【悲報】『ホロウナイト シルクソング』難しすぎて海外で不評!?

1: 2025/09/07(日) 12:27:03.84 ID:8Vm12yBg0
うわあああああああ

 

3: 2025/09/07(日) 12:29:01.13 ID:lkdU2Nwd0
不評なら イージーモードつけるんじゃね

 

16: 2025/09/07(日) 12:39:38.51 ID:x0ueU+D60
>>3
探索ゲーなのにナビつけたりしてな
そもそも面倒くさいゲームなんよな

 

6: 2025/09/07(日) 12:33:04.06 ID:x0ueU+D60
前作から元々そういうゲームだったろ

 

4: 2025/09/07(日) 12:30:00.74 ID:sHfAz8Pz0
前作やったのは随分前だけど
そんなに難しくなってるかなぁ

 

5: 2025/09/07(日) 12:31:54.08 ID:YeAN5Ohi0
非常に好評だろ
やや好評とかでもなくましてや賛否両論でもないぞ

 

54: 2025/09/07(日) 13:37:21.79 ID:p02HjVCt0
>>5
あと1%低下したらやや好評に転落だから時間の問題だよ
今日の夕方にはやや好評だろうねw

 

9: 2025/09/07(日) 12:33:27.58 ID:Fxb0of8q0
前作はこんな意地悪じゃなかった

 

10: 2025/09/07(日) 12:34:26.90 ID:VYIAR4qY0
難しいけど楽しいと難しいのに加えてストレスは違うからな

 

12: 2025/09/07(日) 12:37:55.85 ID:zsqJ2JjH0
元々ホロウナイトのDLC予定だったんだから仕方ない
前作クリアしてからやってみたかったらやってねってことだ

 

14: 2025/09/07(日) 12:39:33.85 ID:OgenK3580
>>12
なるほどエルデンのあれみたいな位置づけか

 

13: 2025/09/07(日) 12:39:07.12 ID:7KhkeQFH0
とても好評だとさっきニュースサイトに出てたw

 

18: 2025/09/07(日) 12:48:34.87 ID:yqsm0WTP0
前作クリアもしてないのに話題だからで手出してる人多いのかな?
前作steamでも20%ぐらいしかクリアしてないし

 

19: 2025/09/07(日) 12:51:01.58 ID:GdBTAzPGa
話題作でしかも安価ってなれば前作知らん人達でも食いつくから仕方ないね
難易度的にやっぱ元祖の人が作ったブラステが簡単だけど1番ストレス少ないもんな

 

20: 2025/09/07(日) 12:51:30.39 ID:a9cTWUZl0
難しい=面白いではないからなぁ

 

22: 2025/09/07(日) 12:56:29.91 ID:GdBTAzPGa
>>20
どのゲームでも言えるけど難しいゲームやりたかったら縛りプレイでもしてなさいって話ではあるんよな
現状クリエイターがコア層の意見入れておかしくなってるし

 

21: 2025/09/07(日) 12:51:37.15 ID:rVmxDuUx0
前作知らずにやってるけど敵無駄に硬すぎじゃねぇ?
雑魚ラッシュ部屋がクソだるいわ

 

23: 2025/09/07(日) 12:57:00.54 ID:PnFijdDf0
前作は表ラスボスは倒したが真の姿?みたいなのはたどり着いてないわ
そんな状況で完全続編ものやってもなあ…

 

25: 2025/09/07(日) 13:00:19.94 ID:SbkIRl0J0
前作やったやつ向けに説明すると前作後半出てきた空飛んでこっちが近づくと一定距離保って逃げながら遠距離攻撃してくるウザい雑魚いたろ
ああいう感じのが硬さ3倍になって最序盤から狭い通路のいたる所にいる
マジで雑魚の対処が苦痛

 

26: 2025/09/07(日) 13:01:10.71 ID:dA9i1zha0
配信しか見てないけど本当にこれ好評なん?
外人どもイライラしながらやってるわ

 

28: 2025/09/07(日) 13:01:32.51 ID:kpyq6ZIt0
難易度が理由の低評価は後に反転するからな
不評を付けたやつらが恥ずかしくなって取り消すから

 

29: 2025/09/07(日) 13:01:44.18 ID:Z5BuYD9X0
前作の高難度アスレチック「苦痛の道」を考えたらまだ楽
まぁあっちは入り口が隠されてたしサブクエだったけど

 

31: 2025/09/07(日) 13:03:39.06 ID:TLJ/cLkI0
信者が必死に「ナイトレインだって高難易度で最初評価下がった!」とか連呼してるけどシルクソングは無理だろうね
最初高評価してた奴らすらレビュー不評に切り替え始めてる

 

39: 2025/09/07(日) 13:16:15.45 ID:UFiM+IBi0
>>31
ナイトレインよりエルドツリーの感覚に近いな

 

32: 2025/09/07(日) 13:04:23.47 ID:kHl17kfw0
このぐらいの歯ごたえあるものは
好きな人は好きだからな
いちいち難しいから不評とか書きに来ないけども

 

34: 2025/09/07(日) 13:06:23.94 ID:6ez/6WWa0
わかってて買う変態には好評
一般人には不評だろう

 

44: 2025/09/07(日) 13:22:46.35 ID:px5yqc4G0
雑魚が硬くて怯まず特攻してくるのはウザいな

 

46: 2025/09/07(日) 13:27:10.03 ID:zEwDd3cb0
地図コンパスとか必須アイテムなんだから最初からシステムとして備わってるべき
装備入れ替えでベンチまで戻らないといけないのにも必然性を感じない
長く遊ばせるために水増し調整されてるとしか思えん

 

47: 2025/09/07(日) 13:27:15.00 ID:yqsm0WTP0
序盤斜め下攻撃で赤い球登ってくやつはダメな人はそこで終わる人も出てきそうだ

 

