【悲報】ドラクエ「3→1→2の順でやれ。あと先に11をやっておけ」 面倒くさすぎだろ…

1: 2025/11/02(日) 11:46:55.82 ID:1zrr4AeM0
ドラゴンクエスト HD-2Dリメイクのプレイの順番は絶対に3、1、2だと言える理由については、別の言い方をすれば、3と1のプレイがなければ2の最後のプレイの良さが少し薄れる部分があるからというものになります。

これは、3と1のプレイ知識がないと2の最後の描写の意味が分からないかもしれないと言ってもいいかもしれません。

そして、今回のドラゴンクエスト HD-2Dリメイクのプレイの順番については、本当はその前にプレイして欲しい作品もあります。

それは、「ドラゴンクエスト11」です。

https://ga-m.com/n/dragon-quest-hd-2d-remake-play-jyunban-sarani-312-dq/

4: 2025/11/02(日) 11:50:36.33 ID:p7F8IEbF0
キングダムハーツじゃないんだから

 

2: 2025/11/02(日) 11:48:07.85 ID:dIZrws0H0
軌跡シリーズにくらべたら散歩みたいなもんよ

 

8: 2025/11/02(日) 11:53:48.53 ID:JGvW2ztA0
そんな大層な話じゃないだろ

 

9: 2025/11/02(日) 11:54:28.48 ID:s3FZpjq80
話の流れを理解しやすいってだけで別に順不同でも大丈夫だろ

 

12: 2025/11/02(日) 12:25:55.98 ID:zLO+IIMc0
別にシナリオ的に意味があるわけじゃないけどドラクエ3とドラクエ8も繋がっている

 

17: 2025/11/02(日) 12:44:19.45 ID:720DfCRX0
軌跡シリーズ「空の軌跡1から全部やれ」

 

20: 2025/11/02(日) 12:53:27.92 ID:cgLFh6lP0
>>17
「英雄伝説シリーズの中の軌跡シリーズだから英雄伝説1から全部やれ」

「ドラゴンスレイヤーシリーズの中の英雄伝説シリーズだからドラゴンスレイヤー1から全部やれ」

 

21: 2025/11/02(日) 13:01:24.97 ID:Ijjx6cjH0
>>20
それでたどると6-6-6までいけるからなww

 

39: 2025/11/02(日) 16:56:43.52 ID:8dACl4VS0
>>21
ドラスレ7ロードモナーク、ドラスレ8風の伝説ザナドゥ「僕らは英雄伝説の後だからプレイしてもらえないのか…。」

 

41: 2025/11/02(日) 17:10:15.18 ID:8j7uL3QPd
>>39
ロードモナークはEGGコンソールで出だし
風の伝説を含めたPCエンジン版はエディアが現行機へ移植する
待てしかして希望せよ

 

24: 2025/11/02(日) 13:16:51.14 ID:s6gZLZnF0
続き物じゃなきゃ最新作だけやれば十分なんだけどな

 

25: 2025/11/02(日) 14:44:45.07 ID:mwUPg4MqM
11→3→1→2→キャラバンハート

 

43: 2025/11/02(日) 17:12:54.98 ID:gTJpYuUt0
>>25
キャラバンハートは堀井無関係アナザーなので時間軸にいれてはいけない
3→1→2は繋がってるけど11はアレフガルドもラーミアもルビスも出てこない・・・
天空の6と4の繋がりより緩い

11も闇の根源の裏ボス出てくるけどゾーマやマガシドーのようにひかりの玉(龍の力)による剥がしでない
王者の剣掲げる程度で剥がれた雑魚衣だったから定義今作になると別物としか

 

31: 2025/11/02(日) 15:41:25.91 ID:PJ7zVFAc0
ぼんやりとしかちゃんとした続きものつくらなかったから続きものつくってみたくなったのかな

 

32: 2025/11/02(日) 15:48:07.07 ID:Jb1RzrcZ0
DQだったらゼルダだっまりこういうシリーズものって
変に小賢しく繋げてるのがうんざりする
だいたい大して繋がってないし

繋がり要素をみても作品ごとに遠く時代が離れてたりしてシリーズ=繋がりである必要あんまないよね

DQ123も、ゼルダ時系列、FFイヴァリース、ニーアと前のやつ
色々あるけどいずれも対して繋がってない
遠く離れた時代設定に逃げてる
ちゃんと繋げようとすると作るの大変だから 遠い時代って設定に逃げるんだな

