スクエニ、ようやくドラクエ7でユーザーが望むグラフィック作りができるようになる

1: 2025/09/20(土) 22:50:29.64 ID:z2oC3DPl0
「やればできるじゃないか」の声がそこらじゅうで溢れてる模様

2: 2025/09/20(土) 22:51:07.75 ID:UC6Ctps00
10年前にやってほしかった

 

3: 2025/09/20(土) 22:52:30.88 ID:fayMaylX0
7のグラで3と1.2作り直せや

 

5: 2025/09/20(土) 22:53:17.04 ID:NFu6IV8k0
こういうので良いんだよ過ぎてびっくりしてる

 

6: 2025/09/20(土) 22:53:27.79 ID:zAhT83Ja0
なんか粘土の映画みたい

 

7: 2025/09/20(土) 22:54:16.50 ID:dc5o0wPg0
7までならこれでええわ
元々あったものを削らなければ

 

9: 2025/09/20(土) 22:55:21.99 ID:/m3RspEs0
FF9もこの感じでリメイクしてほしい

 

12: 2025/09/20(土) 22:56:24.24 ID:vizT+WXy0
HD2Dとかいうやつ
結局誰に求められてるのかもわからんまま消えたなあ

 

15: 2025/09/20(土) 23:01:09.89 ID:8lQ1bvYW0
ようやく新人が育ってきたか?

 

16: 2025/09/20(土) 23:01:25.76 ID:JMTZ3vKy0
いうて製作会社ガチャやろ

 

19: 2025/09/20(土) 23:06:52.28 ID:ybGXfurA0
全作品ロマサガ2のリメイク作ったところに発注すればいいのでは?

 

35: 2025/09/20(土) 23:23:19.39 ID:feoVH5zS0
>>19
売れなかったやん
サガフロ1リマスターのはるか下

 

40: 2025/09/20(土) 23:30:08.74 ID:7EGgi8t0M
>>35
サガフロって15万くらいちゃうの?

 

41: 2025/09/20(土) 23:31:33.82 ID:FzqLQ8Rm0
>>35
有志が調べた感じだと聖剣3リメイクよりどう数えても売れてるらしい

 

21: 2025/09/20(土) 23:10:59.93 ID:DgqoSi3e0
新作でやれ

 

25: 2025/09/20(土) 23:15:44.46 ID:MwNVDA+I0
>>21
新作でやったらそこそこ評価されるだろうけど50万がいいところやろ
ドラクエ7なら300万売れる
そんなことを続けるからおっさんしか寄り付かないメーカーになったんだろうけど

 

26: 2025/09/20(土) 23:16:47.51 ID:UveXor8P0
これで良かったんか

 

28: 2025/09/20(土) 23:17:23.82 ID:baVEYDNo0
意外と海外で売れたりしてな

 

32: 2025/09/20(土) 23:19:40.13 ID:NbaKbHc90
そのスタイルは海外で売れないと思うよ
今時のゲームって海外の売り上げありきなんでしょ?

 

31: 2025/09/20(土) 23:18:07.89 ID:jTl4O3gQ0
そもそものキャラデザがクソすぎる

34: 2025/09/20(土) 23:21:21.21 ID:e9mL21yz0
>>31
ほんまにクソやな

 

33: 2025/09/20(土) 23:21:16.45 ID:QGHyeL/K0
堀井が言ってたけど作ってるのは別の会社やぞ

 

38: 2025/09/20(土) 23:26:48.31 ID:qDVydFcC0
>>33
ヘキサドライブというところやな

 

39: 2025/09/20(土) 23:29:29.54 ID:qDVydFcC0
制作実績
ファイナルファンタジー15とかスクエニ、ボンバーマンでコナミ、社長の出身のカプコン絡みが多いのな
https://hexadrive.jp/product/

 

29: 2025/09/20(土) 23:17:24.95 ID:x1Jniovx0
悲しいけどこれイメージ画像なのよね
3割下を覚悟しとけ

 

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758376229/

1.匿名 2025年09月21日13:05 ID:M5NDkyMTU

ヘキサドライブ
WiiU 風のタクトHD
3DS  MGS スネークイーター3D
   マリオスポーツ スーパースターズ

俺の好きなゲームばかり作りやがって…

返信
2.匿名 2025年09月21日13:06 ID:I4NTkwNzQ

まーた絵面評論家がイキってるのか
別に何を褒めそやそうが構わんけど、そのためにHD-2Dを引き合いに出して貶すのはやめろや

返信
3.匿名 2025年09月21日13:21 ID:E1OTU0NDU

おっさんがと言うけど
ガキの方が需要ないだろ
金もない、親のゲーム機で遊ぶだけだろ

返信
4.匿名 2025年09月21日13:26 ID:MwMTU0ODg

クロノトリガーもこれでリメイクしてくれるんけ?