74: 2025/09/07(日) 14:15:58.26 ID:AUdaQXVF0

20時間以上で中国語省いたレビューでみてもまあ今のVerじゃ80-90%好評って感じかな

実際のところボスはおもろいが道中の意地が悪いってのが率直な意見
アートワークと音楽とキャラの良さで保ってる

でもそれって前作からそうじゃね?と思ったんだがRedditでチルいダークソウルを望んでる奴が多いから不評食らってると言われてて納得

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1757215623/

1.匿名 2025年09月07日17:10 ID:c3Mjg5ODI

オオケモノバエ。お前だけは許さんぞ

返信
2.匿名 2025年09月07日17:24 ID:cxNDA4NTE

新規で買おうと思ってるやつは、一旦前作やってから合うか合わないかで決めた方がいい

返信
3.匿名 2025年09月07日17:28 ID:k5NzA3NDc

前作より難易度高いってのは
確定情報として既に出ているのに突撃した奴ら居るんかい
俺は他ゲーで忙しいから買って無いが

返信
4.匿名 2025年09月07日17:37 ID:U4NzgwNzA

ボス前にベンチ置くか直前からリトライできるようにしてほしいな 戻るのが結構面倒な時ある

返信
5.匿名 2025年09月07日17:38 ID:U0NzU0OTU

苦痛の道は洋ゲーのダメなところを凝縮したマジモンの産廃。

返信
6.匿名 2025年09月07日17:44 ID:Y2NTQyNjM

いざとなったらmodで調整すればいい

返信
7.匿名 2025年09月07日17:51 ID:c3MTE3NDQ

前作のクリア率もあんま高くないというデータもあるらしいし
それより難しいならそういう声も出る。シルクソングは発売前から評判が一人歩きしてたし

返信
8.匿名 2025年09月07日17:56 ID:k3NTU2MTM

どこの世界で不評なんだ?

返信
9.匿名 2025年09月07日18:00 ID:cxNTI0MzM

マリオ2みたいなもんか

返信
10.匿名 2025年09月07日18:09 ID:YyNTkwNzc

よくわからんけど前作楽しめて手応えある難易度プレイしたいと思ったなら良ゲーに感じるんじゃないの?
前作が評価高いからといきなりコレやる人おらんよな?

返信
11.匿名 2025年09月07日18:16 ID:Q5OTA3MDA

難しいのが好きな奴は勝手に縛りプレイでもすればいいのにな。最初からムズいとユーザ増えんだろ

返信
12.匿名 2025年09月07日18:19 ID:M0NzQ2Mjg

ボス難易度は悪くないけど雑魚ラッシュで道中一度も出てこない敵が2体同時に出るのはどうなのか。緑鳥野郎。

返信
13.匿名 2025年09月07日18:19 ID:c1NTI3MjY

ナイトレインは十分ソロでもクリアできる難易度になったので持ち返したけどこれはどうやろな

返信
14.匿名 2025年09月07日18:24 ID:Q0Mzg3NDc

この手のメトロヴァニアはエンダーリリーズくらいが自分にはちょうどいいわ
可愛かったし

返信
15.匿名 2025年09月07日18:26 ID:A0MzQ1NTE

ヌレガラス倒したとこやけどまだ前作とそんな変わった感ないな
でも確かに言われてみれば雑魚敵まあまあ強く感じるわ

返信
16.匿名 2025年09月07日18:41 ID:EwNzI1NzQ

元から難しいゲームだろ
それを分かった上で買ってるんじゃないのか?

返信
17.匿名 2025年09月07日18:48 ID:A1ODc1MjA

DLCとして開発してたから難しいじゃなくて
DLCじゃないんだから調整しろよと
序盤から2ダメの敵多過ぎ

返信
18.匿名 2025年09月07日18:49 ID:I5NjE5MDA

※16
高難易度を求めているのであって、理不尽を求めているわけじゃない

返信
19.匿名 2025年09月07日18:50 ID:QxMTc2OTA

ホロウナイト特有の寄り道したら難易度がえらい高くなるというやつだろ
えらく難しいと感じた所はだいたいストーリー攻略とは別の寄り道場所
まあ、その分役に立つアイテムがあるんだけどね
捕食者の狩場からオオケモノバエまで今日クリアしたけど死にまくったわw

返信
20.匿名 2025年09月07日18:56 ID:M5MjAyMzk

※10
いや、普通にいるだろ…値段も安いし

返信
21.匿名 2025年09月07日19:02 ID:UxNjkwMDY

海外で不評って言われてるのは中国語のローカライズ問題しか聞いたことないなぁ
その中国人プレイヤーが低評価爆撃しまくってるとかで
エアプがそれを見て、高難度過ぎて評価低いって言ってるような気もするが

返信
22.匿名 2025年09月07日19:05 ID:QyOTcxODQ

また中国人か

返信
23.匿名 2025年09月07日19:07 ID:gwMjI1OTk

※18
難しいだけでぜんぜん理不尽ではないよ
メトヴァニ最高峰の操作性じゃん。アスレチックも雑魚戦の殺陣も気持ちよすぎて前作余裕で超えてるわ
大方の不満点らしい斜め下切りもダッシュも機能性上がったようにしか感じられないし、前作から余計なものを削ぎ落として純粋なアクションメトヴァニとして昇華させた印象しかない
ガチで16の言う通りで、シリーズ初の初心者もいるだろうからあんま言いたかないけど、◯◯くそが俺の気持ちよくない難度は理不尽ってファビョってるだけ

返信
24.匿名 2025年09月07日19:13 ID:gwMjI1OTk

理不尽っていうのはいつまでも消えないバカ高性能な追尾誘導弾みたいな敵等のチート系を言うのであって、エンダーリリーズのシリーズこそがそれ
シルクソングは一切感じなくて、ほんとに楽しいよ

返信
25.匿名 2025年09月07日19:14 ID:c2NTk2MzA

アクションは動かしてて結構気持ちいい
難易度自体は言うほど高いように感じなかった

ただめちゃくちゃ性格が悪い
スイッチを押したらトラップでダメージ、着地したらいきなり床が棘に変わる、セーブポイントだと思ったらトラップ、道だと思ったらただスタート地点まで落とされるだけ

何をするにも金が必要なのもダルい
セーブポイント解放、ファストトラベル解放、地図解放、店の扉の解放(毎回取られるしょうもない仕様)
その割に金を落とす敵が少ないので稼ぎ行為をしないと中々貯まらない


システム面も不親切さをウリにしてるレベル
マップはその都度どこかに居る商人で買う必要ありで、買い逃すと次の場所に行くダルい仕様
マップの何処に居るか把握するために装備に一枠使う必要あり

