1: 2025/09/08(月) 15:00:24.60 ID:/gZYslz20
里見氏:
ゲーム業界はもう一度、ゲームの本質を見つめ直さなきゃいけないと思っています。ハリウッド映画みたいなゲームも魅力的ですが、ゲーム性やルール、ゲームジャンルそのものを生み出すのが日本のゲーム会社の本質だった。これを作れる会社でありたいです。映画みたいなゲームは作りたいですし、無尽蔵の予算があればいいんですけど、特に若手のクリエイターにはゲーム性やルール作りが日本のゲーム会社の強さだと教えてあげたいなと。それが作れる素養がある会社なので、原始的で繰り返し遊んでも楽しめるコンテンツを作りなさいと言い続けています。それさえ続ければ絶対外さない会社になると思います。
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/xeen-20250908-356542/
2: 2025/09/08(月) 15:01:13.88 ID:BnoeU5o+0
正論
5: 2025/09/08(月) 15:05:48.46 ID:9i3ZW9S00
評価高けりゃ次に繋がるしな、ロマサガ3リメイク同じチームでやれば初動は伸びそう
6: 2025/09/08(月) 15:06:34.47 ID:4QG0ccoS0
映画みたいなやつゲームは日本人には全くウケないからね
93: 2025/09/08(月) 15:54:10.31 ID:TbaHak0D0
>>6
PS1~2くらいの昔の頃は受けちゃってたからステージが変わっただけだよ
PS1~2くらいの昔の頃は受けちゃってたからステージが変わっただけだよ
7: 2025/09/08(月) 15:06:51.93 ID:6YhbU7ok0
リベサガは海外のゲームより遥かに面白かったよ
256: 2025/09/08(月) 19:02:18.23 ID:bW4MTmmq0
>>7
3Dゲームツクールそのままみたいなレベルだけど中年のオタクが好きな感じのオタ絵だったんだよな
だからお前らみたいなのが内容なしに褒めるという
3Dゲームツクールそのままみたいなレベルだけど中年のオタクが好きな感じのオタ絵だったんだよな
だからお前らみたいなのが内容なしに褒めるという
8: 2025/09/08(月) 15:07:36.65 ID:Glfc6jUPd
でもやっぱり映画みたいなゲームは作りたいんだね
46: 2025/09/08(月) 15:23:19.05 ID:GPbFDnqg0
>>8
ゲームの本質に詳しくない若手が作りたがるって話やな
ゲームの本質に詳しくない若手が作りたがるって話やな
11: 2025/09/08(月) 15:08:26.13 ID:UiZjE7oD0
子供はもうFFとか映画みたいなゲームやんないからね
フォトナマイクラやってるし
フォトナマイクラやってるし
9: 2025/09/08(月) 15:07:45.84 ID:hlWTu/FC0
間違いなくロマサガ3リメイクはzeen開発でもう始動してるでしょうね
13: 2025/09/08(月) 15:08:37.33 ID:ywkW0+je0
スクエニと真反対の思想で草
17: 2025/09/08(月) 15:09:16.46 ID:6GZBQPV60
下請けとしては真っ当だな
パブが終わってるとこなだけで
パブが終わってるとこなだけで
23: 2025/09/08(月) 15:11:05.11 ID:KDCXf6Zc0
聖剣3リメイクとかクッソつまんなかったろ
あんなん昔を懐かしみたいジジイしか楽しめない
聖剣5やるほうがずっとマシ
あんなん昔を懐かしみたいジジイしか楽しめない
聖剣5やるほうがずっとマシ
29: 2025/09/08(月) 15:13:30.94 ID:LOA8ff9w0
34: 2025/09/08(月) 15:15:23.20 ID:KDCXf6Zc0
>>29
それは懐古ジジイがリースやアンジェラ見て興奮してるだけだろ
なんだあの破綻したシナリオは
それは懐古ジジイがリースやアンジェラ見て興奮してるだけだろ
なんだあの破綻したシナリオは
44: 2025/09/08(月) 15:20:20.96 ID:EOduDWloH
>>34
聖剣なんてどれもシナリオなんてあってないようなもんだろ
聖剣なんてどれもシナリオなんてあってないようなもんだろ
452: 2025/09/09(火) 07:59:11.64 ID:6Nu0hTrld
>>44
ToMとかプロローグ→精霊集めx8→後半は神獣x8→敵対勢力x2→ラスボスで終わりだしな
ToMとかプロローグ→精霊集めx8→後半は神獣x8→敵対勢力x2→ラスボスで終わりだしな
26: 2025/09/08(月) 15:11:43.99 ID:JpHly3ED0
聖剣5のスタジオは消滅してなかったっけ
31: 2025/09/08(月) 15:14:07.72 ID:KDCXf6Zc0
>>26
つか正式ナンバリングだって最初からアピールしとけばよかったんだよ
クリア後に実は聖剣伝説5だったんですぅ~って何の意味があるんだよ
