1: 2025/10/25(土) 08:00:04.60 ID:FufKa+080
桜井氏の発言は「1本に全力投球する」以上の含みはないでしょう。これまで『スマブラ』シリーズで追加キャラを制作し続け、終わりの見えない作業が大きな負担になっていたと本人が語っているためです。また『カービィのエアライダー』は本編だけで高い売上が見込める大作タイトルです。さらに「ライダーとマシンの乗せ替え」を実現するamiiboが高価格帯で販売されることから、その利益も織り込まれているはず。こうした点で、他の多くのゲームとは事情が異なっているといえます。
一方で、近年はDLCや続編、完全版に対する反発が高まっています。発売前からDLCを告知すれば「分割商法」と批判され、後から追加要素を加えた完全版には「未完成品を売っていたのか」という不満が寄せられがちです。ゲームソフトの価格が上昇している現在では、プレイヤーが「価格に見合う完成された作品」を求めるのは自然な流れだといえます。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9fdb2973d3179ef8df430fef29929efca9d77d50
2: 2025/10/25(土) 08:03:44.72 ID:F2XVkOHs0
別に続編は良いだろ
3: 2025/10/25(土) 08:06:37.62 ID:1OTSS6Cg0
元は一本なのを分割も追加で
4: 2025/10/25(土) 08:08:43.90 ID:nccFOoW10
続編は違うね
続編の内容が内容で反感買うことはあるけど
続編の内容が内容で反感買うことはあるけど
5: 2025/10/25(土) 08:14:55.35 ID:fEpdEz4w0
アンロック商法最近聞かなくなったな
37: 2025/10/25(土) 11:55:07.71 ID:6XFeuG1uM
>>5
大して叩かれなくなっただけで普通にあるでしょ
龍の国とかそうだし
大して叩かれなくなっただけで普通にあるでしょ
龍の国とかそうだし
7: 2025/10/25(土) 08:16:12.41 ID:69klAJAy0
続編に文句言うなよ
8: 2025/10/25(土) 08:18:13.12 ID:fEpdEz4w0
続編だと新規が入りにくいって事かね
9: 2025/10/25(土) 08:28:32.89 ID:XK1pYFs/0
一本に収めるべきものを切り離して別売りするのが嫌われるわけで
しっかりまとめた一本からの展開なら歓迎だろ
しっかりまとめた一本からの展開なら歓迎だろ
15: 2025/10/25(土) 08:47:06.88 ID:cStO1HQ+0
真のエンディングはDLCで!
完結編は映画館で!
完結編は映画館で!
最近こればっか
11: 2025/10/25(土) 08:31:58.29 ID:6NK/cOjI0
ユーザーがDLCそのものを批判してる訳では無いと思うんよ
13: 2025/10/25(土) 08:35:36.51 ID:putl0Y3Id
ティアキンはDLC出してくれよ
17: 2025/10/25(土) 08:48:23.17 ID:OtynUNjr0
続編は許すよ
続編は許せ
続編は許せ
18: 2025/10/25(土) 08:50:27.66 ID:m7H+rbYM0
続編は何も悪くないし、DLCは内容次第、完全版はアウト
19: 2025/10/25(土) 08:52:55.78 ID:02U9KUam0
大逆転裁判みたいなことやらなければ許せる
24: 2025/10/25(土) 09:43:03.48 ID:Z33fd6mL0
近年?
21: 2025/10/25(土) 09:12:14.46 ID:dsBQkhmB0
いうほど近年か?
10年前には言われてたけど
10年前には言われてたけど
22: 2025/10/25(土) 09:13:39.20 ID:CC4J6mjp0
なんか不満が多けりゃ後で修正すりゃいいんだろみたいな雑な精神を感じる
28: 2025/10/25(土) 10:23:20.34 ID:ad2Zn99m0
手の入れない適当なリマスターとかもやな
31: 2025/10/25(土) 10:43:52.24 ID:O7kE+phB0
バイオre4なんてエイダパートをDLCにしたもんな
そしてエイダパートは頑なにセールしない
33: 2025/10/25(土) 10:56:19.39 ID:HzxDVI2D0
おまけスピンオフ的なものならいいがやらなきゃ本編の真の謎がとけないとかのDLCは嫌ですねえ
○ 100%→120%
✕ 80%→100%
○ 100%→120%
✕ 80%→100%
34: 2025/10/25(土) 10:59:49.18 ID:TEB5ItIBd
DLCでポッと出のボスが真の黒幕でしたとかいうのはたまにありそう
そういうのはしょーもない
そういうのはしょーもない
39: 2025/10/25(土) 13:14:55.76 ID:y7m4W61W0
追加コスやBGM程度は好きなら買えば良いじゃんて思うけど
もう一本ソフト買い直さないと追加キャラ使えませんとかは
開発社員親族一同即DEATHね!って心底思うから
その会社のゲームはもう買いません当然であろ?
