ドンキー面白すぎてスクエニってやっぱスゴイと話題に

1: 2025/07/18(金) 11:44:03.10 ID:gs3jroht0
『ドンキーコング バナンザ』ディレクターは元スクエニ・Luminousの高橋和也氏。オープンワールド開発経験のあるベテラン
https://automaton-media.com/articles/newsjp/donkey-kong-bananza-20250711-348985/
結局スクエニなんだよなぁw

 

4: 2025/07/18(金) 11:46:09.69 ID:eMvUprTC0
何故このレベルのクオリティと面白さを自社タイトルで出せないのか

 

22: 2025/07/18(金) 11:52:38.64 ID:BxBtcM+U0
>>4
マリオを作った上でマリオに出来ないドンキーらしさを追究して出来上がったから
まずマリオを作らなきゃバナンザは作れんだろうね

 

80: 2025/07/18(金) 12:13:25.75 ID:PJoczrM10
>>4
面白いゲーム出されると自分たちの地位が危うくなるからレジェンドが反対する

 

189: 2025/07/18(金) 12:48:01.66 ID:aI6c//L90
>>4
すごい数の映像スタッフ食わせないといけないから

 

5: 2025/07/18(金) 11:46:38.52 ID:bFevTghK0
上が悪いだけなんだとはっきりわかんだね

 

7: 2025/07/18(金) 11:47:08.85 ID:ZxFkCIJF0
セガの方が長いって何度も言ったのに…

 

10: 2025/07/18(金) 11:48:09.45 ID:iAZ/hJv00
結局【環境】がすべてを決めるんでしょ

 

13: 2025/07/18(金) 11:49:30.06 ID:StgRq0sm0
代表作
FF15・フォースポークン

 

162: 2025/07/18(金) 12:39:03.44 ID:FJsmTqvl0
>>13
Yとの派閥抗争に敗れスクエニに居場所の無くなった旧ルミナスの開発者が任天堂でアレを超えるアクションゲームを作ったって事?

 

15: 2025/07/18(金) 11:50:47.46 ID:kr+d780Nd
バナンザ作れるディレクターにFF15とフォースポの二大烙印押されてたって壮絶すぎる

 

17: 2025/07/18(金) 11:51:05.54 ID:gtP13o4G0
移籍して認知されてよかったやん実動部隊だったAちゃんから

 

18: 2025/07/18(金) 11:51:17.33 ID:YguFTu660
マリオRPGもスクウェアと任天堂の相性良かったな
なんでソニーとズッ友してたん?

 

29: 2025/07/18(金) 11:55:50.11 ID:kr+d780Nd
神アクションが欲しいスクエニ
その会社を抜けてから神アクションを作れるという答え合わせ

 

27: 2025/07/18(金) 11:55:00.00 ID:lhsgN1o+0
人材活かしきれてないの表面化しただけじゃね

 

31: 2025/07/18(金) 11:56:13.09 ID:xOxjOXib0
買うか迷ってしまったために昨日一時間しかできなかったけど
めちゃくちゃおもろい
ブレワイの時の全部登れるすごい!が
ドンキーは全部(厳密には全部ではないが)壊せるすごい!
って同じような感動でワクワクする

 

35: 2025/07/18(金) 11:58:30.74 ID:QmrPEc8G0
スクエニなめてるけど
ソフト会社としては、任天堂と頂上で競っていた歴史もあるんやで
だから、その頃に憧れてスクエニに入社した才能ある人材は結構いるはずや上層部と恩義で腐ってるだけでw

 

40: 2025/07/18(金) 12:00:23.32 ID:kr+d780Nd
カプコンスクエニセガ抜けた人がゼルダやドンキーの中核に抜擢されるの面白すぎる

 

50: 2025/07/18(金) 12:04:48.55 ID:E4aJS9D/0
まぁ開発者に訊くを見た感じ複数ディレクターがいて高橋はそのまとめ役って感じだし
プロデューサーの元倉が頭で基本コンセプトから企画してる感じだからちゃんと任天堂ゲーしてる

 

55: 2025/07/18(金) 12:06:28.96 ID:jaMkp58D0
環境がいいんだろうって話にしかならんよな

 

56: 2025/07/18(金) 12:07:01.13 ID:CHBvt5Ty0
任天堂監修がでかいんだろ

 

61: 2025/07/18(金) 12:07:43.97 ID:q1LTnrnL0
モノリスもグレッゾも元スクエニ
任天堂関連のスクエニ経歴は当たり

 

180: 2025/07/18(金) 12:42:54.25 ID:ntxpnPur0
>>61
1UPスタジオ(元ブラウニーブラウン)もスクエニだな
現在は任天堂東京スタジオの開発協力してる
勿論バナンザにも関わってる

