「Nintendo Direct 2025.9.12」にてシリーズ最新作『ファイアーエムブレム 万紫千紅(ばんしせんこう)』が2026年発売されることが発表されました。
人々が熱狂する大剣闘祭を舞台におりなす物語。
シリーズ最新作『ファイアーエムブレム 万紫千紅(ばんしせんこう)』は、2026年発売。#FE万紫千紅 #NintendoDirectJP— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 12, 2025
1: 2025/09/12(金) 23:03:46.24 ID:vYvWB8oM0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6: 2025/09/12(金) 23:04:34.52 ID:TB2WQBs50
来たわ
結婚あるよね?
結婚あるよね?
7: 2025/09/12(金) 23:04:58.78 ID:oQaHCtJJ0
メジャーになりきれなかったFEを途中から良くここまでヒットさせたね
8: 2025/09/12(金) 23:04:58.99 ID:9ZlPXesE0
FEって名前よく聞くけどおもろいん?
37: 2025/09/12(金) 23:06:55.85 ID:tog0ZPdH0
>>8
面白くないゲームがニンダイのトリになるわけないだろ
面白くないゲームがニンダイのトリになるわけないだろ
44: 2025/09/12(金) 23:07:03.53 ID:/zjFYZSw0
>>8
作品によって毛色がかなり違うから作品ごとにアンチと信者で争ってる
作品によって毛色がかなり違うから作品ごとにアンチと信者で争ってる
9: 2025/09/12(金) 23:05:13.25 ID:vYvWB8oM0
風花雪月の続編かよ
11: 2025/09/12(金) 23:05:38.22 ID:vYvWB8oM0
万紫千紅
あ、変換できた
13: 2025/09/12(金) 23:05:52.79 ID:PY6G/bLO0
聖戦ってあのストーリーのせいでリメ無理なのかな
36: 2025/09/12(金) 23:06:49.03 ID:kKsiHaaS0
>>13
声優採用が難しいのだろうな
声優採用が難しいのだろうな
14: 2025/09/12(金) 23:06:00.85 ID:/zjFYZSw0
とりあえずエンゲージの悪夢からは戻ったようだな
16: 2025/09/12(金) 23:06:06.04 ID:zQoQIx2Y0
お母様おるやん
21: 2025/09/12(金) 23:06:21.10 ID:0Stm2na30
クソ学園要素消して
67: 2025/09/12(金) 23:07:27.07 ID:Zl1nUicD0
>>21
だな。
あれはいらんペルソナじゃねえし
だな。
あれはいらんペルソナじゃねえし
22: 2025/09/12(金) 23:06:25.87 ID:X+mDivqk0
風花雪月と関連ありそうじゃん
23: 2025/09/12(金) 23:06:28.93 ID:YvHd+AaF0
風花路線っぽいな
27: 2025/09/12(金) 23:06:33.65 ID:mEWdblwA0
コエテクではないっぽいのか
43: 2025/09/12(金) 23:07:02.93 ID:+U/VfUgh0
風花雪月の続編なのにコエテク関係ないんか
32: 2025/09/12(金) 23:06:43.92 ID:cfExW/J20
風花の過去か未来か?
33: 2025/09/12(金) 23:06:45.42 ID:N5xuMAC80
キャラデザ微妙やなあポリコレ配慮か?
39: 2025/09/12(金) 23:06:58.08 ID:0/RwiKW10
主人公、ヒロイン両方黒人?
ドレッドヘアーだったよな
ドレッドヘアーだったよな
38: 2025/09/12(金) 23:06:57.73 ID:G3O+pl+C0
エンゲージの戦闘システムじゃなくて風花雪月の戦闘システムか
エンゲージの方にしてくれ風花の戦闘は虚無るから
エンゲージの方にしてくれ風花の戦闘は虚無るから
41: 2025/09/12(金) 23:07:02.24 ID:EOnlBW6P0
マップ制じゃなくてカレンダーかな?
