サイバーコネクトツー松山洋社長が原作の「チェイサーゲーム」。
 とんでもプロデューサーは誰がモデルなのかと話題に上がっています。
 
1:  2020/10/12(月) 20:49:32.43 ID:H3O6jlLK0
2:  2020/10/12(月) 20:51:11.59 ID:CmgURn9U0
誰モデルだよ
 
5:  2020/10/12(月) 20:52:28.39 ID:yQOitzqyr
CC2と関係あるメーカーは
    
バンナム(ナルト、.hack、ジョジョ)
 カプコン(アスラズラース)
 スクエニ(FF7リメイク途中まで開発)
コミック中の害悪プロデューサーは誰がモデルなんだろう
 もしかして開発長期化してゴタゴタしたFF7リメイクの野村のことか?w
 
72:  2020/10/12(月) 21:06:57.92 ID:6IWtDAw50
>>5
 うーんキャラゲーってこだわりあるのかな?
 
11:  2020/10/12(月) 20:55:18.13 ID:/m2rZvjf0
まー、でも作るのはクリエイターだという話はその通りじゃねえの
 
20:  2020/10/12(月) 20:57:36.95 ID:qJll5rV+d
>>11
 アホか
 委託されてるなら求められてる商品を作るのが仕事
 何を作ればいいですか?
 →お前らで考えろ
 →作りました
 →なんか違うんだよねぇ…
 これは委託してるほうが頭おかしいわ
 同時にドン判金ドブ
 
    
30:  2020/10/12(月) 20:59:37.38 ID:Y5pVfG/na
>>11
 仕事としてマジレスすると
 今回の話ではスタッフも更木も両方クリエイターだよその中でエンジニアは設計図通りに作るのが仕事で
 ディレクター、プロデューサーは設計図を書き起こすのが仕事
 
13:  2020/10/12(月) 20:55:37.23 ID:I47O9ze/0
ノムリッシュか
 
15:  2020/10/12(月) 20:57:02.08 ID:KI7yBZfD0
野村はプロデューサーじゃないだろう
 まあ複数人のモデルの中に入ってるかもしれんけど
 
17:  2020/10/12(月) 20:57:15.25 ID:TgVylYnY0
バンナム以外cc2仕事してたっけ?
 スクエニはあれだけど
 
26:  2020/10/12(月) 20:58:33.71 ID:OXKC7mIhr
>>17
 カプコンと1作品、スクエニとFF7Rを途中まで作ってた
 
49:  2020/10/12(月) 21:01:36.93 ID:o00SHy1Va
>>17
 FF7Rで想像より良いものを作れないって切った
 
  
23:  2020/10/12(月) 20:57:52.24 ID:1opRK4160
千本ノックの話かな
 
37:  2020/10/12(月) 21:00:09.58 ID:WUY5ZHa70
逆に引っかき回されなかったらまともなゲーム作れるのか
 
166:  2020/10/12(月) 21:31:38.20 ID:4EzUQNty0
>>37
 ダメ出しにしても具体的なことを言って欲しいってことじゃね
 
38:  2020/10/12(月) 21:00:18.62 ID:rC7RREE00
cc2と野村って接点あったっけ?
 
46:  2020/10/12(月) 21:01:25.38 ID:aTmD6DGC0
>>38
 FF7リメイクは最初はCC2が作ってた
 
51:  2020/10/12(月) 21:02:22.49 ID:oX29Qg8Rr
>>38
 CC2はFF7Rを部分的に担当していたから会議か何かで野村と話くらいはしてるんじゃね
 
    
42:  2020/10/12(月) 21:01:08.46 ID:2KhlTCQr0
一体何エニックスなんだ…
 
44:  2020/10/12(月) 21:01:20.51 ID:3UGZSva5d
複数人のPを混ぜたキャラって書いてる時点でバンナムはまず入るなとは
 
45:  2020/10/12(月) 21:01:20.58 ID:gFRwmBDBr
CC2が途中まで作ってたFF7Rだろ?
 まあCC2はCC2で問題もあるんだろうけど
 
47:  2020/10/12(月) 21:01:27.30 ID:/NOJGLKh0
FF7Rさんやな・・・
 
50:  2020/10/12(月) 21:02:22.45 ID:j4nHyCLJM
北瀬 CC2さんはアクションゲームの経験が豊富でノウハウをお持ちですし、映像演出のセンスに光るものがあると感じていました。
 ただ、演出のテイストが微妙に弊社の作品とは違っている部分があったので密にやり取りをして。今回のPVについても哲(野村哲也氏のこと)
 がうるさく言って(笑)、弊社のスタイルに近づけていただきました。これ
 
