「記憶を消してもう一度遊びたいゲームTOP10」発表される

1: 2025/10/07(火) 21:53:59.32 ID:LZwMhOZe0
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/251007e

電ファミニコゲーマーのYouTubeチャンネルにて、「記憶を消してもういちど遊びたいゲーム ランキングトップ10!」動画を公開しました。

記憶を消してもういちど遊びたいゲーム ランキングトップ10

  • 1.UNDERTALE
  • 2.都市伝説解体センター
  • 3.ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
  • 4.十三機兵防衛圏
  • 5.ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
  • 6.Ever17 -the out of infinity-
  • 7.ペルソナ5
  • 8.Outer Wilds
  • 9.STEINS;GATE
  • 10.NieR:Automata

2: 2025/10/07(火) 21:54:32.75 ID:nu6/+fo90
ほとんどもしかしてSwitchで遊べる?

 

4: 2025/10/07(火) 21:55:40.27 ID:7MlDapWKa
>>2
ほとんどじゃなく全部遊べるかも
Outer wilds?ってのは知らんけど

 

3: 2025/10/07(火) 21:55:15.63 ID:SwDuiw0B0
アラサー臭がすごい

 

6: 2025/10/07(火) 21:56:56.38 ID:QWvfRtit0
逆に言えば一周しか楽しめないクソゲー

 

90: 2025/10/07(火) 23:57:47.16 ID:I4VPp66/0
>>6たしかに!頭いいね

 

13: 2025/10/07(火) 21:59:58.52 ID:QWvfRtit0
>>6
アンテは2周しなきゃダメだろ
とか言う寒い屁理屈はいらんからな

 

139: 2025/10/08(水) 02:32:58.28 ID:3Ab2cxnV0
>>6
1周目が一番楽しめるってだけで
1周目しか楽しめないわけじゃないって
本気で理解できないのか捻くれてんのか

 

14: 2025/10/07(火) 22:00:40.11 ID:DW/poHNj0
一回やったら十分ってことだろw

 

7: 2025/10/07(火) 21:57:04.32 ID:JtXOWxpZ0
都市伝説って新しくね?

 

9: 2025/10/07(火) 21:58:35.24 ID:0yZPbZV00
マイクラがないのおかしくね?

 

11: 2025/10/07(火) 21:59:12.58 ID:VvNBMekCd
Ever17って叙述トリックの部分だけはネットミームみたいになってるから知ってしまってるけど
それ以外の部分も面白いのかな?

 

25: 2025/10/07(火) 22:09:49.36 ID:vTjq0ReJ0
>>11
それ以外の部分は時代相応のギャルゲだよ
最後のネタバレがとにかく衝撃的で騙されたってなってずっと印象に残るやつ

 

59: 2025/10/07(火) 23:25:31.01 ID:iRnh8n7q0
>>11
トリックを知ってしまっているならあまり楽しめない
シリーズ一式やったが、ガチサスペンスとして楽しめるRemember11(ただし未完)やギャルゲーフォーマットだが最終シナリオが独創的なNever7の方が気に入っている
他人に勧めるなら衝撃度でEver17だけど

 

15: 2025/10/07(火) 22:00:50.76 ID:uVdK2B5T0
FFドラクエ差し置いてケツゲーがランクインとか

スクエニは危機感持った方がいい

 

20: 2025/10/07(火) 22:06:51.53 ID:QWvfRtit0
>>15
ドラクエは何度遊んでも楽しいっすからね
RTA でも良く走られてるの知らないの
おじいちゃん?

 

17: 2025/10/07(火) 22:01:04.12 ID:3NQ/DTSQ0
アンダーテールのファン層は何歳くらい?

 

24: 2025/10/07(火) 22:08:32.03 ID:QWvfRtit0
>>17
お前と同じくらい

 

29: 2025/10/07(火) 22:13:25.79 ID:3NQ/DTSQ0
>>24
若いんだな

 

77: 2025/10/07(火) 23:43:33.92 ID:RzwBreip0
>>17
十代後半~二十代半ばくらい
この世代はサンズの知名度が高過ぎる

 

39: 2025/10/07(火) 22:21:07.74 ID:JI6o+qNw0
こんなんしなくても年取れば遊んだゲームなんかおぼえてないから大丈夫
つまり、これに答えてる人は相応に若いんだろう

 

22: 2025/10/07(火) 22:07:09.73 ID:zD89jjvG0
ブレワイとニーアしかやったことない
ペルソナ5は気になってるけど長いらしいからたぶん途中でやめる

 

31: 2025/10/07(火) 22:13:41.36 ID:ORmimzUJ0
Outer wildsってこういうのに入るゲーム?

