【朗報】ドンキーコング バナンザ、アメリカで謎な程に評判が良い

1: 2025/06/19(木) 13:21:04.13 ID:BP/94dnCd
ダイレクト動画が高評価で伸びまくってるもよう

 

2: 2025/06/19(木) 13:21:36.87 ID:03ITmYU+0
まあ雰囲気的に米国は好きそうな感じはした

 

261: 2025/06/19(木) 14:48:36.34 ID:pxR4TTJf6
>>2
日本人も好きでしょこれ
4: 2025/06/19(木) 13:22:24.96 ID:0KhQkUL20
日本人から見ても神ゲー臭凄いしだしドンキーコングが人気の国ならそりゃあな

 

5: 2025/06/19(木) 13:23:02.19 ID:EwNzoDFC0
まさかのドンキーが定番タイトルになってしまうのか

 

7: 2025/06/19(木) 13:23:53.62 ID:/Mrtznrv0

キャラデザが明らかに向こうのが好きそうな感じだもんな

まぁゲーム部分も面白そうだったから、俺は発売日買うわ

 

10: 2025/06/19(木) 13:25:30.28 ID:Bv6Q7+OU0
謎か?元から海外人気高いやん

 

14: 2025/06/19(木) 13:27:25.08 ID:k3FzAdg90
>>10
知名度はあるけどそこまでじゃないよ
Youtobeも最初日本より視聴ひくかったのが日本の3倍になって200万こえてるだろ

 

12: 2025/06/19(木) 13:26:38.24 ID:0QaubGbY0
実際ダイレクトの見ると変わるからな
絶対に買いたくなるPVってこういうことなんだよな
アレとは違う

 

16: 2025/06/19(木) 13:27:40.11 ID:EwNzoDFC0
>>12
確かに紹介動画見てここまで惹かれたゲームってほんま記憶にないレベルだわ

 

13: 2025/06/19(木) 13:26:38.29 ID:90Z007W2M
GOTY確実って言われまくってて草

 

17: 2025/06/19(木) 13:27:41.49 ID:28iFDnYJ0
USJのドンキーエリアが賑わってしまうな
顔違うけど

 

18: 2025/06/19(木) 13:28:24.75 ID:+gMWOB0mM
日本の5倍くらいの勢いあるんか

 

19: 2025/06/19(木) 13:28:34.78 ID:RP+SQH530
まあダイレクトは軽く皆の想像を超えてたね

 

20: 2025/06/19(木) 13:28:36.11 ID:GLFwvoT50
日本も人気の割に注目度は高い
チャット欄ですら絶賛されてたし

 

25: 2025/06/19(木) 13:30:36.48 ID:ymZWWCHI0
こういうストロングなのが好きなんだろうな
デザインが変わったのはあんまり影響ないみたいだ

 

26: 2025/06/19(木) 13:31:35.99 ID:gVy0FkYy0
体験会で楽しいのがわかってるのは強い

 

41: 2025/06/19(木) 13:37:24.83 ID:RP+SQH530

体験会のバージョンはかなり制限されてたんじゃね? こんな豊富なアクションで自由に攻略できるゲームだとは聞こえてこなかった

適当に走り回ってるだけで楽しいOWの成功例

 

27: 2025/06/19(木) 13:32:11.25 ID:XK0XjHjp0
いや最初の期待値は向こうのニンテンドーショップに集まった人の数でも分かる通り低かった
でもダイレクトが予想以上に凄くて一気に期待値が高まった感じよ

 

29: 2025/06/19(木) 13:32:27.37 ID:hGcn879J0
考えてみりゃドンキーってそこそこ人気ある割にこういう本格3Dゲーム作られなかったのって不遇だよな

 

149: 2025/06/19(木) 14:08:52.36 ID:GLFwvoT50
>>29
64くらいか
本格3D

 

169: 2025/06/19(木) 14:15:12.87 ID:uLPSBjsL0
>>149
ドンキーのtpsできる奴糞おもろかった

 

30: 2025/06/19(木) 13:33:25.06 ID:2EZjqcF7M
地形壊して遊ぶくらいのゲームなのかな~っめ思ってたら全然違ったわ
地形壊すのがオマケレベルだった

 

32: 2025/06/19(木) 13:33:51.27 ID:J0O1Ltlt0
日本でもガワがゴリラである以外ケチのつけようがないだろ

 

36: 2025/06/19(木) 13:35:17.83 ID:2EZjqcF7M
>>32
あっちではガワがむしろプラスなってる感じか

 

38: 2025/06/19(木) 13:36:43.69 ID:xHLS51mKM
ポリーンを隠し通したのが凄いな
何故隠したのかは謎だけどw

 

45: 2025/06/19(木) 13:39:06.14 ID:ymZWWCHI0
>>38
あの謎石が相棒だと思ってたよ
まさかポリーンだったとは

 

