1: 2025/04/16(水) 02:50:54.17 ID:tHQYTkVy0
転売対策にはなっているだろう
だがあまり厳しすぎると抽選すらできず大量の在庫で溢れそうだ
最悪店舗前に大量のSwitch2が積まれてる未来もありえる
だがあまり厳しすぎると抽選すらできず大量の在庫で溢れそうだ
最悪店舗前に大量のSwitch2が積まれてる未来もありえる
2: 2025/04/16(水) 02:59:53.79 ID:j2xRdo6Y0
在庫ができたら条件緩くしていけばいいじゃん
本当に欲しい層は既に買ってるだろうし
本当に欲しい層は既に買ってるだろうし
4: 2025/04/16(水) 03:09:00.76 ID:2JJkNAPP0
徐々に緩和していけばいいだけの話
上客優先は何処の世界でも当たり前では
上客優先は何処の世界でも当たり前では
5: 2025/04/16(水) 03:13:04.72 ID:eiEApHdg0
文句は転売ヤーに言え定期
7: 2025/04/16(水) 03:15:24.54 ID:fIGeE1Lt0
>>5
数を揃えられない任天堂が悪いよね
数を揃えられない任天堂が悪いよね
8: 2025/04/16(水) 03:20:04.90 ID:/daTxH4t0
>>7
数に関してはリスク負って柔軟に増やすと言ってるぞ
数に関してはリスク負って柔軟に増やすと言ってるぞ
10: 2025/04/16(水) 03:24:02.29 ID:zyDEmjhH0
>>8
なら俺は当選するんだよね?
しなかったら任天堂の負けね
なら俺は当選するんだよね?
しなかったら任天堂の負けね
11: 2025/04/16(水) 03:25:06.91 ID:/daTxH4t0
>>10
初回で落ちてもチャンスはあると言うことや
初回で落ちてもチャンスはあると言うことや
6: 2025/04/16(水) 03:14:45.62 ID:/daTxH4t0
ゲオの抽選は良心的やぞ
ジョーシンは転売屋に寄り添ってるな
ジョーシンは転売屋に寄り添ってるな
21: 2025/04/16(水) 04:11:56.62 ID:3s1WvtFZ0
>>6
ゲオこそ転売屋に寄り添ってるだろ
過去の購入実績がないやつは弾けばいいのに
ゲオこそ転売屋に寄り添ってるだろ
過去の購入実績がないやつは弾けばいいのに
22: 2025/04/16(水) 04:17:28.99 ID:3s1WvtFZ0
>>21
自レスだけど過去にSwitchソフト3本以上ゲオで購入した人限定で抽選するべきだった
アプリ会員ってだけの条件だと転売屋も入ってきやすくなるし抽選倍率も高くなる
自レスだけど過去にSwitchソフト3本以上ゲオで購入した人限定で抽選するべきだった
アプリ会員ってだけの条件だと転売屋も入ってきやすくなるし抽選倍率も高くなる
24: 2025/04/16(水) 04:30:52.32 ID:7DqzHuDH0
いうほど品薄なるかなぁ
値段も高いし半導体だっけ?もう解消してんでしょ
品薄状態商法しなければふつうに買えるやろ
値段も高いし半導体だっけ?もう解消してんでしょ
品薄状態商法しなければふつうに買えるやろ
25: 2025/04/16(水) 04:33:59.16 ID:7p557HPP0
転売されないほどの台数用意するとか言ってなかったっけ?