つか正式ナンバリングだって最初からアピールしとけばよかったんだよ
クリア後に実は聖剣伝説5だったんですぅ~って何の意味があるんだよ
28: 2025/09/08(月) 15:12:11.01 ID:m1hJzv4/0
聖剣6作ってんじゃねーの
24: 2025/09/08(月) 15:11:12.81 ID:lAKZ01Ev0
リベサガくっそ面白かったのに空気だったな
27: 2025/09/08(月) 15:12:06.53 ID:DhtsZfo9d
サガは今まで実写みたいなゲーム作ってきてないから関係ないんだよね
ただ売れなかったのがリベサガってだけ
ただ売れなかったのがリベサガってだけ
33: 2025/09/08(月) 15:14:55.09 ID:yPR47mDQ0
原始的で繰り返し遊べる
実直で飾り立てもなく誠実さがゲームに表れたいいゲーム会社だと思うな
リベサガは本当に面白かったよな
実直で飾り立てもなく誠実さがゲームに表れたいいゲーム会社だと思うな
リベサガは本当に面白かったよな
38: 2025/09/08(月) 15:16:23.98 ID:EsBQUzyd0
このままFPSばかりになると終わるからな
一時期のゲーセンみたいに格ゲーと縦STGばかりで先細りになったのを繰り返しそうだしな
一時期のゲーセンみたいに格ゲーと縦STGばかりで先細りになったのを繰り返しそうだしな
45: 2025/09/08(月) 15:20:36.25 ID:GsNYjiiM0
>>38
アクション、シューティングがゲームとして正道ではあるんだけどね
発展の余地はある
アクション、シューティングがゲームとして正道ではあるんだけどね
発展の余地はある
まぁ作るのが面倒だが
48: 2025/09/08(月) 15:24:35.79 ID:EsBQUzyd0
>>45
それはいいんだけど、似たようなゲームばかりになると新規のお客さんが来なくなってしまうからね
それはいいんだけど、似たようなゲームばかりになると新規のお客さんが来なくなってしまうからね
43: 2025/09/08(月) 15:20:08.55 ID:nkolhb4r0
映画みたいなゲームを作るクリエイターが社内的にもゲームを買って遊ぶ側にも
評価される時代はもう終わったよな元々日本のユーザーは評価してなかったけど
和サードの連中も致命傷食らってようやく気づいたか
技術の梯子とか言ってた奴らを経営層から追い出せよ
評価される時代はもう終わったよな元々日本のユーザーは評価してなかったけど
和サードの連中も致命傷食らってようやく気づいたか
技術の梯子とか言ってた奴らを経営層から追い出せよ
54: 2025/09/08(月) 15:25:50.49 ID:nkBDs0W80
リベサガは神リメイク過ぎた
57: 2025/09/08(月) 15:27:43.75 ID:GcDydklP0
リベサガは最初から最後までずっと良かったわ
エンディングが素晴らしかった
エンディングが素晴らしかった
56: 2025/09/08(月) 15:27:09.94 ID:kShEV5yy0
言いたいことは分かるけどリメイクと関係なくね?
59: 2025/09/08(月) 15:28:01.46 ID:GsNYjiiM0
まぁ所詮はリメイクだしな
新作のが残念だったね
60: 2025/09/08(月) 15:28:58.83 ID:m1hJzv4/0
クオリティ高いんだろうけどもうちょっと尖っても良いけどなー
聖剣3Rも終盤で飽きてきてギリギリクリア出来た感じだった
アクションが繰り返し遊びたい作りになってない
聖剣3Rも終盤で飽きてきてギリギリクリア出来た感じだった
アクションが繰り返し遊びたい作りになってない
ゲームを作ってくれ
聖剣3Rやリベサガみたいなグラでいいってのは同意
無駄にフォトリアルにして飯に力入れたり高画質のブサイク見せられても何に金払わされてんだって思ってしまう
ほんと、リベサガは「こういうので良いんだよ」だったな
グラはほどほどで多数のイベントがあって、キャラや技やアイテムが無数にある。
難易度調整も絶妙ですげーやりごたえがあった。
ポーションがぶ飲みして召喚獣ブッパなせば勝てるFF15は本当に酷かった。
開発実績見たらリメイク以外は一部開発協力のとこじゃん...
せめて新作で発言通りのゲーム作ってから言わないと...
グラがどうこう言ってるのは本質を理解できないんだろうな
ゲーム性が大事って話してるのに
利益を求める企業の一部がなぜグラ>ゲーム性の考え方に染まってしまうのか…世界一売れたマイクラでも少し前に大流行したバトロワでも新しいゲームを提示したから客が集まってきたのに
リベサガ良かったけど仲間にしたキャラがアバロンで加入させられるようになった反面、折角作り込んだ各町や村が1〜2回行ったらもう行く必要無くなるのは残念
追加イベあっても良かった
日本はゲームジャンル殆ど作れて無いだろというツッコミ
格ゲーと体感ゲームくらいしか思いつかないんだけど
※8
それはゲームジャンルと流行ったゲームをごっちゃに考えてない?