54:  2020/10/12(月) 21:03:27.53 ID:E3wHPpRp0
>>50
 ああこれだな間違いない
 
    
397:  2020/10/12(月) 23:27:32.03 ID:CROTNTrU0
>>50
 ただの答え合わせじゃねーか
 
515:  2020/10/13(火) 00:30:27.01 ID:vVnxCC5j0
>>50
 ハイ確定
 
55:  2020/10/12(月) 21:03:57.66 ID:3XezyxuEd
どう考えても野村
 
60:  2020/10/12(月) 21:05:19.58 ID:ypG2C66u0
野村って他所に口うるさいイメージが無いな
 
63:  2020/10/12(月) 21:06:10.31 ID:rI5AWuVi0
バンナムは予算内に収めればうるさくないだろ粗いゲームでも発売するし
 
66:  2020/10/12(月) 21:06:20.90 ID:bL51UnmHr
相手方が消えたとか落ちぶれたならともかく
 同じ業界内にいるのにこういう漫画にして更に実話とまで言ってしまうのってすごいな
 告発しているようなもんじゃん
 
  
67:  2020/10/12(月) 21:06:36.11 ID:AaNydXOsM
引っ掻き回されて開発から降ろされたからな
 
68:  2020/10/12(月) 21:06:36.12 ID:7LxL4SuR0
CC2って先鋭的な事を言う割に、面白いor売れるゲーム作ってるイメージ無いけど、それはパブのせいって言いたいのか
 
74:  2020/10/12(月) 21:07:58.67 ID:nad8qwTV0
>>68
 ほんとな
 言いたいことはわかるけど中身伴ってないよな
 
97:  2020/10/12(月) 21:12:42.29 ID:UfpCHxT50
>>68
 こっちはこっちで作りたいゲームが偏ってる、格ゲーなのにバッタで起き攻め回避させるジョジョとか本当に酷かった
 正直どっちもどっちだよ
 
70:  2020/10/12(月) 21:06:51.21 ID:9DmqSCLUr
内情暴露漫画を公開するということは今後モデルになったメーカーと取引する事がないからやってることなんだろう
 それを踏まえると定期的に開発割り振ってくるバンナムは無いな
 途中で降ろされてもう接点がなくなったFF7のスクエニじゃね
 
73:  2020/10/12(月) 21:07:10.02 ID:1h4PzizO0
アスファルトの一粒までこだわるのがいるだろ
 そこまでこだわりがあるなら自分ひとりでやれやって言われてもしょうがない奴が
 
    78:  2020/10/12(月) 21:08:29.84 ID:3oYyy6xkM
野村しか思いつかん
 水口も似たタイプだけど関係なさそうだしな
 
84:  2020/10/12(月) 21:10:03.36 ID:0aSMJ0Sm0
まんま千本ノックやん
 どう見ても野村
 
94:  2020/10/12(月) 21:12:26.68 ID:6IWtDAw50
>>84
 アスファルトの粒がFF7じゃないんだよねぇ
 
86:  2020/10/12(月) 21:10:34.21 ID:+ixPi56p0
確かにまだ取引あるバンナムはなさそう
 となるとスクエニか
 
95:  2020/10/12(月) 21:12:31.50 ID:tDl/YfST0
バンナムは多少想定のクオリティと違っても通りそう
 
92:  2020/10/12(月) 21:12:05.64 ID:bL51UnmHr
FF7の件めちゃくちゃ嬉しそうに話してたのに梯子外されたからな
 面目潰れたと言うか関係破綻しててもおかしくないよな
 
98:  2020/10/12(月) 21:12:48.87 ID:UGMGnhRjM
ゲームメーカーに限った話しじゃないよな
 どこの会社でも下請けに対してやクライアントの横暴はこんなもん
 抽象的な発言して現場が混乱して納期がドンドン迫ってくる悪循環
 
105:  2020/10/12(月) 21:14:21.33 ID:h/vGicDE0
なんというか多分読んだ全員が同じ人物を思い浮かべていると思います
 
111:  2020/10/12(月) 21:16:32.31 ID:bL51UnmHr
絶対こうやって犯人探しみたいなこと始まるのによくこんな漫画描かせたな
 俺らは面白いけど損しかねえだろ
 