26: 2025/04/16(水) 04:35:10.16 ID:tV/kD4Ng0
Switch1はソフトが揃いだしてから急に入手困難になった
ニンゴジラ相手にF5アタックすることに…
ニンゴジラ相手にF5アタックすることに…
27: 2025/04/16(水) 05:55:35.24 ID:NYWcoV2G0
あつ森辺りから手に入らなくなった
28: 2025/04/16(水) 06:15:32.52 ID:dgnU8e220
普通に考えてSwitch2はそのSwitchの後継機種な訳だからいきなり来るよ
ドラクエだって1の最初は静かだったけど2は発売日からいきなり凄かったよね
ドラクエだって1の最初は静かだったけど2は発売日からいきなり凄かったよね
31: 2025/04/16(水) 06:27:41.76 ID:N3FQUcgv0
史上初行列風景が見られない新型ゲーム機に
33: 2025/04/16(水) 06:31:54.14 ID:s9ET6Abga
店員だって転売ヤー相手に早出やら徹夜組対策…
やりたくねーだろ
やりたくねーだろ
36: 2025/04/16(水) 06:36:35.39 ID:L0An7zSD0
まぁここまで盤石な売れ線もいまどきなかなかないだろうからな、小売からしたら
そりゃちゃんと転売ヤーにいかないよう販売する姿勢みせとかないと
そりゃちゃんと転売ヤーにいかないよう販売する姿勢みせとかないと
39: 2025/04/16(水) 07:19:40.75 ID:lDdY+yYj0
ぶっちゃけ条件厳しくしてんの会員増やしたいのが大半の目的だろ
ジョーシンとか特に
ジョーシンとか特に
40: 2025/04/16(水) 07:22:53.95 ID:OXI2CNp80
抽選できなければ一般販売すればいいのでは?
というか抽選とかせずに販売するのが普通なんだよ
というか抽選とかせずに販売するのが普通なんだよ
41: 2025/04/16(水) 07:23:51.10 ID:mRb+91YtM
転売対策にもなってない小売りへの出荷は絞った方がいい
その分マイニンで流せ
統計取ってるファミ通とかのハード売上はショボくなるだろうが
その分マイニンで流せ
統計取ってるファミ通とかのハード売上はショボくなるだろうが
42: 2025/04/16(水) 07:33:30.71
>>41
別に販売台数に関しては任天堂から速報出せばいいだけだぞ
別に販売台数に関しては任天堂から速報出せばいいだけだぞ
43: 2025/04/16(水) 07:34:10.04 ID:ovaT0SzK0
抽選の条件が厳しいなら小売横断で参加しづらくていいじゃん
個人的には発売日にこだわらないから転売屋がダブつく程出荷してくれりゃ助かる
個人的には発売日にこだわらないから転売屋がダブつく程出荷してくれりゃ助かる
47: 2025/04/16(水) 07:59:15.33 ID:lyE/pTFk0
急にこんなにどこの小売も条件付けてきたから
おそらく転売対策をちゃんとする小売に優先してハードを渡すとか任天堂がやってるんでしょ
おそらく転売対策をちゃんとする小売に優先してハードを渡すとか任天堂がやってるんでしょ
50: 2025/04/16(水) 08:10:39.09 ID:Q8nUnSdH0
ニンテンドーONLINEにみんな入ってるの?
俺オンラインでゲームやらないから一回も入って無いわ
俺オンラインでゲームやらないから一回も入って無いわ
52: 2025/04/16(水) 08:14:54.64 ID:26PEV1mk0
>>50
スーファミとかのゲーム目的で入ってるよ
スーファミとかのゲーム目的で入ってるよ
53: 2025/04/16(水) 08:18:41.00 ID:Q8nUnSdH0
>>52
レトロゲーもやらないわ
年会費安いとは思うけど、全くゲームやらない時期もあるから勿体なく感じちゃう
あとソロゲーしかやらないのもあるな
レトロゲーもやらないわ
年会費安いとは思うけど、全くゲームやらない時期もあるから勿体なく感じちゃう
あとソロゲーしかやらないのもあるな
60: 2025/04/16(水) 08:39:07.10 ID:h0te6o5t0
転売ヤーが買いにくいってだけで抽選落ちてもじゃあしょうがないやって空気になるんだと思うぞ
