1: 2025/09/07(日) 12:27:03.84 ID:8Vm12yBg0
うわあああああああ
3: 2025/09/07(日) 12:29:01.13 ID:lkdU2Nwd0
不評なら イージーモードつけるんじゃね
16: 2025/09/07(日) 12:39:38.51 ID:x0ueU+D60
>>3
探索ゲーなのにナビつけたりしてな
そもそも面倒くさいゲームなんよな
探索ゲーなのにナビつけたりしてな
そもそも面倒くさいゲームなんよな
6: 2025/09/07(日) 12:33:04.06 ID:x0ueU+D60
前作から元々そういうゲームだったろ
4: 2025/09/07(日) 12:30:00.74 ID:sHfAz8Pz0
前作やったのは随分前だけど
そんなに難しくなってるかなぁ
そんなに難しくなってるかなぁ
5: 2025/09/07(日) 12:31:54.08 ID:YeAN5Ohi0
非常に好評だろ
やや好評とかでもなくましてや賛否両論でもないぞ
やや好評とかでもなくましてや賛否両論でもないぞ
54: 2025/09/07(日) 13:37:21.79 ID:p02HjVCt0
>>5
あと1%低下したらやや好評に転落だから時間の問題だよ
今日の夕方にはやや好評だろうねw
あと1%低下したらやや好評に転落だから時間の問題だよ
今日の夕方にはやや好評だろうねw
9: 2025/09/07(日) 12:33:27.58 ID:Fxb0of8q0
前作はこんな意地悪じゃなかった
10: 2025/09/07(日) 12:34:26.90 ID:VYIAR4qY0
難しいけど楽しいと難しいのに加えてストレスは違うからな
12: 2025/09/07(日) 12:37:55.85 ID:zsqJ2JjH0
元々ホロウナイトのDLC予定だったんだから仕方ない
前作クリアしてからやってみたかったらやってねってことだ
前作クリアしてからやってみたかったらやってねってことだ
14: 2025/09/07(日) 12:39:33.85 ID:OgenK3580
>>12
なるほどエルデンのあれみたいな位置づけか
なるほどエルデンのあれみたいな位置づけか
13: 2025/09/07(日) 12:39:07.12 ID:7KhkeQFH0
とても好評だとさっきニュースサイトに出てたw
18: 2025/09/07(日) 12:48:34.87 ID:yqsm0WTP0
前作クリアもしてないのに話題だからで手出してる人多いのかな?
前作steamでも20%ぐらいしかクリアしてないし
前作steamでも20%ぐらいしかクリアしてないし
19: 2025/09/07(日) 12:51:01.58 ID:GdBTAzPGa
話題作でしかも安価ってなれば前作知らん人達でも食いつくから仕方ないね
難易度的にやっぱ元祖の人が作ったブラステが簡単だけど1番ストレス少ないもんな
難易度的にやっぱ元祖の人が作ったブラステが簡単だけど1番ストレス少ないもんな
20: 2025/09/07(日) 12:51:30.39 ID:a9cTWUZl0
難しい=面白いではないからなぁ
22: 2025/09/07(日) 12:56:29.91 ID:GdBTAzPGa
>>20
どのゲームでも言えるけど難しいゲームやりたかったら縛りプレイでもしてなさいって話ではあるんよな
現状クリエイターがコア層の意見入れておかしくなってるし
どのゲームでも言えるけど難しいゲームやりたかったら縛りプレイでもしてなさいって話ではあるんよな
現状クリエイターがコア層の意見入れておかしくなってるし
21: 2025/09/07(日) 12:51:37.15 ID:rVmxDuUx0
前作知らずにやってるけど敵無駄に硬すぎじゃねぇ?
雑魚ラッシュ部屋がクソだるいわ
雑魚ラッシュ部屋がクソだるいわ
23: 2025/09/07(日) 12:57:00.54 ID:PnFijdDf0
前作は表ラスボスは倒したが真の姿?みたいなのはたどり着いてないわ
そんな状況で完全続編ものやってもなあ…
そんな状況で完全続編ものやってもなあ…
25: 2025/09/07(日) 13:00:19.94 ID:SbkIRl0J0
前作やったやつ向けに説明すると前作後半出てきた空飛んでこっちが近づくと一定距離保って逃げながら遠距離攻撃してくるウザい雑魚いたろ
ああいう感じのが硬さ3倍になって最序盤から狭い通路のいたる所にいる
マジで雑魚の対処が苦痛
ああいう感じのが硬さ3倍になって最序盤から狭い通路のいたる所にいる
マジで雑魚の対処が苦痛
26: 2025/09/07(日) 13:01:10.71 ID:dA9i1zha0
配信しか見てないけど本当にこれ好評なん?
