任天堂のゲームが禁止されたRTA in Japan …

1: 2025/08/12(火) 19:02:56.76 ID:ezawuM6G0
やっぱりな

 

2: 2025/08/12(火) 19:03:13.95 ID:UrgNvt1SH
こうなると思ったわ

 

4: 2025/08/12(火) 19:04:22.13 ID:GCl4wQG30
次からはチャンと許可取ってガンバレよ

 

5: 2025/08/12(火) 19:04:42.78 ID:PSNyQqSSH
任天堂が余計なことしなければなあ

 

8: 2025/08/12(火) 19:07:01.26 ID:mWrCcD3B0
>>5
もしかして任天堂のせいにしてんの?

 

58: 2025/08/12(火) 20:15:23.36 ID:Sjqr27fZ0
>>5
RTAJが必要なことをしなかったからだよ

 

62: 2025/08/12(火) 20:16:57.41 ID:L6sNZajo0
来年はちゃんとするって話なのか
>>58
たし蟹

 

10: 2025/08/12(火) 19:07:47.21 ID:Zm5P6FpP0
まあ見る方も知識が無いと何が凄いのか分からないからな

 

7: 2025/08/12(火) 19:06:20.02 ID:HqGnJIJX0
分からんゲームが爆速で進んでても分からんで終わりだもんな

 

19: 2025/08/12(火) 19:16:40.44 ID:vw3aHwq8M
ていうかこれ任天堂以外は許可取ってんの?
まさか許可取らずに強行?

 

51: 2025/08/12(火) 20:00:17.96 ID:8O9v/VEl0
>>19
任天堂の許可取らなかった奴らが他の会社から許可取るかねぇ

 

22: 2025/08/12(火) 19:17:35.30 ID:V2JlkDDCM
よーわからんメトロヴァニア多過ぎやろ
レトロゲーとかのがまだ見やすいわ

 

23: 2025/08/12(火) 19:18:43.19 ID:rQ44ir6X0
時代問わず全てのゲームが対象で、走者はレコードのためにマイナーゲーにも手を出す
一番任天堂が絶対必要ではないジャンルと感じるな

 

18: 2025/08/12(火) 19:16:02.18 ID:hixjKkZ9d
言うほど盛り上がってなくもないんじゃないか?

 

16: 2025/08/12(火) 19:12:48.00 ID:+t2M7EJb0
同接6.3万で糞盛り上がってて草

 

26: 2025/08/12(火) 19:28:52.06 ID:eRKBxRLF0
任天堂が復帰したら同接も2倍、3倍となるんじゃないか?

 

28: 2025/08/12(火) 19:31:39.86 ID:VyuTvhkJ0
>>26
ならんよ
元から別に任天堂のゲームが飛び抜けて人気ってほどでもないし
他のゲームでも補えるレベル

 

31: 2025/08/12(火) 19:34:04.19 ID:7ZbgzE8f0
申請すれば許可でるだろうに
許可取らずに今までやってたのがなあ
運営の誰か気付かなかったのか?w

 

49: 2025/08/12(火) 19:54:57.10 ID:eS9cH42p0
一番盛り上がるのがリングフィットだしなぁ

 

29: 2025/08/12(火) 19:32:35.99 ID:kbvPHIdl0

リングフィットは18万だってw

ゲームの最速クリアを目指すRTA(リアルタイムアタック)のイベント「RTA in Japan Summer 2021」にて、同時接続者数18万人を達成し、Twitterトレンド1位にも名乗りを上げた伝説のリングフィットRTA”を覚えているだろうか。
(画像は「リングフィットアドベンチャー – RTA in Japan Summer 2021」より)

 

34: 2025/08/12(火) 19:35:31.52 ID:gT4WOYIJ0
リングフィットについてはゲームより凄い変態が出てきたことに対する注目だろ

 

38: 2025/08/12(火) 19:42:48.47 ID:WS4mJ2nF0
>>34
RTAならそういう人出るよくあることじゃん?