40: 2025/09/12(金) 23:06:59.71 ID:Qp+z78Oq0
でもエンゲージのリュールちゃんやセリーヌ様みたいな子いなかったな…
42: 2025/09/12(金) 23:07:02.70 ID:cVfKfoBU0
何かキャラがあんまり・・・FEぽくなくね?
54: 2025/09/12(金) 23:07:14.53 ID:kiUdYMEH0
これもう風花の続編なんだろうけど、、、
世界観違いすぎて、、、、でもすげー楽しみw
世界観違いすぎて、、、、でもすげー楽しみw
58: 2025/09/12(金) 23:07:18.10 ID:fpkJX+WNH
ソティスいるし風花雪月2じゃんこれ
59: 2025/09/12(金) 23:07:18.60 ID:OXZdXT4p0
キャラデザっていうか舞台どこやねん
全体的にみんな浅黒いな
全体的にみんな浅黒いな
62: 2025/09/12(金) 23:07:20.35 ID:8uicgyQM0
最後のソティスだよな?
風花雪月の続編?
風花雪月の続編?
66: 2025/09/12(金) 23:07:25.52 ID:fMYcYfIi0
ソティス出てくるということは
風花と世界観は同じということか
別の時代なのか 別の国なのか
風花と世界観は同じということか
別の時代なのか 別の国なのか
74: 2025/09/12(金) 23:07:33.43 ID:vja1mLqP0
風花雪月チームの新作は嬉しい
聖戦リメイク説あったけどやっぱりあれリメイクは無理あるしこっちよな
聖戦リメイク説あったけどやっぱりあれリメイクは無理あるしこっちよな
75: 2025/09/12(金) 23:07:34.03 ID:zWw864hX0
FE新作は楽しみにしてたから嬉しいけど
キャラが魅力を感じない…なんなんやこれは…しかもこれで風花雪月の流れなのか
キャラが魅力を感じない…なんなんやこれは…しかもこれで風花雪月の流れなのか
79: 2025/09/12(金) 23:07:37.82 ID:yPF+NKeO0
FEは出来が良かったらSwitch2初期の作品という事でブレワイみたいに大ブレイクする可能性あるよ
82: 2025/09/12(金) 23:07:41.81 ID:raoP+W300
ガラリと変わっててこれはアリだな
86: 2025/09/12(金) 23:07:43.55 ID:Kk7RzfLb0
実質、風花雪月の続編か

キャラデザは好みの範囲かも。でもシナリオライターとテキストと声優が誰なのかあきになる。ここが1番重要なゲームだから
ローマが舞台っぽいって事は、前半終わりで皇帝が暗殺されて、後半で次期皇帝を狙って勢力ごとに抗争するのかな
主人公はマイユニだよね多分
※1
コーエーいないならKMRになるのかな
続編じゃなく完全新作が良かったなぁ
もしベレト関連で何かあるなら実質3作連続出演じゃん
異口同音にゲーム部分はエンゲージでそれ以外は風化雪月と言われているんだから
開発もそれは理解してるはず
ポリコレには目をつぶるから方向性は間違えないでくれ
※1 ※3 ※5
FEは本当ライター大事よね
ストーリーもテキストも質が大きく変わるし
もし風花雪月の続編でコエテク関わってなかったら内製が濃厚で、あの世界観がKMRに汚されるのか……(勝手に嫌な想像)
アドベンチャーゲームと勘違いしてるバカがいるけど、ゲーム性(SRPGとしての面白さ)が一番大事だから、エンゲージレベルの神システムと神バランスにしていただきたい
キャラとかストーリーとかテキストとか全て二の次
※7
ただしゲーム部分の面白さを損ねるレベルのゴミが出て来た場合を除く
※2
先帝の無念を晴らす!
KMRが出るなら買わない
※7
じゃあゲーム性とキャラやシナリオを
高水準で両立してる、ユニコーンに
FEは負けてるって言いたいの?