もう一本ソフト買い直さないと追加キャラ使えませんとかは
開発社員親族一同即DEATHね!って心底思うから
その会社のゲームはもう買いません当然であろ?
40: 2025/10/25(土) 13:18:42.87 ID:TEB5ItIBd
うむ
全く同じ内容で追加キャラ、シナリオが足されてるのはありえないな
先行購入者に差額分で販売しないともはや詐欺
全く同じ内容で追加キャラ、シナリオが足されてるのはありえないな
先行購入者に差額分で販売しないともはや詐欺
45: 2025/10/25(土) 13:31:09.50 ID:TEB5ItIBd
DLCにイラッとするのはシーズンパスと個別DLCがバラバラに売られててどれにどの内容が含まれてるかわかりにくい時
46: 2025/10/25(土) 14:05:58.47 ID:HzxDVI2D0
アトリエのDLC数すげえわ 音ゲーのDLCじゃねえんだから
42: 2025/10/25(土) 13:26:17.71 ID:JqJWep9F0
近年で一番酷いのはコーエーの信長新生コンプリートエディションかな
43: 2025/10/25(土) 13:27:36.10 ID:DFcg+cpf0
完全版はイラっとするやついるだろうけど、DLCにイラっとするやつは相当減ってるだろ
41: 2025/10/25(土) 13:20:02.06 ID:ZEcA4QGy0
DLCは開発費高騰に対する苦肉の策だろ
本来の値段で買うと思って諦めるしかない
本来の値段で買うと思って諦めるしかない
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1761346804/

発売前からDLCのシーズンパス用意してあるみたいなのが1番キモいわ
内容次第だな
物足りないとDLCに温存したかもって思うし
朧村正のDLCが過去一よかったわ
あれは赤字だろうけど
モンハンは許されましたか
DLCって本来、そのゲームが売れてユーザーが更に楽しみたいという要望が沢山あったから出しますってのが正しい在り方だと思うんだけど、最近のDLCって発売前にもう準備してるから反感買ってるんよな
最初からボリューム的にも100だったなっていう満足感なら別にDLCで120にでも150にでもしてくれるんだから大歓迎
逆に最初からDLC込みで100っていうようなスカスカな内容なのを見透かされて叩かれるんでしょ
>>33は分かるけど結局買うまで分からないからなぁ…
ネタバレ覚悟で情報漁るとかやりたくないし
発売後少したってからDLCはいいと思うけど発売前にもうDLC売ったり発表は萎えるな
完全版は物によるけど毎回それ出してしかも同じ値段とかで出されると複雑な気分
今の時代にDLC売らないで買い直し完全版は明確に悪だと思う
未完成版買ったユーザー舐めてる
その点ではモンハンはG級買い直し商法止めてMRはDLC販売するから改まってる
ティアキンはやりこんだ先の要素足りてないからDLCほしかったわ
ガノンの攻撃をカスみたいなダメージしか受け付けないほど強化できるのに、ろくな強敵がいない
今回のポケモンみたいに、発売前にDLC告知するメリットって何かあるのかな。
売り上げが落ち着いた頃に発表すればもう一度話題にできるとかメリットあると思うんだけど
メガライチュウごときにDLCとか謳ってるZAはヤバいのでは
次でメガライチュウいたとしても、どうせライチュウストーンを別の手段で入手とかだろうし
※10
クリアしてすぐ売れないようにするためとかワンチャンあると思うわ
DLCあるって分かればそのまま持っとく人も多いんじゃない
amiiboがその代わりになっただけでは?amiiboも高くなったな。
DLCは意地でも買わん!みたいなのこそ古いだろう
ファイアーエムブレム覚醒みたいな低質DLCは意地でも買わなかったけど、もうそういう時代でもないしね
1本か2本にまとめてあって質も高いものばかりじゃない?
むしろDLCでいいからクリア後のお楽しみくらいよこせ
※3
モンハンは逆にDLCを求められてるゲーム。本編だけでは到底ユーザーを満足させる事が出来ないのさ過去作からも明らか。例え十二分なコンテンツ量を初期から用意しても3日でやる事無いと言われるのがモンハンの常。
ポケモンは発売前からdlc予告されて萎える
本編大したボリュームじゃないんだから最初から入れとけ
そもそもスッカスカなのを売っといて、後から有料DLCで埋め合わせするようなクソみたいな商売してるのが悪い。
まずちゃんとしたもん作れって話やろ
※16
ZAの出来をみたらDLC最初から入れとけってなるよな
DLCは発売前発表やっぱだめだわ
むしろ昔より許されてるだろ
前は無いよう関係なくDLCは一切許されてなかったぞ
※15
十二分なコンテンツ量を初期から用意してないからそう言われるのでは
何故なら教えてやろうか?制作側が真面目に作らないからだよ。ていうか新作も反発強いと思うぞ。
ZAのDLCでメガシンカが追加されるとされる幻のポケモンも入手出来るならいいんだがな
現状、入手手段が無いし
※21
ただのクレーマーだな
多根定期
アンロック方式が嫌われてたよ
追加コスとかは不要なら買わなければいいから割と受け入れられてる印象
完全版が自分は一番嫌い 追加要素遊ぶためにまた最初からやらなきゃいけないとか辛いのよ女神転生Vテメーだよ
追加ストーリーDLCはむしろ早く出してほしいゲーム売りたいから
手元から無くなってからDLC出るとマジで萎える
※19
これよな
クオリティ関係なく追加で金払わされただけでもう買わないって人が沢山いたからな
最近はDLC当たり前でみんな寛容になってきてる方なんだよね
味を占めた開発会社が調子に乗ってるから批判されてるだけで
改めるべきは開発なんだよなこれ
発売前告知なんて当然だろ
仮に発売直後~数ヶ月にダウンロードコンテンツ告知なんて方式にしたら
先に告知しとけ!追加要素が有るなんて判ってたら発売日になんか買わない!詐欺だ!