転売ヤー買いやすいと転売対策出来てない!って空気になったのがPS5だし
転売ヤー買いやすいと転売対策出来てない!って空気になったのがPS5だし
62: 2025/04/16(水) 08:45:21.13 ID:nzgXdyAw0
転売対策として任天堂からお達しがあったんだろう
63: 2025/04/16(水) 08:46:42.45 ID:p6mzgyRI0
恐らくどんなに抽選条件を厳しくしてもしばらくの間は瞬殺だと思う
67: 2025/04/16(水) 10:22:18.15 ID:gqoQ62CJ0
まだ発売まで2ヶ月弱あるし、任天堂も今やってる1回で終わらないみたいだし小売も条件緩和して刻んでやっていけばいいだけ
最初は厳しくしていいよ
余るようなら緩めればいいんだし
なんかの記事で任天堂が小売りに抽選方法を厳しくしろって伝達が言ったのは本当なんかな
それより小売りの色々なところの条件みると案外マイニンが一番条件緩い気がするからマイニンでひたすら当たるまで頑張ろ
条件緩ければ緩いほど無限捨て垢や大量の手下引き連れてる転売ヤーのが有利だからな
マイニン仮に外れたら店舗抽選はパス
そっこっまでしたいかと言われたらそこまで
絞りすぎて全員当選むしろ余るなら大歓迎じゃん
抽選するほど熱心なファンにはある程度届いて場に残ったのを転売ヤーが買い占める分には好きにしたらいいよ。抽選しない人たちの大半は今すぐ必要ないしそのうち買えればいっかで転売価格に飛び付かないし
うーんそれでほぼ全部抽選はなー‥
転売やーのせいなんもわかるけど買いたいときにぼぼ抽選すくなくとも発売日にかいたいひとがおるし、
店頭販売されるんて年末っていう人おるけど年末は年末で買う人はおるやろし
※5
公式の2回目がこんな早いのとすぐ行うって事は1回目の抽選で全員分の確保してもまだ在庫があるからだろうね
散々言われてるけど配送の関係で到着日は少しずつずれてくと思うけど
市場調査して、転売ヤーを利する小売に2度とSwitch2を流通させなければいいわ
※7
在庫いっぱい抱えてても全部発売日に吐き出すことはないでしょ
※7
あまりにも余れば条件を段階的に緩めればいいからね。緩めに設定して荒らされた後にやっぱなしは出来ないんだから絞りすぎなくらいが丁度いいと思うよ
個人的には1回目何台、2回目何台って決めてるだけで全員当選して余ってるとは思ってないんだけどね
一方その頃PS5先輩は...
小売りの条件厳しすぎるのは転売対策と言うより任天堂から卸してる数が少ないからハードルを上げざるを得ないのかなと。
※1
最初からそのつもりだと思うけどね
そして緩めていくんじゃなく、厳しい条件を間を空けずに頻繁に行うことで待つことも転売に流れる数も最低限に短期間に手に入るように大量生産を発売前から続けてるんじゃないかと
そして条件の緩和になって転売屋が飛びついて複数台買えるころにはそこそこ普通に店頭に並ぶカタチで
冷静に考えてみると資格持ちで抽選に当たった人が転売屋する可能性もあるのよなぁ
抽選という名の転売ヤーはじきだよね
履歴見て疑わしいのは落選ということにしておけば後腐れない
小売からすると転売云々よりハードだけ売っても利益が殆どない今の販売形態に問題があるのでは
ここまでガチガチに縛った販売方法は始めてだから
売上的にどうなるのか?というのは気になる
対策して結局罪なき一般ユーザーが転売ヤーの存在に振り回されてる感じが気に入らない
対策しなくてもどうせ買い占めなりで振り回されるのに
実際、小売店やゲーム会社から直接購入するの何割くらいがが転売ヤーなんだろう?
確かに転売ヤーそれ自体は問題に違いないと思うけど、ps5にしろSwitchにしろ圧倒的な需要に対する供給不足が一番の問題だと思うんだけど...。転売ヤーってそんなに大きな大きな影響を与えてるのかな?なんか数字とか知っている人いたら教えて欲しいです。
どの販売店もSwitch2を撒き餌にして顧客を呼び込みたいというのは一緒。
太客優先で条件を絞り込むとその他一般客を呼び込めないし
完全抽選にしても太客にアピールできないからノジマのハイブリッド式が正解なんだろうね。
今の自動車市場みたいだが。
文句言ってるやつらは俺には簡単に買わせて転売させろってこと?
クレカ絡められたら、むーりぃー
ただのVISAとトヨタしか持って無いわw
※19
どうやって転売屋って判断するの?