クレストと呼ばれるジョブみたいなシステムがあるが、新しく取得すると強制的に変更される
そして装備品も全て外れるとんでもない仕様
セーブポイントでしか変更出来ないので帰るまでそのまま


難易度高いっていうかただただ性格が悪い要素が多々出てくる

返信
26.匿名 2025年09月07日19:17 ID:gwMjI1OTk

※10
前作の時点で、可愛い絵面に似合わずガチムズゲーって言われてる奴だしな
ナイトレインもそうだったけど、でも難しいよ? 難しいからね! ってさんざん言われてるのに、オススメされてたからやったら難しくてクソ! って◯◯が増えすぎなんだよ
難しくて! はわかる。クソ! はわからない

返信
27.匿名 2025年09月07日19:23 ID:cxNDA4NTE

※12
まあ前作の闘技場もそんな感じだったし
それはそれとしてあの鳥はムカつくけどね

返信
28.匿名 2025年09月07日19:27 ID:M5NjI4MDM

この程度で文句いうのもジャップぐらいだし
ソースも無い癖に外人がこんな事を~とやって喜んでるのもジャップぐらいだ
馬鹿が

返信
29.匿名 2025年09月07日19:31 ID:AyNzA3Nzk

前作をいっせいトライアルで触っただけだが合わんかったわ
不親切仕様で探索が捗らないしアクションの自由度が低い
まあフルプライスのドレッドとかと比較するのは不公平だし好きな奴は好きなんだろうが

返信
30.匿名 2025年09月07日19:31 ID:M2MDYwMjU

ベンチとボスの間にクソ硬いモブとアスレチック大量に置くのやめてほしい

返信
31.匿名 2025年09月07日19:33 ID:U2ODM4MTI

おかしいなあ
海外だと難易度が高いゲームが好まれるんじゃなかったっけ?

返信
32.匿名 2025年09月07日19:33 ID:Y4ODM1OTc

1でボスとリトライまでの距離が長いって散々言われてたのに改善されてないんか
買わなくてよかった

返信
33.匿名 2025年09月07日19:34 ID:MyNDUzMzk

steamでレビュー込みで確認したけど、『やや好評』は好評とは名ばかりあまり良くないね 微妙ゲーの一歩手前
ただもっと時間が経たないと、評価は安定しない
これって結局、前作DLCまで遊んだ人向けの続編でしかないんだけど、不評の声が大きかったらアプデが入りまくるんじゃないかね

返信
34.匿名 2025年09月07日19:34 ID:YyNzcyNTE

やや好評に落ちててワロタ

返信
35.匿名 2025年09月07日19:37 ID:gwMjI1OTk

※25
言っちゃ悪いけど、性格良いトラップってなに? わかるように設置して、初見でも避けられるように見えてる行儀いいトラップなら親切なの? それいる?
罠設置にも配慮、忖度がないといやってのはわがままだよ。それこそこんなん誰がかかるの? って罠を避けて進むだけの、やらされてるつまんないゲームになるだけじゃん

クレストもすぐ帰ればいいし技を試しつつ、装備が外れるのは尚更、取ったら帰りは気をつけなきゃって警戒心が生まれてそれも楽しいし、然したる問題点とは思わなかった
それにマップの戦士の虫の人はいつも拠点にいるよ

結局きみはゲームの中でも、厳しい虫の世界観でも、お接待されないといや、って難癖つけてるだけじゃない?
性格悪いってSteamのレビューでもよく見る文言だけど、ぶっちゃけ意味わかんないんだよな。そんなきみの性格のほうが悪いとは思わない?

返信
36.匿名 2025年09月07日19:55 ID:E1OTQyNTQ

※5
苦痛の道もだけど神の家もある程度人間辞めてるレベルじゃないと厳しいって声もチラホラ聞くからなぁ…
このふたつ辺りは挫折しまくって結末はクリアしてくれた動画で見て済ました人とか結構いそうではある

返信
37.匿名 2025年09月07日20:03 ID:MzMjg3MDQ

むずめのアスレチックステージで全然ベンチないとこでようやくベンチ見つけたと思ったら座ると発動する罠だったのは流石に笑った
でもめっちゃ楽しいよ

返信
38.匿名 2025年09月07日20:07 ID:I5NjE5MDA

※35
誰しもアンタみたいにプレイが上手いわけではないんだよ。上級者に合わせすぎても廃れていくだけだよ

返信
39.匿名 2025年09月07日20:20 ID:c2NTk2MzA

※35
誰も嫌なんて一言も言ってないんだが…
動かしてて楽しいって言ってんだろ

このゲームやって性格悪くないと思う奴居ないだろ
むしろ性格悪いのを楽しむゲームなんだから
昔のゲームかよ〜wこの仕様ダリーw初見殺しキチーwって言いながら突破して快感を感じるゲームだろ

返信
40.匿名 2025年09月07日20:24 ID:c3NTU4OTE

俺に本気を出させたいならイージーモードを作って出直してきな

返信
41.匿名 2025年09月07日20:24 ID:A0NTE4NjM

関係ないけど子どもの頃スーファミのアクションゲーム楽しんでたけど全然クリアまではいけなかったな
そういう感覚が懐かしい人もいるんだろか

返信
42.匿名 2025年09月07日20:26 ID:I2NjU1NzQ

続編とDLCは別物やん
難易度DLCという概念が近年生まれつつあるんだから
続編というリパッケージにした以上は徐々に難しくするべきでは

返信
43.匿名 2025年09月07日20:27 ID:k0NDQ3MjQ

日本人のレビューはシンプルに性格悪いだけなんだけど
中国人レビューは
・大半が貧民だからオンボロPCやジャンクパーツで組んだやばい自作PCを普通に使って最適化不足と騒ぐ
・ゲーム慣れしていないのかおどろくぐらいゲーム下手(ガスコイン神父突破率他の国の1/3)
のまともに考慮するに値しない投降主が多いから排除したほうがいいよ

