1: 2025/10/15(水) 14:31:27.37 ID:BpXLq1De0
海外でも今期のダークホースアニメと期待されてるっぽい
2: 2025/10/15(水) 14:33:31.48 ID:YRuUxai/0
いまいちピンとこなくて思い出すのも一苦労だけど人狼のやつだよな
11: 2025/10/15(水) 14:39:03.44 ID:QYyPQ4pa0
確かに秋クールの中では1番面白い1話だったな
12: 2025/10/15(水) 14:39:49.57 ID:mdJtZQSLp
これに味をしめてレイジングループもアニメ化してくれ
14: 2025/10/15(水) 14:42:12.43 ID:zuVJiZvI0
そりゃグノーシアなんてどうあっても面白い
>>12
あれシナリオの文章力がヤバすぎて即リタイアしたわ
オタク臭すぎる
54: 2025/10/15(水) 15:11:39.76 ID:Bx8PT9cU0
>>14
もったいない
あの文体主人公だからのレイジン
秒速5センチメートルを主人公で切るのと同じ
もったいない
あの文体主人公だからのレイジン
秒速5センチメートルを主人公で切るのと同じ
13: 2025/10/15(水) 14:41:11.36 ID:xfGPk3D60
相乗効果でまたゲームが売れ始めるかな
15: 2025/10/15(水) 14:43:25.75 ID:MX8e0I480
レイジングループ>越えられない壁>グノーシアだぞ
一年でアドベンチャーゲームやり尽くした俺が言うから間違いない
16: 2025/10/15(水) 14:46:09.80 ID:MX8e0I480
というかグノーシアはかなり軽い
軽量級なんだよな
軽量級なんだよな
18: 2025/10/15(水) 14:49:33.11 ID:2E3tbCDD0
同じ人狼系でもゲーム性は違うけどなレイジンとグノ
19: 2025/10/15(水) 14:49:33.18 ID:UQLrvQBU0
同じループ人狼でも
グノーシアは高速で周回する課程で個人の設定開示がはさまるゲームで
レイジングループは周回ごとの違いをじっくりしゃぶりつくするゲームだと思ってる
グノーシアは高速で周回する課程で個人の設定開示がはさまるゲームで
レイジングループは周回ごとの違いをじっくりしゃぶりつくするゲームだと思ってる
21: 2025/10/15(水) 14:52:45.95 ID:QYyPQ4pa0
今期だと
グノーシアと最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうかとしゃばけが面白いかな
後はシンデレラグレイぐらいか夏は豊作だった
グノーシアと最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうかとしゃばけが面白いかな
後はシンデレラグレイぐらいか夏は豊作だった
22: 2025/10/15(水) 14:53:27.02 ID:MX8e0I480
逆にループから抜け出しやすいんだよな
後味が良すぎるというかね~
隔離された感覚が薄い
後味が良すぎるというかね~
隔離された感覚が薄い
24: 2025/10/15(水) 14:56:15.76 ID:MX8e0I480
だからアニメのOP映像見たときに
ここまでするのかと
むしろファンも誰も想像し得なかったクオリティをお出しされて
面食らったよな
あ、ここまでやっちゃって良いんだって
ここまでするのかと
むしろファンも誰も想像し得なかったクオリティをお出しされて
面食らったよな
あ、ここまでやっちゃって良いんだって
43: 2025/10/15(水) 15:06:44.34 ID:hzgx+YIh0
5年前のゲームなんだね
でも今期見てて一番面白いと思ったよ
でも今期見てて一番面白いと思ったよ
44: 2025/10/15(水) 15:06:47.75 ID:Xc+WxA+u0
一時期やたらと人狼系増えたな
45: 2025/10/15(水) 15:07:36.79 ID:8/18jwbVa
なおグノーシア単にクリアだけなら1時間とかからない模様
真エンド込みで1時間くらいかね
この辺の極めた時の軽さはWiz味ある
真エンド込みで1時間くらいかね
この辺の極めた時の軽さはWiz味ある
47: 2025/10/15(水) 15:07:48.19 ID:2E3tbCDD0
グノは一応船にグノが1人でも乗ってる時点で自爆する義務がある
そこをなんとか交渉してグノ特定して凍らせるから猶予くれ、て説明があった気がする
そこをなんとか交渉してグノ特定して凍らせるから猶予くれ、て説明があった気がする
61: 2025/10/15(水) 15:20:02.56 ID:e9g7PpStM
冷凍直後に自動でグノーシア判定ができてしまうのはクソ改変だと思うけど、作画演出は悪くなかったな
70: 2025/10/15(水) 15:28:11.57 ID:UQLrvQBU0
>>61
ゲームでもグノ全員凍結直後にクリア扱いになるからなぁ
被害者ゼロで判断すると、グノの襲撃を守護天使(狩人)で防衛成功したのと見分けがつかないから仕方の無い
ゲームでもグノ全員凍結直後にクリア扱いになるからなぁ
被害者ゼロで判断すると、グノの襲撃を守護天使(狩人)で防衛成功したのと見分けがつかないから仕方の無い
116: 2025/10/15(水) 17:26:19.20 ID:8/18jwbVa
>>70
設定上はグノーシア反応が見られるけど数がわからないからコールドスリープして反応がなくなった時点で判別するって感じだったかと
設定上はグノーシア反応が見られるけど数がわからないからコールドスリープして反応がなくなった時点で判別するって感じだったかと
63: 2025/10/15(水) 15:21:39.26 ID:aVILvJzN0
あれゲームだったんか
また最終回寸前まで延々殺されループするイライラ展開か
下手すると最終回も死んで二期を匂わせそのままポシャる
また最終回寸前まで延々殺されループするイライラ展開か
下手すると最終回も死んで二期を匂わせそのままポシャる
64: 2025/10/15(水) 15:21:47.17 ID:ux7THzz1M
このゲームおもろいんか?