 

69: 2025/07/18(金) 12:09:44.29 ID:CHBvt5Ty0
結局のところスクエニを支えた者どもが任天堂によって昇華されてるという事実
スクエニが無能なのか任天堂が有能なのか

 

72: 2025/07/18(金) 12:10:29.16 ID:fqDJnxS1a
宮本茂がマイクロソフトにヘッドハンティング受けた時
うちは個人じゃなくてチームでゲーム作ってるんで優秀なスタッフがいてこそだって言って断った話思い出した

 

73: 2025/07/18(金) 12:10:34.39 ID:gtP13o4G0
ちゃんと上に指揮監修できる人間がいると実動部隊は輝く
無駄な時間会議でどうでもいいこと話してるような奴らのテキトーなプランニングじゃ近年のスクエニゲーしかできない

 

76: 2025/07/18(金) 12:11:31.20 ID:eMvUprTC0
スレ主のスクエニ自体を持ち上げようとしてるが、スクエニ自体はガチで終わってるぞ?
スクエニ内にいる使える人材を任天堂が上手く管理して自社タイトル出してるだけ
持ち上げるべきはむしろ手綱を握っている任天堂

 

93: 2025/07/18(金) 12:16:23.23 ID:ENA+mQuH0
ゼルダで言うとのところの藤林みたいな経歴になってくのかな

 

96: 2025/07/18(金) 12:17:01.44 ID:sw9STL590
開発チームの地力と任天堂のマネジメントと品質チェックと納期可変のおかげだろ
ディレクターだけで何でもできるなら駄作なんて出てこないんだよ

 

102: 2025/07/18(金) 12:18:59.66 ID:vSvQXZLL0
スクエニだと、バランワンダーランドみたいのが出来る

 

103: 2025/07/18(金) 12:19:13.78 ID:wtcgGhsv0
やっぱり社内政治か面白さを優先するかでこんなに変わるもんなんだね

 

108: 2025/07/18(金) 12:20:12.96 ID:v4R1m1Ofd
スクエニはスク側の品質管理がな
どのメーカーでもだけど任天堂に管理されると
うまく行くメーカーは多い気がする

 

111: 2025/07/18(金) 12:20:48.95 ID:ADqQvJCW0
まあチェックありだと優秀なんだろうな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1752806643/

1.匿名 2025年07月20日09:03 ID:k1MDQ4MDA

破壊するのが面白いしか聞かないんだけどw

返信
2.匿名 2025年07月20日09:03 ID:kyNTYwMA=

カメラワークの悪さが話題になってるな

返信
3.匿名 2025年07月20日09:05 ID:Q1NDk0NDA

スクエニってDSとか3DS、PSPみたいな携帯機に力入れてたころは面白かったよね
家ゲーとかソシャゲの評判は昔より落ちたかもだけど

返信
4.匿名 2025年07月20日09:27 ID:c1NTY5NjA

カメラワークがクセがあるのと敵が少し少ないなぁと思ったくらいでゲームはかなり面白いと感じた
アクションが豊富だから探索が楽しくてストーリーなかなか進まんな
あとボス戦と2Dステージの簡易リメイクが楽しいな

返信
5.匿名 2025年07月20日09:32 ID:AwNzQyNDA

スクエニゲーってムービーばっかだからな・・・
更にテンポもクッソ悪いし

返信
6.匿名 2025年07月20日09:40 ID:g1NDczNjA

古巣が人材を腐らせてるって話でしょ
ある意味凄いわな

返信
7.匿名 2025年07月20日09:45 ID:g3OTkwNDA

自民党が続けている緊縮財政で生まれなかった日本人の出生数は2000万人。
自民党が続けている緊縮財政で生まれなかった日本人の出生数は2000万人。
自民党が続けている緊縮財政で生まれなかった日本人の出生数は2000万人。
自民党が続けている緊縮財政で生まれなかった日本人の出生数は2000万人。
自民党が続けている緊縮財政で生まれなかった日本人の出生数は2000万人。
自民党が続けている緊縮財政で生まれなかった日本人の出生数は2000万人。

返信
8.匿名 2025年07月20日09:50 ID:cwNDY1NjA

どこのサードもスーファミ時代が全盛期で衰退。唯一の生き残りのカプコンもやばい。海外も同様。進化してるのが任天堂だけってどういうこと?衰退させるほうが難しいと思うんだけど。