ホロウナイトが重くて動かない、というsteam中国語レビューを3件ぐらいみかけて笑った

返信
44.匿名 2025年09月07日20:41 ID:cwMjE0Mg=

難易度は前作とそんな変わらんと思うけど
・最弱クラスの雑魚敵すら3,4回殴らないと倒せないのはさすがに無駄に固すぎ
そんなやつらがふらふら空中飛びながらチクチク攻撃してくるからイライラが募る
・戦闘スタイル変えられるけど空中下攻撃がゴミだときつすぎるので実質選択肢がほとんどない
・本家ソウルシリーズですらとうの昔に改善したボスリトライマラソンの問題そのまま
死にゲーなのにボスで死ぬたびに1分ぐらい走らされる
・金を落とす敵が限られるので回復ポイントを見つけてもその敵が周囲に居らず起動不能なんてことがよくある
前作ではどの敵でも落としたのにわざわざ変えた意味が分からない

この辺が不満

返信
45.匿名 2025年09月07日20:50 ID:gyMzk1Nzk

前作より簡単になってる気がするな
お金も死亡時なくならないアイテムもあるし
ホーネットちゃんのスカート姿は可愛い

返信
46.匿名 2025年09月07日20:51 ID:IzODA1MDI

※11
いやそもそもこれ難しいゲームやし

返信
47.匿名 2025年09月07日20:53 ID:MzODkxNjQ

ID:gwMjI1OTk
↑こいつの様な僕の大好きなコンテンツを批判する奴は絶対許さない!と他人に噛み付きまくって人格批判までし始めるアンチのアンチがいるからネットでいろんな事が無駄に騒がれる
このゲームが楽しいと思ったんならオススメレビュー書いて後は引き続きゲームを楽しめば良いのに

返信
48.匿名 2025年09月07日20:58 ID:E1MjkyOTY

Steamの言語別レビュー見れば分かるけど、日本と韓国と中国だけ評判悪くて、後の言語は全部「非常に好評~圧倒的に好評」だぞ。マジのマジで。本当に恥ずかしい民族だわ……。

返信
49.匿名 2025年09月07日20:59 ID:gwNjU0OTk

ホロウナイトは
1.ボス戦の難易度が才能の壁みたいになっている
単純な努力や練習で乗り越えられるというより、反射神経や操作センスが求められすぎて、行き詰まりやすい。
2. 探索の行き先がわかりにくい
どこが「まだ進めない場所」なのかが明確じゃない。どこを探索し終えたかも判断しづらく、迷子になりがち。

メトロイドやエンダーリリーズみたいに
「スキルを取ったら進める場所」がわかる仕組みとか探索済み・未探索の区別をマップで判断できるようにしてほしいよね。

返信
50.匿名 2025年09月07日21:02 ID:Q2NzQ5MTA

やや好評まで落ちてて草

返信
51.匿名 2025年09月07日21:02 ID:k1Nzg2ODE

難しいけど面白いよ
意地悪なところもあるのは認めるが
ただ前作やらずに手を出すのはおすすめできないな

返信
52.匿名 2025年09月07日21:14 ID:E1MjkyOTY

返信
53.匿名 2025年09月07日21:14 ID:A3OTk1OTM

前作でも思ったんだけど、このゲームって高難度ゲーって意味を履き違えてるよな。普通ならボスを馬鹿強くして道中のリプレイ性をテンポよく調整するけど、何故かボス強くする方向性じゃなくてザコを強くして、中間遠くに設定してリプレイ性を下げるんよな。なんか魔界村みたいなFC、SFC時代の鬼畜ゲーやアーケードゲームみたいな調整で遊びづらい。
今作でその辺の問題が盲目なファンにすらバレとるよな。

返信
54.匿名 2025年09月07日21:15 ID:E1MjkyOTY

言語別レビュー見な。評判悪いの日本と韓 国と中 国だけで、あとの言語は「非常に好評~圧倒的に好評」だぞ。マジで。恥。

返信
55.匿名 2025年09月07日21:25 ID:I5MjA2MTQ

元々前作もエンダーシリーズと比べるとファストトラベルもレストポイントもまばらで不便だよ
それはもうここでも発売前に言ってたことだし
近年のメトロイドヴァニアと比べると古臭い仕様

返信
56.匿名 2025年09月07日21:26 ID:UyNTI2NzA

ロスト要らん
リトライはそのマップ入った所から即できるようにしろ
面倒臭いだけの要素で時間稼ぎしたり難易度かさ増しするな

返信
57.匿名 2025年09月07日21:29 ID:UyNTI2NzA

※53
マジでこれ
難易度上げるのは良いが、難しくすればする程リトライ性もその分上げなきゃいけない
リトライに時間と手間が掛かるのは面倒なだけでモチベが下がる

返信
58.匿名 2025年09月07日21:33 ID:c1MDg1MTM

大体同意できる
雑魚ラッシュがマジで意地悪でクソ
飛行敵が必ず出てくる&エリート敵みたいとセットだから画面の半分以上被弾範囲になるし
違うパターンの攻撃の連携をくぐり抜けるのがダルい
捕食者アリのステージはギミックも相まってマジで暴言吐きまくってた

返信
59.匿名 2025年09月07日21:35 ID:UyNTI2NzA

※35
罠ってのは油断した奴だけが引っかかるってのが正しいんだよ
よく見れば何か違いがあって見抜けるのが良く出来た罠
プレイヤーに自分のミスだと思わせられるのが
シレンの罠チェック素振りだってただの作業で嫌われてる
そもそもゲームは高難度ゲーだって娯楽の一種なんだからプレイヤーに気持ち良く遊ばせないといけない
気持ち良くってのは簡単にしろって意味じゃなくて接待されてると気付かれないように接待しろって意味だ
自分のやらせたい事を押し付けてニヤニヤしてるだけの開発者はただのオ○ニーでしかない

返信
60.匿名 2025年09月07日22:13 ID:k3NTk4OTk

前作は攻略サイト見ながらクリアしたけど
今作はまだ地図とかどこにも載ってないから、よく考えたら当たり前かもしれないけどブツブツとかSNSで文句言ってるのは見た

返信
61.匿名 2025年09月07日22:58 ID:QyNjY2ODc

難しくする=縛りプレイというのもなんか違う話よな
難易度設定で相手の行動増えるとかだと超嬉しい

返信
62.匿名 2025年09月07日23:00 ID:EwNjI3NTE

てかよく見てみ批判してるのはチャイナがほとんどだよ
その理由としては翻訳がやばいらしい(翻訳に携わった人も問題のある人だったらしい)

