【朗報】Switch 2 のプロコンの評判が良すぎる

1: 2025/06/16(月) 15:30:12.70 ID:cC6fTKjjd

マリカガチ勢のくさあんがもう元のプロコンに戻れないと絶賛

TAガチ勢も前のプロコンは何時間もやると手首が痛くなったが今回は明らかに手首の疲労が少ないと大絶賛

 

2: 2025/06/16(月) 15:32:05.86 ID:UYKF6ijcH
マット加工なのが持ちやすい

 

12: 2025/06/16(月) 15:43:13.26 ID:M4EJ32QU0
>>2
むしろそれで滑りやすいと
スプラのトップが言ってたな

 

4: 2025/06/16(月) 15:32:26.86 ID:TeIxc0Vi0

プロコン2買ったけどテスト運用だけしてしまったな

プロコン1がまだ現役だしこっち使い潰してから移行するつもり

 

5: 2025/06/16(月) 15:33:40.49 ID:djJpO7Y00
本体買えない勢だけどBluetoothのPCで使えるのか教えて欲しい

 

33: 2025/06/16(月) 16:18:21.84 ID:SJXjHXBvM
>>5
まだダメそうな感じ
有線接続でWindowsは認識はするがボタン反応無し、steamは認識しない
BTだと不明なデバイス表示でペアリングも上手く行かなさそうだった
箱コンやPCターゲットのパッド以外は発売してしばらくしてから対応されていくもんだと思う

 

38: 2025/06/16(月) 16:28:53.87 ID:djJpO7Y00
>>8
>>33
ありがとう
まだムリか……

 

6: 2025/06/16(月) 15:34:29.77 ID:GvGXj0NcM
プロコン買えねえからHORIの有線のやつ買ったわ

 

7: 2025/06/16(月) 15:35:25.39 ID:ifMGmTAK0
エアリアルスティック気持ちいいしな
耐久性は知らんが

 

9: 2025/06/16(月) 15:36:55.40 ID:hp/mHtMi0
プロコン1壊れたら買うわ

 

10: 2025/06/16(月) 15:40:52.00 ID:/QF77SFk0
ラメ入ってて高級感あるのが良いね
あとプレステと違って持つ部分に溝がないから手垢とかが溜まらないので汚れにくいのも良い
ただ十字キーだけはプレステ仕様と同じく各方向キーを分けて欲しいんだが…
例えば上に入力したつもりでもちょっと力分散するとすぐに左右のどちらかにも入力が多発してしまう
龍が如く0のディスコのミニゲーとか十字キーの操作めちゃくちゃシビアなんだけどおかげで激ムズでイライラしたわ

 

16: 2025/06/16(月) 15:48:47.67 ID:rl0tLeio0
>>10
どこに溝あるの

 

18: 2025/06/16(月) 15:53:17.30 ID:/QF77SFk0
>>16
プレコンは左右にある、手の平が当たる部分てかグリップ部分

 

13: 2025/06/16(月) 15:43:45.34 ID:mk7LbLG50
つか多くのレビューで全然触れられてないんだけど、レバーやらボタンやらの音からして超低音で初代プロコンとは雲泥の差やん
比べてみると全然違う

 

17: 2025/06/16(月) 15:49:01.08 ID:pLYX6oPC0
欲しいけど売ってないんだわ
SDexは買えたのになんでやねん

 

21: 2025/06/16(月) 15:57:48.40 ID:Otf9hGdNd
滑るの気になるわデコボコ加工して欲しかった
けど滑るから逆に疲れないとかあんのかね
確かに疲れない気はする

 

22: 2025/06/16(月) 16:02:40.71 ID:gIpqoS3x0
本体のガワもそうだけど
指紋とか目立たんのは良い

 

23: 2025/06/16(月) 16:06:02.16 ID:vi9+mukE0
プロコンそのものが滑って困る感じは特になかったが、スティックが滑って気が付いたらスティックの横を親指の側面で操作する感じになるわ
64だったかな?あの頃のスティックは溝があって使いやすかった覚えがある

 

26: 2025/06/16(月) 16:08:48.38 ID:0GpioF5y0
プロコンまだ壊れたことないんだよな
8年前の奴は今PCでナイトレインやるのに使ってる
6年半前のスマブラverは今Switch2用に
プロコン2は知り合いとやる時だけ使ってる

 