※7
自分もそんな感じかなー、エンゲージの戦闘めっちゃ面白かったし
もちろん良いに越した事はないけど、そもそもエンゲージとかもそこまで誹謗中傷レベルでぶっ叩く意味が分からん
キャラデザは風花から倉花千夏さん続投っぽい
※11
これってユニコーンオーバーロードのこと?
あのあえて控えめなシナリオを高水準と捉えるのは面白いね
勝ってる負けてるで言えばエンゲージは負けてると思う
風花雪月はいい勝負だね
※8
今までのFEでそこまでのゴミは見たことないから特に心配はしてない
ifとエンゲージがオタクのお気に召さなかったようで叩かれてはいるけど
風花雪月は明らかにif以前とシナリオやテキストに差があったから評価された部分があるだろうしエンゲージはそれらが戻ったから敬遠された部分がある。どっちを重視してるかは各々違うだろうけど少なくとも売上という評価では如実に結果が出ている。
勿論システムはしっかりしてて欲しいけど風花路線ならキャラシナリオ設定を徹底して欲しいのは当然の事ではある。
このデザインの人の
鎧の丸いの繋げてる鱗みたいなのが生理的に受け付けない
なんか女の子が可愛くない
ポリコレって言ってる人がいるけど、このレベルでもダメなんか?
やっぱりFEファンの大多数にはエンゲージみたいなキャピキャピしたVtuberモデルの方がいいって事か・・・
※11
勝ち負けは個人の好みなので知らんが、ユニコーンオーバーロードのシステムはオウガバトルから特に目新しさは無くて普通だし、通常難易度があまりにヌルすぎてバランスが良いとは思わない
良いゲームだったと思うけど、個人的にはガワを変えただけのオウガバトルという感想
※19
エンゲージより覚醒if風花雪月のほうが売れているからそれはない
最近は自分が気に入らないだけでポリコレポリコレ叫ぶ声デカ民がいるのよ
※21
当たり前だけどポリコレが無い大手のコンシューマゲームなんて今の時代無いからな
そもそもがどの程度までが許容範囲かの話でしかない
やっとスイッチ2買った意味があるゲームがきたわ
※22
今はポリコレより、「ポリコレ、ポリコレ」言うやつの方が嫌になったよ
まあキャラ、シナリオ、設定しか見てなくてゲーム性はどうでもいい層(とくにアニメ、マンガとか好きな層)も取り込めるという点では、
それらをウケが良い(クオリティとは別)ようにした方が売上が高くなるのはそう(覚醒とか風花雪月が実例)
なので定期的にそういうのを出してもらうのは良いと思う
ただ、あくまでSRPGなのでゲーム性を疎かにしたADVやアニメ紛いのものにするべきではない
※24
それはあなたの自由なので構わないよ
FEはなんか、任天堂とユーザーの温度差が酷いわ。任天堂的には社内でファンも多いし、大一番の作品扱いなんだろうが、ニンダイのコメント欄見ててもこれがトリでがっかりって声が多かったな。
風花雪月が1番売れたから、その路線で行くんか…?
でも正直、あの面倒臭さはあの1作で十分なんだけど
※27
「任天堂と温度感が合ってない人達は可哀想」という感想しか出てこない
というかトリが他作品でもその作品に対してガッカリとか暴言吐いてるFEファン見たことないが、FEファン以外ってそんな民度低いのか…?
※29
なんでお前に、ニンダイのトリに文句言う人間がFEファンじゃないって分かるの?