53: 2025/06/19(木) 13:43:35.14 ID:U3a/cQ1ca
>>38
あっちではポリーンが美少女扱いなのかな🥺

 

57: 2025/06/19(木) 13:44:47.12 ID:lDMSO/Hyd
>>53
アメリカってかディズニーにいそうな感じのキャラデザよな

 

65: 2025/06/19(木) 13:48:37.25 ID:A5Vp12/Q0
>>57
これは思ったな
あと海外の体験会いった人からの評判ドンキーが頭一つ抜けてた

 

47: 2025/06/19(木) 13:40:19.62 ID:axjJi5kF0
モンスターズインク
シュガーラッシュ割とモンスターかける少女ものは向こうの定番

 

317: 2025/06/19(木) 15:08:19.19 ID:2jQU6DXf0
>>47
ディズニーピクサーがモンスター×少女ものが好きなのは宮崎アニメの影響が強い

 

39: 2025/06/19(木) 13:36:52.40 ID:dSPAspt10
これは海外で馬鹿売れするな
もちろん日本で売れるけど

 

49: 2025/06/19(木) 13:41:28.40 ID:Dfc6f9xn0
3Dドンキーもシリーズ化するといいな

 

61: 2025/06/19(木) 13:46:29.69 ID:Ua82Y8SL0
ディズニーっぽいキャラとストーリーて人気取りに行ってゲーム部分はマリオデチームで間違いなし
あざといくらい成功狙ってるな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1750306864/

1.匿名 2025年06月19日17:03 ID:M1NDE4ODk

やっとお問い合わせのお返事、いただきましたんやけど…
3回ともまったく同じ内容の、ようあるテンプレートのメールでしたわ。

・周辺機器はご当選された方のみご購入いただけます
・おひとり様一点限り、在庫がなくなり次第終了です
・今後の販売については、また後日ご案内いたします
・マイニンストアの残高はご返金いたしかねます
・残高はe-shopや他の商品にもご利用をご検討ください、とのことどす

いまさらSwitchの周辺機器なんて、誰が買いますのん?
ええかげんにしてもらえまへんやろか!?
もうほんま、二度とマイニンストアにお金なんて入れしまへんわ。

返信
2.匿名 2025年06月19日17:03 ID:QwNjc4OTk

予想していた以上に気合い入っていて面白そうだったわ
あんまり興味無かったが買いたくなってきた

返信
3.匿名 2025年06月19日17:04 ID:E4OTU0NjI

GOTY最有力候補だろこれ

返信
4.匿名 2025年06月19日17:09 ID:g2MjQzOTU

マリオオデッセイのマイナーチェンジに見えた気がするのは気のせいかな
アレやってないなら面白そうだとは思った

返信
5.匿名 2025年06月19日17:09 ID:QwNjM2NDI

返信
6.匿名 2025年06月19日17:11 ID:QwNjM2NDI

※4
マリオデやってても面白そうと思うがな
全然違うじゃん

返信
7.匿名 2025年06月19日17:11 ID:I2ODYwMTc

何度見てもディンキーコングとしか思えん
服と目のせいだろうけど

顔のキャラデザ変更はともかく、何故服装が違うのか……

返信
8.匿名 2025年06月19日17:13 ID:U4MTE0ODA

バナンザの話題出せ出せ言ってた奴これで満足か?

返信
9.匿名 2025年06月19日17:14 ID:c2MTM5MjU

書いてあったけどポリーンを隠してたのがホントに凄いと思う。マリオオデッセイやマリオカートで認知度上がってるしコング系統で関わりある人物として出すのに最適過ぎる。
ゲームも3Dマリオとゼルダの良いところ残しつつドンキーの個性をしっかり入れてるのが流石だったし初報はエアライダーに完全話題持ってかれてたけど昨日のダイレクトだけでも楽しみな1本になったわ。

返信
10.匿名 2025年06月19日17:18 ID:Y5MTkwMDc

3Dのドンキーって64以来?

返信
11.匿名 2025年06月19日17:19 ID:A5ODg5NTI

いまさらドンキーの記事か、スイッチ遅報に改名したら

返信
12.匿名 2025年06月19日17:21 ID:YzMjkwNDI

アメリカ? 
普通に昨日のダイレクト見たら絶対面白そうってなりそうだけど国とか関係なく

返信
13.匿名 2025年06月19日17:22 ID:I2MzM2ODc

元々ドンキーは海外のほうが人気だろ
国内でもそれなりに知名度はあるけど

返信
14.匿名 2025年06月19日17:23 ID:k4Mjk4MzU

どこが謎なんだ?
あのダイレクトを見たら期待しかないわ
気合いの入りかたが凄い

返信
15.匿名 2025年06月19日17:23 ID:YzMjkwNDI

※4
だって開発チームがマリオデと同じだからね
それでもマリオデを正統進化してさらに探索の楽しさ増えてそうだけど

返信
16.匿名 2025年06月19日17:24 ID:Q3MzgyODE

ゴリラは元々アメリカでリーダーシップと力強さを感じさせて人気が高いらしいし、任天堂トップクラスの3Dマリオチームがじっくり時間をかけて開発したら、鉄板以外の何物でもない。
破壊しまくるフィールドの処理の負荷が結構大変そうなので、スペックもアピールできそう。