履歴見たって偽装たくさんあるしそんな無駄な労力割くくのもったいないから統計なんか取ってないよ
結局、抽選販売しかしないのならPS5の時と何も変わらない
抽選だから手に入りにくいし、転売が儲かるだけ
最初は需要高いから条件厳しくして人数減らすしか無いよ大量に押し寄せられてしまう
※23
ご指摘ありがとうございます。確かに考えればそうですよね、見分けつかないですよね。転売ヤーだけが問題の原因であってその対策をしさえすればうまく行き渡るはずであるかのようなコメントが各所にあって反射的に書き込んだ結果変な質問になってました。
小売りが実質転売してるだけやし
仕方ないわ
こんな事になった転売ヤーと法整備もしない国が悪い
初動で緩くしたらどうなるかはせんぱあ
クレカ条件とか購入履歴とか全部転売ヤーの方が有利じゃね?
たった7年前にはどこにも売ってなく、抽選も外れてばかりだったのによくまあこんなこと言えるわな
それとも7年前にはまだ物心ついてなかったとかなのか?
全ての元凶は転売屋なのに、そこに矛先が向かず販売店や任天堂に受ける奴は全員転売屋と思って問題ないでしょ
スイッチ1でもPS5でもあれだけ問題になったのに、まだ厳しい条件に文句を言えるのは性根の腐ったスットコドッコイだけ
最初狭くて問題なし
徐々に広げてお客さん幸せ
「アプリ会員ってだけの条件」っていうけど、"いつの時点で"かはどこにも明記されてないね。つまり「この告知を掲示した時点でアプリ会員だった人」という条件を後付で加えられるということだ
全体的に小売り条件厳しいしあの条件でも抽選お祈りになるレベルしか小売りにおろしてないんじゃないの?
発売日になるまではほとんど小売りに卸さない方向性なんかなって思う
新規やライトユーザーは5万円のハードに飛び付くと思えないし、コアなファンが入手しやすくなるならいいんじゃね
任天堂ユーザーが減るのは痛いが
厳しすぎるのが問題じゃなくて
転売対策の名を借りた商法でしかないのが問題だろ
有料会員云々で「この時期までに」と明言されてればそりゃ転売対策だが
殆どの所はそれが無い、つまり今でも、もしかしたら予約開始当日でも有料会員にさえなれば予約ができる
こんなものは転売対策でも何でもないよ、ただそれを都合よく使って儲けようとしてるだけ
新規を締め出してSwitchの転売実績があるほど有利になるのは皮肉なもんやね
ぶっちゃけ「買いたいけど買えない層」を作ってしまうことが最大かつ対策不可能な転売助長になるから結局転売は起こるやろなと思ってる。
転売はされてもその被害を小さくしようって話なのに
※19
今、米の価格が爆上がりしているのは知ってるよね?
日本人にとって無くてはならない物なのにその価格は去年の倍以上。
コレは本来なら正常に市場に流通するはずの物を一部の業者や個人が買い占めて市場の流通を狂わせて価格がつり上がったところで売ろうてしてる転売行為によるものだよ。
一番身近な食品ならどれだけ転売行為が迷惑か分かりやすいよね?
コロナの時のマスク騒動もそうだよ、アッチは人命にすら影響してる、もはや殺人ともとれる行為だよ。
そういう行為を平然とやるヒトデナシが転売ヤーって連中だよ。
※19
今、米の価格が爆上がりしているのは知ってるよね?
日本人にとって無くてはならない物なのにその価格は去年の倍以上。
コレは本来なら正常に市場に流通するはずの物を一部の業者や個人が買い占めて市場の流通を狂わせて価格がつり上がったところで売ろうてしてる転売行為によるものだよ。
一番身近な食品ならどれだけ転売行為が迷惑か分かりやすいよね?