返信
5.匿名 2025年09月21日13:33 ID:EyNjYzMzA

ニンダイの映像に踊り子のダンスシーンを入れたのは評価する
ずっとバカにされてたもんな

返信
6.匿名 2025年09月21日13:34 ID:g3NDc4ODE

やっぱ3Dよ

返信
7.匿名 2025年09月21日13:35 ID:M5NDkyMTU

※5
あれ観た瞬間ちょっと笑っちゃったw

返信
8.匿名 2025年09月21日13:44 ID:UwNDY3NDI

当時のまだ背景が1枚絵だったゲームを、何から何まで現代風にするとFF7Rみたいに完結が長期化するし、キャラクターの等身はそのままにリメイクすると、ドラクエ3やダイパリメイクと同じ批判が来る。
結局、今作のような背景の3D化とキャラクターの等身だけを上げた見下ろし型が批判も要求スペックも抑えれて1番安牌なのかね。
ロマサガ2と今作に共通してるのは、原作そのままのスケールアップと、ライティングを眩しいくらいに誇張してるところくらいかな

返信
9.匿名 2025年09月21日13:46 ID:A5Mzk1OTg

HD2DはHD2Dが悪いってより使い方のセンスが無さすぎたから絵面がショボくなったんやろ
敵が小さいだの斜め絵が無いだの結局作り手のセンスの無さとくだらん省力化(という名のサボリ手抜き)のせい
7も今の見た目はいいけど実際の製品どうなることやら

返信
10.匿名 2025年09月21日13:54 ID:c4MTIxNDc

この路線でDQ9FF9MOTHERがやりたい

返信
11.匿名 2025年09月21日13:57 ID:c2OTY0MzI

キャラデザがひどすぎてどうにもならない

返信
12.匿名 2025年09月21日14:00 ID:gzMTI0Mzg

ダイパリメイクもそうだけどw
こんなグラが微妙なので喜んでるのかw

返信
13.匿名 2025年09月21日14:01 ID:QxOTUwNDE

HD-2D自体は悪くないと思うんだがDQのHD2Dは何でこんなにクソなの?
本当に新人が作ったんじゃないかと思える程センスがない

返信
14.匿名 2025年09月21日14:01 ID:A3NDUzNjc

HD2Dはオクトラ以外微妙だからしゃーない
ただの手抜き3Dにもその呼称が使われてるのが悪い
そもそも表現方法が馬鹿にされるのは世の常だしどんな表現だろうと良し悪しは使い手の腕によるところが大きい
ドラクエ123リメイクはその最たる例で今回のほうが力が入っていただけのこと

返信
15.匿名 2025年09月21日14:04 ID:U5OTcwOTc

ドット絵自体は単に早くから実現できていた表現方法なだけであって決して古いものではなく海外では今でもクールな表現と言われてたりする
HD-2Dはそこを履き違えて新しいものみたいに打ち出したのが悪かった
みんな大好きなドット絵ですと言い張っていればよかったのにHD-2Dとかいう仰々しいネーミングして、それを※スクエニ浅野チームの発明ですって事あるごとに強調してたのは今見ても恥ずかしくなる

返信
16.匿名 2025年09月21日14:09 ID:M2MzU2MTk

鼻の穴はいらん

返信
17.匿名 2025年09月21日14:09 ID:E3NjU2OTQ

※10
俺はマザーはHD2Dでやりたい
ドット絵から想像してるのは人形劇じゃなくてもっとリアルな世界なんだよ
中途半端に立体化されるとイメージにだいぶ劣ってしまう

返信
18.匿名 2025年09月21日14:15 ID:k3ODg3OTg

今度こそ主人公パーティーの戦闘アニメはあるんだろうな?
HDリメイク版はモンスターだけしかなくてガッカリした。

返信
19.匿名 2025年09月21日14:20 ID:cyNjk3MjI

なんでよりによって3Dで見たいキャラが一人もいない7なんや
4.5.6のどれかがよかったわ

返信
20.匿名 2025年09月21日14:21 ID:cwOTI1MTk

普通にサンドランドみたいな方が鳥山絵の良さ引き出せて良かったんだけどドラクエおじはユア・ストーリー風味の方が良かったん?

