【朗報】識者「SwitchでニンテンドーDS復活か」

  • 2025年10月21日 15:00
  • 1,900pv
  • 11件
1: 2025/10/20(月) 08:26:44.60 ID:xbeXtrjW0
任天堂は9月の「ニンテンドーダイレクト」で、懐かしの立体視ゲーム機を復刻する『バーチャルボーイ Nintendo Classics』を発表し、大きな話題を呼びました。そんななか、今度はニンテンドーDSを初代SwitchやSwitch 2で再現する可能性が浮上しています。

ゲーミング系インフルエンサーのMike Odyssey氏によると、任天堂は二画面表示に関する3つの特許を出願したとのことです。そこでは「デュアルスクリーンをどのように制御するか」について、次の3つの方式が説明されていました。

デュアルスクリーン(親子画面):2台の機器で上下画面を分担し、親機・子機の構成で再現する方式。
シングルスクリーン(ピクチャー・イン・ピクチャー):1つの画面内にもう一方の画面を小窓で重ねる方式。
スイッチモード(画面切り替え):1画面だけを使い、ボタン操作などで上下画面を切り替える方式。

任天堂は過去に、Wii UのバーチャルコンソールでDSゲームを提供していました。テレビを上画面、ゲームパッド(タッチ付きコントローラー)を下画面として使うほか、上下2画面を1つにまとめたり、片方を小窓表示にするなど、6種類のレイアウトが用意されていたのです。

ゲームパッドの画面サイズは6.2インチで、初代Switchとほぼ同じ大きさです。そのためSwitchシリーズでも同様の再現は十分可能と思われます。

実際、Wii U(2012年末発売)でDSゲームが動作していたことを考えれば、Switch 2はもちろん、初代Switch(2017年発売)でも技術的に再現は可能でしょう。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4b4b5e22720e7eddaa2cd050d52d1935cd0cbe63

3: 2025/10/20(月) 08:40:12.07 ID:oHpomnO9H
一番の課題は画面表示じゃなくタッチ操作だと思う

 

4: 2025/10/20(月) 08:41:03.92 ID:nrIlZiEiM
すでにカプコンがやり始めてるしな
あんな感じで、だろ

 

8: 2025/10/20(月) 08:42:44.02 ID:dY4N07fQ0
WiiUでできてたんだしできる

 

9: 2025/10/20(月) 08:48:09.80 ID:jrcFiO2h0
100回くらい見たな任天堂の2画面特許
全然商品にしないのよな

 

16: 2025/10/20(月) 09:03:24.74 ID:vtS7uDIr0
ぷにコンみたいに悪用するやつが出てくるから特許更新しただけだろ

 

10: 2025/10/20(月) 08:48:31.72 ID:26LweHVtH
多根の記事か

 

12: 2025/10/20(月) 09:00:45.81 ID:xF4iBUgQ0
>再現は十分可能と思われます。
技術的には100%可能なのになんで言い切らないんだ?
多根ってゲーム業界に首突っこんでるけどゲームの事良く分かってないよね

 

23: 2025/10/20(月) 09:14:23.15 ID:OtvdFtPj0
>>12
実際Switchで動かしてみるまでは可能性でしかないだろ

 

13: 2025/10/20(月) 09:02:26.69 ID:95M93ZFhd
まぁ上にも下にも
typeC用意してるんで
やろうと思えば出来るだろうけど
感圧と静電は大丈夫なのかね

 

18: 2025/10/20(月) 09:04:43.22 ID:NDsO0gTA0
バーチャルボーイがありなら何でもありだろってのはわかる

 

20: 2025/10/20(月) 09:07:00.66 ID:8lNrnkHA0
けどDSのあの手軽さというか携帯性とか脳トレやガルモのブック持ちとかまでは再現できないからなぁ……

 

21: 2025/10/20(月) 09:07:13.86 ID:wabi6P8k0
俺としてはリッジレーサー初代、64を配信したならもうレイジやR4、VとかのPSのシリーズも出しちゃえって思うね
リッジDSは64の移植だからいらんが、3DSのは全然違う上にオリジナルコースあるからそっちも欲しい

 

22: 2025/10/20(月) 09:12:01.76 ID:sLI6CAKd0
タッチと2画面の操作感をどう再現するかが問題でしょ
動かすだけならだいぶ前の世代だからずっと前から余裕だわ

 

26: 2025/10/20(月) 09:18:09.38 ID:zMP9uUhFM
今の筐体で画面縦にすりゃいいだけじゃん
一番DSスタイルに近いだろ

 

27: 2025/10/20(月) 09:26:53.13 ID:dY4N07fQ0
心配しなくても任天堂が6種類のレイアウト考案済みだ

https://www.nintendo.com/jp/topics/article/2e125ac9-1bc9-11e6-8360-063b7ac45a6d?srsltid=AfmBOor0Q1qf4iyfueMFKevZsRy7HRuS0M35dqHoa30dw3Vc-6jNyDqf

 

31: 2025/10/20(月) 09:39:24.84 ID:8FAqN12n0
NSO内ゲームにしなくても各メーカーがVBのアレ必須としてゲーム作ればいい
それで満足な立体視が得られるのなら別途専用ゴーグルを作っても良い
そして別に下画面要らないようなものは上画面だけの表現で出したり3DSそのままでもなくSwitch2向けに改善して出しても良い
セガよー

 

39: 2025/10/20(月) 10:05:48.05 ID:nng0zrEY0
不要になったスイッチをコントローラーとして使えば何でもできる
wiiuのタブコン
TVに表示して手元に液晶

switch2で似たようなこと以上のことをしてるし

 