コロナの時のマスク騒動もそうだよ、アッチは人命にすら影響してる、もはやサツ人ともとれる行為だよ。
そういう行為を平然とやるヒトデナシが転売ヤーって連中だよ。
小売店はアプリ会員で抽選に参加できるくらいでいい気がするな。
マイニンの方で、既存のSwitch顧客は取り込んでるから、小売りまで既存のSwitch顧客にしか売らんみたいなことやり出したら、流石に新規顧客の流入が少なくなりすぎるから、これぐらいのバランスがちょうどいいんやろな
人員にも限りがあるし、Switchの時の経験を踏まえてちょっとでも従業員の負担を減らそうとしてるんじゃないかな
※2
転売はむしろ小売側の問題でもあるからな。小売りは返品や保証窓口も兼ねていて、しかも価格競争も行ってるのに、その努力を嘲笑うかのように転売ヤーが買い占めて高値で売りつけるという。小売が得られるはずの利益を掠め取ってるとも言える。
それにお店だって高い値段で売ることは可能だが、それをしたら客が離れるのは目に見えてるもの。
皆心配してるけど蓋開けたら余裕で買えてそう
こういうのって発売後ちょっと経ってからの方が入手困難になるイメージ
マイニン外れたら他の抽選は絶望だなぁ
電気屋なんかゲーム扱ってないケーズデンキくらいしか使わんし
ヨドバシとかアマゾンのクレカも無い
いざ発売日になってみれば普通に店頭在庫あります
とかなったりしないかな
無いか
結局は供給量が確保できてなければ買えない人は出てくる訳で、そのヘイトが転売ヤーか小売かメーカーかどこに向くかの違いでしかない
自分達が対象にならないと文句言い始めるの笑う
そりゃPS5っていう最高の反面教師がいるしな
転売阻止には全力出すだろ
PS5が仮に転売祭りで失敗しなければ天下を取れたなんて事は無いと思うが、
(良くも悪くもPS4PROのアプデ版でしかないんだし)
少なくとも今みたいな衰退はしてないはずだろうから
今回は最初からランダムに一人一台で売るようにしてることで転売対策にはなってるだろう
以前はそんなことしてなかったし
で、ある程度売れて広まった頃に本体の安定供給を出来るようにしてくれれば
普通に買えるようになるし、その頃には過剰な需要も無く転売しようとしても在庫になって
転売ヤーが損することになる
といいなぁ
普通に買える気がしないから
しばらくは様子見でいいかな
転売屋一人で同じ店舗で大量に購入ってのが防げればだいぶマシになるでしょ。完全に防ぐのは無理だよ。任天堂公式で買った人でも転売するのは出て来るだろうし。
今回の店舗の条件が不評なのは転売屋にとってハードルが高いんじゃなくてその店舗のヘビーユーザー以外にハードルが高いのが問題なんよ
今の時代各種通販サイトや公式ECから買う方法もあるのに自社店舗での購入履歴やら自社アプリやら自社クレカとかされても囲い込み戦略でしかないやん
※51
サクラを雇うんだけど
条件厳しくし過ぎて普通に手に入り難いのは転売ヤーに買い占められて手に入り難いのと対して変わらないんだけどなぁ
任天堂がライト勢と新規勢潰ししてるし、変わりに量販店はもっと緩くてもいい気もするんだけどな
アプリのユーザーIDに紐付けて1個までしか買えないようにしてユーザーIDと免許証等必須なゲオは転売対策として分かる
バイト雇うにしても限度があるし、明らかな捨て垢は弾く手も取れるしな
それ以外は利益しか見てない囲い込みや
PS5は発売日から3年間転売屋の商材でしかなく品薄で一般店舗で通常販売が無かったってのが反面教師になってるんだろう。ファミコン、SG1000の頃から長年ゲーム遊んでるけど、あれが一番酷かった
※18
なんでもそうや。世の中の不便は全て悪い人対策で連帯責任をとらされている
下手なことすると新規がよりつかんくなるよね
※59
転売おろそかにして今の客蔑ろにする方がリスクだろ。どっちにしろ手に入りにくいなら今の客大事にする方向のほうがいい
そもそも新規は新規で手に入らないことの矛先は普通転売ヤーになるわけでそこで任天堂に矛先負ける奴らは客じゃないからどうでもいい
転売さえなければなあ
Switch1年目の時は品切れにはなってたけど頻繁に入荷していたみたいで割とあっさり買えたんだけど、予約必須はめんどいな