28: 2025/06/16(月) 16:11:51.92 ID:MNS2BTbd0
実際よくできてる

 

29: 2025/06/16(月) 16:12:45.76 ID:3trh75jZ0
バックボタンのある純正コントローラーではもっとも安価?らしいし
実際の使い勝手の評価も悪くないならねえ

 

30: 2025/06/16(月) 16:14:46.76 ID:yY11P7ur0
Switch1で使えないのがゴミすぎる

 

34: 2025/06/16(月) 16:21:35.49 ID:CrJ4lDZC0
>>30
Switch2買えばいいやん

 

32: 2025/06/16(月) 16:16:37.54 ID:kopplWJw0
グリップの部分を一体型にしてボタン部分だけを蓋型にしたの偉い

 

35: 2025/06/16(月) 16:24:10.07 ID:gz8JHIhs0
売り切れちゃったんよ買いたかったけど

 

43: 2025/06/16(月) 16:35:16.86 ID:F3Av/9r80
音が凄いね
確かにこれ使ったらもう戻れない
任天堂コントローラーの最高傑作だと思う

 

59: 2025/06/16(月) 16:59:19.87 ID:YYNOyz4n0
スティック気持ちいいしサイズがひと回り小さくなってて持ちやすくなってるしボタンがやや出っ張っていてかなり押しやすい
ただしマイナスボタン、テメーは駄目だ

 

60: 2025/06/16(月) 16:59:31.54 ID:EZ/tCvCx0
小さくなって軽くて手に馴染むのがいい

 

61: 2025/06/16(月) 17:01:12.66 ID:BKTKuLCI0
プロコン2いじり倒した後に旧プロコン持ってみるとこんな重かったっけってなるわ

 

64: 2025/06/16(月) 17:08:21.23 ID:KcGQgbSFd
なんやろか
形ほぼ一緒なのに持ちやすすぎる

 

65: 2025/06/16(月) 17:08:33.63 ID:lTXTupMz0
さりげなく十字キーがめっちゃ改善されてる
レトロゲームがしやすい

 

66: 2025/06/16(月) 17:09:46.26 ID:BKTKuLCI0
見た目マジでそんな変わらんのにやけに手に馴染むのが不思議やわ
GCコンみたい

 

86: 2025/06/16(月) 18:13:28.68 ID:4JE+WkaXr
>>66
ひみつ展でGCコンを参考にしてるって言ってた

 

68: 2025/06/16(月) 17:16:44.19 ID:WFIiEubD0
携帯モード専門だったけど
プロコン2握りやすくてモニターでやること増えた
手の小さい私でも使いやすい

 

69: 2025/06/16(月) 17:17:54.03 ID:lia+rHyh0
正直ジョイコン2にはまったく不満感じないが
プロコン2も買ってみようかなぁ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1750055412/

1.匿名 2025年06月16日23:36 ID:MwNzAzMjA

なんだ、ただのくさあん信者が立てたスレか

返信
2.匿名 2025年06月16日23:37 ID:g2ODExNTI

週末普通に池袋サンシャイン近くのブコフで単体で店売りしてたけどそんなに売ってないもんなん?俺は2個も要らんからスルーしたけど

返信
3.匿名 2025年06月16日23:41 ID:MyNzM1NzY

評判が良すぎる(マリカ配信者1人の意見)

返信
4.匿名 2025年06月16日23:41 ID:k4NDU3OTI

初代プロコンはスティックから粉吹きまくって最悪だったからな、スマブラモデルあたりから無くなったっぽいけど

返信
5.匿名 2025年06月16日23:43 ID:M0ODAwMTY

PSも箱コンも使ってるけどプロコン2がマジで一番好き
ボタンスティックジャイロみんな感触がいい
あと重量バランスがいいのか持ってて楽

返信
6.匿名 2025年06月16日23:45 ID:YyMTkwNzI

実際に買って持ってみたがマット加工だから滑りやすい。
くらいしか欠点がない。
プロコン系は大きいPS5コンと違って日本人でも持ちやすい。

返信
7.匿名 2025年06月16日23:52 ID:U0ODczNTQ

スティック押し込みを背面ボタンに振れるのが良いよね

返信
8.匿名 2025年06月16日23:55 ID:ExNDMyNDg

ホリコンで満足してるけどプロコンそんなにいいんか

返信
9.匿名 2025年06月17日00:06 ID:c0OTc4NQ=

返信
10.匿名 2025年06月17日00:07 ID:MxODk3MDQ

機能としては今更だけど、イヤホンプラグがあるのも良い
せっかくのテーブルモードも本体から伸びるイヤホンコードの長さから離れられない制約が取っ払われてやっと本領発揮って感じ