40: 2025/10/20(月) 10:08:48.53 ID:XJnyyZdo0
任天堂app使った二画面とかswitch使った二画面とか
バーチャルボーイのようにコンソール別売りじゃなくてもやれるようにして欲しいね

 

41: 2025/10/20(月) 10:09:31.77 ID:MA55VGmnd
Switchを縦画面持ちしてジョイコンで挟むアタッチメント出せばいいだけ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/1169092.html
これでDSソフトやりてえぇ

 

43: 2025/10/20(月) 10:15:47.74 ID:KkLqyDOUd
DSのタッチパネルは感圧式だろ、switchの静電方式でやると違和感しかないと思うけど
なので感圧式の液晶を別途買わせてswitchに接続させるのがいいンでない?VBだって別途買わなきゃならんし

 

45: 2025/10/20(月) 10:32:32.85 ID:U43sE8uq0
ゲームには感圧式が優れてる!とか言って静電式を馬鹿にしてたのも、いつものごとく無かったことになってるよな
昔のことだからノーカン

 

48: 2025/10/20(月) 10:46:17.30 ID:OtvdFtPj0
>>45
そりゃそういう人もいるだろうよ
みんなあなたみたいにネチネチした子供じゃないってだけだよ

 

49: 2025/10/20(月) 10:48:39.15 ID:vWwHgI4td
>>45
ゲームによるだろ
感圧式じゃないと正確にできないゲームは存在する

 

46: 2025/10/20(月) 10:33:28.93 ID:cciYuuNNM
DSより3DS早くしろよ

 

50: 2025/10/20(月) 10:49:17.44 ID:fmEs/S6S0
DSでどうしてもやりたいソフトは
手元に残してるからなぁ

 

51: 2025/10/20(月) 10:55:25.83 ID:/Gbm+s5D0
テレビモードの時タッチ操作どうすんだよ問題

 

52: 2025/10/20(月) 11:00:14.18 ID:jzLO+Pp20
>>51
WiiUの時にもVCあったじゃん

 

53: 2025/10/20(月) 11:01:22.73 ID:fmEs/S6S0
wiiUは2画面当時表示可能だから成立しただけのこと

 

54: 2025/10/20(月) 11:01:57.99 ID:3rjic5Zi0
Switchが2台あればできそうダネフシャー

 

55: 2025/10/20(月) 11:17:36.19 ID:ZG8Afxtj0
wiiuは2画面標準だったからwiiuと比べるのは違うだろう

 

57: 2025/10/20(月) 11:24:18.37 ID:jzLO+Pp20
>>55
一画面で出来たじゃん

 

56: 2025/10/20(月) 11:21:48.44 ID:xF4iBUgQ0
携帯時はswitchを縦にすりゃいけるし、WiiUもTV画面に上下分割とかでプレイ出来たぞ
タッチもスイッチのディスプレイやジョイコンマウスで行けるし何も問題ない

 

60: 2025/10/20(月) 12:21:48.71 ID:tqv/fmuh0
switchはテレビ専用モードがあるからね
DSは全て携帯モード操作しか出来ないって言う風になるんじゃない

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1760916404/

1.無職独身童貞うつ病こどおじひきこもり手帳持ち48歳 2025年10月21日15:04 ID:IyNjU1ODk

タッチパネルが感圧式じゃないから難しいと思うな

返信
2.匿名 2025年10月21日15:05 ID:kxMjMyOTE

Switchとは別の携帯機でいいんだけど
DSや3DSの後継機が欲しい

返信
3.匿名 2025年10月21日15:14 ID:EyMTc2MzM

二つ画面よりもわすれ違い通信を復活してくれたら、多くのゲーム可能性はまた広がる。

特にドラクエやドラクエモンスターシリーズはすれ違い通信配信で大きくブームなった。

返信
4.匿名 2025年10月21日15:26 ID:c1NDIxMjU

マリナーズが負けたのって任天堂やスイッチのロゴなんかユニフォームに貼ってたからじゃね?

返信
5.匿名 2025年10月21日15:27 ID:g2MTI4NQ=

Switchでも出来るなら欲しいけど
Switch2だとデュアルスクリーンなんて充電持たなそうだし

返信
6.匿名 2025年10月21日15:48 ID:A0MTE4NTA

流星のロックマンコレクションが出るんだっけ。

返信
7.匿名 2025年10月21日16:19 ID:I4MzM2MjY

世界のアソビ大全51で2台連携できるんだから、やろうと思えばスイッチ2本体でスイッチをサブ画面でできると思うけど、画面が荒すぎる。

返信
8.匿名 2025年10月21日16:30 ID:YwMDc0ODk

バーチャルボーイで肝なのは立体視するためのレンズと
外光が入らない様にする箱なんだから
オプション買わないといけないのは仕方ないやろ

返信
9.匿名 2025年10月21日16:34 ID:IzMDQ4Njk

メタルマックスのシリーズをスイッチに移植してほC

返信
10.匿名 2025年10月21日16:59 ID:A4NzE0Mzc

どうせやりたいゲームは移植されない

返信
11.匿名 2025年10月21日17:11 ID:EwMzM5NjU

ワコムが出してるような感圧式のペンをオプション販売すれば筆圧を利用したゲームにも対応できるかも
別の方が書いているようにおすそ分けとか出来るからSw2のテレビモード+サブのSw1で二画面は普通にできそう、DSに比べて手元がデカすぎるけど
中古が高騰しているので、この話が本当ならば古いゲームを手元のゲームで出来るようにするのは有り難いよね

返信

コメントを書く