返信
9.匿名 2025年07月20日09:53 ID:UzNDk2MDA

FF15もフォースポークンも思ったほど売れなかっただけでそこそこおもしろいぞ

返信
10.匿名 2025年07月20日09:55 ID:YxOTA4ODA

スクエニが活かしきれてないってだけよな

返信
11.匿名 2025年07月20日09:57 ID:AxNDc4NDA

※9
任天堂なら面白さがそこそこの時点で出す判断はしない。

返信
12.匿名 2025年07月20日09:58 ID:EyNjI0MA=

スクエニは販売戦略や広告が終わってる。多少マシになったが、ff15くらいまではマジでやばかった。

いろんな企画は上がるんだろうが、結局、ffやドラクエにくっ付ける戦略しかない。その中でffをほぼ死に体にした。

返信
13.匿名 2025年07月20日10:13 ID:U1MzM2MDA

※2
カメラはマリオデんときから糞

返信
14.匿名 2025年07月20日10:16 ID:I5MzA0MDA

※1
それくらいしか面白いことがないゲームとか初めて聞いたけど本来ならキッズの遊ぶゲームだから十分なんだよな

返信
15.匿名 2025年07月20日10:18 ID:c1NDI4ODA

ブレワイ、ティアキンのディレクターも元カプコンぞ

返信
16.匿名 2025年07月20日10:21 ID:cwNTc2MDA

再評価される部分どこやねん…スクエニが人材を生かせず腐らせてるだけって話じゃん

追放系なろうのテンプレ冒頭まんまでそこは多少笑えたけどな

返信
17.匿名 2025年07月20日10:29 ID:A1NTM3NjA

※2
カメラワークだけはクソオブクソ

返信
18.匿名 2025年07月20日10:34 ID:AwNDA5NjA

キングクルール復活はマジで嬉しかった

返信
19.匿名 2025年07月20日10:36 ID:I1NTU2ODA

野村や北瀬は主導権握らせていい人材じゃない
坂口の下につくくらいで丁度よかった

返信
20.匿名 2025年07月20日10:40 ID:M4NDg0ODA

どこで出したゲームかで評価が決まるんだよね

返信
21.匿名 2025年07月20日10:45 ID:M5MTY4MDA

普通に面白いって内容まとめれば良いのに、わざわざ流石はスクエニみたいに盛り上がりそうなまとめ方するな

switch2発売以降かなりゲハなまとめブログ化したな

返信
22.匿名 2025年07月20日10:49 ID:Y5MjUyODA

なんかマイクラみたいなゲーム作れそう感あるわ
壊すのもそうだけどくっつけたりも出来るのよね

返信
23.匿名 2025年07月20日10:52 ID:c5MzY0ODA

switch2ダイレクトのトリにもってきたのが納得できる作品だった
ラスボスまわりの展開もよかった

返信
24.匿名 2025年07月20日10:58 ID:gwOTkyMDA

※2
コナミが握って無きゃあなぁ….

返信
25.匿名 2025年07月20日11:00 ID:M2MDMyMA=

※1
流石に仕事でやってんだよね
個人でやってるとしたら人生無駄にしてるけど

返信
26.匿名 2025年07月20日11:02 ID:U4Njc1MjA

※24
類似ゲームでカメラはまともなのいくらでもあるからそんなの言い訳
何なら特許料払えばいい
情熱が足りないから特許料以上に本数落ちてる

返信
27.匿名 2025年07月20日11:04 ID:kyNTYwMA=

※24
KONAMI以外の会社が全部カメラワーク駄目ならその言い訳も通用したかもな

返信
28.匿名 2025年07月20日11:10 ID:M1MjQ4MDA

面白いのは破壊だけというか、戦闘がつまんなさ過ぎる。もうちょっとそこにも力入れて欲しかった。

返信
29.匿名 2025年07月20日11:10 ID:IwMjcyMDA

艦これ運営も元スクエニの人多かったよな

返信
30.匿名 2025年07月20日11:31 ID:UzMDM4NDA

鳥山明は出版社が軌道修正しないとすぐゲテモノ描きたがってポンコツ化するというが
ゲームもなんだな

返信
31.匿名 2025年07月20日11:32 ID:A3NTEzNjA

※25
なら破壊以外の魅力教えて?

返信
32.匿名 2025年07月20日11:43 ID:c1NTY5NjA

※21
スクエニのこと書いたら無条件でコメが伸びるからな
しかもバナンザが確かに面白いけどそれは"元"スクエニの高橋が評価されるだけで、別にスクエニ再評価になるわけないしそもそも記事が破綻してる