 

135: 2025/10/08(水) 01:56:39.14 ID:0KrzFAv60
>>31
文句無しで入る
続編あれば間違いなく買う

 

34: 2025/10/07(火) 22:15:01.97 ID:oPRnRXyk0
都市伝説解体センター
なんでこんな過大評価されてんの?

 

40: 2025/10/07(火) 22:23:32.14 ID:ZJWslOXQ0
都市伝説解体センターは過大評価
アートスタイルや雰囲気は評価できるが、ミステリーとしてのストーリーは駄作よ

 

68: 2025/10/07(火) 23:35:33.09 ID:+woYMhR80
都市伝説解体センターのヒットでADV界の寿命が10年は伸びたと思う
結局若いプレイヤーが入ってきてくれるのが一番大事
集英社がついてるから今後もメディア展開していきそうだし頼もしいわ

 

37: 2025/10/07(火) 22:20:23.70 ID:YTS4aHrN0
ever17とか日常パートがつまらない。ノベルゲーが廃れる訳

 

46: 2025/10/07(火) 22:44:12.50 ID:c2191PhF0
EVER17のトリックは凄かったけどもう長々とギャルゲーパートやりたくはない

 

47: 2025/10/07(火) 22:49:36.22 ID:eiyjKQaVM
ペルソナなんてイキリガキキッズ犯罪集団が入ってるだけで論外

 

49: 2025/10/07(火) 22:56:06.26 ID:qsdYbNcj0
ニーアって過大評価じゃね?

 

58: 2025/10/07(火) 23:20:55.95 ID:z5qhQydB0
ニーアはキャラデザと曲だけは良かったと思う
ストーリーとか戦闘は正直微妙

 

65: 2025/10/07(火) 23:34:56.06 ID:FbR+VOBu0
真に評価されたゲームはブレワイくらいだな、この中だと

 

67: 2025/10/07(火) 23:35:27.59 ID:9RSJQuI10
全部やったことあるわ
で、俺が周回した回数

1.UNDERTALE(3回←しょうがない)
2.都市伝説解体センター(1回)
3.ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生(1回)
4.十三機兵防衛圏(1回)
5.ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(5回)
6.Ever17 -the out of infinity-(2回)
7.ペルソナ5(2回)
8.Outer Wilds(1回)
9.STEINS;GATE(2回)
10.NieR:Automata(5回←しょうがない)

 

73: 2025/10/07(火) 23:40:31.95 ID:/gtFc+EZ0
今初見で同じ体験が出来るかは自信ないけど、しいていうなら「街」かな・・
つか何故かADV多いよね

 

74: 2025/10/07(火) 23:41:30.01 ID:iRnh8n7q0
俺が挙げるなら天地創造とバハムートラグーン
あとはARMORED CORE
どれもシナリオが衝撃的だし、ランカーACが出てくるたびに震え上がっていたころが懐かしい

 

75: 2025/10/07(火) 23:42:20.61 ID:kC3zRVR10
Ever17は最後の畳み掛けは衝撃なんだけど
そこまでが滅茶苦茶ダレるのよね
当時ならともかく今人にオススメは出来ないかなあ

 

80: 2025/10/07(火) 23:46:59.98 ID:NqlALuaE0
outer wildsが入っていて安心した
チープなアートワーク マイナー開発 高難易度 日本ランキングにおける洋ゲー
などなどのハンデを抱えているけどそれでも食い込んでくると思っていた
このゲームは本物

 

104: 2025/10/08(水) 00:35:30.01 ID:ff4991BC0
マジでブレワイは記憶消してやり直したい

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1759841639/

1.無職独身童貞うつ病こどおじひきこもり手帳持ち48歳 2025年10月08日13:04 ID:kzNjYyNzI

逆転勝利1〜3かな!

返信
2.匿名 2025年10月08日13:07 ID:Q2MTA5NDQ

ドラクエとFFが一つもないとかもう国民的RPGって何だろうな

返信
3.匿名 2025年10月08日13:07 ID:IyMzA5MTI

ブレワイはあの台地から降りた時の世紀末感が凄いよ。
ヤバいデカさの敵いるし、街が崩壊してるし、ガーディアン這ってるし。

返信
4.匿名 2025年10月08日13:09 ID:k4NTk5Njg

都市伝説解体センターはステマ臭くてなぁ

返信
5.匿名 2025年10月08日13:11 ID:UwMDE3Mjg

アンダーテールくそつまんなかったけど

返信
6.匿名 2025年10月08日13:14 ID:E1MzI5NDA

ブレワイ以外は全く共感できない
多分ストーリーゲーがアレルギーになったのもあるかもしれないが
一喜一憂感が共感できないのもある

返信
7.匿名 2025年10月08日13:15 ID:M5NTI3Njg

都市伝説おもろかったけどここまで持ち上げられるほどのものでもないっていう

返信
8.匿名 2025年10月08日13:27 ID:c4ODg1MTI

※7
期末効果ってやつ

返信
9.匿名 2025年10月08日13:30 ID:g4Njc0NTY

お前らがどう思うかなんてどーでもいいしナンセンス
ランキングを覆すこともできないしな
面白いと感じた人がそれだけ多かったんだよ

返信
10.匿名 2025年10月08日13:34 ID:UxMTM4NTY

都市開発解体センター面白いし好きだけどミステリーとしてどうかと言われたらまあ微妙かなってなるな
ジャスパイが突き飛ばされたシーンとか特に回収されなかったし
テキストとキャラを楽しむゲームだとは思う