同じスクエニから発売されたSO2Rも素晴らしい
2Dと3Dの融合させたグラフィックスのゲームでは
最高傑作だと思ってる
移動速度がもうちょい速ければ…
シナリオやシステムある程度踏襲した別ゲーだったからな
ずっと研鑽してないと今から中韓に追いつくのは難しいと思うが頑張ってくれ
※5
多分お前が1番理解してない
お前が言ってるのは極々当たり前の事を反復してるだけw
どんなにグラが良くてもクソゲーが多々あるのは誰もがわかってる
みんなが言ってるのは、最新なのに性能もグラもクソじゃんってだけな
映画作りたがるのは古参のDとかなんだよなぁ。ゲームより映画に触れてきて育った世代だから
ゲームの本質といいつつおっぱいゲーにしてノイズ増やすのなんなんだ
ヘテロ男性だけを意識したゲームがあってもいいが少なくとも本質など語らないでほしい
グラもよくて
面白いゲームつくれよ
どっちかしかできんのか?
聖剣4って無かった事扱いにされてるけど聖剣5っていつの間に出てたんだよ
やっぱりなかったことにしたいぐらいつまらないから話題にすらなって無い
予算や納期守った上で何が出来るかを最大限考えてる感じあったからな
スクエニは特に他AAAタイトルに引っ張られ過ぎて中身ハリボテが多かったもんなぁ
※16
なんかストーリーがつまらんのだっけか、どストレートクソゲーってやつ。
フロントミッションの新作依頼してたところとおんなじだったっけ?
映画みたいなゲーム作ってるのはむしろおっさんじゃね?
※12
誰もそんなこと言ってないだろう大丈夫かよお前
あと性能ってなんだよ パフォーマンスのことか?
※16
聖剣5は評価悪くないけど聖剣3リメイクでいいじゃんって感じになったのが良くなかった
Switchで出してないのもあって影薄いわ
聖剣リメイクやリベサガは低予算かつリメイクって制約多い中で良くやってくれたわ、スクエニにも顧客が求めているものがわかってる開発の生き残りがいるのかと思ったらゴリゴリの外注だったのは残念だったが
リベサガは思ったほど面白くなかった
最近のスクエニでハマったのはFF7リバースと聖剣伝説ヴィジョンズオブマナだけ
まあ堅実で完成度の高いもんつくって信用得るのが一番だろうな
売り逃げみたいなことしてると名作シリーズもいつしか廃れていく
ま、新作作ったところでフォトリアルじゃないとメタスコアは低点数つけられるんだけどな
ブランドがないと高得点にならん地獄
そのせいで海外に見向きもされなくなる
どんなに内容が良くてもね
メタスコアは廃止したほうがいい
メタスコアって書くとコメント出来ないのな
※26
あれ出来た?
なんでさっきのコメント消されたんだろ
※23
俺は逆に最近のスクエニで1番面白かったけどな、リベサガ
原作未プレイだけどめちゃくちゃ遊びやすいし戦闘もほどよい難易度で楽しい
リバースはミニゲーム地獄に疲れて積んでるわ
リベサガ今やってる。好き。
映画みたいなゲームスゲーで育った子供がいまゲーム業界に居るから
映画みたいなゲーム作りたいんだろうけど今の子供の価値観と相いれないんよな
リメイクとか対象年齢あがったのなら良い仕事するんだろうけど
スクエニが心入れかえないとな
最近だったらハーヴェステラが一番面白かった
なんなら今までのスクエニのゲームで一番楽しめたまである
ゲームの設計図はスクエニが作って、その指示通りに開発会社がゲームを作るってイメージなんやけど違うんか?
開発会社がゼロから作ってんの?
それならスクエニゲームに当たり外れが激しいのも納得だけど
※32
多分外注の場合は外注先の影響が大きいのかと
内製の場合Pがスタッフ配置するからプロデューサーの手腕が問われるけど
聖剣3のストーリーがだいぶアレなのは原作を忠実にした結果だからしゃーない
あんなのだろうがちょっとでも変えたら怒る古参ファンがいるだろうし
そういう意味では本質が見えてるメーカーだよ
エメサガがゲームの本質ならゲームはオワコン
※2
チーズナンとアルマの悪口はそこまでだ!
でも聖剣3リメイクはPS4のほうが売れたし聖剣新作はスイッチで出してないし
ロマサガ2リメイクはスイッチでガクガクだし
スイッチでもう出さなくて良くねw
※20
理解力皆無かよw
※31
アクションゲームとしては二流以下だがその他はまぁまぁだったな
※38
コレは自分もわからないのを誤魔化しているパターン
※37
PS5は日本人ユーザー少ない
PS4はマルチ切られてるゲームも増えてる
Switchは2Editionというのもあるし出す理由はある
さらにいうとXBOXは日本人ユーザー少ないし
Steamもスペック必要なゲーム快適に動かせる
日本PCユーザーは少ない
日本で多く売れるゲームで今Switch外すのは愚行だと思う
別にSwitch信者ではないがこれが事実
不思議のダンジョンみたいなのが当てはまるよな
本質を考えた会社が作ったのがリベサガだって言うなら
それが正解なんだろうな
やっぱ誰が言うかが大事よ