1: 2025/10/17(金) 17:48:47.39 ID:VZ7oco6G0
わいクソガキ、ギャラクシー1+2をプレイ
結構おもろかった
パープルコイン集めきつかったけどw
結構おもろかった
パープルコイン集めきつかったけどw
3: 2025/10/17(金) 17:51:13.40 ID:15CXXb370
当時から神ゲーや
4: 2025/10/17(金) 17:52:55.69 ID:o1AzqhVy0
世に3Dマリオに苦手意識が蔓延してたから
ビジネス的には順調からはほど遠かったけど1も2も神ゲー判定で良いかと
ビジネス的には順調からはほど遠かったけど1も2も神ゲー判定で良いかと
5: 2025/10/17(金) 17:55:34.04 ID:RUeRWCp80
Wiiの性能を限界まで使ってたように感じる
6: 2025/10/17(金) 17:55:55.78 ID:h9moFKCC0
マリギャラ2は凄かった
初めてコンプリートした
グリーンスター集めは熱かった
これを超える3Dマリオはまだ出てない
初めてコンプリートした
グリーンスター集めは熱かった
これを超える3Dマリオはまだ出てない
8: 2025/10/17(金) 17:56:27.40 ID:4hZVy5OA0
星の周りクルクルまわるやつ、当時めっちゃ感動した記憶があるわ
なつかしい
あれどうやってんだろ
なつかしい
あれどうやってんだろ
11: 2025/10/17(金) 17:57:09.12 ID:z5YQ67fj0
年末商戦でFF13に勝ってたと思う
12: 2025/10/17(金) 17:57:45.92 ID:o1AzqhVy0
ジワ売れ(1は初動24万、2は初動34万)でミリオン達成するくらいには
13: 2025/10/17(金) 17:58:03.55 ID:8gX/th6Qd
サンシャインが残念なところも多かったから
その反動ですげーーーってなってた
ただ3Dマリオといえばと思ってた箱庭じゃなくてステージクリア型になってたのはちょっと残念だった
その反動ですげーーーってなってた
ただ3Dマリオといえばと思ってた箱庭じゃなくてステージクリア型になってたのはちょっと残念だった
17: 2025/10/17(金) 17:59:50.28 ID:o1AzqhVy0
>>13
探索型を苦手とした人が多かったから
3Dにおけるリニア型を模索した結果が
星を順番に渡っていく というステージクリア型になるとは・・・あと星から星へワープしてる間にロードさせるという見事な
ローディングの誤魔化しとか秀逸 (ロード時間が終わった瞬間にワープ終了)
探索型を苦手とした人が多かったから
3Dにおけるリニア型を模索した結果が
星を順番に渡っていく というステージクリア型になるとは・・・あと星から星へワープしてる間にロードさせるという見事な
ローディングの誤魔化しとか秀逸 (ロード時間が終わった瞬間にワープ終了)
40: 2025/10/17(金) 18:32:30.77 ID:8yOw3aD70
>>13
3Dマリオは箱庭のイメージだったから
最近1+2でギャラクシーやったから驚いたわ
箱庭好きなんだけどなぁ
3Dマリオは箱庭のイメージだったから
最近1+2でギャラクシーやったから驚いたわ
箱庭好きなんだけどなぁ
42: 2025/10/17(金) 18:33:48.15 ID:oUssk3Gx0
>>40
箱庭はともかくオープンワールドはマリオに合わんと思うがな
箱庭でもサン氏ねみたいにバリエーション少ないのは論外ね
箱庭はともかくオープンワールドはマリオに合わんと思うがな
箱庭でもサン氏ねみたいにバリエーション少ないのは論外ね
14: 2025/10/17(金) 17:58:16.99 ID:GuGa6emEd
まさかのオーケストラだったり確実にマリオデくらいの衝撃があった
18: 2025/10/17(金) 18:01:59.61 ID:tAeT59rT0
結局3Dで敵倒すのってライトユーザーにはまあまあ難しいよねってのは解決出来なかったなぁって記憶
19: 2025/10/17(金) 18:03:41.87 ID:AT2toKWia
マリギャラ批判してるのゲーム下手すぎて投げ出した奴以外見たことない
21: 2025/10/17(金) 18:08:28.04 ID:RUeRWCp80
>>19
マリギャラ2はヨッシーに乗った時の操作がどうしても出来なかったw
マリギャラ2はヨッシーに乗った時の操作がどうしても出来なかったw
28: 2025/10/17(金) 18:17:48.88 ID:tAeT59rT0
>>19
ゲーム下手な人にも楽しんでもらおうって意思があったマリギャラでそんなアホな事言うやつ初めて見たわ
ゲーム下手な人にも楽しんでもらおうって意思があったマリギャラでそんなアホな事言うやつ初めて見たわ
31: 2025/10/17(金) 18:21:16.41 ID:o1AzqhVy0
>>28
ゲーム音痴はマジでどうしようもないんよ俺ツエーないと止めちゃう人、ゲームオーバーがストレスになっちゃう人
ゲーム音痴はマジでどうしようもないんよ俺ツエーないと止めちゃう人、ゲームオーバーがストレスになっちゃう人
52: 2025/10/17(金) 18:53:39.31 ID:fH5CHJgud
>>19
・酔いやすく操作しにくい球場地形
・2Dマリオに寄せすぎた一本道なゲームデザイン
・Wiiリモコン&ヌンチャクの操作体系に足を引っぱられたマリオのアクションの少なさ
・1のルイージモード、2のグリーンスターの水増し感このへんは発売当時から現在に至るまでちょくちょく批判されてるポイントな気がする