※29
FEは世界累計で200万本も売れないタイトルだし興味ない人が多そうではある
システムも古臭くて新鮮味ないし
※29
いや、FEファンなんて任天堂のシリーズの中で1番少ないやん、目についてないだけやろ
つかどうやって見分けるのさ、俺FEファンなんだけどってわざわざFEファンは書くんか
今適当に思いついただけの選民思想垂れ流してるだけなんだからなんも考えねぇよ
まともに取り合うなよ・・・
※14
そっか、貴種異端流が好きかどうかで
分かれるかありがとう。
風花雪月と同じくらいの評価で安心した
※18
風花雪月の女子のレベルが高すぎたん
かもね(苦笑)
パルミラの方が舞台なんかね
風花のショボ面倒くさいゲーム性を高めてくれれば良いが
コエテク関わってないことでテキストの質は落るからそこは期待薄
※34
風花雪月の女の子はかわいいけど
アニメーションシーンで顔がのっぺりしてたのが残念だったから
今作は良さそうで嬉しいわ
エンゲージから顔グラは良かったけど
俺は風花雪月もエンゲージも最初はキャラデザ微妙とか思ってたけど結局プレイしてりゃキャラ好きになるからもう気にしないわ
風花雪月って別にシナリオも大して良くないよな
※20
自分はオウガバトル好きだったのでユニオバは戦闘周りが理想の進化しててめっちゃハマったなあ
キャラ同士のシナジー考えてガンビットを組むので時間がみるみる溶けたわw
ただ、戦闘バランスがヌルめなのは事実だね。最高難易度でも縛りいれないと余裕あるし
シナリオは良く言えば王道、悪く言えばありきたりなので評価は普通かな
キャラは良かったんだけど多すぎて一人当たりの密度が薄くなったのが残念
あと、戦闘外のシステム(ひたすら食事で好感度上げ、守備兵設置の管理)は洗練されてなかった印象
そのあたりをブラッシュアップした続編が見たかったけど、もう出なさそうなのが悲しい
最近のFEはスケールが小さいって言うのか戦記感が薄いのがな
いや話自体のスケールは最終的にはむしろ大きくなったりするんだけど
軍を動かす将軍じゃなく勇者個人の視点に近いと言うべきか
キャラクターやストーリーを魅力的に見せる為に視点が個人に近く焦点が狭くなり過ぎててな
もうちょい引いた視点で良いと思うんだよ個人のドラマとかは薄めでさ
※7
なんか勘違いしてるけど、キャラとかストーリーとか排除したら大戦略とかネクタリスになるんですよ
感情移入とかストーリー性によるモチベーションアップというのが(当時の)既存ジャンルとの差別化要素でシリーズの根幹なんだけど、歴史が長いとこうやって忘れ去られるもんなんだな
ゲームとして完成度が高いのは大前提だから言及するまでもない
頭悪いテキスト読まされるとプレイ意欲が削がれるからそこは手を抜かないでほしい
風花雪月好きだけどゲーム部分が面白くなさ過ぎて4周きつかった…
FEは絶対買うんだけどせっかくならエンゲージのゲーム性と風花雪月のテキストが良い感じで合わさってくれると嬉しい!
なんで毎度どっちかに比重が偏るんだ!!