 

45: 2025/08/12(火) 19:47:43.81 ID:7+Wnh+3o0
同接はリングフィットが異常に伸びただけで だいたいトップで8~9万程度だな
去年の夏はスプラが同接8.5万 去年の冬はサガスカが9万今のドラクエは6.5万 時間考えたらもっと伸びないとダメ、去年のスプラは夕方5時からで8.5万だからね

 

35: 2025/08/12(火) 19:37:56.69 ID:V2JlkDDCM
まぁ任天堂が無いと盛り上がらんよな

 

36: 2025/08/12(火) 19:38:52.92 ID:LksgJLbt0
運営会社はちゃんと許可取ってね

 

47: 2025/08/12(火) 19:50:25.62 ID:7+Wnh+3o0
大事なの最大同接じゃなくて累計同接、平均同接だし、集客できるソフト=知名度が高くて、尚且つスーパープレイに興味が出るゲームがどれだけあるか
ガチで知らんゲームなんて同接一気に下がるからね

 

54: 2025/08/12(火) 20:04:25.97 ID:P85ssgIZ0
過去最低どころか平均同接過去最高まであるんでは?
瞬間はそれほどでもないが安定して面白い

 

57: 2025/08/12(火) 20:13:06.95 ID:7+Wnh+3o0
>>54
それは無い、過去最低とは言わんが平均以下
この時間は同接伸びて当たり前であって、午前や昼で同接伸びたりトレンド入りして話題にならないと平均が上がらない
今日の昼は全然駄目だった、今のドラクエすらトレンドまばら、今日に限っては非常に厳しいと判断する

 

59: 2025/08/12(火) 20:15:31.94 ID:WztYYHR80
いつもより同接少ないね

 

80: 2025/08/12(火) 21:05:33.96 ID:O70m3h6a0
だいぶ前から法人化してるとこは許諾申請しないといけなかったのに、なぜサボるのか
最近の改定の何年も前から法人化してるとこは申請しないといけなかったのにwww

 

81: 2025/08/12(火) 21:12:02.11 ID:1oMe8MnH0
6万とかリングフィットの1/3で盛り上がってると言われてもね

 

77: 2025/08/12(火) 20:46:24.88 ID:c358W2SE0
タイトルで客引きできるのなんて任天堂除いたらモンハンフロムくらいだからしょうがない

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754992976/

1.匿名 2025年08月12日21:24 ID:g2MDk4NjQ

禁止じゃねいだろ
法人なら許可を取れって話だろ

返信
2.匿名 2025年08月12日21:26 ID:Q1MTU2OA=

別に前回と変わらんだろ

返信
3.匿名 2025年08月12日21:30 ID:czNTgxMDA

許可とると言っても任天堂がどこまでバグを認めるか難しいところだよな。
基本的にゲームを壊すようなバグの配信は認めてないはず。個人がやってることなら黙認だろうけど、法人に許可出せるかどうか。
とは言え任天堂もRTAで盛り上がることは歓迎だろうし、難しい立ち位置になりそう。
バグを使わないプレイならOKにするのか、それとも悪意がないと判断できるなら個々に判断するのか

返信
4.匿名 2025年08月12日21:39 ID:E0ODE1MzI

バグなんかより偽トロのほうが問題やろ
映像出力できないDSと3DSはもう無理やろうな

返信
5.匿名 2025年08月12日21:43 ID:kzNjczNDA

任天堂ってゲーム業界を衰退させるようなことしかしなくなったよな
無駄に厳しい開発機配布の件といい今回の配信禁止の件といい何がしたいん?

返信
6.匿名 2025年08月12日21:47 ID:IwMDcxODg

まるで任天堂が悪に見えるような露骨な印象操作すんなよ。しかも先日同じ内容の記事をソース付きで上げてたくせに、悪意をもって大嘘ついてる時はソース無し記事にしてるとこがマジで害悪。

返信
7.匿名 2025年08月12日21:50 ID:IzNjIxNjA

別に無くても面白いしええやろ
同接キッズはどうせ中身見てない

返信
8.匿名 2025年08月12日21:53 ID:E2ODE2NzY

※5
衰退してるのはお前の脳だよ

返信
9.匿名 2025年08月12日22:04 ID:Y3MTIyNTI

※5
任天堂の影響でゲーム業界が衰退したという具体的なデータがあるんですか?
無いなら貴方の印象論でしかないので語る価値無しなんですが

返信
10.匿名 2025年08月12日22:19 ID:I0MzcwODQ

いつも通り配信は5万人くらい見ていることに変わりないな
任天堂無くても、会場に足を踏み入れる人多いしXでも関連ゲームがトレンド入りしているから人気は変わらないし寄付額もまあまあ多い