みんなヘラりすぎだろ
条件厳しくするより緩くする方が転売ヤーが群がるだろうから、最初は厳しくして徐々に緩くしてくれればいいよ
あと小売が上客を優先するのは当たり前のことでしょ。バーキンみたいに一般人には売ってくれない商品もあるんだし
スイッチ2がもうこれから最低でも5年ぐらいは覇権握りそうで
じゃあ他のゲーム機買うわにならないから新規に配慮する必要がないんだよな
コンシューマーで遊ぶ大多数のライトゲーマーには任天堂からの乗り換え先がほぼ無いんで
これだけしてもユーザー数は減らないどころか話題性で増えるまである
Switch1やPS5の時のコロナ需要も半導体不足も解消されて、転売対策もある程度してるし、そこまでの争奪戦にはならない気がするけどね。しばらくすれば普通に店で買えるようになりそう。
スイッチはコロナ需要・半導体不測の前から品薄だった印象あるが、その頃は国内で350万台くらいしか売ってなかった。
増産とコロナ巣ごもり需要で2020年に600万台売ってるから、スイッチ2の1年目はこの数字を目標に国内600万台、世界2000万台用意しそうだし、それなら8月くらいには普通に店頭に並んでそう。
発売日に争奪戦繰り広げる人はまあ。流通の問題もあるし激戦やろうけど。
※40
米の値段はロクデナシゴミ転売ヤーも関係あるが
それ以上に経費の高騰が原因だからな
価格が30年前の基準に戻った状況
メーカーや店舗がこれだけ頑張っても「焦って予約とかめんどい。倍払えば買えるんだからそれで良いだろ」っていう人がいるから転売は無くならない
※68
メーカー(任天堂)が何割か数割いてオークション販売やればいいと思う
例えて言えばファンクラブに入っている人たちに先行販売(販売履歴を残せるから複数台購入が防げる、いわゆるダフ屋対策)し、その辺りの供給が収まったら一般販売って感じだな。
今の様子だと先行販売が6月で、一般販売受け付けは12月ってところかもね。
普段から買い物してるお客様なら物言う資格はあるかもしれんが、Switch2が欲しいだけの人に言われる筋合いは無いわな
※55
買って転売すんの?
まあうちのカード契約してね★は足元見てんなあとは思うよ普通に
しゃあない
そういう時代
販売規制を行わず騒ぎ起きた時の責任は店がとれ
これじゃあ店だって客の選別せざるをえん
それもこれも転売ヤーを規制出来ない事が全ての原因
※43
掠め取られてるとは言うが、その「利益」を小売が回収するには高値で売るしかないわけで消費者がそれを認めない以上その「利益」は絵に描いた餅でしか無い
※14
無いとは言えんけど最初のうちは公式含めて当然ながら1人1台の台数制限もあるから儲けを考える転売ヤーからすると手間掛かる割に旨味が少ないと思うよ。
やっとこさ1台調達して出品しても公式やショップが間を開けず2次、3次抽選を続ければ転売は見向きもされなくなる。
※70
12月やと年末で買う人は結構おるやろし
転売買った人間のアカウントBANにできる仕組み作ってくれないかなあ
プラス転売ヤーに売った小売に出荷しないとかもしてほしいし公式サイトに対象店舗掲載してほしい
とことん吊し上げてほしい
マイニン外れたら転売から買うのもアリよな
ないでしょ
マイニン抽選も何回もあるからそのうち当たる
※79
転から買うとかそもそも選択肢に入らんでしょ
応募時にオンライン入ってないと累計すら確認できないのはさすがにどうかと思う
文句言ってんのは大体転売ヤーか、実際には買わないやーつ
顔も名前も出さない卑怯者
発売日に買えなくてもいずれ買えるんだからこれでええよ
1回発売したら2度と買えないってことはないんだし
気長に待てよとは思う今日この頃である
新規が買えない!と新規に擦りつける転売ヤー醜い
※85
ゲームにも鮮度ってもんがあんだよ
PS5買えなくて萎えてプレステ卒業したからな
発売日にかえない人はいずれ買えるからー
今年店頭販売は100%無理ですよね
ちなみに転売やーって言われそうやけどちゃんとゲーむソフトはひゃく本以上は買っとるし、ダウンロード専用ソフトも買ってます