返信
33.匿名 2025年07月20日11:45 ID:k1MDYwODA

元スクエニだからってなんでスクエニの功績になるんや
そもそもこの人って最初はセガにいたんだろ

返信
34.匿名 2025年07月20日11:48 ID:A2ODA4MDA

スクエニはスゴくなくて草

返信
35.匿名 2025年07月20日11:54 ID:UyMzE2ODA

カメラワークが滅茶苦茶でやってられんわ

返信
36.匿名 2025年07月20日11:57 ID:M2NDMzNjA

他社で結果を残せなかったとしても任天堂に拾われれば化ける可能性がある
すげー会社だよほんとに

返信
37.匿名 2025年07月20日12:01 ID:YwMjMzNjA

戦闘?任天堂の3Dアクションゲームを勘違いしてるぞ、3Dマリオでもそうだけど敵は所詮障害物兼プレイヤーキャラが起こすアクションのリアクション要因だぞ

ドンキーのパンチはマリオの踏みつけみたいなもんだ

返信
38.匿名 2025年07月20日12:03 ID:QxNTYxNjA

モノリスでゼノつくってる高橋哲哉も元スクウェアだしな

返信
39.匿名 2025年07月20日12:03 ID:E1Njg2NDA

元スレはスレ主がスクエニ凄いやはりスクエニだなと延々と連呼してて気持ち悪いだけだった

返信
40.匿名 2025年07月20日12:07 ID:c4MTE4NDA

FF15もフォースポークンもアクションはけっこうイケてた

たぶんスクエニはシナリオ周りが壊滅的なんやろ

返信
41.匿名 2025年07月20日12:11 ID:czMjk5MjA

地形の中を掘り進んだ時のカメラは確かに見にくくて改善はして欲しいんだけど、「じゃあこの辺更地にするか」っていう選択も取れる。適当に壊してるだけで金塊モリモリ溜まるし、宝箱出てくるし、化石やバナモンド見つかることもあるしでメリットしかない。

返信
42.匿名 2025年07月20日12:19 ID:M0MTk2ODA

物理演算の基礎力応用力が桁違いなんだろ。

スクエニはRPGのシナリオ脚本執筆やら確立計算や属性・相性のデータベース管理とかは得意だろうが、アクションゲーを真面目に作り始めたのは割と最近。
蓄積が違い過ぎる。

返信
43.匿名 2025年07月20日12:37 ID:UyODQwMDA

そりゃ一人で全部作るわけじゃないからな

返信
44.匿名 2025年07月20日12:38 ID:U2ODk0NDA

高橋さん個人がすごいのであってスクエニがどうこうって話ではないだろうよ

返信
45.匿名 2025年07月20日12:40 ID:c4MDQ4MDA

ソニーはやっぱ斬新なアイデアあっても既存IPが弱いんだろうなぁ
FFは特大IPだけどモンハンワイルズみたいに変化を試すとしっぺ返し食らう
任天堂IPはミニゲームから生まれたようなものだから結構自由にアイデアを発散できるんだろうね
でもIPってどんなに頭良くても天才的なデザインでも長続きできるかは運の要素大きいから難しいよな

返信
46.匿名 2025年07月20日12:43 ID:U0NDc2ODA

アストロボットレベルがソニーの限界

返信
47.匿名 2025年07月20日12:46 ID:kxMDg5NjA

FF15の痛々しい寄せ書きスタッフの人なの?

返信
48.匿名 2025年07月20日12:54 ID:U5NTQ3MjA

スクエニがすごいのではなく任天堂がすごいだけだろ

返信
49.匿名 2025年07月20日13:16 ID:c0ODg4MDA

※19
坂口がいたら、「ホストファンタジー?そんなの嫌がるプレイヤーもいるでしょ」ってズバッと北瀬野村にダメ出しすると思う
それが無いから俺たちの作るナンバリング最強!!って批判に耳を傾けないで進んじゃうんだよね

返信
50.匿名 2025年07月20日13:22 ID:k4ODIwODA

環境やシステムによってはベンチ外ってのはサッカー選手とかでも良くあることだし
その才能と環境が合う合わないってのは確実に有るわな。だからどこ社では駄目だったけど
そこ社で輝くってのは別に珍しい話でも無い訳で。

返信
51.匿名 2025年07月20日13:24 ID:YzOTY4MDA

人材をスポイルする企業として凄いと話題に?

返信
52.匿名 2025年07月20日13:24 ID:cwODc4NDA

※11
任天堂が作ったゲームでも面白くなかったりそこそこレベルのも普通にあるけど
その辺は任天堂が絡んでなかったてこと?

返信
53.匿名 2025年07月20日13:25 ID:M1NTA3MjA

ゲーム内容は面白いけど、カメラワークで酔うからあんまり進めれない泣

返信
54.匿名 2025年07月20日13:34 ID:QzNjQwMDA

”元”スクエニってところが全てだよね
今はどうなんだって話

返信
55.匿名 2025年07月20日13:45 ID:M4OTgwODA

カメラが糞なのか
カメラ酔いしやすいから買うのやめときます

返信

コメントを書く