返信
17.匿名 2025年06月19日17:29 ID:I1NzEyODU

正直今までそんなにワクワクしてなかったけどダイレクト見たらめちゃくちゃ欲しくなったわ
今までポリーンの存在を隠してたのも凄いしこれぞ促販動画って感じ

返信
18.匿名 2025年06月19日17:30 ID:k4Mjk4MzU

時系列どうなってるんだろ?
初代ドンキー(クランキー)のときに既に大人だったレディ(ポリーン)がバナンザで2代目ドンキーと一緒に子供の姿で冒険…

返信
19.匿名 2025年06月19日17:31 ID:gwNDA2MzA

※9
実は全然隠せてなくて、4月の時点で既にポリーンの公式絵が流出してたんだよな
俺もここで見ちゃってたから全然サプライズ感なかったわ

返信
20.匿名 2025年06月19日17:32 ID:c1OTg4NjQ

いいねぇ、断然楽しみになってきた
これのためにswitch2買ったようなもんだからな

返信
21.匿名 2025年06月19日17:32 ID:g1NDc4NTk

ってかさぁ


このゲーム

ワリオでも良くなかったか・・・?



ワリオの方がお宝探索ゲーとして相性抜群だっただろ!

ワリオもドンキーと同じ様に怪力だし…

返信
22.匿名 2025年06月19日17:35 ID:g0NjkzODg

※7
リメイク、リマスターじゃなくて新作感出すためとか?
ゲーム内容的に今までと違うってイメージもつけられるしいいと思うけど
流石にディンキーには見えないかな

返信
23.匿名 2025年06月19日17:35 ID:gxNTAyMDQ

初報の時点で別に最初から買うつもりではいたし、ニンダイも割と終始冷静にみていた。
ところがどっこいamiiboの紹介が終わったあとの映像がとても映画的で驚いた。
エンディングを迎えたころにはドンキーコングとポリーンのこと好きになってるだろうなぁ。

返信
24.匿名 2025年06月19日17:36 ID:Y5MTkwMDc

要素多すぎて遊び心満載すぎて、
ポリーンとのストーリーも感動的なものになりそうで、
凄いゲームの予感しかない
今年のGOTYを総なめする予感

返信
25.匿名 2025年06月19日17:36 ID:IyOTg1MDk

まさかの少女ポリーンというのも驚いた
過去の初代ドンキーではさらわれる役だったのが、今回は共に冒険するというのも時系列的にはどうなっているんだろう

返信
26.匿名 2025年06月19日17:37 ID:E1OTAwMA=

もとから期待してたけど絶対に面白い確信に変わった

返信
27.匿名 2025年06月19日17:38 ID:kwNDc1NjQ

※1
でもドンキーコングってキングコングのパクリって言われたんでしょ?

返信
28.匿名 2025年06月19日17:40 ID:A0NzQ2NDQ

ポリーンのDK呼びなんか良いよね
ゴリラ×若い女ってもろキングコングだし米国人は特に好きなのかもな

返信
29.匿名 2025年06月19日17:42 ID:A4NDg5MzA

おすそわけ通信対応は神

返信
30.匿名 2025年06月19日17:43 ID:Y1OTMyMDA

バナンザに関しては国内外共ネガティブな意見殆どきかんな
本体が手に入らないのにゲームのCMするとは何事だみたいな
ゲームとは無関係な部分で文句はきくが

返信
31.匿名 2025年06月19日17:44 ID:g2MzEzNg=

※21
確かにワリオはタックルで壁壊すしな
ただアメリカ人気ありきでUSJと共に企画スタートしたんじゃないかな

返信
32.匿名 2025年06月19日17:46 ID:A1ODU3MTk

※24
デススト2
ゴーストオブヨウテイ
GTA6

があるから無理でしょ

返信
33.匿名 2025年06月19日17:47 ID:MyMjQ3OTM

※19
だからか、配信者の中に「うん、知ってた」みたいな反応が多かったのは

返信
34.匿名 2025年06月19日17:47 ID:g2MzEzNg=

※1
クレジットカード持ってないの?

返信
35.匿名 2025年06月19日17:48 ID:E0MTgwNjc

※21
まぁあいつにはメイドインシリーズがあるし・・・

返信
36.匿名 2025年06月19日17:49 ID:UzNDg0Mjc

※33
任天堂韓国が間違ってHPに一瞬だけ出しちゃってたやつだな

返信
37.匿名 2025年06月19日17:49 ID:g2MzEzNg=

※32
GTA発売日今年になったん?
知らんかった

返信
38.匿名 2025年06月19日17:49 ID:A2NTkyNTk

※15
マリオデと同じじゃなくて一部スタッフが同じの新規チームって見たけど?

