1: 2025/10/20(月) 17:55:28.57 ID:yhM6bCj+0
一体なぜ…
2: 2025/10/20(月) 17:56:12.47 ID:duTuNNnk0
ファーストタイトルだから
終了
終了
3: 2025/10/20(月) 17:56:33.24 ID:q1xiZ1fr0
ゲーフリがサードだと思ってそう
7: 2025/10/20(月) 17:58:58.59 ID:Db2O1BEl0
販売元が任天堂だからな
ぽこあはどーなるかな
ぽこあはどーなるかな
8: 2025/10/20(月) 17:59:56.29 ID:Jujyweb10
キーカードってコストを払いたくない企業が選択するもんだから
14: 2025/10/20(月) 18:05:42.29 ID:WGWrDtS/a
>>1
そもそもこれ>>8
「開発費ガー」に対する救いの手
そもそもこれ>>8
「開発費ガー」に対する救いの手
9: 2025/10/20(月) 18:00:09.66 ID:fzjIWbLa0
ファーストは容量を抑える技術力があるからぢゃね?
知らんけど
知らんけど
12: 2025/10/20(月) 18:01:54.79 ID:JfvE/3xo0
>>9
キーカードは逆に容量少ないソフトが採用する面もあるぞ
Switch2カードは最低容量でもコスト高くなるから
キーカードは逆に容量少ないソフトが採用する面もあるぞ
Switch2カードは最低容量でもコスト高くなるから
11: 2025/10/20(月) 18:01:47.65 ID:BKjVQth+0
ファーストだからキーカードじゃない
なんて理屈もよおわからん
コスト低減できるならいい手段じゃん
なんて理屈もよおわからん
コスト低減できるならいい手段じゃん
38: 2025/10/20(月) 18:30:45.39 ID:RYQZpIck0
>>11
せやな
サードでもゲームカードの所あるし、キーカードからゲームカードに切り替えたセガの例もあるしキーカードにしてた所は考えが足りなかったんだろう
せやな
サードでもゲームカードの所あるし、キーカードからゲームカードに切り替えたセガの例もあるしキーカードにしてた所は考えが足りなかったんだろう
10: 2025/10/20(月) 18:01:01.06 ID:/x6Ban/rd
任天堂自身が一番キーカードだと売れなくなると分かってるからね
だからゼルダ無双もコーエーだけどゲームカードで発売
無双オリジンはキーカードで爆死濃厚
だからゼルダ無双もコーエーだけどゲームカードで発売
無双オリジンはキーカードで爆死濃厚
13: 2025/10/20(月) 18:04:32.97 ID:cOS+V1FM0
本来はFF7Rの90GBのみたいなのがキーカード使うものなのに低容量のが使いまくってるのがな
案の定売れてない避けられてる
案の定売れてない避けられてる
83: 2025/10/20(月) 21:20:02.84 ID:pv8QsqJwr
>>13
逆に低容量の方がストレージを圧迫しないという利点もある
ゲームカードのコストも掛からないし
まあダウンロード版で良いと言えばそうだけど
逆に低容量の方がストレージを圧迫しないという利点もある
ゲームカードのコストも掛からないし
まあダウンロード版で良いと言えばそうだけど
17: 2025/10/20(月) 18:07:48.27 ID:i8Wl3XLd0
任天堂がキーカードを採用しないことで、海賊版対策など積極的な理由でキーカードを用意したわけじゃないことを証明してしまってるんだよな
単にサードに対する妥協、懐柔策でありユーザーの得にはならない施策だ
単にサードに対する妥協、懐柔策でありユーザーの得にはならない施策だ
19: 2025/10/20(月) 18:07:51.41 ID:D6dy5WXy0
しかも謎に定価も安いよね
なんでだろ
なんでだろ
20: 2025/10/20(月) 18:08:38.02 ID:M9XtG5950
そもそも任天堂自体がキーカードをそこまで推奨している訳ではないからだと思うんですけど
ちょっとでも利鞘伸ばしたいからって事でサードが何かにつけてキーカードにしてるだけで
ちょっとでも利鞘伸ばしたいからって事でサードが何かにつけてキーカードにしてるだけで
25: 2025/10/20(月) 18:10:39.52 ID:i8Wl3XLd0
裏返すなら任天堂はキーカードを好んで実施したわけではないから、サードがほとんどキーカードの現状を良しとはせず改善に向かう可能性は高いとも言える
ただコストが原因だとすれば簡単には行くまいが……
ただコストが原因だとすれば簡単には行くまいが……
33: 2025/10/20(月) 18:27:21.95 ID:duTuNNnk0
>>25
ゲームカードは内部ストレージに比べると遅いというのも結構大きいらしい
最適化コストはなるべく下げたいんやろな
ゲームカードは内部ストレージに比べると遅いというのも結構大きいらしい
最適化コストはなるべく下げたいんやろな
27: 2025/10/20(月) 18:16:12.02 ID:M9XtG5950
正直キーカードじゃないとコストが高いってのも眉唾なんだよね。
企業なんざコスト削減のためなら聞こえだけ綺麗な嘘を平然とつく集まりだし。キーカードじゃないと高いんじゃなくてキーカードだと今までより安いから利益優先でそっちにしてるだけじゃねえの?