ってケチつけるだけだろ
DLCで商品寿命をなるべく長引かせる
って方式に嫌悪感もつのは分かる
そもそもそういう形式のゲームは殆ど買わないかDLC分は無視するけどさ自分は
完全版というより蛇足版ってのも有るし
DLCは全員が買うわけでもないしな
完全版とかいうふざけた商法が出てきたのがここ10年くらいだからな。ちなみに完全版商法はかの任天堂すらも取ってる手法だぞマリカ8でな。クソなことに変わりはないが
※16
ポケモンに関してはDLC定着する前からマイナーチェンジ版売ってたわけで
それがDLCという形に移っただけよ
何年前の話だよ
クレーマーの集い
洋ゲーやってたらDLCのが高いとかザラ
>ゲームソフトの価格が上昇している現在では、プレイヤーが「価格に見合う完成された作品」を求めるのは自然な流れだといえます。
開発費に対してソフト価格が安すぎるから値上がりするしDLCとか完全版が出る
SFC時代にソフト1本12800円とかあったのにそれから30年経っても1万円超えるソフトがほぼないのが異常な流れと言える
お菓子類なんて3倍くらいになってる
もちろんそれを買うかどうかはユーザー次第
続編は正直1本にまとめろとは思う
完全版商法は無印のほうにも完全版になった要素をDLCで追加してほしい(3000円までなら許す)やらないならクソ
DLCは無いと不便というか追加要素があった場合追加できなくなるから必要
ただ完全版商法してる奴らはDLCという便利なものを完全版で使わないから、これにプレイヤーの不満がたまってる
本体はセールするけどDLCセールしてないのは
DLCで稼ぐつもりなんだろうな
ドリームフレンズも揃えてないくせに完成品て
仮に過去にタイムスリップしたとして、任天堂がドンキーとかの自社IPのDLCを公式放送でさも嬉しいニュースであるかのように発表する時代が来るって言っても一人も信じてもらえんだろうな。
かつてのファンにとって絶対になって欲しくなかった企業になっちゃってる。
モンハンに関してはDLC、アプデ商法自体は良いと思うんだけどな。
だって仮にMRも含めて全部最初に出たら誰も上位装備つくりこむとかしないでそのままMR突っ切るでしょ。
自分は長く遊びたいからある程度小出しにしてくれた方が嬉しい。
DLC、続編、完全版じゃ議論のポイントが違う
ライザのアトリエ秘密トリロジーDXステマ記事か?
ドラクエ11とペルソナ5が一番辛かったな
だからと言ってDLCなく完結してたからって褒められることはない
それで売れることもない
一方でDLCがそんなに商売として優れているかも不明
昔の完全版とかは翻訳作業のついでに並行開発して、もっかい売ったりしてたが、そのときより価格は抑えめになっていたり、発売スケジュール後の開発になっていることもある
だから楽して商売してるというより、普通にスケジュールの都合で分けられたりしていることがあり、それは昔と大して変わらない
また、分けられているから買わないという選択肢もあると言えばある
より悪質なものは知らない
Switchなんかも見た目は安いけど、まともな環境で遊ぼうとするとプロコンやLANコネクタ必須だもんな
アミーボでアンロックさせる商法も酷いもんだし
全く話題に上がらなかったバナンザさんは許されたんか?
ゲーム実況批判は嫌儲と揶揄されるのにDLC批判は嫌儲と言われない理屈はただの多数決だからなんだろうなあ
※4
後からDLC追加しても知らなかった人達が出てくるだろうから、発売前に先に発表して、発売と同時にDLCを買わせるやり方だと後からDLCを発表するより売れるんだろうね
※29
いやもっと昔からあるだろ
パワプロとかFFのインターナショナル版とか
格ゲーも最初から全キャラ入れて出せよ。なんで発売前からDLCキャラ発表されんねん。DLC出る頃にはもう飽きてるからな。