返信
11.匿名 2025年08月12日22:30 ID:U2NzIxNzY

許可取れば済む話なのになぁ

返信
12.匿名 2025年08月12日22:37 ID:g2OTg2NzY

※10
じゃあ任天堂はもういらないな

返信
13.匿名 2025年08月12日22:38 ID:g2OTg2NzY

衰退してるのはお前の脳だ

返信
14.匿名 2025年08月12日22:41 ID:E5MTM3NDQ

※5
任天堂叩きしたいだけやん。笑

返信
15.匿名 2025年08月12日22:54 ID:YyMjU0MzI

シンプルなキャラコン競うならまだ興味あるんだけど
バグ技とか駆使してるのみてそっ閉じしたコンテンツ

返信
16.匿名 2025年08月12日22:54 ID:Y4MjA3Mg=

RPGがテクニックじゃなくてほぼ運ゲーでつまんねえ上に無駄に時間長くなるのに多すぎだわ

返信
17.匿名 2025年08月12日23:06 ID:czNTgxMDA

※12
任天堂のゲーム見たいからやってほしい

返信
18.匿名 2025年08月12日23:35 ID:EyNzA3OTY

俺は任天堂のゲームは無い方がいい。
64マリオやゼルダは見飽きたし、ポケモンとかコマンドRPGはほとんどつまらんし。
今日やってたドラクエ4はグリッチ使いまくってて面白かったけど。

返信
19.匿名 2025年08月12日23:44 ID:Q2MTg5MDA

ポケモン2本同士操作で図鑑完成させるやつが話題になってたのは前回だったかな

返信
20.匿名 2025年08月12日23:47 ID:k0MTI1MzI

結局任天堂以外に許可取ったのか誰も分からないのか?

返信
21.匿名 2025年08月12日23:51 ID:Y2MzAxMDg

※6
任天堂にこのブログ通報すればええねん

返信
22.匿名 2025年08月13日00:18 ID:k5NTU5MTI

※5
ゲームハードではソニーのが特許的な意味では癌やぞ

返信
23.匿名 2025年08月13日00:35 ID:M3NzIyNDc

よーわからんメトロイドヴァニアよりレトロゲームとか言ってる奴は最近のゲーム追えてないだけの懐古厨だろ
大体このイベントはもうレトロゲームなんてもうやりつくされてネタ切れだわ

返信
24.匿名 2025年08月13日00:58 ID:Q1MjU5NjQ

たまによくわからんゲームがバズったりするからおもろい
パリのレースゲームとか

返信
25.匿名 2025年08月13日02:24 ID:kzODEwMzA

ゲームもプレイも見てて面白いけど解説の喋りがキツいのが多いのが玉に瑕
求められる知識のレベルが高すぎるのもあるけど流石にある程度喋れる人用意してくれないかなとも思ってしまう

返信
26.匿名 2025年08月13日02:39 ID:k0MzExNDI

許可取れば済むって話でもないんよな
映像出力元が禁止にされてる場合もあるしバグ自体グレーなもんで
意図的な利用は不備を暴かれてるようなもんで快く思わんだろう

返信
27.匿名 2025年08月13日04:41 ID:QxMjcwNzc

返信
28.匿名 2025年08月13日05:20 ID:AzNDAzODE

返信
29.匿名 2025年08月13日06:02 ID:g3NjMyNjE

漫画の同人なら将来のプロを期待して黙認するが
ゲームのRTAは全社許可を取るのが当たり前だな

返信
30.匿名 2025年08月13日06:27 ID:I2NjQ5Ng=

わざわざダウングレードしてまでバグ技使うレギュレーションとかもあるしキチガイの集まりでしかない

返信
31.匿名 2025年08月13日06:37 ID:E3MTk1MTA

改造ROMで収益配信したクソうさぎはなんもお咎めないのにねぇ

返信
32.匿名 2025年08月13日07:39 ID:UwMTg5MjI

バグ利用のプレイを配信することが問題の本質ではないと思うんだが
本体を加熱するとかツールでデータ抽出するみたいな明らかに異常なプレイは問題だけど、どれだけ高度でも通常の機器と操作で発生するバグ(想定外の挙動)はメーカーの責任であり、利用は自由かつ自己責任
問題の本質はあくまで法人が収益につながるのにゲームを無許可で配信していることだろ

返信
33.匿名 2025年08月13日07:59 ID:g0Njg2NDk

アタリのETのプレイ動画を見たが本気でひどいな

返信
34.匿名 2025年08月13日08:03 ID:UwMTg5MjI

あと「RTAの面白さが分からない」って主張してる奴は、「RTAは面白いものじゃない」って意図で言ってる感じがするけど、全くもって的外れ
RTAの面白さのメインは「いかに目的達成を速く行うかを競う上でのスーパープレイ」であって、「他人がゲームを楽しむ様子を眺める」実況とか「自分の好きなゲームを眺める」配信みたいなのを期待するのがお門違い

「知識が無いと〜」とかいう煽りも的外れ
プロのスポーツ選手がどういう技術を使ってるかや、細かいルールが分からなくても、「自分にはできない凄い動きをして勝ってる」のを面白がれるのと同じ