返信
63.匿名 2025年09月07日23:08 ID:kwMzMwMzA

※1
1体目はともかく2体目のヤツはね…
画面外から動き出して攻撃の予兆を見せてくれないボス(当然2ダメ)、巧みに攻撃を回避してくる上に残留する遠距離攻撃を出してくる雑魚敵(雑魚じゃない)の複数召喚、床が壊れるステージギミック。これが全部同時に来られると流石に難しい。
まぁこれだけならまだ良いんだけど、何度もリトライすると武器に使う素材(殻の破片)が尽きて回収マラソンしなきゃなのがよりキツイ。
難易度どうこうっていうのより、ボス戦のトライ&エラーにリソースを消費しなきゃいけないのが良くなかったと思う。ノミ酒とか補充にキャラバンの場所に行かなきゃいけないのもだるいし。
もっと色々自由に試させて~。

返信
64.匿名 2025年09月07日23:15 ID:gwNjc5MTU

※18
多分皮肉で言ってるだけだと思うけど難しいなら難しくて自分には無理だったで済む話なのにゲームのせいにし始める可哀そうなのはマジでいるからな

返信
65.匿名 2025年09月07日23:20 ID:A4MzQxMzI

マキビシクソ強くてオススメ。

アイテムの装備可能数が乏しい事や、金の入りが相変わらずしょぼいのが嫌やな。
ボス倒したらもう少しアドが欲しいわ。
難易度は丁度いいと思うわ。もう少しで全クリできそう。

返信
66.匿名 2025年09月07日23:30 ID:U5MTY0MTI

ナイトレインが難しい扱いされていたのは新しいメカニクスのゲームにみんな慣れてないからというのが大きかった
実際慣れたらヌルゲーみたいに言われてるし
こっちはありふれたメトロイドヴァニアで前作とも同じだから、それで難しいと言われるのは本当に難しいんだと思うよ

返信
67.匿名 2025年09月07日23:35 ID:EwODc5NTA

ホロウナイトは真エンドまで2回やるほど大好きなゲームだったけど
ここの書き込みを見て買うのやめるわ
めんどくさ要素とイライラ要素が増えてるみたいね
結局そういうのでしか前作を超えられるものに出来なかったということか
ホロウナイトが一番好きなメトロイドヴァニアなのである意味ホッとしたよ
さよなら
ブレワイとてあきんまたいなもんだな
てあきんは買ってないブレワイが一番だから

返信
68.匿名 2025年09月08日00:14 ID:k3NjgyODg

海外カップヘッドとか高難易度2Dゲーム好きじゃない?

返信
69.匿名 2025年09月08日00:35 ID:A5OTcyNDQ

熱意あるやり込み勢の声だけ聴いて味付けが極端になっていく現象になんか名前ないのか

返信
70.匿名 2025年09月08日00:57 ID:Q0ODk0NzY

※22
また日本人か

返信
71.匿名 2025年09月08日01:03 ID:E3NzI4NzY

※70
キミ何人なの?

返信
72.匿名 2025年09月08日01:17 ID:g4OTE2NjQ

前作からシャインスパークの衝突先に棘設置したりと意地悪さがところどころ垣間見えてたからな
メトロイドなら気持ちよくなれるようにマップが作られてる
シャインスパーク先が坂になっててダッシュに移行できるようになってるとか
ホロウナイトは逆にハイ残念でした〜とでも思ってそうなマップの作り方してた
絶賛されて自信持った結果維持の悪さも出過ぎただけだろ

返信
73.匿名 2025年09月08日01:30 ID:c0MDQ0NDg

どんなゲームも攻略見ながらやるようなどうせ雑プレイのゴリ押ししか出来ない下手くそがキレ散らかしてるだけだろ

返信
74.匿名 2025年09月08日01:37 ID:AxNDUzNzI

続編でると難易度あがる(難易度というか面倒くささ)があがるのはあるある
ティアキンで思ったな、ブレワイはノーヒントで最後までいけたけど、ティアキンは意地悪で面倒臭い謎解き多い

返信
75.匿名 2025年09月08日04:21 ID:g0MzI3MjQ

難易度ムズいのは良いけどボスや雑魚ラッシュ手前にベンチ完備してほしい、あとベンチや駅解放にロザリー要求するのはやめて欲しい、するならせめて近くに解放用の雑魚を必ず置いてくれ

返信
76.匿名 2025年09月08日04:37 ID:gyNDE3MzI

返信
77.匿名 2025年09月08日05:04 ID:UyNDg2ODg

※66
そりゃ慣れてる慣れてないんではなくてアプデ修正しまくってますから

返信
78.匿名 2025年09月08日07:52 ID:kzMjkwMTY

※68
あれもsteamクリア率20%だから同じくらい難しいのよね

返信
79.匿名 2025年09月08日08:52 ID:E5NDM3Njg

steamで評価3.5か
完全に凡ゲーで草

返信
80.匿名 2025年09月08日08:54 ID:k0NDY1MzI

メーカーの好きにすれば良いだけ。

返信
81.匿名 2025年09月08日09:01 ID:czNTA3ODQ

steamの低評価凄く参考になる
前作クリア済みの人でもやめとけと
納得の理由だった
ホロウナイトの想い出のため今作は無かったことにするよ

返信
82.匿名 2025年09月08日10:10 ID:AwMTczMg=

不評かどうかはともかく前作をやってる前提の難易度だとは聞いた
そもそも前作からしてだいぶ苦行寄りの難易度だったのにそれをクリアしてるのが基準ってことになるなら俺はもうこのゲーム遊べないかもしれない