まあ、戦闘もシナリオも両方面白いのが一番だよね
とりあえず、自分にとってはスイッチ2を買う理由ができたわw
今までは欲しいソフトなくて買えたらいいな~ぐらいだったのよね
エンゲージは完成度の高さをシナリオやキャラの描写で悪くしてきてたから、良いとこどりした風花の続編ならウェルカムだわ
時間は掛かるけど風花は1500hぐらい遊んでるぐらい好きな作品だわ
ん~~~新作は嬉しいがキャラモデリングがあんまり好みじゃないかも
戦略ゲーと同時にキャラゲーでもあるから自分的にはちょっと残念だ
風花でもコエテク参画は初報から8ヶ月だったらしいし、今回も途中から参加発表じゃね
特にキャラデザが微妙
最近のFEまた迷走してきたか
おちゃらけ路線の某作(何とは申しませんが)とは違ったシリアス路線確定みたいで、まずは一安心。
風花の初報PV(今回は仲良く学園生活ですよ~) → 続報(実は同窓生たちの血で血を洗う戦争が始まります)のインパクトは凄まじかったので、今作も色々驚かせてくれることを期待したい。
なんか一昔前のナンセンスなアニメみたいなキャラデザ(構造無視)だな
一時期のスタイリッシュ系も個人的にはちょっと、だったが
※42
SRPGってぶっちゃけめちゃくちゃ作るの難しいのよ…
ストーリーとゲーム性どっちかに偏らせないと思うよに開発進まないんだろうね
FEに関してはキャラロスト問題とかもあるしストーリーの幅もそこまで大きくできないんだよな
キャラの雰囲気が少し変わってギャルゲーっぽさが抜けたな。
それでも風花の直径みたいなので、らしさはそちらを引き継ぐ感じかな。
万紫千紅とは咲き乱れる花、転じて彩り豊かで華やかな様を表す言葉らしい。百花繚乱に近いな。四季の華を表す風花雪月とは異なるが、遠くない言葉だな。
ストーリーは結構ハードな感じに成るんだろうな。今回はどんなシステムで楽しませてくれるのだろうか?
※11
若干ジャンル違う人それぞれだから
個人的にはユニコーンオーバーロードの方が好きだけど
※13
風化雪月の凜としたキャラデザと違うけど同じ人なのか
※31
風化雪月は22年12月末時点で412万本だからお前が間違ってるな
コナン役で有名な人は声がオバサン過ぎて合ってない
素晴らしい。ファンの期待に応えてる。
キャラデザは風花雪月の人とifのコザキのW起用かな?
キャラデザがなんか好みじゃない風花っぽくて残念
彩度抜きにしたらエンゲージのがマシ
薄いというか、淡白というか何年もかけて覚醒路線、風花路線…
どこがポリコレ?
てめえが褐色アンチなだけやろ
また風花かよ本編に無双にもう十分やったろ別なの作れよ
※6
コーエーが関わっていた風花無双のシナリオってあんまり良い評判聞かなかった記憶あるけど、実際は違うの?
FEまでアフリカ人に汚染されて草
エンゲージスルーしてたがこれは買うわ
風化雪月っぽくてめっちゃ面白そう
※59
無双は打ち切りエンドみたいなのが1番悪かった
風花雪月もシナリオ的にアレ?みたいなところはあったけど、テキストの質が流石は長年歴史物作ってるコーエーだなって絶賛された
時代設定・身分・世界観に合わせた言葉遣いとかが雰囲気壊さないように作ってる
IS製は王道シナリオでもライターせいか文体や表現がなろうや子供レベルで台無しにされる
もし出来が悪かったら、ファイアーエムブレム笑止千万ってあだ名になりそうだな
※59
何でも良いから叩き棒にして特定のライターを中傷したいだけだぞ
※63
お前は俺かw
※30
※32
ああスマン、youtubeのコメ欄(見知らぬ人間)じゃなくて、自分のSNS(フォロワーの多くがFEファン)の話を混同してしまった
彼らが「FEがダイレクトに無くてガッカリ」と言うことはあっても、「トリが〇〇でガッカリ」とか非常識な暴言を言ってるの見たことない、という話
※41
何か勘違いしてるようだが、誰も「キャラや設定を排除しろ」なんて言ってない
「ゲームなんだから最も注力すべきはシステムとバランス」という当たり前の話をしている