返信
21.匿名 2025年09月21日14:25 ID:Y4OTcxNDM

会社違うけど箱〇のブルドラみたいなのでいいんだよ

返信
22.匿名 2025年09月21日14:32 ID:Q1NTk5OTQ

正直、余裕でラインを超え過ぎてる中傷の嵐の中でも腐らずに面白いゲームを作り続けようとする姿勢はめっちゃ称賛できるわ。
仮に任天堂なら一ヶ月も保たずに花札に逃げて二度とゲーム作ろうと思わんだろうなレベルに頭おかしい中傷されてっからなスクエニ。

返信
23.匿名 2025年09月21日14:36 ID:cwOTI1MTk

※22
ソシャゲは大手ゲーム会社の中じゃワーストレベルだし看板であるFFもイマイチだしな
後早すぎる新作発表はいつ出るんだって一生言われるからあれやめた方がいいな

返信
24.匿名 2025年09月21日14:50 ID:QyMDA1Nzk

正直、マジでこんなんでええんよ。今のドラクエに求めてたのは長期開発して大金つぎ込んだ大作じゃなくて、コンスタントに出せる安牌なリメイク作なんよな。だからこそ、今作は本当に応援しとるわ。今後のより良いシリーズ展開の為にも、古臭いモノを古臭くリメイクしたHD2Dより成功してほしい。あれは古臭いモノをリメイクする為じゃなくて、最新ゲームを本気でレトロに作るからこそ本領発揮するシステムなんよ。
とりあえず天空シリーズこれに近い感じでフル3D化して、さっさと現代風リメイクしてくれ。ドラクエって派生作品だと滅茶苦茶進化してるのに、原作は全くリメイクやリマスターもされず放置され過ぎやねん。天空シリーズとか未だにPS1をちょい改良した程度なのに、リメイクどころかリマスターもされず、少し手を加えた移植すらもされずに放置されたままやからなぁ。令和になってもPS1〜2水準のままだからリメイクを望まれてるのに、123の第二弾としてSFC水準のHD2Dでリメイクする大馬鹿ムーブかましそうで怖いわ。

返信
25.匿名 2025年09月21日15:05 ID:YxNDI0NzE

ゼルダの夢島のグラが良かったが
後発がででこなかった
やっとまともなのでてきたかな

返信
26.匿名 2025年09月21日15:12 ID:A1OTYwNDg

坂口のファンタジアンからアイデアもらったのかもしれない
ファンタジアン売れてないけどボス戦と映像は良かった・・・

これはこれでいいんだけど人形劇風味じゃなくて
鳥山アニメ的なものにしてほしい人が多いんじゃないかなと思う

返信
27.匿名 2025年09月21日15:16 ID:gxMzk4OA=

※22
特にソシャゲ全盛の時代に悪行していたからね
すぐサ終するしCSも売り方悪くて恨まれても仕方ない所はある
でも今のアンチって元は信者が多いからスクエニにイラつきつつも完全に離れる事が出来ないヤンデレがたくさんいる感じ
良いゲームも作ってきたんだから俺もスクエニには頑張ってほしいと思う

返信
28.匿名 2025年09月21日15:19 ID:kyNDYzMDE

>10年前にやってほしかった
というか、3DSのリメイクの時に既にやってただろ。それをブラッシュアップした感じ

返信
29.匿名 2025年09月21日15:27 ID:YxMzEzMzc

このグラでDQ3、HD2DはFF6を出せばよかったんだよ…なんで全部DQに突っ込むかな…

返信
30.匿名 2025年09月21日15:32 ID:A1OTYwNDg

DQ3FF6くらいまでは懐古でドット好きが多いだろうから
そこを変えると文句言われるだろうしドットでだしたんでは
DQ7くらいから3dになってくる

返信
31.匿名 2025年09月21日15:33 ID:Y1NDE5ODg

>有志が調べた感じだと聖剣3リメイクよりどう数えても売れてるらしい
ネットの有志が調べた情報って本当に嘘ばかりで怖いわ。
聖剣3リメイクは2021年の時点で公式から100万突破してることが発表してるけど
ロマサガ2リメイクはスイッチとPS合わせて12万本(推測値)
Steam版は分からないけどレビュー数や同接見てもバカ売れしてる感じでもないしな。
何をどう調べて聖剣3リメイクより売れてるってことになったのか教えてほしい。