返信
39.匿名 2025年06月19日17:50 ID:ExNTAxMDk

バナンザPV見た感じは、ディズニーのモアナ感がある感じした
(昔PS2に出てたラチェクラ?にも似てた)

返信
40.匿名 2025年06月19日17:53 ID:g4Mzk5NDQ

高評価より視聴回数がいきなり伸びたな
10時間経過時には68万回だったものが
そこから5時間経過でいきなり233万回か

返信
41.匿名 2025年06月19日17:54 ID:Y3MjY5Mzc

※21
あいつリズムゲー要員になっちゃったからなぁ...
それにドンキーの方が海外人気高いし、売れると思ったんやろ

返信
42.匿名 2025年06月19日17:54 ID:ExNTAxMDk

※32
GTA発売日26年5月26日だったが、半年発売前倒しで今年11月26日になった?

返信
43.匿名 2025年06月19日18:00 ID:MxNjcwOTQ

※36
マリカーのレインボーロードもお漏らししてなかったっけ
ロクなことしねーな

返信
44.匿名 2025年06月19日18:02 ID:kwMzYwNjk

初期設定のキングコングのパクリ版の設定に原点回帰。
グラフィックの躍動感がすごいある。
ロリポリーンかわいい。

返信
45.匿名 2025年06月19日18:04 ID:kwMzYwNjk

初期設定のキングコングのパクリ版の設定に原点回帰。
グラフィックの躍動感がすごいある。

返信
46.匿名 2025年06月19日18:14 ID:A5MjUxMTA

あのポリーン13歳なんだな
もっと幼く見えたわ

返信
47.匿名 2025年06月19日18:19 ID:Y4MDM5MzY

※21
確かに変身要素とか秘密持ちヒロインが居るとかワリオの設定食いまくってるな。ディディとかサブキャラもあんま前に出てこなそうだし

返信
48.匿名 2025年06月19日18:20 ID:AxNDU3Nzg

この流れでなんだけど個人的にはフィールド破壊して進んでくというのがあまりピンと来なかったな

任天堂のアクションゲームで面白くないはずはないと思うけど、マリオデ、カービィディスカバリーみたいにわかりやすく面白そうで売れそうな感じがそんなにしない

返信
49.匿名 2025年06月19日18:26 ID:MyMzgwNTE

元々ドンキーは日本ではそこまで人気では無かったよね
だけど今度のドンキーは面白そうだから売れるとは思う

返信
50.匿名 2025年06月19日18:27 ID:UyNDczMzE

※32
アストロボットより面白そうに思えるんですけど

返信
51.匿名 2025年06月19日18:28 ID:Y5OTI0MjU

ディズニーに対するヘイトが溜まってそう
ディズニーがこれ作れよ!っていう悲痛な叫びかも

返信
52.匿名 2025年06月19日18:29 ID:c2NDkzMzA

ないよ

返信
53.匿名 2025年06月19日18:30 ID:c2NDkzMzA

ないよ、Switch2ないよぉ!!