返信
11.匿名 2025年06月17日00:11 ID:MwNjY1NDY

まあ手に入らないんですけどね

返信
12.匿名 2025年06月17日00:20 ID:g4NTY3MzI

返信
13.匿名 2025年06月17日00:21 ID:QxMDI1MDU

それって他人の感想ですよね

返信
14.匿名 2025年06月17日00:22 ID:k3MzQ5Njc

ネットじゃなければ結構売ってる所ある感じかな

返信
15.匿名 2025年06月17日00:27 ID:EyMDMxODM

もう一ヶ月以上毎日チェックしてるけど売ってないじゃん

返信
16.匿名 2025年06月17日00:38 ID:A0NzYxNDc

高くなっただけあって質感いいよ、自分は満足してる
但しスティックの跳ね戻りが気になるならやめとけ

返信
17.匿名 2025年06月17日00:38 ID:E4MzMwNjQ

※15
ネットじゃなくて実店舗なら売ってるとこ多いぞ。
会員カードとかで1人1個限定させてるとこ多い

返信
18.匿名 2025年06月17日00:43 ID:A3MzMzODg

とにかくバランスがいい
突出した長所もないが短所もない
ちなみに昨今のコントローラーは総じてハットスイッチ(十字ボタン)が手抜きという突出した短所があったがプロコン2にはそれもない
冗談抜きでSteamタイプしてくれたらPC用に2個目買うかも
欲いえば背面ボタンにはプログラム機能欲しかったが
これはチート機能みたいなもんだから無理か

返信
19.匿名 2025年06月17日00:45 ID:UyNzIyNzM

手首が疲れにくいのはどういう理由なの?

返信
20.匿名 2025年06月17日01:00 ID:Y1NDcwNjQ

背面ボタンは何指に最適化されてるのかが気になる…
私の場合は薬指で操作したいのでその場合のグリップとの兼ね合い具合が気になる

返信
21.匿名 2025年06月17日01:02 ID:g2ODY5ODE

※19
持ち手のグリップ感がいいからじゃないか
持つという動作じゃなくて収まるという感触に近い
だから激しい動作をするスプラだと結局持つ力を入れるから疲れにくいと言うんはないかも?

返信
22.匿名 2025年06月17日01:28 ID:QxMDI1MDU

令和最新、人間工学に基づいたデザイン

返信
23.匿名 2025年06月17日01:43 ID:Q5ODcxMw=

HD振動2もいいぞ
どんなゲームでも真っ先にオプションで振動機能をオフにしてきたが
Switch2ではずっとオンにしようとプロコン2を初めて触った日に決めたわ

返信
24.匿名 2025年06月17日01:51 ID:U2NDAzMzY

アソビ大全のトイカーリングをプロコン2でプレイすると9割くらいの確率で誤射する。うちの環境だけかな?

返信
25.匿名 2025年06月17日02:13 ID:U3MTUyMjc

背面ボタンはスティックの押し込み不要になって良かったが、誤って押しそうだな。使用感はどんな?

返信
26.匿名 2025年06月17日02:41 ID:EzNTg5Njk

※25
マリカーだとX(バックミラー)当ててるけど割と便利
背面ボタンあるから前よりも軽く握ってる
薬指で押してるけど誤爆はない

返信
27.匿名 2025年06月17日02:58 ID:UyNzIyNzM

※21
へー、そうなんだありがとう
てっきり1のプロコンの形状そのままに背面ボタンを追加しただけかとおもってた
形状もすこしかわっているのか

返信
28.匿名 2025年06月17日04:14 ID:c1NjY5MDY

現物見たこと無かったけど、マットでラメ入りの表面加工なのを本文読んで初めて知った
限定カラーも今後は出てほしいな

返信
29.匿名 2025年06月17日04:49 ID:M1NjQ2MTY

金曜日にゲオでプロコン2を置いてある棚が整理されていたので
もしやと思い次の日いったら入荷してたので買った、その日のうちに売り切れたようだ

返信
30.匿名 2025年06月17日06:37 ID:cxNTk1ODI

プロコン1壊れるまで使おうかと思ったけど、スリープ解除できない仕様だからプロコン2買ったわ

返信
31.匿名 2025年06月17日07:02 ID:I1NzIxMjY

分解して掃除ができそうにない構造してるから前みたいにゴミ詰まりが原因でのドラフトでも買い換えしかないのが欠点かなってくらいかな
前のに慣れてると操作感に最初は違和感あるけど慣れれば気にならなくなる
GLRボタンはもう少し固い方が良かったとは思うけど
それ以外に気になるマイナス点は無し、+-ボタンは地味に押しやすくなってる