返信
32.匿名 2025年09月21日15:47 ID:Y1NTQzNTU

売上に関しては理由一つでは説明できないけど元々のネームバリューとか話題になって流行るとかが大事だから、必ずしもグラフィックがこうだからああだからでは言えない

あとネットでは文句が出ると目立つけど、逆に文句が出ないからって好評の総量が多いとは限らないときがある 売れた作品ほど批判が多く見えても実は楽しんだ人もかなり多い的な

返信
33.匿名 2025年09月21日15:49 ID:Y1NTQzNTU

※29
同じスクエニでも企画元が違うからじゃないか
FF6はピクセルリマスターは出てるけど

返信
34.匿名 2025年09月21日15:49 ID:c5OTg0NDE

このグラ自体は良い
これを4や5でもやってほしい

あとグラは良くても中身スッカスカとかバランス滅茶苦茶とかやめてね?

返信
35.匿名 2025年09月21日15:53 ID:Y1NTQzNTU

ドラクエのHD2Dダメだって言ってる人いるけどオクトパストラベラーやってなくてドラクエやってる人もいるだろうから、そういう人は特に気にしてなくて綺麗だと思ってるはず

返信
36.匿名 2025年09月21日15:58 ID:QyMDA1Nzk

※30
4〜6はDS版から入ってジョーカー、スラもり、9とかもプレイ済みの人や、ドラクエ8から入った層がかなり多いから、3Dリメイクしても9割以上称賛の声な気がするわ。
シリーズでも特に人気が高い5リメイクも脱ドットでPS2発売だし、懐古ドット厨はSFCでドラクエ3遊んでた世代までな気がするな。ドラクエはPS2〜DS辺りで大幅に新規が入って、3DSの時期に懐古厨がほぼ消えて完全に世代交代してる印象やな。

返信
37.匿名 2025年09月21日15:59 ID:EzOTg2NDA

なんでこれ123でやらなかった?

返信
38.匿名 2025年09月21日16:21 ID:Y3MDQxODQ

7のキャラの頭身とかデザインにはよく合ってていいよね
他ナンバリングのデザインとか雰囲気に合うかは疑問だけど

返信
39.匿名 2025年09月21日16:23 ID:U3NzY1ODk

※26
ブルードラゴンの時点でクレイアニメ感はすでに採用してる

返信
40.匿名 2025年09月21日16:24 ID:I4NTkwNzQ

123でやらなかったのはプレイ感が変わりすぎるし、キャラデザも人形劇向きじゃないからやろ
何でもかんでも同じグラにしてもダメなことぐらい分からんかね

返信
41.匿名 2025年09月21日16:33 ID:kwODQxNjA

キャラデザがなあ
本当に鳥山明がデザインしたかと疑いたくなるくらい魅力が無い

返信
42.匿名 2025年09月21日16:36 ID:c0NDMwOTk

クレイアニメっぽいと思ったけど確かにマップのグラなんかはファンタジアンっぽさも感じる
ドラクエはこれでもいいけど個人的にはスクウェア時代の作品のリメイクはリベサガみたいなグラの方が良いかな…

返信
43.匿名 2025年09月21日16:41 ID:E0OTgzMw=

こういうデフォルメされた頭身って7と9だけだっけ?
これくらいのクオリティでも許されるから作りやすそう

返信
44.匿名 2025年09月21日16:42 ID:EwMzA4NjY

※2 200万本と「当社の予想を超える」勢いで売れたんだから、ネットの片隅でぶつくさ言ってる小姑たちの影響力が微々たるものなのは証明されてるよね。 そもそも3や1・2はファミコン世代が太客なんだから、当時のノスタルジーを刺激するHD-2Dでやるのはきわめて合理的。
7のグラはさすがに「今時これはちょっと……」という声が当時から多かったから(「せっかく多彩な場所が登場するのに、どこも一緒に見える」という評もあった)、リメイク版が「多くの人が脳内に思い描いてた理想形」に近いと思われるので、これはこれで問題ない。

※39 03年頃にモノリスが試作した幻のマザー・リメイク(GC用)で、クレイ調が採用されてた。(ネットに画像あり) 実現してたら画期的な仕上がりになったと思われるけど、時代が早すぎたのか……

返信
45.匿名 2025年09月21日16:47 ID:EwMzA4NjY

※41 「キャラが立ってない」のは、確かに7の弱点かも。次の8なんか、すぐアニメシリーズにできる位に敵味方ともキャラ立ちしまくってたのに。
(デザインは置いといて、マリベルは「早すぎたツンデレ」として再評価されてるみたいだが)