返信
54.匿名 2025年06月19日18:31 ID:gxNDI3Mg=

※48
そ貴感

返信
55.匿名 2025年06月19日18:35 ID:M4Njc5OTE

ディズニーっぽいと評判
特にシュガーラッシュ
そもそもドンキーコングがモデルらしいけどな

返信
56.匿名 2025年06月19日18:38 ID:UwMDE1MDk

※21
それはそうだけどSwitch2発売して目玉ソフト少ない中ワリオじゃ集客効果少ないだろ
見た目は同レベルだけどドンキーの方が知名度高い

返信
57.匿名 2025年06月19日18:39 ID:UzNDg0Mjc

似てると言われるシュガーラッシュがそもそもドンキーコングのオマージュだから原点回帰というかなんというか

返信
58.匿名 2025年06月19日18:41 ID:AxNjIwNzY

※32
6月にデススト、7月ドンキー、ヨーテイが10月。マジで楽しみすぎるラインナップやな。全部予約済みだし、この中から出るかもね。

返信
59.匿名 2025年06月19日18:46 ID:I5ODc3ODI

※18
これなぁ、そこだけ気になった
その辺の設定も全部一新するんならともかくそういうわけでもなさそうだし

返信
60.匿名 2025年06月19日18:49 ID:g3NDA0MTY

ステージを破壊して進むとか
時間稼ぎとしか思えない
ボリュームの水増しじゃん

返信
61.匿名 2025年06月19日18:58 ID:Y4MDM5MzY

※59
というかマリオファミリーごと一新するんじゃね?ヨッシーワリオ当たりも次出るときは変わってると思ってる

返信
62.匿名 2025年06月19日18:59 ID:A4NjM1ODI

任天堂は百も承知だろうが、日本ではあまり売れないかもだが、海外では売れそう
ステージ破壊は、やりたければやれというスタンスだろう

返信
63.匿名 2025年06月19日19:00 ID:M5MTgzNzE

あまり興味なかったけど、ダイレクト見てめちゃくちゃ面白そうだったからDL版買ったわ
ドンキーをプレイするの64以来だからくっそ楽しみ

返信
64.匿名 2025年06月19日19:04 ID:YxMzI5NjA

圧縮の技術もあるとは思うが容量10GBってとこだけちょっと不安
逆にスト6の50GBは何に使ってんだよとも思うが

返信
65.匿名 2025年06月19日19:06 ID:Y5NjgwODM

※28
名前が分からないからネクタイに書いてあるDKで呼んでるっぽいな
たぶんゴリラ語分かんないだろうし

返信
66.匿名 2025年06月19日19:10 ID:M5MTgzNzE

※64
ワールドモードでかなり容量くってんじゃないかな

返信
67.匿名 2025年06月19日19:11 ID:U3MzY2NA=

switch1をWiiUゲームパッドみたいにしておすそ分け2人プレイできるのが1番驚いた

ドンキーにまで時系列とか史実がーとか言う人居るのか 自分は面白ければそういうの全く気にしないタイプ

返信
68.匿名 2025年06月19日19:11 ID:Y0MjQ3NTQ

あれだけ持ち上げられたサイバーパンクやエルデンリングみたいにならないですかね

返信
69.匿名 2025年06月19日19:18 ID:M5MTgzNzE

※67
Switch2のソフトをSwitchでプレイ出来るおすそわけ、元々公式が出来るって言ってなかった?

返信
70.匿名 2025年06月19日19:24 ID:Y2OTg2MQ=

マリオオデッセイリターンズって印象だね
マリオデ好きなら間違いなく買い

返信
71.匿名 2025年06月19日19:27 ID:gxNzU3Ng=

※70
マリオデのオシャレな感じが好きだったオレにゴリラの如く暴れろと?望むところだこのヤロー!

返信
72.匿名 2025年06月19日19:29 ID:Y2NDcxMzI

日本でも売れると思う ポリーンが相棒になることでマリオ& キャッピーより、コンビとして魅力的になり、女性も手に取りやすいんじゃないかな

ゲームとしても目的、することがわかりやすく、破壊という現実では満たしにくい欲求を満たせて、気持ちよさそう クオリティは任天堂の主力チームの一つだろうし、心配してない 販売ペースはSwitch2の普及次第だけど、マリオオッデセイを上回ることを期待できる はよ、Switch2手に入れて、遊びてぇ

返信
73.匿名 2025年06月19日19:38 ID:QyOTYxNTc

興味なかったのに欲しくなってしまった
これは売れる

返信
74.匿名 2025年06月19日19:40 ID:YzODQxMTg

ポリーン13歳?中一?
見ため園児だろ

返信
75.匿名 2025年06月19日19:41 ID:EyNjQ1ODI

ポリーンが戸愚呂兄者に見えてしまう

返信
76.匿名 2025年06月19日19:42 ID:c4NTE3NjU

※68
急に意味不明なこと言ってどうした?

返信
77.匿名 2025年06月19日19:46 ID:gwNDA2MzA

※18
「ポリーン」が実はラストネームやファミリーネームで正体はレディの親族とか、
レディが何らかの理由で若返ってる、もしくは幼いレディが時空を超えたとかだけど、
今作の為だけにそんなややこしい設定追加しない気もするので
結局何も考えてないが正解かも

返信
78.匿名 2025年06月19日19:53 ID:A5MzQ1MDU

興味なし、なぜならswitch2手に入る予定がないから

返信
79.匿名 2025年06月19日19:54 ID:U0ODI1ODQ

ホントにアメリカ人はマリオ・ゼルダ・ドンキー・メトロイドが好きな奴らだな
そんなアメリカ人が俺は大好きだぜ

返信
80.匿名 2025年06月19日19:57 ID:k2NDE4NDc

作中でクランキーとポリーンが面識あるかどうかだな
何気に初代ドンキーコング以来の共演って事になるのか

返信
81.匿名 2025年06月19日19:59 ID:QwMjI1Mzg

設定を一新もなにもマリオファミリーに関しては時系列の整合性は気にしてないと思う。
それはそれ、これはこれって感じ。

返信
82.匿名 2025年06月19日20:03 ID:gxMTM2ODg

この辺はお国柄が出るよな。
4月のダイレクト後のPV再生数でも、両国ともマリカがぶっちぎり1位だけど、アメリカだとドンキー、ダスクブラッドが続いており、日本だとエアライダーが200万越えでドンキーは100万未満で上に来ている。
逆にアメリカだとエアライダーは100万未満だから、ドンキーとエアライダーの人気が逆転している感じかな。

返信
83.匿名 2025年06月19日20:15 ID:MzMjkzNzI

※18
ドンキーコングヒストリカの発売が待たれるな
シリーズの時系列の考察や敗北ルートはあるのだろうか

返信
84.匿名 2025年06月19日20:20 ID:MzNjczMTU

※81
でも少なくともマリオとクランキーの共演だけは徹底してやってないんだよな
映画は別だけど

返信
85.匿名 2025年06月19日20:30 ID:A2NjEwODk

8歳のときにさらわれて5年岩になっていた
年齢は13才だけど体の成長は8歳で止まっている
とかなら見た目が幼くても辻褄は合うんじゃない?