返信
32.匿名 2025年06月17日08:05 ID:U5NTgwOA=

今日が4回目の抽選発表なんだけど
もちろん分かってるよね?
今回も当選しなかったら絶対に許さない
当選してもプロコン2買えなかったら許さない
マイニンストアに積んでる金返せよ!

返信
33.匿名 2025年06月17日08:13 ID:Y3NzEwNTM

ビルダーズ2みたいな十字キーも操作で使うゲームはジョイコンだと操作どうなるんだろう

返信
34.匿名 2025年06月17日08:17 ID:c1OTAzMjA

ビックカメラとか行けば運がよければ買えるぞ
通販組もたまには町にでてみな

返信
35.匿名 2025年06月17日08:23 ID:g4NDc0NzQ

買えねーよタコ助

返信
36.匿名 2025年06月17日08:27 ID:E2MTA2MTM

背面はパドルがよかったけどまあいい
ソフトごとのメニューで手軽にボタン配置できるのがいい

返信
37.匿名 2025年06月17日08:29 ID:I3MzYwNjU

地元のゲオでポンタカード提示だけで普通に買えた
別にジョイコン不満ないし、ハード購入時特有の勢いで買った事は否めないけど、後悔してない
それ位所有欲を満たしてくれるっていうか、意味なくカチャカチャ触ってしまうくらいガジェットとしての出来が良い

返信
38.匿名 2025年06月17日08:29 ID:c0NzkxMTI

初代のプロコン壊れたら買いたいな
でも2000時間以上酷使しても壊れる気配無さすぎ

返信
39.匿名 2025年06月17日09:15 ID:U4NjY4NzY

プロコン2ほんといいよ
良い点はもう書き連ねられてるから書かないけど
XSX持ってるけど付属のコントローラーカチカチすげーうるさくてストレス感じてたからなおさら良く感じる

返信
40.匿名 2025年06月17日09:22 ID:QwNjcwNjA

売ってないものの評価の話されても困る
買ってみようかなぁで買えたら良かったんだけどね

返信
41.匿名 2025年06月17日09:25 ID:k5MjA2MDQ

ドン・キホーテとかでも買えるぞ

返信
42.匿名 2025年06月17日09:40 ID:MxOTExMzg

※6
デュアルセンスをps5コンって奴初めて見たわ
持った事ないやつって大体知らないよね
そこら辺の家電屋でしか触った事ないでしょ笑
最初はデカく感じるかもだけど、馴染めばめちゃくちゃ持ちやすいんだけどw

返信
43.匿名 2025年06月17日09:50 ID:k0NDY1MTE

※32
マイニンは当選直後は「売り切れ!」って表示されるけど買う時にはちゃんと買えるから(ガチの売り切れでなければ)安心するんやで。いい結果が出ると祈っとくわ。

返信
44.匿名 2025年06月17日10:17 ID:c1OTAzMjA

※42
どんなものもそら馴染めば持ちやすいわな
steamで使ったことあるけどスクショ撮りづらいのがな
edgeでゲームバーのスクショボタン背面ボタンに設定すればいいんだろうけどコントローラーに30000…とか悩んでたらセール終わっちゃったぜ

返信
45.匿名 2025年06月17日10:19 ID:U4NjgyOTI

SDといいプロコンといい快適な環境で遊べる様になるまで何年かかることやら

返信
46.匿名 2025年06月17日10:26 ID:U3MTUyMjc

※26
そうか!それは良かった。必ず買うんだけどねw

返信
47.匿名 2025年06月17日10:28 ID:c1OTAzMjA

個人的に同時押し対応してないのは背面ボタンの意味…ってなった
ティアキンの回避ラッシュとか中々成功しないからやりやすくなると思ったのに
押し込みダッシュのボタン劣化防ぐくらいしか思いつかない