外人どもイライラしながらやってるわ
外人どもイライラしながらやってるわ
28: 2025/09/07(日) 13:01:32.51 ID:kpyq6ZIt0
難易度が理由の低評価は後に反転するからな
不評を付けたやつらが恥ずかしくなって取り消すから
不評を付けたやつらが恥ずかしくなって取り消すから
29: 2025/09/07(日) 13:01:44.18 ID:Z5BuYD9X0
前作の高難度アスレチック「苦痛の道」を考えたらまだ楽
まぁあっちは入り口が隠されてたしサブクエだったけど
まぁあっちは入り口が隠されてたしサブクエだったけど
31: 2025/09/07(日) 13:03:39.06 ID:TLJ/cLkI0
信者が必死に「ナイトレインだって高難易度で最初評価下がった!」とか連呼してるけどシルクソングは無理だろうね
最初高評価してた奴らすらレビュー不評に切り替え始めてる
最初高評価してた奴らすらレビュー不評に切り替え始めてる
39: 2025/09/07(日) 13:16:15.45 ID:UFiM+IBi0
>>31
ナイトレインよりエルドツリーの感覚に近いな
ナイトレインよりエルドツリーの感覚に近いな
32: 2025/09/07(日) 13:04:23.47 ID:kHl17kfw0
このぐらいの歯ごたえあるものは
好きな人は好きだからな
いちいち難しいから不評とか書きに来ないけども
好きな人は好きだからな
いちいち難しいから不評とか書きに来ないけども
34: 2025/09/07(日) 13:06:23.94 ID:6ez/6WWa0
わかってて買う変態には好評
一般人には不評だろう
一般人には不評だろう
44: 2025/09/07(日) 13:22:46.35 ID:px5yqc4G0
雑魚が硬くて怯まず特攻してくるのはウザいな
46: 2025/09/07(日) 13:27:10.03 ID:zEwDd3cb0
地図コンパスとか必須アイテムなんだから最初からシステムとして備わってるべき
装備入れ替えでベンチまで戻らないといけないのにも必然性を感じない
長く遊ばせるために水増し調整されてるとしか思えん
装備入れ替えでベンチまで戻らないといけないのにも必然性を感じない
長く遊ばせるために水増し調整されてるとしか思えん
47: 2025/09/07(日) 13:27:15.00 ID:yqsm0WTP0
序盤斜め下攻撃で赤い球登ってくやつはダメな人はそこで終わる人も出てきそうだ
74: 2025/09/07(日) 14:15:58.26 ID:AUdaQXVF0
20時間以上で中国語省いたレビューでみてもまあ今のVerじゃ80-90%好評って感じかな
実際のところボスはおもろいが道中の意地が悪いってのが率直な意見
アートワークと音楽とキャラの良さで保ってる
でもそれって前作からそうじゃね?と思ったんだがRedditでチルいダークソウルを望んでる奴が多いから不評食らってると言われてて納得
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1757215623/
オオケモノバエ。お前だけは許さんぞ
新規で買おうと思ってるやつは、一旦前作やってから合うか合わないかで決めた方がいい
前作より難易度高いってのは
確定情報として既に出ているのに突撃した奴ら居るんかい
俺は他ゲーで忙しいから買って無いが
ボス前にベンチ置くか直前からリトライできるようにしてほしいな 戻るのが結構面倒な時ある
苦痛の道は洋ゲーのダメなところを凝縮したマジモンの産廃。
いざとなったらmodで調整すればいい
前作のクリア率もあんま高くないというデータもあるらしいし
それより難しいならそういう声も出る。シルクソングは発売前から評判が一人歩きしてたし
どこの世界で不評なんだ?
マリオ2みたいなもんか
よくわからんけど前作楽しめて手応えある難易度プレイしたいと思ったなら良ゲーに感じるんじゃないの?
前作が評価高いからといきなりコレやる人おらんよな?
難しいのが好きな奴は勝手に縛りプレイでもすればいいのにな。最初からムズいとユーザ増えんだろ
ボス難易度は悪くないけど雑魚ラッシュで道中一度も出てこない敵が2体同時に出るのはどうなのか。緑鳥野郎。
ナイトレインは十分ソロでもクリアできる難易度になったので持ち返したけどこれはどうやろな
この手のメトロヴァニアはエンダーリリーズくらいが自分にはちょうどいいわ
可愛かったし
ヌレガラス倒したとこやけどまだ前作とそんな変わった感ないな
でも確かに言われてみれば雑魚敵まあまあ強く感じるわ
元から難しいゲームだろ
それを分かった上で買ってるんじゃないのか?