 

47: 2025/11/02(日) 18:34:31.30 ID:AprpxUfa0
>>32
11はやり過ぎというか無理があると思った

 

37: 2025/11/02(日) 16:04:11.50 ID:7jxjPet40
1がキツいときいて
2から始めてたけど
急遽ぬるゲーで1始めたわ
マジでバランス最悪だな、これ茨で頑張ってる人かわいそう
死ななきゃいいんだろ?なぶん投げっぷりも手抜きで嫌な感じ

 

42: 2025/11/02(日) 17:11:57.88 ID:8j7uL3QPd
個人的にHD2Dは4と5のリメイクを期待している
現在のフォーマットをそのままなら来年に4、再来年に5を出すぐらいできるのでは

 

44: 2025/11/02(日) 17:25:41.06 ID:zLWMeuiU0
更にドラクエは9→ウォーク→10の順にやれとなるか

9は現行機ではプレイ不可
ウォークはソシャゲ
10はMMO
しかもウォークと10は今も話が完結しないで続いてる

 

46: 2025/11/02(日) 17:35:13.65 ID:Jb1RzrcZ0
>>44
ゲームのシリーズもののそこが嫌い
つまりハード紐付けで遊べないのが殆ど

映画とかみたいに簡単に見れる構造になってない
スターウォーズなら修正されてるとはいえちゃんと1〜9もスピンオフ群もみれますからね
あでも修正される前のオリジナルバージョンや黒歴史TVドラマは見れないか

 

48: 2025/11/02(日) 18:35:44.17 ID:RYMFaKEk0
いや

1→2→3

でいい

3は繋がるとは最初分からないはず

 

49: 2025/11/02(日) 18:39:55.34 ID:XUup7OPc0
11は面白いし11だけやるが正解だけどな

 

54: 2025/11/02(日) 18:48:46.17 ID:h23Iv46DM
11のなんかもう内容忘れたわ

 

55: 2025/11/02(日) 19:01:51.58 ID:pSlnhf8Y0
3→1→2→ビルダーズ1,2

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1762051615/

1.匿名 2025年11月03日17:09 ID:c0Mjg3MzE

ドラクエネガキャン速報

返信
2.匿名 2025年11月03日17:11 ID:Y0MDIxNTQ

ドラクエ11って何でこんな美化されてるの

返信
3.匿名 2025年11月03日17:15 ID:k5MTMxODE

最初に3やったら感動できないだろ馬鹿じゃねーの

返信
4.匿名 2025年11月03日17:19 ID:E2MjY2MjY

当時1と2プレイしてた人はストーリーわからないでやってたて事?

返信
5.匿名 2025年11月03日17:20 ID:MxNTk2NzY

なんかこういうのって逆に無粋と言うか
たしかに出揃った後なら時系列でやるのがシックリはくるんだろうけど
1から順にやって「ああアレはこういうことだったのか」みたいな楽しみ方もあると思う
(読み物とかでもたまにあるが)

返信
6.匿名 2025年11月03日17:20 ID:UxMDgzOTk

そのほうが話が分かりやすいですよ

順番を押し付けられた!

返信
7.匿名 2025年11月03日17:43 ID:kzMDE5NzE

123も全くやってなく11が初めてのドラクエだったけど別に問題ない

返信
8.匿名 2025年11月03日17:48 ID:k0MjI1NDI

普通に1,2やったあとの3の裏世界でしょ
11はどうでもいい。

返信
9.匿名 2025年11月03日17:59 ID:IyMzQ4NA=

今回のリメイクは3→1→2がお勧めだけどストーリーは繋がってないし1&2から遊んでも問題ないのにどうしてもネガキャンしたいんだね

返信
10.匿名 2025年11月03日18:01 ID:g2MTU4NA=

そこまでするならXI-II(3)→XI-III(1)→XI-IV(2)とでもしてしまえばいい

返信
11.匿名 2025年11月03日18:02 ID:k0NzYwMzM

発売した順にやれ
スターウォーズも放送年順に見ろ
話の順番厨は漫画の過去回想を読んでから本編読んでろ

返信
13.匿名 2025年11月03日18:10 ID:g4NzgxNjU

知能障害持ったジジイババア共は、「こうすると良い」=「そうしないと悪い」=「そうしなければならない」のゼロヒャク思考でしか判断できないんだ
ターゲット層から除外されてる存在なのに