返信
46.匿名 2025年09月21日16:49 ID:Y0ODIwMDI

スクエニが新人教育として使ってきたからあの体たらく
スクエニ内部のスクウェア側がエニックス部分を潰したくてしょうがないらしい

返信
47.匿名 2025年09月21日17:03 ID:I0MjUxNjE

グラはまあ作品によりけりだけど、戦闘画面のUIはHD2D版ドラクエ1〜3と似たような構成だけど、7の方が無駄がなくていい
まじでドラクエ1〜3は無駄にスカスカな戦闘画面と戦闘中はキャラが消えるせいで余計にスカスカで殺風景すぎる

返信
48.匿名 2025年09月21日17:06 ID:QyMDA2NTg

ロマサガ2はドラクエ3の1カ月前って発売日が悪かった
1カ月ではやり込めないからって、それで買わなかった友達が3人いる

返信
49.匿名 2025年09月21日17:11 ID:U3NzY1ODk

※44
いやクレイアニメ調なのはそれこそスーファミの時代から取り込みとかであんのよ…
鳥山明キャラでってのが大事なだけで

返信
50.匿名 2025年09月21日17:20 ID:QyNDMxOTY

※22
誹謗中傷を非難しながら直後に誹謗中傷してるの「真性」っぽくて良いね

返信
51.匿名 2025年09月21日17:32 ID:UzMjY1MDY

123リメイク=ダイパリメイクって評価になりそう

返信
52.匿名 2025年09月21日17:49 ID:M5NDkyMTU

ブルードラゴンリメイク(リマスター)の可能性を探ったけど
1作目(マイクロソフト)
2作目(AQインタラクティブ)
3作目(バンナム)
パブリッシャーとの話し合いだけでも面倒くさい(マイクロソフトは恐らく特約で初代の版権は手放さない)

返信
53.匿名 2025年09月21日18:01 ID:EzOTg2NDA

※40
そんなパーソナルなこと言われてもなぁ?

返信
54.匿名 2025年09月21日18:22 ID:I2MzgyNDI

※31
ロマサガ2リメイクはファミ通で国内累計11万4000本
聖剣伝説3リメイクはファミ通で国内累計15万本(世界累計だと100万本、2021年2月時点公式発表)だな

リベサガは世界は分からんね
100万超えてたら発表しそうではあるから超えてはなさそう

返信
55.匿名 2025年09月21日18:50 ID:YxMTgzOTM

※11
嫌悪感出るレベルだしな
鳥山がデジタルに移行している途中だったとかいう話だけどそれでもひどすぎた

返信
56.匿名 2025年09月21日20:37 ID:gxMzQzMTk

※12
えー俺やだよーDQ7が極上の三部作になるのは

返信
57.匿名 2025年09月21日23:19 ID:I4NTkwNzQ

※53
マジでどこがパーソナルな意見に感じたのか教えてくれ

返信
58.匿名 2025年09月22日01:09 ID:k1OTYwMzg

こんなん望んでないが…

返信
59.匿名 2025年09月22日01:11 ID:k1OTYwMzg

安っぽいなぁ

返信
60.匿名 2025年09月22日06:44 ID:k3MjAyMjA

グラで言えばサ終したチャンピオンズがドラクエで1番良かった

返信
61.匿名 2025年09月22日09:38 ID:EyMDc3ODQ

※9
正直これはあるよな
オクトラのHD2Dは奥行のあるドットの世界を表現できてるけど、ドラクエのHD2Dって背景だけはプレステの頃のドラクエみたいで違和感ありありだからな
自社以外にHD2Dという言葉自体使わせないようにしたりするならちゃんと統一した出来にすればいいのに

返信
62.匿名 2025年09月22日09:39 ID:EyMDc3ODQ

マリベルが想像よりかわいくなっててちょっと解釈違いだけど可愛い分にはええか

返信
63.匿名 2025年09月22日11:40 ID:Q1MTA1OTI

※24
長い

返信
64.匿名 2025年09月22日12:21 ID:A4MjE3MDg

HD2Dが廃れますように

返信
65.匿名 2025年09月22日13:24 ID:A3MzgyNTQ

※25
夢島のグラは最悪。
つるっとテカっててプラスチッキーな質感。
それぞれの材質ならではの肌触りがない。

返信
66.匿名 2025年09月23日06:39 ID:k3MjE4NjM

※65
ほんとそれ。知恵借りもあのグラを踏襲してたな。でもそれを言うと叩かれる傾向があるのであまり言えない

返信
67.匿名 2025年09月23日15:59 ID:k3ODg2Mzk

※62
なんか今回マリベル可愛いよね

返信

コメントを書く