返信
86.匿名 2025年06月19日20:39 ID:kyNDU1NDg

だいぶディズニーに寄せてきたな

返信
87.匿名 2025年06月19日20:47 ID:QxOTQ2MjY

※4
つかUIとかショップがまんまオデッセイだしな

返信
88.匿名 2025年06月19日20:56 ID:I3NjI4MjU

買う予定ではあるけど想像以上にボリュームすごそうでちょっと怯んだ

返信
89.匿名 2025年06月19日20:57 ID:E5NjM5NzI

通販各社のパッケージの絵が「ポリーン版」に変更されてるやん!

返信
90.匿名 2025年06月19日21:06 ID:U5MDA3Mjc

バンカズの悪い部分をブラッシュアップした感じで楽しみだわ

返信
91.匿名 2025年06月19日21:20 ID:I1Nzc3NTU

確かに面白そうだけどこれを旧デザインでやりたかった
新デザインは舌ずっと出してる顔とかが何か受け付けん

返信
92.匿名 2025年06月19日21:32 ID:Y4MDc5MzQ

さすがの任天堂もサルだけでは不安で女の子つけた模様

返信
93.匿名 2025年06月19日21:33 ID:gxMDY3Nzk

敵の秘書猿のデザインが魅力的だったわ
ああいうストレートな美女(猿だけど)デザインはドンキーで初めて見た気がする

返信
94.匿名 2025年06月19日21:34 ID:Y4MDc5MzQ

それにしても初期ポリーンはドンキーにさらわれてたけど
どう辻褄合わせるんだろ、大人になったら嫌いになったとか嫌すぎる

返信
95.匿名 2025年06月19日21:36 ID:EyNjQ1ODI

※88
ゲーム容量が8.5GBだから心配だったけど
マリオオデッセイが5.6GBだから意外とボリュームはあるのかな

返信
96.匿名 2025年06月19日21:42 ID:QyNTY3MTg

※93
一応セクシーゴリラキャラとしてはキャンディコングがいるのはいるんだが、あまり出番無いんだよね…

返信
97.匿名 2025年06月19日21:46 ID:E3NDYwOTM

※1
そうだねプロテインだね

返信
98.匿名 2025年06月19日21:48 ID:AxODE4ODk

遅れてきた大物だな

返信
99.匿名 2025年06月19日21:48 ID:g4Nzg1MTM

※81
とはいえ新キャラで良かった所を
既存キャラで突然子供化してるし
何かしら理由があってもいいんじゃないかと思う

返信
100.匿名 2025年06月19日22:00 ID:gwODMyNzU

※7
俺はシュガーラッシュのラルフにしか見えん

返信
101.匿名 2025年06月19日22:14 ID:A0NzI0ODY

Switch2どこ
バナンザ発売されても本体がねぇよ!

返信
102.匿名 2025年06月19日22:16 ID:IzOTcyNDM

返信
103.匿名 2025年06月19日22:23 ID:Q1NTg1NDU

めちゃくちゃ面白そう!
開発陣の技術力やセンスと、性能が上がったSwitch2だからこそ出来た大作だなこれ
SNSの評判も国内外共にもの凄く良いしかなり売れそう
ほんと任天堂は凄まじいゲームを作るな…凄すぎ

返信
104.匿名 2025年06月19日22:39 ID:M4NDAzNDc

本体まだ当たってないのに、さっきヨドバシでドンキーのソフトとamiibo予約したよ
来月本体手に入るかもしれんし、その時ソフトが異常な人気で品薄になる可能性があるから今のうちに唾つけといた。amiiboはなおさら品薄になるよ絶対
バナンザは買いよ間違いなく。メタスコア97くらいいくんじゃないか?

返信
105.匿名 2025年06月19日22:50 ID:g0MzY5MDM

マリオ映画作った際に、そっち系のノウハウ取り込んだんじゃねーの任天堂
ドンキーのデザイン変更やバナンザ見るに
ダイレクト最後に流れたPVみたいなの、テンポがこれまでのゲームPVのテンポじゃなく映画みたいなテンポだった
ゲームPVのテンポってちょっと1シーン1シーンが長めなんだよね
テンポ重視じゃなく見せたいものを見せたい長さで見せてくる
バナンザのは完全にテンポ重視のCGアニメ映画の予告みたいな作りだった
イルミネーションから相当そっち系学んだんじゃないのかな

返信
106.匿名 2025年06月19日23:41 ID:I2NTA1ODk

ドンキーの皮をかぶったマリオデだと思ってたらバンカズだったわ

返信
107.匿名 2025年06月19日23:42 ID:YzNTk3ODQ

※18
ドンキーに二代目がいるならポリーンやマリオに二代目がいてもおかしくはない、とか

返信
108.匿名 2025年06月20日00:00 ID:I3NTE1ODA

コングバナンザが向こうの人のコメント欄でスーパーサイヤ人4って呼ばれてたの笑った
あとディディーが映ってるらしいんですけど、終盤のアミーボじゃない場面で気付いた人います?