FEがキャラや世界観でSRPGプレイヤーを増やしたのは事実だが、ゲーム部分より優先する理由にはならない(それを優先してほしいなら映画や小説を求めればいい)
大前提と言うが、ここ数作バランスが壊れてる(システム由来)のがあるので油断できない
ポリコレてなければ買うんだが、残念だな…。
この程度でポリコレとは笑わせる
※69
間違いなく影響されてるだろ、何より誰より、お前さんがすでに。
涙を禁じ得ません。
※69
ある意味でマイルドに、どの方面からも文句の来ないように
又はある程度満足がいくように調整されてるからこその微調整。
その案配こそがポリコレの恐ろしいところよ。
※38
世界観設定はめちゃくちゃ良かったけど、綺麗にまとめて終わらせたのが金鹿ルートだけで、他の3つは消化不良感が否めなかったからな
ゼノブレもそうだけどポリコレになって残念だ・・・
原神みたいに美男子美女出せよ
次章に行く前にフィールド探索させるのやめてほしい
何かFEらしくないイメージ。個人的にはエンゲージ推しなので風花続編ならスルー。
・75
エンゲージはお前のようなキモヲタ専用だからな
スタッフがもう終わってる…
キャラの見た目よりもシナリオですよ
やっすいテキストはやめて
※60
古代ローマモチーフっぽいしアフリカじゃなくね
※76
こんなとこにコメントしてる時点で俺もお前も等しくキモヲタだぞ
自分だけは違うなんていう痛々しい考えはやめとけ
※74
風花は選択制だったから
一部例外を除けば行く必要は無いぞ
むしろシミュレーションとして楽しみたいなら行かない方が正解
FEまでホ−ムタウンですか(TT) 女キャラをレ◯プ出来るシステムでも、搭載してるのか、、
※72
単に事後作業を省いただけだろ
言うなれば江戸幕府を倒した後に抵抗する会津潘を
始末する描写が見れなくて残念だと
古代ローマがモチーフなら色んな人種が混在してる方が自然としか思わんかったな
てか風花雪月でも恐らく中東系モチーフの褐色人種パルミラ人とかいたじゃん
脳死でポリコレポリコレ騒ぎたいだけだから
肌の色が濃ければ全部そう見える区別もつかない人たちなんだ
さすがにこの色でアフリカはないわ
中東とかインドならわかるが
褐色をポリコレ言い始めるのはもう病気だと思う
結局自分が気に入らない=ポリコレに当てはめてるだけだからな
嫌なら自分の言葉ではっきり嫌って言えよ
※7
キャラやストーリー性どうでもいいならシミュレーションとしてもっと良くできたゲームなんか五万とあるけどアホなん?
エンゲージの戦闘システムじゃないともう無理だわ。ゲームとしての面白さが一定水準超えてないと、遊びたくないわFEは
肌がどうとかどうでもいい
今からでもいいからシナリオ部分をコエテクに頼むんだ!
コエテクかどうかではなく
草木原かどうかが重要。エコーズのシナリオ補完は見事だった
※87
い や で す
※86
必ず混ぜなくちゃいけない訳ではないのに、入れる。
というのは条件満たしていると思うがな。
※88
ならさっさと挙げてみろ
できないなら黙ってろ
※93
混ぜるという発想がもう病気のそれ
※93
いや今作の舞台的に色々な人種いないと逆におかしいんだけど
そもそもソティスの元ネタがエジプト神話だからな
ソティスがフォドラ侵略に来る前だから千年以上前か?
そろそろFEも宇宙行きそう
てか褐色以前にキャラデザがなぁ
※73
高齢者向けだからいいんじゃね
※91
エコーズのテキストめちゃくちゃ良いよな…
DLCの追加過去話もすごいキャラが生きてるって感じの台詞回しだったし
風花雪月はコエテクだけのおかげじゃなくてやっぱり草木原Dだわ
やっとまともなFEか
風花から随分と待ったぞ
問題は三種のコマンドと出撃人数がどうなるかだな
風花の場合は計略はそこそこ敵が使って来たが
戦技はあんまり使って来なかったし
出撃人数は風花より少なくなる可能性もあるか
コメント見てると風花系はムービーゲーとか小説とかの方がファン層に合ってそう
逆に言えばムービーゲーや小説とか好きな人向けでもあるのかな?