返信
11.匿名 2025年10月08日13:46 ID:E2ODE3OTI

グノーシア入ってないのか

返信
12.匿名 2025年10月08日13:47 ID:g1NTAyNzI

エアプが実況動画見て投票したランキングなら納得

返信
13.匿名 2025年10月08日13:59 ID:k5NDE2MzI

取返しの付かない要素だけ調べたら最初の一文でエンディングのネタバレ食らったRDR1だけは記憶消してもう一回やりたい
ただゲームとしては並みだった

返信
14.匿名 2025年10月08日14:00 ID:A0NDg4OTY

ブレワイのマップの記憶だけ消してティアキンやり直したい

返信
15.匿名 2025年10月08日14:02 ID:YzMzE1MjA

アンダーテールって答えたやつほとんどサンズ倒せてなさそう

返信
17.匿名 2025年10月08日14:14 ID:M2MDc0MjQ

ゼルダってストーリー無いし別にやりたくない

返信
18.匿名 2025年10月08日14:15 ID:k2MjA5OTI

個人的には、都市伝説解体センターは内容知ってる方が面白いな。序盤から伏線満載だし、都市伝説もオカルトな方じゃなくて、噂が伝播して曲解していくリアルな方だと理解してプレイした方が過程が面白い。
なんか執拗に叩いてる人を度々見かけるけど、大体こういう人ってテーマや伏線を全く読み取れずに叩いてるパターンが多いんよな。クリア後に疑問を考察してからの2週目が面白いタイプのゲームやで。

返信
19.匿名 2025年10月08日14:19 ID:g5MjQxNg=

FF10はなしか

返信
20.匿名 2025年10月08日14:29 ID:g1MDY3NTI

いつか特定の記憶だけ任意に消せる技術とか…流石にやべぇか

返信
21.匿名 2025年10月08日14:37 ID:U3MzY1NzY

つまんなかったゲームの記憶の方が消したい

返信
22.匿名 2025年10月08日14:40 ID:I2NDcxNjg

ブレワイは発売日から積んでるからな
そもそも記憶されてないわw
switch2がようやく11月に手に入るんで
アプグレしてやる予定

返信
23.匿名 2025年10月08日14:43 ID:Q0MDUxMjA

ティアキンがあまり面白くなかった理由でもあるんよなぁ
ティアキンからゼルダやった人はブレワイと同じ探索感味わえたんだろうか

返信
24.匿名 2025年10月08日14:44 ID:kxMzEyNjQ

※18
都市開発解体センターってミステリーのように見えて実はサスペンスの方に近いからミステリーを求めていた人は色々と言いたいのかもしれない

返信
25.匿名 2025年10月08日15:08 ID:Q1MTM3OTI

都市伝説解体センターは章のラストでed流れるのがドラマっぽくて好きだったな

返信
26.匿名 2025年10月08日15:32 ID:Y5MTQxNzY

やっぱブレワイよね。自分はあとはティアキンとエルデンリングかな。

返信
27.匿名 2025年10月08日15:33 ID:A0Mzk5MzY

※23
ティアキンは地形にめり込んだ空からの遺跡が何気に余計な怪しさ醸し出すのに…周り探しても何も無しって事多かったからブレワイのあの楽しかった探索感は多分味わえないと思う
これ私がブレワイよりティアキンを推せない理由の1つでもある

返信
28.匿名 2025年10月08日15:45 ID:A3ODM3NDQ

解体センターは割と面白かったけどラストが微妙だったな

返信
29.匿名 2025年10月08日15:53 ID:k2MjA5OTI

この手の話でよく ブレワイ>ティアキンって語ってる人いるけど、自分的にはあんま共感出来ん話なんよな。多分、ブレワイで初めてガッツリ目のオープンワールド経験した人が多いからやと思うけど、洋ゲー経験そこそこあるとブレワイって言うて新鮮味は無いんよな。冷静に思い出補正無しで評価したら、ティアキンにブレワイが勝ってる部分ってマジで無いし、他のゲームじゃ代用出来ん要素もティアキンの方が圧倒的に多いんよな。

返信

コメントを書く