返信
109.匿名 2025年06月20日00:08 ID:k2OTc0MDA

※108
ディディーどころかディクシーも居るぞ
アミーボ機能説明中のKONGパネルが降ってくるシーンと
最後の方のレースシーン、どちらも2人映ってる

返信
110.匿名 2025年06月20日00:30 ID:QwNjMzODA

※59
レディと分離された感はある
マリオの元カノ設定は既に消えてそうだし

返信
111.匿名 2025年06月20日00:31 ID:A2NzU0NjA

全く期待してなかったのにダイレクト見たらめちゃくちゃ面白そうで草

返信
112.匿名 2025年06月20日00:38 ID:Q5MTQzODA

つい最近は…岩に隠れとったのか?

返信
113.匿名 2025年06月20日00:41 ID:gwNTI4MjA

マリギャラとマリギャラ2がパラレルだったように
これも一種のパラレルなんじゃねーの

返信
114.匿名 2025年06月20日00:52 ID:k2OTc0MDA

※77
まあポリーンの娘か孫ってのが1番しっくり来そう
そもそもポリーンにそばかす無いし

返信
115.匿名 2025年06月20日02:12 ID:EyMDAyMjA

※32
エクスペディション33はもうGOTY候補から脱落ですか
叩き棒としての役割短かかったですね

返信
116.匿名 2025年06月20日04:25 ID:QxMzA0MjA

ディズニーよりキングコングでしょ
その設定が元々好評なんだよ

返信
117.匿名 2025年06月20日05:08 ID:Q5MTQzODA

マリオデのニュードンクシティの前日譚的な?

返信
118.匿名 2025年06月20日05:19 ID:U0NDY1NjA

※18
ポリーンの服装をよく見ると上のタンクトップは元々もっと長かったのを引きちぎったように見えるし、下のジーンズはかなり折り曲げて履いてるのにブカブカ
だから元々大人の姿だったのが幼少期の姿に変えられてるっていう説は結構ある。石に閉じ込められてる時点で異常事態なのは間違いないし

返信
119.匿名 2025年06月20日06:31 ID:U1MTYxMDA

※91
レア社のドンキーのイメージ刷新したいんでしょ
ゲーム性も全然違うし

返信
120.匿名 2025年06月20日06:31 ID:U1MTYxMDA

※1
ジークアクスの最終回楽しみだね

返信
121.匿名 2025年06月20日06:38 ID:EzMTQzMDA

返信
122.匿名 2025年06月20日07:23 ID:QxNTEwMA=

返信
123.匿名 2025年06月20日07:47 ID:IxOTU4NjA

※95
内部迄作り込む必要があるから
それ考えると大差無いと思う

返信
124.匿名 2025年06月20日08:08 ID:YyNzc3MDA

返信
125.匿名 2025年06月20日08:38 ID:c3NzI4MA=

返信
126.匿名 2025年06月20日08:42 ID:M3MDkyNDA

変身とかステージギミックとかで
思ったよりやれること多そうなゲームだったな

返信
127.匿名 2025年06月20日08:44 ID:A1ODkzMjA

1回目のPVが地味すぎて見送り予定だった俺も
2回目で買う事を決めたわ

返信
128.匿名 2025年06月20日08:47 ID:EyOTE2ODA

まあ、対立煽り記事が中心で運営してるので仕方ない部分は有るが、switch2快進撃以降、ここのコメ欄で暴れる勢力が増えたなw
DKに関してもダイレクトが神だった反動で、反対勢力が焦る様にDKアンチコメ投下してるねwそれまでは割と余裕で所詮DKだろってスタンスだったのに、ダイレクトで一気に余裕を消し去った感じ。
過去を見ても、こういう勢力がアンチとして大量発生するソフトは爆発的に売れる。それだけインパクトが有るって事だから当然だけどな。
既に今回のDKはアンチからスプラやマリカ並みの扱いを受け始めている。それ程に期待度が大きいという事だな。

返信
129.匿名 2025年06月20日08:55 ID:A5NDUzODA

ドンキー今までやって来なかったけど、そんな自分でもあれ見たらやりたくなったからなぁ。

返信
130.匿名 2025年06月20日08:58 ID:I5OTQ2ODA

ダイレクト見たら思ってたよりバンカズ感強くて流石におもろそうだと思った

返信
131.匿名 2025年06月20日09:02 ID:Q4ODI3NDA

日本時間22時公開なんだから、アメリカだと朝8時とかだろ
仕事終わってから見始めた人たちが多かったんじゃないのか

返信
132.匿名 2025年06月20日09:07 ID:g3ODgzNDA

※104
煽りでもなんでもないんですけど、DL版じゃ駄目なんですか?

