良くも悪くも唯一無二。
そもそも引用元が2022年のラジオなのにSwitch2媚びも何もないでしょうに…
向いてるベクトルが違うってだけで、別に競合相手ではないし。
※48
ざっくり言えばポストアポカリプスな世界での配達員のゲームだから良くも悪くもお使いゲー
荷物に破損や劣化の要素があるのでマップをみながら戦闘や降雨を出来るだけ避けつつ
(ただし依頼によっては敵対勢力の拠点に殴り込みに行く場合もある)
乗り物やジップラインを利用して大量の荷物を出来るだけ素早く安全に運ぶと高評価になる
また他プレイヤーの建設物が自分のゲーム内に多少反映されるオンライン要素もあり
間接的に他プレイヤーを助けたり助けられたりもする
なおその辺を楽しめる人ほどストーリーを邪魔に感じるかもw