返信
14.匿名 2025年11月03日18:11 ID:czMTQ2NDc

発売順に遊んでもらいたいんでしょ?
普通のことじゃないか

返信
15.匿名 2025年11月03日18:13 ID:EwNTAwNDY

マジで何でもかんでもネガるんやなゲハは・・・・

返信
16.匿名 2025年11月03日18:14 ID:cwODc0Nzg

悲しいかな誰も気にしないのである
DQに大仰なストーリーは無いから
小学生にも分かる単純明快な話だし

返信
17.匿名 2025年11月03日18:18 ID:QzMzE4MzQ

ドラクエは時系列面倒だよなw
10年に1回出るから忘れるやろw
カプコンみたいにもうナンバリング辞めたらどうよw

返信
18.匿名 2025年11月03日18:20 ID:g3MjQ1MDE

公式が言ったのかと思ったら全く関係なくて草

返信
19.匿名 2025年11月03日18:22 ID:U5Nzk4MTg

DSDL版の123詰んでる

返信
20.匿名 2025年11月03日18:41 ID:UyODUyNjc

偶然にもまさに直近でその順番でやってる。

返信
21.匿名 2025年11月03日18:45 ID:U3MTQ4ODE

11は312をやってからのほうがいいだろ
11のBGMが変わるんだから

返信
22.匿名 2025年11月03日18:48 ID:A0MzA0MTU

いや普通に123の順じゃないと3の裏世界の感動とサブタイトルの回収にならないだろ
11は単体で普通の面白いゲーム、ロト3部作に無理に絡めなくて良い
むしろロト3部作で完成されてる物に後から入ってくる異物になるから、11は余計な時系列を考えずにやる方が良い
1番はやりたいナンバリングだけやる事だけどな

返信
23.匿名 2025年11月03日18:53 ID:U2ODYyODI

こういうのはKHとメタルギアでうんざりした
シリーズものはストーリー繋ぐべきじゃないわ。繋ぐにしても2、3作程度でそれも過去作やらなくても問題ないレベルで薄くして欲しい

返信
24.匿名 2025年11月03日19:09 ID:IyMzQ4NA=

※23
ドラクエは過去作やらなくても問題ないレベルだよ
メタルギア未プレイだから分からんけど、KH、FF7リメイクシリーズ、軌跡シリーズのようなストーリーの繋がり方はない
この3つはシリーズ追うのが大変

返信
25.匿名 2025年11月03日19:41 ID:c4ODQwNjQ

ガンダムやらスターウォーズやらも同じだけど、まだ好きになってない人にそんな堅苦しいこと言っても興味失せるだけだし、
好きになってる人は何か視聴済みだから、それを軸に次におすすめするもんが決まるだろう