返信
133.匿名 2025年06月20日09:25 ID:U3MzUwMjA

※32
ヨウテイはない
デスストも人選ぶからなぁ

返信
134.匿名 2025年06月20日10:11 ID:g5NTQzMDA

OH…BANANA……

返信
135.匿名 2025年06月20日10:14 ID:QzNDcxODA

※27
一時期ユニバーサルがそう言って訴えてたってだけ
ドンキーコングは元々ポパイのゲームとして作っていたから、キングコングにインスピレーションを受けた設定でもなんでもないんだがね。影響あったのはコングってネーミングくらいだろう

返信
136.匿名 2025年06月20日10:18 ID:QzNDcxODA

※18
ゴリラ一族の名前は代々襲名されるもので、DKは青年時代だけの名乗りとかであれば、子供時代のDKとさらわれた時のDK、カントリーシリーズのDKは別個体という解釈も可能かな

返信
137.匿名 2025年06月20日10:22 ID:QxOTE2MjA

※135
初代映画版キングコングを見たことないだろ?
初代映画版キングコングではキングコングが女をエンパイア・ステート・ビルに誘拐。
初代ゲーセン版ドンキーコングではドンキーコングが女を高い所に誘拐。
明らかにクリソツすぎる。

返信
138.匿名 2025年06月20日10:30 ID:Q1MDIzNDA

2ダイレクトのトリでこれ見た瞬間、それまでモヤッとしてたswitch2購入の動機が買うに確定してようやく今週当たってそのままドンキーダイレクトが見れた
ワイは幸せモンや

返信
139.匿名 2025年06月20日11:22 ID:U0Njk2MjA

実はポリーンの画像はリークされてたんだよなあ

返信
140.匿名 2025年06月20日11:24 ID:YwMjU1MDA

※137
とはいえ、ユニバーサルは裁判で負けているわけで、類似性は認められなかったのでは

返信
141.匿名 2025年06月20日11:26 ID:U0Njk2MjA

ポリーンは過去から来てる説
最後はインターステラーの落ちみたいになりそう

返信
142.匿名 2025年06月20日11:30 ID:I5MjQ4MjA

※140
類似性は認められられたけどキングコングの商標権は侵害するほどではない…つうか、訴えてるけどお前らそもそもキングコングの商標権持ってねーじゃねか!みたいな結果だったと思う

返信
143.匿名 2025年06月20日12:12 ID:QwNDk3NjA

※133
デスストはカメオ出演モリモリで評価盛ってく方針だから

返信
144.匿名 2025年06月20日12:14 ID:g4ODI0NDA

アメリカでは綴り的にポーリンなのかな

返信
145.匿名 2025年06月20日12:24 ID:A1NDMzODA

二枚目ゴリラが三枚目ゴリラにされてしまったw
これがポリコレというやつかww

返信
146.匿名 2025年06月20日12:24 ID:g3ODU1NDA

※137
昔のゲームは性能が低く表現の幅が狭いから
ある程度は仕方ないんじゃね?

返信
147.匿名 2025年06月20日12:35 ID:g2ODgyNDA

※139
見たやつ可哀想だな

返信
148.匿名 2025年06月20日13:06 ID:IwNzI0NDA

面白そうだが、外国人(特にアメリカ)とか少年に
すっげー受けそうな感じはバチバチ感じた。
Theパワーって感じのゲームだもんな。

返信
149.匿名 2025年06月20日13:32 ID:cwNzY3MjA

※141
ではロゼッタさんは?

返信
150.匿名 2025年06月20日14:28 ID:U0Njk2MjA

※60
マインクラフトは水増しだった!?

返信
151.匿名 2025年06月20日15:05 ID:A0ODcxNDA

返信
152.匿名 2025年06月20日15:08 ID:AyMjA4MjA

マリオデにティアキンやスプラ要素も加えてディズニー風に仕上げましたって感じ
興味なかったのに映像見たら一気に欲しくなった

返信
153.匿名 2025年06月20日15:16 ID:AyNzkwMDA

※143
話題性の割にゲーム自体の評判はパッとしないよな

返信
154.匿名 2025年06月20日15:18 ID:AzNTk0NDA

こんだけ反応ある時点で売れますわ

返信
155.匿名 2025年06月21日00:54 ID:g3NTM1ODA

ピクサーのモンスター×少女がジブリに影響を受けたってソースどこ…?
ジョン・ラセターやピクサーの一部の監督がジブリ好き公言してるのはわかるけど、件の関係性については寧ろ日本のアニメ文化が影響受けた側だろ。

返信

コメントを書く