返信
83.匿名 2025年09月08日10:17 ID:A1NjM2MDQ

steam不評レビュー見るとわかるけど
難易度の問題ではない
ゲームデサインが時間水増し方向になってて雑魚キャラですらストレス掛かるようになってる
終わりです

返信
84.匿名 2025年09月08日11:48 ID:AzMjQ2ODQ

買うつもりマンマンだったけどレビュー見てやめた
前作でもギリギリ裏ボス倒せたくらいなのにそれより難しいなんて買うだけ無駄だわ

返信
85.匿名 2025年09月08日12:19 ID:U5NzA0Mjg

フロムのソウルシリーズでは嫌われて削除された要素を削除せずそのまま2に持って来ちゃった感じか

返信
86.匿名 2025年09月08日12:44 ID:UyNjI1MjA

やってもないのに評判だけ聞いて遊ばないのはもったいないと思うけどないうほどイライラしないしみんなストレス耐性低いんだなぁって思ったわ

返信
87.匿名 2025年09月08日14:10 ID:czNzU3ODA

自分は敵強いのも意地悪なのもまあ良いけど不便さは解消して欲しかった
あと探索しても稼いでもろくに強くならないから難所で詰まる奴は一生クリアできないのと何よりビルド幅が狭くなりがちなのは何とかして欲しかったかなぁ

返信
88.匿名 2025年09月08日14:27 ID:Y0NDIzNjg

インディーは安いと多少荒があっても無視される ってのがよくあるから評判だけで買うと失敗する
前作もセールで安いから触ってる人が多いだけで定価で満足できるかは別

返信
89.匿名 2025年09月08日14:34 ID:AwMTM3MjA

このゲーム凄いわ
不便さも受け入れた頃にさらにストレス要素ぶっ込んでくる

金払ってセーブポイント解放をダルいけど受け入れてたら、金払ったのに解放すらしてくれなくなった
隠し通路見つけて、針だらけのアスレチックをクリアして、やっとセーブする権利が得られた
そこまで行くのにダラダラ同じ道を何度も通ることになるし、難しい場所に持ってた物落とすからロストする危険性も高い

普通のゲームって難しい場所の前にセーブポイントを置くものだけど、どうやらこのゲームは難しいステージをクリアしてセーブする権利をくれるみたいだ

返信
90.匿名 2025年09月08日14:37 ID:A4MDc1MTY

こりゃ赤字で次回作はないな
ナンマンダブ

返信
91.匿名 2025年09月08日14:43 ID:A4MjEwNzY

※82
元々DLCだったからな

返信
92.匿名 2025年09月08日14:54 ID:czNzU3ODA

実際にDLCとして世に出たとか完全新作にしても1~2年で出たとかならわからんでもないけど前作の最後のDLCが18年に出て今作が25年発売だから流石に完全新作として評価すべきだと思うけどな。
前作からめちゃめちゃ時間たってるから今作から入ろうとする人も十分要るだろうし完全新作用に調整する時間は十分すぎるほどにあるわけだし。
あと

返信
93.匿名 2025年09月08日15:10 ID:czNzU3ODA

あと元が難易度高すぎてクリア実績の割合低いのにそこからさらにクリアした奴らを振り落とすような難易度にすること自体ちょっと違わね?

返信
94.匿名 2025年09月08日15:33 ID:g1MDUxNzI

難易度がアップしたと感じるのは下ジャンプ攻撃が斜めになってるからだと思ってるけど、前作やった人には微々たるもんだと思う。
とにかく泣き言言わず、やりこんでこの作品を楽しもうぜ。

返信
95.匿名 2025年09月08日16:33 ID:IwNjI0MDA

そんな難しく感じないけどな
てか2Dアクションとしては普通レベルの難易度かと

サクナヒメの時にもあったがどうも今のゲームに対する難易度の考え方はかなり違う
初見でサクサクつまる事無くストーリー全クリアできるのが普通
ゲームオーバー重ねるのはやり込みモードでやってくれって考えがかなり多い

返信
96.匿名 2025年09月08日16:45 ID:YwNDA4MzI

今のところどのボス戦よりも
高貴の広間の雑魚ラッシュが1番キツかったわ

返信
97.匿名 2025年09月08日17:09 ID:UxMzQ0OTI

※94
2ダメ基本になった方がキツイ
一部のボスがそういう行動取ってくるのはまだ分かるよ
ただ、序盤からザ コ敵やギミックですら2ダメ与えてくるのはどうかと思うわ
なんでアスレチックでも2ダメ前提になるんですかぁ

返信
98.匿名 2025年09月08日17:14 ID:kzMjkwMTY

高難易度メトロイドヴァニアに関してはサクサクが正解じゃないんじゃないの?
ボス前の道中が無駄に長かったりとかで負荷をかけるのは違うとは思うけど

ボス前長いのはフロムのソウルライク系列ですらなくなったような仕様だし

返信
99.匿名 2025年09月08日17:24 ID:UyNjI1MjA

ボス前もそんなに長いと思わんけどなぁ
前作だったら長いと思ったかもだけど今回めちゃくちゃ速く走れるし
つーかベンチとボス近かったらボスがどこにいるかとか予測できちゃってつまらん、常に緊張感あるくらいが楽しい

返信
100.匿名 2025年09月08日17:38 ID:czNzU3ODA

2ダメのバーゲンセール、雑魚がやけに硬い(最初に出てくる敵すら3発必要、しかも1章のうちから6~8発くらい必要な雑魚がごろごろ出てくる)とかはどっちかにして欲しかったな、痛いけど見切ればさくさく倒せるとかが理想だった

返信
101.匿名 2025年09月08日18:03 ID:AwMTM3MjA

※94
使いづらい斜め攻撃なんて序盤で変えられるのに何言ってんだコイツ
プレイしてもいないのに擁護する意味が分からん

返信
102.匿名 2025年09月08日18:23 ID:QxMDc5MDA

前作より全然簡単だと思うけどな
特に落下傘でタイミングずらして回避するのと空対地の連続攻撃を覚えたら凄く楽になったわ
色々と気になる点もあるにはあったけどもう慣れたし
楽しくてしょうがないですわ、マント無しホーネットちゃんマジセクシー俺も首ボキされたい
ただコンパスで枠一個埋められるのだけは許せん

