【注意喚起】任天堂をかたるフィッシングメール「見た目の区別ほぼ不可能」

1: 2025/10/29(水) 12:17:53.60 ID:/IwuYEM80NIKU
大手ゲーム会社・任天堂(京都市南区)は、同社をかたって個人情報を盗み取ろうとする「フィッシングメール」が確認されているとして、同社のX(旧ツイッター)で注意を呼びかけている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20251028-OYT1T50253/

2: 2025/10/29(水) 12:21:04.65 ID:6MvhZZV00NIKU
こういうのって訴えれないのかな

 

3: 2025/10/29(水) 12:26:36.87 ID:JlNN4DO60NIKU
これだな、来てた

 

8: 2025/10/29(水) 12:37:49.70 ID:0Fo1VSfp0NIKU
>>3
サポートの代理w

 

10: 2025/10/29(水) 12:41:28.91 ID:Qac9tECQ0NIKU
>>3
うちは来てないな
カドカワあたり使ってた?

 

11: 2025/10/29(水) 12:50:02.51 ID:yiwHjho/0NIKU
>>3
アイコンの時点で開く前に解るだろこんなのw

 

12: 2025/10/29(水) 12:54:29.41 ID:5OingSi10NIKU
>>11
そらここのやつらはパソコンの大先生だからわかるだろうけど
特に知識のないやつは引っかかるだろ

 

4: 2025/10/29(水) 12:30:26.49 ID:zjqidfAk0NIKU
こんなもんメアドとヘッダー見ればまず詐欺だって分かるでしょ

 

5: 2025/10/29(水) 12:32:25.25 ID:PZFzpwO80NIKU
送信元のメアドとかおかしいけど
あとは文脈ほぼコピペのやつやな
リンク先から飛ばずに公式サイトからログインしよう

 

6: 2025/10/29(水) 12:34:44.69 ID:kWGS9BBA0NIKU
UCなんとかってのもガンガン届いてるし
ディスコードも妙な画像踏ませて個人情報抜いてるのが多いな

任天堂のとか言ってる時点で状況を何も理解してない

 

7: 2025/10/29(水) 12:37:22.76 ID:rr627E5H0NIKU
送信元てバレバレやん

 

9: 2025/10/29(水) 12:41:11.73 ID:z4oOJPF40NIKU
最近多いよな
ヤマト、クレカ、国勢調査とか色々来てるわ

 

13: 2025/10/29(水) 12:58:12.38 ID:H0M9NZgGHNIKU
まあ特に気にしない人なら送り先やリンクURLなんか見ないで開くからな
現にそれで引っかかるからこういうメールが多い訳で

 

15: 2025/10/29(水) 13:19:21.89 ID:pCzvaLMr0NIKU
公式メールは平のテキストで来るから
htmlメールは読まない。

 

16: 2025/10/29(水) 13:19:46.65 ID:sSgV2EGx0NIKU
世の中にはどんなありえないような詐欺でも引っかかって被害にあう人がいるから怖い

 

18: 2025/10/29(水) 13:28:46.71 ID:t5ifLtZM0NIKU
ここ数日でNintendoOnlineとPlayStationアカウントのこの手のが山ほど届いてる

 

19: 2025/10/29(水) 13:35:52.87 ID:1Wg4l6Af0NIKU
うちも来てたな
ついでに言うとPSのとこからも来てた
以前は宅配業者騙るの多かったけど最近ゲーム系が流行りなのか?

 

22: 2025/10/29(水) 14:14:48.53 ID:RfhX1Oin0NIKU
PCのメアドでしか登録してないからThunderbirdで受信してそもそも送信元メアドが変とか
リンクにマウスポインタのせてリンク先覗いたらバレバレなんだよなぁ
最近臆面もなく~.cn/~へリンクしてる詐欺メールが多い、そんなん誰が踏むんだっての

 

24: 2025/10/29(水) 14:47:34.86 ID:sdM/1qM1rNIKU
うちのメールソフトは
HTMLはでないのと立派そうなHTMLメールもショボいテキストになりますし
国が出てくるのでわりとわかりやすいてす(「CN=中国」とかでる)

 

21: 2025/10/29(水) 14:07:10.69 ID:c8hjdXha0NIKU
最近はアドレスも偽装してくるからな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1761707873/

1.匿名 2025年10月29日21:10 ID:U0ODEwODg

任天堂のメールって冒頭、名前から始まってたよーな

返信
2.匿名 2025年10月29日21:23 ID:U4NDc1OTk

こういうのって発信元とかわからないのかね。突き止めて乗り込みたいよな。

返信
3.匿名 2025年10月29日21:26 ID:EyMTY5Ng=

Switch2の招待メール来ないんですけど詐欺なんですかぁ!?

返信
4.匿名 2025年10月29日21:26 ID:QwNzY4NDA

ニックネーム様とか
自分の名前宛てなら間違いはないだろうけど
メールアドレス様だと詐欺だね

返信
5.匿名 2025年10月29日21:45 ID:I3NTUzMzI

そもそもこの手の確認催促メールは確認するとしても、メールからのリンクじゃなく
ブラウザ新規に立ち上げて公式サイト経由でログインしてアカウント情報なり確認すればいい

返信
6.匿名 2025年10月29日21:52 ID:EyMzQ3NDE

一瞬でわかるwww

返信
7.匿名 2025年10月29日22:00 ID:QxMDcwODM

年更新なんで支払いが滞らないな
自動引きをはずしてるわ

返信
8.匿名 2025年10月29日22:11 ID:EyNTkwMjM

このまえルイージから来たわ

返信
9.匿名 2025年10月29日22:21 ID:czMDI2MTI

こういうメールは自分の名前がメールアドレスになってるからすぐ分かるだろ。
公式のならちゃんとアカウント名で○○様って来るから

返信
10.匿名 2025年10月29日22:24 ID:Y4ODc1MDk

こういう記事だからわかるけど実際自分に来たらわからんかもしれん

返信
11.匿名 2025年10月29日22:35 ID:UzODQzMg=

どう見ても詐欺メールなんだが

返信
12.匿名 2025年10月29日22:37 ID:Q5MjY2NDk

>代理
特殊詐欺の受け子が「息子さんの同僚です」といって金取りに来るようなもんか

返信
13.匿名 2025年10月29日22:48 ID:MyODMzMjI

> ここ数日でNintendoOnlineとPlayStationアカウントのこの手のが山ほど届いてる
それ、どっかから漏れてんじゃないのかな?
ゲーム関係の登録をしてないワイの所にはNintendoOnlineとPlayStationアカウントのは全然こない

返信
14.匿名 2025年10月29日22:50 ID:EyMTY2MDI

カプコンの決算、ライズがワイルズのリピートぶち抜いてて草

返信

コメントを書く