DLCとして開発してたから難しいじゃなくて
DLCじゃないんだから調整しろよと
序盤から2ダメの敵多過ぎ
※16
高難易度を求めているのであって、理不尽を求めているわけじゃない
ホロウナイト特有の寄り道したら難易度がえらい高くなるというやつだろ
えらく難しいと感じた所はだいたいストーリー攻略とは別の寄り道場所
まあ、その分役に立つアイテムがあるんだけどね
捕食者の狩場からオオケモノバエまで今日クリアしたけど死にまくったわw
※10
いや、普通にいるだろ…値段も安いし
海外で不評って言われてるのは中国語のローカライズ問題しか聞いたことないなぁ
その中国人プレイヤーが低評価爆撃しまくってるとかで
エアプがそれを見て、高難度過ぎて評価低いって言ってるような気もするが
また中国人か
※18
難しいだけでぜんぜん理不尽ではないよ
メトヴァニ最高峰の操作性じゃん。アスレチックも雑魚戦の殺陣も気持ちよすぎて前作余裕で超えてるわ
大方の不満点らしい斜め下切りもダッシュも機能性上がったようにしか感じられないし、前作から余計なものを削ぎ落として純粋なアクションメトヴァニとして昇華させた印象しかない
ガチで16の言う通りで、シリーズ初の初心者もいるだろうからあんま言いたかないけど、◯◯くそが俺の気持ちよくない難度は理不尽ってファビョってるだけ
理不尽っていうのはいつまでも消えないバカ高性能な追尾誘導弾みたいな敵等のチート系を言うのであって、エンダーリリーズのシリーズこそがそれ
シルクソングは一切感じなくて、ほんとに楽しいよ
アクションは動かしてて結構気持ちいい
難易度自体は言うほど高いように感じなかった
ただめちゃくちゃ性格が悪い
スイッチを押したらトラップでダメージ、着地したらいきなり床が棘に変わる、セーブポイントだと思ったらトラップ、道だと思ったらただスタート地点まで落とされるだけ
何をするにも金が必要なのもダルい
セーブポイント解放、ファストトラベル解放、地図解放、店の扉の解放(毎回取られるしょうもない仕様)
その割に金を落とす敵が少ないので稼ぎ行為をしないと中々貯まらない
システム面も不親切さをウリにしてるレベル
マップはその都度どこかに居る商人で買う必要ありで、買い逃すと次の場所に行くダルい仕様
マップの何処に居るか把握するために装備に一枠使う必要あり
クレストと呼ばれるジョブみたいなシステムがあるが、新しく取得すると強制的に変更される
そして装備品も全て外れるとんでもない仕様
セーブポイントでしか変更出来ないので帰るまでそのまま
難易度高いっていうかただただ性格が悪い要素が多々出てくる
※10
前作の時点で、可愛い絵面に似合わずガチムズゲーって言われてる奴だしな
ナイトレインもそうだったけど、でも難しいよ? 難しいからね! ってさんざん言われてるのに、オススメされてたからやったら難しくてクソ! って◯◯が増えすぎなんだよ
難しくて! はわかる。クソ! はわからない
※12
まあ前作の闘技場もそんな感じだったし
それはそれとしてあの鳥はムカつくけどね
この程度で文句いうのもジャップぐらいだし
ソースも無い癖に外人がこんな事を~とやって喜んでるのもジャップぐらいだ
馬鹿が
前作をいっせいトライアルで触っただけだが合わんかったわ
不親切仕様で探索が捗らないしアクションの自由度が低い
まあフルプライスのドレッドとかと比較するのは不公平だし好きな奴は好きなんだろうが
ベンチとボスの間にクソ硬いモブとアスレチック大量に置くのやめてほしい
おかしいなあ
海外だと難易度が高いゲームが好まれるんじゃなかったっけ?
1でボスとリトライまでの距離が長いって散々言われてたのに改善されてないんか
買わなくてよかった
steamでレビュー込みで確認したけど、『やや好評』は好評とは名ばかりあまり良くないね 微妙ゲーの一歩手前
ただもっと時間が経たないと、評価は安定しない
これって結局、前作DLCまで遊んだ人向けの続編でしかないんだけど、不評の声が大きかったらアプデが入りまくるんじゃないかね
やや好評に落ちててワロタ
※25
言っちゃ悪いけど、性格良いトラップってなに? わかるように設置して、初見でも避けられるように見えてる行儀いいトラップなら親切なの? それいる?
罠設置にも配慮、忖度がないといやってのはわがままだよ。それこそこんなん誰がかかるの? って罠を避けて進むだけの、やらされてるつまんないゲームになるだけじゃん
クレストもすぐ帰ればいいし技を試しつつ、装備が外れるのは尚更、取ったら帰りは気をつけなきゃって警戒心が生まれてそれも楽しいし、然したる問題点とは思わなかった
それにマップの戦士の虫の人はいつも拠点にいるよ
結局きみはゲームの中でも、厳しい虫の世界観でも、お接待されないといや、って難癖つけてるだけじゃない?
性格悪いってSteamのレビューでもよく見る文言だけど、ぶっちゃけ意味わかんないんだよな。そんなきみの性格のほうが悪いとは思わない?
※5
苦痛の道もだけど神の家もある程度人間辞めてるレベルじゃないと厳しいって声もチラホラ聞くからなぁ…
このふたつ辺りは挫折しまくって結末はクリアしてくれた動画で見て済ました人とか結構いそうではある
むずめのアスレチックステージで全然ベンチないとこでようやくベンチ見つけたと思ったら座ると発動する罠だったのは流石に笑った
でもめっちゃ楽しいよ
※35
誰しもアンタみたいにプレイが上手いわけではないんだよ。上級者に合わせすぎても廃れていくだけだよ