65: 2025/10/15(水) 15:22:30.86 ID:adaw0AV/0
ゲームの知名度的にギルティギアみたいに制作費削減3DCGアニメになって失敗するオチだと思ったけど
手描きアニメのゴーサインよく降りたなこれ
どこのアニメ制作会社か知らんが話数進むにつれて作画崩壊とかありがちだからそうならんように祈るばかり
手描きアニメのゴーサインよく降りたなこれ
どこのアニメ制作会社か知らんが話数進むにつれて作画崩壊とかありがちだからそうならんように祈るばかり
77: 2025/10/15(水) 15:34:54.83 ID:zuVJiZvI0
レイジングループの文章を説明するなら濃いラノベオタクが濃いラノベオタク向けに書いた文章って感じ
すっごいオタク臭い文体のなろう小説とか好きな人は合うかも
すっごいオタク臭い文体のなろう小説とか好きな人は合うかも
79: 2025/10/15(水) 15:35:04.19 ID:Wpax8I/h0
これ今期の中でもつまらん部類だったんだがそんなに面白いか?
作画は良いけど
作画は良いけど
86: 2025/10/15(水) 15:49:23.61 ID:/ZQvHkukM
>>79
ゲームはやったんか?
ゲームはやったんか?
88: 2025/10/15(水) 15:50:22.81 ID:Wpax8I/h0
>>86
やってない
これから面白くなるのか?
やってない
これから面白くなるのか?
96: 2025/10/15(水) 16:07:02.86 ID:/ZQvHkukM
>>88
ゲーム上のシナリオだと今後どんどん展開(人狼のルール的な設定)が変わっていくので、1話はゲームでいうチュートリアル雰囲気からして合わんのなら今後も面白くならんけど、話が単純すぎんか?ってなら今後広がってくよて感じ
ゲーム上のシナリオだと今後どんどん展開(人狼のルール的な設定)が変わっていくので、1話はゲームでいうチュートリアル雰囲気からして合わんのなら今後も面白くならんけど、話が単純すぎんか?ってなら今後広がってくよて感じ
89: 2025/10/15(水) 15:51:52.02 ID:NQueZ3RP0
グノーシアは真エンドまでやったけど物語はホントよくできてると思う
アニメでどこまでやるのかはわからないけど
レイジングループは面白いと聴くけど自分は途中でなんかやる気なくなってそのままやめてしまったから評価できん
アニメでどこまでやるのかはわからないけど
レイジングループは面白いと聴くけど自分は途中でなんかやる気なくなってそのままやめてしまったから評価できん
このゲームやった事ないけどもう犯人わかっちゃったわ
サムネの女が犯人だ 真実はいつもひとつ
>なおグノーシア単にクリアだけなら1時間とかからない模様
真エンド込みで1時間くらいかね
この人はRTAでもしてるの···?
不作不作って毎期言ってない?
※1
ゲーム通りならループの中で犯人も乗組員の人数もなんなら自分の立ち位置も変わるんよな
※3
なろうアニメが増え始めてからそう言い出すのが増えた印象
※4
なるほどそういうゲームなんだ
教えてくれてありがとう
※3
不作厨という枠が出来てるぐらい毎期いるからな。
アニメアンチって訳ではなさそうだけど、他人が盛り上がってるのが気に入らん今流行りの冷笑系みたいな奴らなんかな、って思ってる。
グノーシアは感動する出来だったけどレイジングループはNot for meだった
同じ場面何回も見せられそう
道中の瞬間最大風速は圧倒的にレイジングループが面白い。
話の締め方は圧倒的にグノーシアが綺麗。
※2
グノーシアRTAの参考記録が1時間37分とかだから、この発言の1時間でクリアはほぼ騙りだぞ
一話はチュートリアル言うけど
人物紹介、役職紹介してたら早くてもあと二話はチュートリアルパートやろ
レイジンは体験版で惹かれて買ったけど、真相やらオチやらオマケやらががっかりだったり悪臭要素多いからファンのでかい声ほど世間人気がある作品ではないと思う
ってか人狼というガワの部分しか共通点ないから便乗して話題に出てこないでほしい
1話はほぼ原作通りだったな
面白かったわ
ゲームじゃ止め絵しかないから分かりづらかったけどアニメで船内の構造が描写されたのは良かった
でもグノ顔はゲームのほうが怖いな
ゲームじゃ予備動作なしで急にグノ顔になるからビビるけどアニメじゃ予備動作があるからゲームほど怖くはなかった
グノーシアはTAS動画見ちゃったな
めちゃくちゃ上手いやつ
・グノーシア
・スパイファミリー
・笑顔のたえない職場です
秋はこれだけ見るわ
※3
ここ最近は8割くらいなろうアニメだからな
8割不作状態が続いてんねん
※17
関心があるものの8割が不作とかよく興味を持ち続けられるなと思う
ふつうなら興味がなくなるだろ
丁寧に作ってたけどシナリオがね
というかゲーム原作は基本的にシナリオのレベル低い
ゲームで絶賛されるようなものもアニメにすると酷い