今回もそうなら俺は見送ろうかな…
エンゲージ路線は死んだのか
まあ風花の半分にも満たずに終わったけど
それでもミリオン超えてたから需要は多少あると思うが
開発費が高騰してミリオン程度じゃ回収できなくなったか
となると、450万近く売れた風花路線に舵切るのは至極当然ではある
※105
エンゲージの売り上げや評価見てから風花路線に舵切って万紫千紅なら制作スピードがエグすぎて笑うw
最近はずっとキャラデザなんかクセあるよね 肌の色とかはどうでもいいからちゃんとかっこいいキャラお願いします
※106
あくまでも場末の予想に過ぎんから
これまでの公式インタ見るかぎり、風花の高評価を受けて風花路線が確立したのは事実みたいだが
※108
そこで具体的な内容を出せないのは説得力ゼロだな
まあ風花無双のインタビューで風花の世界の設定はかなり量があるようだから
完結してるエンゲージと違って同じ世界での物語が出しやすいってのはあるが
まともじゃないファンもどきが何か言ってら
お前が好きなのは風花(特定作品)であってFEではないだろ
エンゲも面白ったが、中身はFEである必要ないしな
おフザケや学芸会やりたいなら新規IPでやってくれや
FEは初代から戦記物、FEを冠するなら最低限は戦記物であるべきだから風花路線は正しいわ
FEの話題の時にほぼ毎回と言ってもいいほどコエテクを持ち上げてる人がいるけど、もしかしてコエテク信者?
汚らしい肌の色は使わないでほしいな
マップをテクテク歩かせるのまたやってるんだ ライト層からすればああいうのがいいのかな
発売されてもずーっとキャラ設定考察と売上マウントとぶっ壊れ育成自慢が続いてそう
※114
風花雪月の散策と育成がめっちゃウケたからあの売り上げと知名度ですし
今どきSRPGのジャンルであの戦闘だけはもう無理だよ…
※116
アレがあるからキャラに愛着スゲー湧くのよね
過去作みたく替えが効くイラナイツではなく、個人として愛着が湧くから人気出たんだと思うわ
それぞれのキャラに背景や成り立ちを細かく設定してあったのも大きいけど、それを活かせるゲーム性じゃないとね
※111
エンゲージ路線も風花路線もどちらもFEだろ…戦闘面は風花より圧倒的に面白い、というかシリーズ1まである
お前にとってのFEを押し付けるな
※105
エンゲージ出た時も「風花路線死んだ」って言ってたの?
今作はこの路線てだけでしょ
※114
散策はテンポさえ改善すれば周回も苦にならず文句なしなんだけどなぁ……
私は風花もエンゲージも両方発売日に購入したから学んだ
シナリオライターやテキストが誰なのかわかるまで購入は控えようと
風花雪月の世界観がヒット…?
せや!世界観引き継いでKMRシナリオディレクターで続編作るで!!