返信
26.匿名 2025年11月03日19:44 ID:MyMDc0MTk

ふつうにナンバリング順がいいとおもうよ

返信
27.匿名 2025年11月03日19:45 ID:kwMTUxMjc

時系列って無いほうが良いことあるよね
ゼルダくらいどっちが先かわからなくなれば良いのに

返信
28.匿名 2025年11月03日20:00 ID:k0NzYwMzM

10年くらいで数作品出るのは問題なく追えるけど現代の作品に慣れていると20〜30年続いてる古いのを履修するのは苦痛

返信
29.匿名 2025年11月03日20:03 ID:ExNDg3MzQ

リアルタイムで楽しんでた人達の気持ちを追体験できるから
小説でも何でもナンバリング順にこなしてゆくのが王道

返信
30.匿名 2025年11月03日20:06 ID:cwNzk0OTc

シリーズものあるある

返信
31.匿名 2025年11月03日20:26 ID:I0MjMwMTI

Ⅰ→Ⅱ→Ⅲでプレイして雰囲気味わうのが正解
ストーリー順で追った所でスカスカだから何の感動もない

返信
32.匿名 2025年11月03日20:30 ID:Y5MzQ2MTQ

よくこいつら話の意味もわからないで雑談できるな

返信
33.匿名 2025年11月03日20:39 ID:MyMzYxNzk

いやこのゲームの場合、先に3を出した意味を考えろよ
別に1.2を先に出すこともできたのに3を出した
つまり3からやるのが正解なんだろ

返信
34.匿名 2025年11月03日20:40 ID:gwNDY0MzI

ロトの話は他ゲーにもよくある過去作キャラが出るファンサみたいなもんじゃんね キンハほど繋がりがある訳でも無いし

返信
35.匿名 2025年11月03日20:56 ID:U4NjczNTg

1から順当に3やらんと大穴に落ちた後の展開の捉え方が変わってくるやろ。

返信
36.匿名 2025年11月03日20:59 ID:czMDY3OTc

7しか遊んだことないんだけど
とりあえず11遊べばいいのか? 3からなのか?

返信
37.匿名 2025年11月03日21:07 ID:YyNTMzNzk

まあ発売順でやるからね、ドラクエおじさんは。
次の12が堀井さん最後かなぁ、あとはリメイクリマスターでいいと思う

返信
38.匿名 2025年11月03日21:24 ID:M0NTk4OTU

456の天空シリーズは裏設定レベルの繋がりしかないから好きな順にやればいいと思うけど123はやっぱナンバリング順にやってこそだよなぁ。ここは…アレフガルド!?とか、あの勇者ロトって自分のことだったのか!とかそういう感動がなくなるだろ。時系列順に発売したのにナンバリング自体は原作のままだから1&2より3が先とかいう新規には意味不明でなぜ3が先なのか知ろうとしたらネタバレ不可避なんてことにもなってる

返信
39.匿名 2025年11月03日21:29 ID:MzNjA2Njk

ドラクエ始めてやる人が11やった後に1-2-3とか思い出補正ないだろうしクオリティ低すぎてやる気なくしそう

返信
40.匿名 2025年11月03日21:29 ID:Q0MjUxMTM

正直、123でも、312でもどっちでというかんじ。
当時123で遊んでたときには、逆にドラクエ3が今までとは繋がりがないと触れ込みで始まったから、3を始めるときの断絶感は大きかったんよ。ものによってはロトの話ではないと触れ込みもあったほど。
よく裏にいって感動したという感想は聞くけど、そもそも論として、12と関連性がないと言う前提があってのカタルシスであり、そもそもロト物語としてはネタバレがなければ、2をやった後に3をやる動機がない。つまり123は発売順の強制力がなければ、3の裏の感動はない。
312はストーリー的な繋がりが自然で素直に受け入れられるとは思う。ただシステム的に1のひとり旅がどうしても違和感があり、システム的な違和感を除くなら、123のほうがしっくりくる。
だから、総合的に見てシステム重視なら123、ストーリー重視なら312をおすすめする。

返信
41.匿名 2025年11月03日21:30 ID:MxNTk2NzY

でもFC版で当時シリーズを追ってた人って
1→2であの地域を訪れたときや、あの女王にあったとき
2→3のEDで「そういうことだったのか!!」ってちょっとは感動したわけでしょ?
それって当時、発売順に追ってたプレイヤーの特権だなぁと思うわ。
まあ今でも初見で内容を全然知らない人にとっては同じような楽しみを持てるだろうけど。

返信
42.匿名 2025年11月03日21:41 ID:Q0MjUxMTM

※38
そもそも3は、ネタバレなければ勇者ロトの物語でないのだから、勇者ロト物語を遊ぶと言う前提では、遊ぶ対象にならないんだよ。そこが不自然で、当時3を遊んだ層は、ドラクエが発売されたからと言う動機でしか、3を遊んでいない。
裏の世界の感動も、裏を返せばロトと関係ないと思い込んでいたからこそで、123と遊ぶ理由にはならないんだよね。

返信
43.匿名 2025年11月03日22:26 ID:M2MzM4MzY

正直HD3はそれ以前の3やってるなら別にやる必要一切ないレベルでHD1&2の理解に必要なシーン無いぞ
追加されたのなんてほぼオルテガの掘り下げだけだし

返信
44.匿名 2025年11月03日22:50 ID:ExODk4MzQ

※8
2をラストまでプレイしよう
11要素絡んでくるぞ

返信
45.匿名 2025年11月03日23:22 ID:I5ODc3NTc

ウダウダ言ってねーで全部やれよ

返信

コメントを書く