返信
48.匿名 2025年06月17日10:45 ID:c0ODcwMDA

デュアルセンス並みにプロコン2使いやすくて良いわ
あと地味に軽いのもいいね

返信
49.  2025年06月17日10:49 ID:A3NzgyMDQ

たまにネットで買える程度にはなってほしいわ。本体と同程度には生産してくれてるんかね

返信
50.匿名 2025年06月17日10:59 ID:UxMTgxMTY

現時点でPCとか他でも使えるようにしてしまったら
Switch2用途の分だけででも転売とか買い占めがされ易くなるものが
更に他機種需要による買い占めがやたら大きくなるだけだからな

Switch2がそんじょそこ等で気軽に買える位に普及した上で
プロコン2も同様に購入難度が相当下がった後にようやく他用途への解放がされるだろうがな

返信
51.匿名 2025年06月17日11:11 ID:I5ODkyNTI

※44
その3万でデュアルセンスと箱コンとプロコン2買った方がお釣りももらえて幸せになれるんじゃね?

返信
52.匿名 2025年06月17日11:20 ID:c4NDc1Mg=

十字キーがすごく使いにくいのは自分だけ?
ドラクエXのコマンド入力で下を押しているつもりが
ぼうぎょになってしまう(左入力されている)ことが頻繁にある。
旧プロコンでは一切そんなことなかったのに。

入力がシビアすぎる感じ。

返信
53.匿名 2025年06月17日11:22 ID:cxNTk1ODI

参考までにヨドは土曜に入荷してるみたい
でもいろんな人の報告聞いてるとゲオが一番入手しやすそうだね

ネットは無理だから諦めよう

返信
54.匿名 2025年06月17日11:24 ID:UyNDMzNDk

初代のプロコン壊れるまではまだいいかな
時々ドリフトするから時間の問題だとは思うけど

返信
55.匿名 2025年06月17日11:57 ID:I4MjgxNDA

※42
そんなps界隈の一部にしか浸透してない言葉とゲーマーなら通じる言葉でムキになられても…w

返信
56.匿名 2025年06月17日12:12 ID:Q3Mzk1MDk

コマンドRPGをよくやるので十字キー最強のコントローラーがほしい

返信
57.匿名 2025年06月17日12:47 ID:I4MjgxNDA

※56
箱コンに昔、十字キーを回転させるとパット形態から十字が浮き出る形態に変形するコントローラがあったなぁ

返信
58.匿名 2025年06月17日12:52 ID:M3NjgzNTU

プロコン2ならコントローラーからスリープ解除できるの便利だね
自分はホリパッドだから本体からじゃなきゃできない

返信
59.匿名 2025年06月17日12:57 ID:M3NjgzNTU

※42
まぁ自分はデュアルセンスって言うけど
面倒だからpsコンって言うやつの気持ちも分かる

返信
60.匿名 2025年06月17日13:09 ID:I5ODkyNTI

デュアルセンスってネーミングセンスどーなん?

返信
61.匿名 2025年06月17日13:10 ID:c2NDE0NjQ

返信
62.匿名 2025年06月17日14:02 ID:AyNjg2MDY

返信
63.匿名 2025年06月17日14:12 ID:I2NTAyOTc

でも一体化したせいで、限定品はめんどくさそうだね
プロコンはグリップの色変えて、プリント乗っけるだけだったけど

返信
64.匿名 2025年06月17日15:50 ID:MyNTk0NDk

※9
最後の国内ミリオンがもう5年も前の大バクシハードw
大会でUSB端子が溶けるくらい熱暴走するPoor man’Sスマホより報告が少ないからなw

返信
65.匿名 2025年06月17日16:30 ID:k4MzI1MTg

※60
センスは何ともいえないが「かっこつけてるネーミング」と感じた
他者に表現する時はPS5コン(トローラ)だな
何のコントローラかをパッと見判り易く伝えられるから

デュアルショックもゲームに馴染みのない人にはまず伝わらん名称だったな
十年位だか展開してたのに

返信
66.匿名 2025年06月18日15:04 ID:UwMjkzNjg

※34
実際の店舗見に行って売ってたと思ったらそこのSwitchの抽選で当たった人限定とか書いてあってガッカリしたな…

返信
67.匿名 2025年06月18日15:39 ID:Y1MTY4NTg

BT4.2くらいまでのアダプタならプロコン認識するはずよ

返信

コメントを書く