企業なんざコスト削減のためなら聞こえだけ綺麗な嘘を平然とつく集まりだし。キーカードじゃないと高いんじゃなくてキーカードだと今までより安いから利益優先でそっちにしてるだけじゃねえの?
30: 2025/10/20(月) 18:24:17.43 ID:3HyAXBWB0
パケ版は、低速高容量キー兼インストール用途で統一しておけばよかったのに。
カード生産で儲けを出したいとか、内蔵ストレージ容量で損するのが嫌だったんかな
36: 2025/10/20(月) 18:28:56.83 ID:i8Wl3XLd0
>>30
正直インストールはOKでキーカードは嫌という意見は理解に苦しむ
DL環境が無いとかか?今時あり得るだろうかキーカードのデメリットはほぼストレージの圧迫に集約されるだろ
インストールでは意味がない
正直インストールはOKでキーカードは嫌という意見は理解に苦しむ
DL環境が無いとかか?今時あり得るだろうかキーカードのデメリットはほぼストレージの圧迫に集約されるだろ
インストールでは意味がない
31: 2025/10/20(月) 18:24:25.71 ID:eU4yqAIB0
「バイオハザード9」はどうなるんや? キーカード40GB以上だと大コケ確実やぞ~。キーカードはパケを求めるお客さんが無視するからな!
ちなみに今週発売の「ペルソナ3リロード」はアマゾンでは1か月で600本! 6倍計算として…初週売り上げ5,000本以下の大爆死か!!?
34: 2025/10/20(月) 18:27:43.75 ID:4Df83hj60
ファーストはキーカードじゃないならファースト優先的に買うわな
57: 2025/10/20(月) 19:23:25.95 ID:D4iuCyTi0
>>34
まじでこれ
キーカードじゃないなら買っとくか、って気分になる
まじでこれ
キーカードじゃないなら買っとくか、って気分になる
32: 2025/10/20(月) 18:26:53.08 ID:xcSIo7dI0
そもそもSwitch2エディションはキーカード採用不可だぞ
37: 2025/10/20(月) 18:29:36.46 ID:ONdDkmUw0
Switch2エディションの仕様知らんのにスレ立てるとか
そもそも任天堂タイトルはこれからもキーカード使用しないって公言してる
ゼルダ無双ですら非キーカード
そもそも任天堂タイトルはこれからもキーカード使用しないって公言してる
ゼルダ無双ですら非キーカード
44: 2025/10/20(月) 18:36:12.53 ID:cOS+V1FM0
SwitchとのマルチソフトはなんなSwitch2エディションにするのが正解なのにな
ドラクエ1.2.7とかさあ
桃鉄2の真似しろよ
ドラクエ1.2.7とかさあ
桃鉄2の真似しろよ
45: 2025/10/20(月) 18:39:53.00 ID:VT3cEZUx0
低容量のゲームはキーカード禁止にしないか
それとも昔と違ってROM容量によって値段が変わる仕様じゃないんだっけ
任天堂は64GBのカードしか生産してないって噂もあるけど
それとも昔と違ってROM容量によって値段が変わる仕様じゃないんだっけ
任天堂は64GBのカードしか生産してないって噂もあるけど
48: 2025/10/20(月) 18:49:33.25 ID:ADNNu2c30
>>45
噂じゃなくて確定
容量の小さいソニックレーシングが12月に64GBのゲームカードでパッケージ版出すって言ってるからリークの64GBしかないという話が真実であることがわかった
元々これ以上容量小さくしても大して安くならない構造だからキーカード主体なのは変わらない
縦マルチのソフトで2edition対応しようとしたらキーカードも使えないんだけどな
噂じゃなくて確定