っていう嫌な想像しかしてない
シナリオライター見るまで買えない
やっぱ風花雪月ファンってシナリオとキャラと設定しか見てないんやね
戦略じゃなくて耽美な妄想の世界に浸りたいだけなんやろな
※123
それで売れたんだから仕方ない
制作が風花の路線で進むと決めたことだ
※123
かつての聖戦の系譜もそこで根強い人気を獲得してたしFEは昔からそうだよ
※124
路線って言葉好きやな
どっちかっていうと風花雪月ファン(シナリオ・キャラ・設定好き)を釣るための撒き餌に見えるわ
まあ戦略シミュレーションとバランスの部分がちゃんと作れてるならどうでもいいけどね
※125
聖戦ファンも好きポイントがシナリオ・キャラ・設定寄りなところはあるよね(戦略的な話あんま聞かない)
別にFEが毎回売りにしてるわけじゃなくて、好きな人が勝手に食いついてるだけだけど
※125
これは聖戦→トラキアにも言えるんだが
難易度が上がり過ぎて付いて行けなくなると
ゲーム部分が楽しめなくなる訳
※127
戦略的な話をあんま聞かないのはスパロボでもそうだし
SRPG の傾向だと思ってる
とにかく強キャラ(思考停止含む)の議論ばかりだし
風花ならカスパルに格闘か斧の選択があるが
思考停止の格闘推奨が多すぎるしな
風花はちゃんとやろうとすると探索パートにやたら時間かかって面倒だったからそのへんなんとかしてくれ
PVに美少女いないだけでもうポリコレに染まってるぞ FEなんて美男美少女げーだったろ
※3
エコーズはKMR使わずに真面目にやってただろ
エンゲージでは酷い目に合ったし
コエテクが作ってないFEは生涯買わねー
※133
一生買わなくていいよエアプ
このコエテクを持ち上げるコメントになんか既視感あるなって思ってたけどあれだ
ブレワイ記事で見るモノリスを持ち上げるコメントだ
風花雪月は好きな作品だけど、風花雪月しか好きじゃないくせにFEファンヅラして文句垂れてるやつは心底嫌いかな
風花はやたらと戦略面がツッコまれるけど、そもそも戦略重視してるFEって殆ど無くね?
エンゲージやif暗夜は戦略重視なんだろうけど、それ以外となるとパッと出てこない
蒼炎は比較的バランス取れている方かもしれんがアイクで無双できちゃうし
GBA三部作は運頼りの理不尽マップもちょいちょいあるし
SFC以前なんてワープする魔女や確率で再行動する敵とか何でもありだろアレ
まあ一部の人の「シナリオやキャラより戦略に力を入れて欲しい」って気持ちは否定しないが
普通にFEじゃない別のゲームやった方が幸せだと思う、それこそ信長の野望とか
最悪キャラさえ良ければ楽しめるんだけど、最近のfeかっこいいキャラ全然いないからそこだけ頼む
※138
戦略面ガバガバに対する言い訳が酷いなw
SRPGに戦略性求めないならアニメでも見てた方がいいよ
※138
君はさあ風花雪月の最初の学級対抗戦で
選出されるメンバーの理由を考えた事はあるかい?
※138
全体的にインフレさせ放題でバランスが成り立ってない覚醒とか風花雪月に比べたら、それ以外(特に蒼炎以前)はちゃんと戦略考えないとクリアできんわ
蒼炎とかGBAがその雑な認識で戦略性重視してないは草
switch2独占は思い切ったよな
ポケモンZAみたいにswitch1との縦マルチにする手もあったろうに
ニンダイのトリを飾ったことも併せて
任天堂からスゲー期待されているのは感じる
風花の散策で育成しまくり=GBA以降の闘技場とか事だろ
昔のトラップの闘技場に比べるとGBA以降は救済措置的なもんもあるしな
※144
ロストのリスクも無い育成(授業)を闘技場と同一視してんの草
救済措置気味なのは否定しないけど、特定の章にしかないし全然油断ならないからな
エンゲージのキャラデザを踏襲してほしかった
※145
その返しに何の意味があるんだろ
考察動画見る限りだとある重要な要素が完全にスルーされてる感じ
さすが無双のプレイアブル落ち四天王に選ばれるだけあるか
※147
理解できないなら別に理解できないままでいいよ
無理に絡もうとしなくても
※148
理解は出来るよ
どうせワンパターンの回避盾無双強い強いってだけの話だろ
恒例の思考停止だもんな
まあこれ以上はレス要らんよ
コーエー開発じゃなさそう
あんまり期待しないほうが良さそうかな
とりあえずテキストはコエテクなのと、こちらから届かない位置から超遠距離魔法使う敵大量に出して「難しいでしょ?避けなきゃロストするからがんばって避けてねw」が無いことを願う
※149
理解できてないどころか曲解の限りを尽くしてるのには恐れ入った
悪いこと言わないから人と関わるの辞めた方がいいよ