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602503372/
パルスのファルシのルシがコクーンでパージした事は想像に難くない
アスファルト粒子の職人さん製の分作はいつ完成するんだろな
CC2さんFF7Gバイクとか出させてもらって蜜月アピールしてたのにな
特定の会社をモデルにしてるわけではないって言ってるけど
実際ここのパブリッシャーやってた会社からすりゃ不快でしかないだろ、こんなの。
無料で遊べちまうんだ
もうそこと仕事する気ないならいいんじゃないの
CC2って同じ物しか作れないからね
クライアントから少しでも範囲外の要求が来たときに全く対応が出来ない。
要は能力不足で柔軟性がない、一言で言うと「使えない」連中しか居ない開発会社なんだよな。
大手ではバンナム以外ここ使うような悪手は打たないわw
ぴろしはジョジョゲーオワコンにしたからなあ
どんだけスクウェアに酷い目に遭ったんだろうな
堂々喧嘩売るって事は、それでも大丈夫って後ろ楯でも出来たんだろうか?
桃太郎伝説(ファミコン一作目)の開発中、さくまあきらの元で桝田省治がドラクエのような適度な戦闘バランスに仕上げつつあったのを、上司の「もっと緊張感がないとだめだよ」という横やりで全部ひっくり返されたと当事者が語っていた。 困ったちゃんが実権を握ると、現場の人間はたまったもんじゃないね‥‥(いま大統領選挙中の某国みたいに)
プラチナのお馴染み神谷暴れん坊によると、ある担当作品が完全に迷走した時期に、パブである任天堂は終始優しい対応で「人間味があるなあ、と驚いた」そうで。 本当の一流は、やっぱりさすがだなあ。
そもそもサイバーコネクトツーは引っ掻き回されても回されなくても、どっちにしろ面白いゲームは作れてないだろ
わいもゲームクリエイターやがこのPまんまのやつと仕事したことあるわ。しかも2人。
もしかすると松山さんが出逢った嫌な奴の一人なのかもしれんね。
いい意味妥協を許さない、悪い意味プロジェクトを停滞させる人。
ちなみに世間ではスーパークリエイターとかカリスマプロデューサーとか褒め称えられている人。
※5
こういうのって「そこ」だけの話にとどまらないよ
ここに仕事頼む会社は尻込みするようになる
現場をかき回す人をどう扱うかも仕事のうちで、それはパブリッシャーにも言える
信頼関係に影響及ぼすようなことは酒の席で同僚どおし愚痴っておしまいにしとき
吉田だろうな…
でこ、スクエニとかとはべったりだろうファミ通ってのがアレだな
出来レースかな?
「こんな漫画載せても損しか無い」ってなんで?
実在する誰々が元です、なんて書いてないよ
フィクションだから
※12
業種違うけど、君のようなノリで耐えることを強いられてる友人が、毎週深夜まで働かされて倒れそうになってるわ
実際3回くらい倒れたんだったかな
国からも怒られたらしいのによくやるわ
※1
見た目クソマズ料理で主人公ブサイクでストーリー投げっぱで終わったゼノクロの悪口はやめろ
※11
俺は10年以上前の元業界の人だけどこういうのは昔からいる
関わったのは一時代を築いたレベルの有名な人だったけどこういう面は強かったというか
各担当の責任者達がプレゼン前にPの傾向と対策について会議とかするレベルでやばかった
まさかのゼノコンプがわいとる
有名なPでこれなら多分自社内ではクリエーターは皆そのやり方に慣れてて順応してるから言うこと聞いてくれてそれなりにうまくいくんだろうね
それでそのノリをそのまま取引先の他メーカーでやってるからヤバイって話じゃね
失敗して損するのは取引先なのに
※15
いや複数のモデルを合わせたキャラって言ってるし、内情を暴露する体質って他社に思われるだけで間違いなくこの会社にとってはマイナスだと思う
ただ能力ないだけの言い訳
※16
盾になる人物がいないのだね
体制を見直しとき
うちも下請けの下請け、それでもうまくやれるんだから
こういう、声を上げればいいと思ってるやつがのさばるのは差別化できて助かるがね
ああ、これスクエニ
報酬はあくまで完成された品物に対して払われる契約だから、開発中は何べんも何べんもちゃぶ台返しさせて一から作り直させるから超悪名高いよ。それまでかかったコストに対しては一切勘定されない。金にならない。
仕事受けた会社は無駄に時間もコストもかかって元が取れない。スク側もそれは織り込み済みでやるから
※17
相手が書いたことに当てはまる作品名挙げて悪口やめろってするんですよそういうの
まあ、ゲーム以外でもこの手のガイジ居るからなぁー。
必ず潰してやると思って、偉くなるモチベ、維持してたら、
偉くなった頃には、この手のクズはとっくに首になってた。とか有るからなぁ。
まあ野村だな
あいつは気質が職人のままだから、思い付きだけで話が二転三転して下がついていけないって話を元社員がしてたわ
話が進まないから会社としても何とかしたくても、社内政治のせいでにっちもさっちもいかん結果がFF15の顛末
>>27
野 村
里予 木寸
更 木
ってことだよなぁ、これ
バンナムなら期日と予算守れないなら質下げるなり途中で切ってでも出せって言いそう
※23
うわ、ひどいこと言うな
それって、「生贄を一人用意しろ」って言ってるのと同じじゃん
自伝風にして自分たちを美化して持ち上げて他会社のイメージキャラを徹底的にけなすってなんか……なんだかなあ
そいつがどんなにクソだったとしても少なくともこの回は面白くもなんともないわ
他のサイトでは切り落としてる部分を掲載してくれて読みがいがあった
まとめありがとう
※27
野村ここ数年プロデューサーしてへんやん...
やってるとこもサイバー以外のとこだし
ピロシが言ってもな…
ザラキってぐらいだからやっぱりスクエニなのかね
このコメント欄アホしかいないな...
スクエニの7リメイクに関してはCC2側が無能だったから切られただけの話だろw