容量の小さいソニックレーシングが12月に64GBのゲームカードでパッケージ版出すって言ってるからリークの64GBしかないという話が真実であることがわかった
元々これ以上容量小さくしても大して安くならない構造だからキーカード主体なのは変わらない
縦マルチのソフトで2edition対応しようとしたらキーカードも使えないんだけどな
53: 2025/10/20(月) 19:14:59.25 ID:IjkoQuZr0
サード
→価格も在庫も管理したいからDL専売が良い
任天堂
→CS売らなきゃいけないから店舗縮小は困るこんな点もあるんじゃないだろうか
→価格も在庫も管理したいからDL専売が良い
任天堂
→CS売らなきゃいけないから店舗縮小は困るこんな点もあるんじゃないだろうか
63: 2025/10/20(月) 19:50:07.35 ID:nzEKXzqh0
>>53
DL版じゃ欲しい人しか買わないけど
形でもパケにしとけば実績配分で小売に押し付けることが出来る
それだけのために作ったシステムだぞ
DL版じゃ欲しい人しか買わないけど
形でもパケにしとけば実績配分で小売に押し付けることが出来る
それだけのために作ったシステムだぞ
62: 2025/10/20(月) 19:40:42.96 ID:figpYTSK0
キーカードに不満を持つのは自由だがサードに文句言うのはお門違いなんだよな
68: 2025/10/20(月) 19:56:25.00 ID:g9HqOyRv0
ぶっちゃけキーカード云々は本体ストレージを最初からデカくしてるか
大容量外部ストレージが安価
なら別にたいした問題ではない
現状内部ストレージ少ないのと外部ストレージ高いって点を解消できてない
大容量外部ストレージが安価
なら別にたいした問題ではない
現状内部ストレージ少ないのと外部ストレージ高いって点を解消できてない
クオリティーが低いから
そもそもダウンロードでしかゲーム買わん
ずっとキーキー言ってるな
任天堂ソフトはキーカードで発売しないって言ったの忘れてんの?
パッケージ買ってる層ってそんなにキーカードかどうか重要なんか
1はどう見てもわかってて皮肉でスレ立てしてるな
最初はゲームカードじゃ容量足りないゲームだけキーカードなのかと思ってました。
中古で売れるならどっちでもいい
最悪なのがパッケージにダウンロードコードついてるやつ
パッケージ揃えるタイプだし、ゲームカードのがうれしくはあるけど……フラゲ考えたらなー……
一部のメーカーは明らかに利益目当てでキーカード採用してる節があるな
売れない泡沫タイトルならともかくある程度売れると判ってるタイトルでかつカード容量に収まるなら
普通にカードパケで出した方がユーザーにも判りやすいしプラスになると思うんだがな
両方発売してみて欲しいな。どっちが売れんだろうな。
一人暮らしでPC持ってないとスマホ回線しかない人はけっこういるんだよなあ
俺のことだけど
※12
そんな貧乏な奴いる?
聞いた事ない
コスト削減した結果売れなかったら意味なくね?
サードメーカーってアホしかおらんのか?
※3
モンキーだからな
※13
えぇ...3行すら読めんのか
ソフト容量オーバーじゃないから
※10
ただでさえSwitch2はサードソフト売れなくて採算悪いんだから、サードはちょっとでもコスト下げるために容量関係なくキーカード採用し続けるやろ。
逆に今後サードの低容量ソフトのキーカード化が少なくなってきたら、それはSwitch2でもサードソフトの売上が見込めるようになってきたって事でしょ
任天堂自身も全てキーカードを採用してれば、最初は反発あっても
ある意味ゴリ押しでキーカード文化を押し進められたと思うけど
任天堂が「うちのIPではキーカード使いません」って宣言しちゃったからなぁ
てかゲームカードに加えてダウンロードが必要な場合の容量ってどうなってるん