返信
103.匿名 2025年09月08日20:03 ID:QyOTAyMA=

五毛って恥に拘るよな
密猟とか恥のはの字も無いからコンプレックスなのか

返信
104.匿名 2025年09月08日20:10 ID:AzMDIyMDQ

会社からストレス与えられ嫁からストレス与えられどうしてゲームでもストレスを感じなければならないのか
日本の評価が低いのはそういうことだ

返信
105.匿名 2025年09月08日21:55 ID:M1ODYwNzY

前作は最終グリムとかで諦めたけど続編は買おうと思ってたのに最初からDLCレベルの難しさならちょっと無理かな

返信
106.匿名 2025年09月08日22:18 ID:gwODY2MjQ

前作よりかなり簡単になってるけどなぁ
アスレチックもベンチからボスまでの道中も短くなって楽 回復も結構できるタイミングある

前作みたいに回避して隙をつくというよりは、とにかく先手で雑魚敵のスピード処理を意識したら一気に攻略進んだわ

リソースケチらず、飛び道具2発入れて、殴りいれて、合間でシルク技 

返信
107.匿名 2025年09月08日22:20 ID:czODI1Mg=

ぶっちゃけ何度もやられても頑張ってきて達成感を味わうゲームだと思う
これで音を上げるようなら無理だからやめときなよ

返信
108.匿名 2025年09月08日22:38 ID:Q5ODgwNjA

楽しんでる人「別に難しくない。こういうもの」
今作はクソ人「いや君の超絶スキルはどうでもよくて… ねえ話聞いてる?」

まあ楽しめてる人が不快要素に耳を傾けるはずないし、その必要もないしね
おれは後者だけど

返信
109.匿名 2025年09月08日22:38 ID:k0MTg0MTY

雑魚を固くする
ボスで雑魚を配置する
被ダメを増やす

この辺誰でも思いつく難易度の上げ方なんだよね
でもやりすぎるとつまらんから大抵の人は程々に調整するってだけで

返信
110.匿名 2025年09月09日00:00 ID:c3MzAxNDQ

楽しんでるけど人にはすすめないよ
理不尽が多い

返信
111.匿名 2025年09月09日00:04 ID:QzMTUyMQ=

評価見るとやや不評つけてるの人口の多いあっち側の人らばかりだしな

返信
112.匿名 2025年09月09日00:34 ID:gzNjQ1NDE

こうして見ると難易度調整機能付きが増加してるのも頷けるわ
最近のマグノリアやナインソールも難易度は高いけど、カジュアル層は設定弄ればどんなに下手くそでも楽しめるからな
シルクソングは開発の簡悔精神によって、より理不尽で不便な前時代ゲーが出たってだけの話

返信
113.匿名 2025年09月09日00:41 ID:Y1NTI0MTM

少なくとも被ダメ量はどうにかしてくれ
落下や雑魚でも平然と2ダメ与えてくるのに初期ライフが5っておかしいと思わなかったのか
実質初期ライフ3みたいなもんやん
前作と同じ仕様なら不満もなかったよ

返信
114.匿名 2025年09月09日01:54 ID:czNzczNzM

2000円のゲームに文句を言う奴は終わってるな

返信
115.匿名 2025年09月09日04:15 ID:QzMTUyMQ=

欧米では圧倒的に大好評、非常に好評

返信
116.匿名 2025年09月09日04:57 ID:ExMTI0MjI

集団戦多すぎ雑魚固すぎ
アスレチックの難易度上げるために下攻撃を変則的にしないで

返信
117.匿名 2025年09月09日07:01 ID:cyMzUzOTg

※111
国内steamの批評見てみろよ
買うのやめた理由ザクザクだったぞ
買わね

返信
118.匿名 2025年09月09日08:45 ID:U4NDYyNDY

ホロウナイトがここまで売れたのは安くて面白いとの評判が広がって実際やってみたらそのとーりだったからなわけで
微妙評価ある時点で前作の便乗レーヤーは避けそうだよね

返信
119.匿名 2025年09月09日08:57 ID:U2NzgzOTA

そもそもがホロウナイトのDLCだった企画だから
難易度おかしいのもあるんだろうなとは思った

返信
120.匿名 2025年09月09日09:50 ID:IxMTg5NzE

開発がグリムとかボスラッシュのキチガイ難易度で頭がそマッチまったっポイな
これらははただ難しいだけだったから放り出した

返信
121.匿名 2025年09月09日12:26 ID:IzNjc4MTA

文句言うなとか言ってる奴全員エアプなの分かっていいね
明らかに文句を言って欲しくて作ってるもんこのゲーム
じゃなきゃしょうもない初見殺しトラップ大量に作らない
セーブポイントすらトラップなの終わってる

返信
122.匿名 2025年09月09日12:33 ID:QyNzUzNzU

※121
赤字になりますように

返信
123.匿名 2025年09月09日15:04 ID:A0MDgzNTk

※117
プレイすらしてねえのかよwww

返信
124.匿名 2025年09月09日15:07 ID:A0MDgzNTk

遊んでない奴がこれを叩いてると思うとマジで草

返信
125.匿名 2025年09月09日16:03 ID:g0NTcyNzU

※123
前作真エンド2回済み
続編は無かったことにする

返信
126.匿名 2025年09月09日16:06 ID:I0MzQ5NTk

前作を無理やり超えようとして墓穴を掘ったな
追加コンテンツを1年で作ったほうが売れたんじゃね?
前作は大好きだけど今回は買わね

返信
127.匿名 2025年09月09日16:17 ID:U2OTE3ODE

まだ殻の森だけど下手くそだから雑魚召喚ボスと一部雑魚ラッシュ部屋(鳥)がきついわ
道中とアクション面は前作より良好だと思うけどまだまだ先が長いから評価せんほうがいいか

返信
128.匿名 2025年09月09日16:22 ID:AxMzM2MTU

※121
クソゲー過ぎワロタ

返信
129.匿名 2025年09月09日16:45 ID:QzMTUyMQ=

まず買ってから文句言えよwww

返信
130.匿名 2025年09月09日17:12 ID:MwOTc1ODA

買おうとしてたのに
レビュー見てたら色んな不安が的中して買う気が失せたんだから仕方ないだろ
無料になってもでもやるのやめた
ストレスが貯まるレベルデザイン、時間水増しの不快な足かせ
この二点により却下されました