単に自分の嗜好に合わないものを、さもつまらないものであるかのように吹聴するのは野蛮人

返信
35.匿名 2025年08月13日08:31 ID:c5NTYzNTc

何言ってんだコイツ

返信
36.匿名 2025年08月13日08:31 ID:kzMTcyNDA

正直無いなら無いで面白かった

返信
37.匿名 2025年08月13日08:41 ID:c4NTE2NDI

※4
直撮りなら問題ないけどわざわざ選ばんだろうな

返信
38.匿名 2025年08月13日09:02 ID:AyOTczNzM

※34
その自称スーパープレイが
熟練者から見たら稚拙に見えるからつまらないんだろ

返信
39.匿名 2025年08月13日09:29 ID:QyMDc2ODI

空気がまさしく、クラスがいつものノリでいたのに勝手に先公がキレて帰ってった時のそれなんよw
察するに先公が多分「先生がいなきゃ授業が成り立ちません」みたいな雰囲気にしたかったんやろうけど、キレかたが謎過ぎるから職員室行こうとする奴も出てこないまま終わって、次回はいつもの調子に戻るのも含めて「あいつ何がしたかったんだろうなw」ってザワザワしたムードになってる日や

返信
40.匿名 2025年08月13日09:42 ID:k3MzUyMjE

※39
何言ってんだコイツ

返信
41.匿名 2025年08月13日10:00 ID:k5ODI3Mg=

※39
こういう倫理観の奴らが好んで見てるコンテンツなんだな

返信
42.匿名 2025年08月13日11:31 ID:UwMTg5MjI

※38
大会出場選手より上手い人(自称)からしたら選手は下手くそに見えるからつまらないってこと?
そこら辺の飲み屋でプロ野球見ながら下手くそとか文句言ってるおっさんかよ、イタいな

返信
43.匿名 2025年08月13日14:12 ID:kzMDg2NzY

※38
お?やってる人より上手いならぜひ走って記録更新してくれよな!
いつでもRTAは新規走者募集してるぞ!

返信
44.匿名 2025年08月13日15:15 ID:c5MzI0ODE

どのみち、次からは許諾取れるように任天堂と協議するって、最初の発表時点で公式が言っとる

ちゃんと読め

返信
45.匿名 2025年08月13日16:41 ID:YzNzE0OQ=

※25
わかる
プロでもないしストリーマーでもないのに喋りの質を求めるのは酷なのは分かってるんだけど
どうしても求めてしまうよな
個人的に今年一番ひどかったのはFF9
走者と解説x2なんだけど全員喋る度に「ヘヘヘヘwwww」みたいな笑い癖があって聞いてて不快すぎた
走者「今から◯◯に向かいます。グフフフwww」
解説「ここお祈りポイントですグヘヘヘヘwwww」
みたいな感じが9時間ずっと

返信
46.匿名 2025年08月14日10:14 ID:g3NjUzMTY

返信
47.匿名 2025年08月14日14:47 ID:UwMjgwMjQ

無許可でやってたのをお咎めくらっただけの話でなんでちょくちょく飛躍した頭悪いやつがいるんだ?

返信
48.匿名 2025年08月15日00:11 ID:UzNTQzNDA

任天堂はゲーム作るのは得意だけど人間性はカスだからな
金の為ならユーザーが楽しんでる所に平気で首突っ込んで潰しに来るよ

返信
49.匿名 2025年08月15日05:16 ID:Q2ODkzMjU

返信
50.匿名 2025年08月15日06:18 ID:M0MTIyNTU

※48
頭大丈夫か?
漫画村とか好きそう

返信
51.匿名 2025年08月15日10:19 ID:AxNjQxMTA

※48
一般的に無許可で配信する法人の方が人間性カスです

返信
52.匿名 2025年08月15日10:20 ID:AxNjQxMTA

※48
そもそも配信見てる奴らはユーザじゃないしな

返信
53.匿名 2025年08月15日18:28 ID:M2NzEwNjA

安定して5万人見てるし至って通例通りの視聴者数だけどな
頼むうぅぅぅぅぅ視聴者数少なくあってくれえええぇぇぇぇえと言えば良いのに

返信
54.匿名 2025年08月15日21:19 ID:M4MTM0NDA

返信
55.匿名 2025年08月16日15:02 ID:AzNjA3Njg

※54
何か悔しかったことでもあるの?

返信
56.匿名 2025年08月16日16:44 ID:gzNTkwNA=

※55

何が見えてるの?

返信
57.匿名 2025年08月16日21:48 ID:Q1MTg5NzY

※26
問題あるなら許可出さないだけだし今回はそれ以前の話やろ

返信

コメントを書く