最近でもゲハ以外のSNSではこのへん中心によく叩かれてるの見かける
(1+2が出たばっかだからなせいか)
・酔いやすく操作しにくい球場地形
・2Dマリオに寄せすぎた一本道なゲームデザイン
・Wiiリモコン&ヌンチャクの操作体系に足を引っぱられたマリオのアクションの少なさ
・1のルイージモード、2のグリーンスターの水増し感このへんは発売当時から現在に至るまでちょくちょく批判されてるポイントな気がする
最近でもゲハ以外のSNSではこのへん中心によく叩かれてるの見かける
(1+2が出たばっかだからなせいか)
20: 2025/10/17(金) 18:08:02.55 ID:9lE1DCnR0
当時はリモヌンでクリア全コンプしたけど今回プロコンで遊んでる
操作感違うだけで新鮮だわやっぱり神ゲー
操作感違うだけで新鮮だわやっぱり神ゲー
22: 2025/10/17(金) 18:11:08.44 ID:nxUU/6uT0
マリオで星120個取ったところなんだけど、まさかもう1周ルイージでやらないと真エンドにたどり着かないとは
23: 2025/10/17(金) 18:11:16.09 ID:OHQH726+0
オデッセイとギャラクシー並べられたらオデッセイの一択ってイメージ
26: 2025/10/17(金) 18:15:22.33 ID:o83Te3Xu0
BGMも世界観も本当に最高なんだが当時過小評価されていたのが本当に勿体無いよな
今の時代でこれが新作ならネガがあろうが全て跳ね除けられたかもしれないな
今の時代でこれが新作ならネガがあろうが全て跳ね除けられたかもしれないな
27: 2025/10/17(金) 18:17:46.87 ID:nuGq4WNa0
もっと宇宙感あってもよかった
29: 2025/10/17(金) 18:20:24.32 ID:DqtfEPzG0
前作のサンシャインが消化不良感あったから
新しいコンセプトでバチッと決めてきたのは興奮したな
ゼルダは迷走時期の真っ只中だったので
マリオに負けてるぞしっかりしろよみたいな声もあった
新しいコンセプトでバチッと決めてきたのは興奮したな
ゼルダは迷走時期の真っ只中だったので
マリオに負けてるぞしっかりしろよみたいな声もあった
34: 2025/10/17(金) 18:24:40.70 ID:o1AzqhVy0
>>29
トワプリもスカウォも面白いし凄くはあるんだけど
万人向けからはかけ離れちゃった時期だからねそこからブレワイで覆したのはマジ頭オカシイ
トワプリもスカウォも面白いし凄くはあるんだけど
万人向けからはかけ離れちゃった時期だからねそこからブレワイで覆したのはマジ頭オカシイ
30: 2025/10/17(金) 18:20:26.05 ID:vL3UJLaTr
64もサンシャインもオデッセイも好きなんだけど遊んでると3D酔いするんだけどマリギャラだけは平気だったな
32: 2025/10/17(金) 18:21:27.66 ID:lHnYd1WP0
リモコン使った体感操作だけは好きになれなかった
マリオで跳ね回りたいのにリモコン傾けて遊ばされるのがストレスだったわ
マリオで跳ね回りたいのにリモコン傾けて遊ばされるのがストレスだったわ
33: 2025/10/17(金) 18:23:32.46 ID:KTaNSPxc0
3Dコレクションでやったけど
サンシャインとかと比べて窮屈で最初の方でやめちゃった
サンシャインとかと比べて窮屈で最初の方でやめちゃった
35: 2025/10/17(金) 18:25:23.94 ID:HQSNXzftM
ゲーム自体は絶賛だったけど任天堂のリモヌン強制方針とそれに対するユーザーの反発もこの辺りから強くなっていったな
36: 2025/10/17(金) 18:26:10.06 ID:0Dioie1D0
当初から歴代一の神ゲー扱いだったぞ
どこも一切追いつけないレベルの完成度だったから
どこも一切追いつけないレベルの完成度だったから
44: 2025/10/17(金) 18:36:44.60 ID:OAPcWJF00
マリギャラ面白そうなんだけど、このゲームに限って酔う
他だとそうそう酔わないのに何故だ
他だとそうそう酔わないのに何故だ
49: 2025/10/17(金) 18:50:37.39 ID:5zhAx7MB0
>>44
わかる
とっくに鈍化してたのに新鮮な気分になれた
わかる
とっくに鈍化してたのに新鮮な気分になれた
46: 2025/10/17(金) 18:41:18.61 ID:Nr3iGvhB0
オデ出るまでは一番評価高かった印象
まぁ若干ゲーム性違うけど
まぁ若干ゲーム性違うけど
48: 2025/10/17(金) 18:48:21.42 ID:aD/TV1UN0
マリギャラそんなにおもしろいのか
1も2もやったことないからちょうどいい
アマゾンポイント2000が今月で切れるし買ってみようかな
1も2もやったことないからちょうどいい
アマゾンポイント2000が今月で切れるし買ってみようかな
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1760690927/
別にマリオでもオープンワールドに合うだろ
問題はどれだけ作り込めるかってだけで
なんか最近一周回ってオープンワールド否定すれば通ぶれると思ってる人多いわ
当時はマリオと宇宙、マリオとオーケストラ、という組み合わせがすごく意外に感じたな
神作だったよ
IGNがGOTYに選んだくらいは評価されていた
3Dランドとかも含めて3Dマリオ全般好きだけどマリギャラだけあんま好きじゃない