返信
131.匿名 2025年09月09日17:34 ID:Y0MDg0ODU

前作やり込んだならこの手の意地悪はふざけんなもっとやれって感じるよ
逆にそういうのに疲れてて評判見て嫌になるならまあ普通に買わない方がいい

返信
132.匿名 2025年09月09日17:36 ID:gzNjQ1NDE

擁護もやってない人丸わかりなんだよなぁ
値段とかほかの国とかどうでもいいんだわ
ゲームの内容で語ろうぜ
前作と比較して、通貨を落とさない敵頻出、2ダメ与えてくる敵やギミックの大量配置、有料ベンチやトラップベンチによる開発の簡悔精神が暴走して高難易度化している現状
開発期間かかってたくせにリトライ性は悪く、難易度設定もなく、ファストトラベルの使い勝手の悪さはそのままという前時代ゲーム
その点、マグノリアは改善されてて良かった

擁護するならゲーム遊んでから出直して来いよ

返信
133.匿名 2025年09月09日17:37 ID:QzMTUyMQ=

レビューだけを見て、行ったこともないのにあの病院はヤブ医者とかあの店は不味いって言ってるみたいなもんだぞ
前作のファンなら予約が出来る時点で予約して買ってそうだけどな~たった2000円ぐらいの値段だし
買ったうえで叩くならわかるわw

返信
134.匿名 2025年09月09日17:39 ID:QzMTUyMQ=

※132
ひとりで熱くなりすぎ
便所の落書きみたいなもんだぞw

返信
135.匿名 2025年09月09日17:43 ID:QzMTUyMQ=

あ、すまん
忘れてた予約なんてなかった
5日の0時ぐらいに買ったわ

返信
136.匿名 2025年09月09日18:15 ID:g0Nzc5NjY

絵面がショボいソウルライクでしょ?

返信
137.匿名 2025年09月09日19:23 ID:k2NTE0MzM

※133
予約?

返信
138.匿名 2025年09月09日19:37 ID:k2NTE0MzM

個人的にイラつくのは
・殻の欠片の所持量に上限がある
・サブ武器の補充で殻の欠片を使う
・難所のボスの取り巻きや雑魚ラッシュの敵は欠片落とさない

の合わせ技、普段はアホみたいに上限溢れするのにボスでサブ武器使いながら詰まると欠片が枯渇して稼ぎにいかないといけないと言う虚無っぷりよ

返信
139.匿名 2025年09月10日07:58 ID:EyMDEwMTA

前作より難しいという意見をチラホラ見かけるけど
・フォーカスが早く(空中使用可)なったので戦闘中に回復が容易
・新たに導入された道具武器が高火力で遠距離からゴリ押し可能
・クレスト変えて自分好みの戦闘スタイル可能
これだけで前作より遊びやすいわ

ろくに探索しなくてクレスト揃ってなかったり武器道具の火力低い&揃ってない場合は知らん

返信
140.匿名 2025年09月10日08:12 ID:EyMDEwMTA

※132
序盤までしかやってないの丸わかりなんだよなぁ
通貨を落とさない敵は多いがそれ以上に今作は通貨を稼ぐクエストが豊富なんよ
サブクエこなしてロザリー吸引のアクセ付けてロストに注意してれば金欠になることなんて基本ない

トラップベンチに至ってはフロムゲーみたいで引っかかった時はむしろ笑ったわw
当然トラップは取り除けば普通にベンチ利用できるのは知ってるよね?

今作は脳死でやってたら理不尽だらけだが、冷静に頭使えば良作だと思うよ
そんな俺でもダウン中のボスに接触しただけで2ダメもらうのは看過できないけどな!

返信
141.匿名 2025年09月10日08:29 ID:EyMDEwMTA

※130
そういう感性の人はマジでやらない方が良いゲームなのは確か
苦痛と多少の理不尽を根性と閃きで切り拓いて行く達成感を求めている人向けのゲームだ

「ゲームでストレス抱えたくない」って人の意見ももっともだが
それでもストレスを進んで抱える人はその先の快感を知ってるんだよ
すでに現実のストレスで一杯一杯の人は脳死でソシャゲぽちぽちしてた方が精神衛生的に良い

返信
142.匿名 2025年09月10日08:38 ID:EyMDEwMTA

※138
俺も同じ問題に直面してるけど
・殻の欠片の所持上限を上げるアイテムが複数ある
・繰り返し負けるボスは勝てそうなムードになるまでサブ武器を使わないで節約する
とかで対処してる

返信
143.匿名 2025年09月10日08:38 ID:k2NTg2MzA

※91
最終的に単一のゲームとして出した以上元々DLCとして出す予定だったとか関係ないよね

返信
144.匿名 2025年09月10日10:42 ID:Q2OTY0MTA

※141
ボス戦はフレーム回避が無いおかげでジャンプして避けるか後ろに下がって避けるしか選択肢ないからやる事が一辺倒、弾きの恩恵も無いしパリィなんて入手時期が遅すぎて論外
道中雑魚も斜め上に陣取って遠距離ブッパするだけの鬱陶しい連中ばっかりだから萎えるだろうよ

そして育成要素おざなりにした結果自キャラ表示やアイテム吸い込みも枠が限られてるアクセで対応しようとしてるから息苦しいだけ

この手の2Dソウルライクで気持ちよくなりたいんだったらエンダーシリーズでいいという結論
PC版だったらmodぶち込めば及第点レベルにはなる

返信
145.匿名 2025年09月10日18:51 ID:Q3MjE5MDA

※140
凄い!どうやってウジ虫の沼に落ちたベンチに座るの??
まさかそんなコメント書いといて序盤のトラップベンチしか知らない訳ないよねw

金が報酬のサブクエが豊富っていうのもよくそんな嘘つけるねw
大体どれだけ金が貯まってもショップ行ったら一瞬で消えるんだよ

エアプなの丸分かりですよw

返信
146.匿名 2025年09月12日20:36 ID:k4ODU3NjA

こんだけコメント荒れるレベルなのか…

返信
147.匿名 2025年09月13日20:10 ID:IzOTQ5MzE

でも信者は称賛してるからセーフ

返信
148.匿名 2025年09月23日02:44 ID:UyMjI0OTY

楽しい部分もあるよ
楽しくない部分が圧倒的にクソゴミだから総合的にマイナスになってるけど

まあせっかく買ったから義理でプレイしてるけどさ
萎えるし疲れるんだよね

返信
149.匿名 2025年10月03日08:53 ID:c0MDYyNDk

※139
クレストによって空中不可で空中発動したら突然落下してトゲ落ちとかあるわけですが

返信

コメントを書く