メディア「マリオカートワールドしかないスイッチ2にみんなが必死になってるのはちょっと変」

1: 2025/07/20(日) 11:13:53.17 ID:Y5CuwRgy0
「日本においてもクリスマス・年末商戦には普通に買えるようになるでしょう。任天堂もそれを踏まえたローンチスケジュールだと思いますよ。『ゼルダの伝説』『スプラトゥーン』シリーズの新作が発売されるタイミングで在庫が潤沢にあるというのが任天堂にとって理想的な状態ですから。

逆に言うと、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』などの化け物タイトルがローンチだった初代スイッチと違って、任天堂による専用タイトルが『マリオカート ワールド』のひとつしかない状態のスイッチ2にみんなが必死になってるこの状況はちょっと変だなと思います(笑)」(前出・多根氏)

https://news.yahoo.co.jp/articles/26865a2672ceaa5f0a3103141c35735afc3cc282

2: 2025/07/20(日) 11:15:59.18 ID:kfQKeUsLF
マリオカートの方が化け物タイトルなんだがw

 

7: 2025/07/20(日) 11:17:55.38 ID:+hwzZCnM0
マリオカートは500万売れるソフト
別に普通

 

6: 2025/07/20(日) 11:17:42.82 ID:8gEHby90M
ピョンズバを正式に四天王(ピクミン入れて五人衆?)にしたからロンチに出せなくなった
その結果がマリオデチームによるバナンザ

 

10: 2025/07/20(日) 11:19:35.79 ID:43aVlQrK0
ブレワイよりマリカの方が売れてるのにこの発言になるのか
耄碌してきたか?

 

11: 2025/07/20(日) 11:20:03.39 ID:rgyyaC7k0
任天堂ソフト遊びたいならSwitch2買うしかないからだろ
マリカだけが目当てな訳じゃなく将来ポケモン出るからどうぶつの森出るからゼルダ出るからスプラ出るからで買おうとしてる奴がいるってだけ

 

72: 2025/07/20(日) 11:55:31.24 ID:7ZA+3Z8d0
>>11
それらが発売される時に手元に無いと困るしな

 

14: 2025/07/20(日) 11:23:07.05 ID:pEqlC40p0
ゼルダが化け物タイトルって認識はブレワイで跳ねた結果が出た今だからこその認識だし
セールスの話であればマリオカート8dxの方が売れてるだろ

 

60: 2025/07/20(日) 11:47:45.00 ID:bru3MS4D0
>>14
その通りでブレワイは最初そんなに騒がれてなかったしSwitchも余裕で買えた
その後マリカ8DXやスプラ2が出て予約待ち買えない状況が始まった

 

18: 2025/07/20(日) 11:25:35.02 ID:QoEj3ygU0
ゼルダやらスプラなんかよりマリカの方が断然デカいタイトルなんだよなぁ
一般人ゲーマーがこれ言ってるならまだ分かるけど、仮にもメディアがこれやっちゃうのはホント終わってるわ

 

16: 2025/07/20(日) 11:24:09.90 ID:FDb97G7N0
マリカワは強力タイトルだけど内容は微妙
DKメトプラで今年を乗り切って来年以降のどう森スプラゼルダが本命だろうな
今はそれらのIPをいつでもプレイ出来る下地のために買ってるユーザーが多そう

 

20: 2025/07/20(日) 11:26:42.37 ID:hOASPb6h0
初めはマリカワールド同梱版を抽選で申し込んでいたけど
ある程度評判も出尽くして
マリカ無し版で良いかなと思うようになってきた

 

53: 2025/07/20(日) 11:45:20.95 ID:9h27N2DA0
>>20
マリカワ版と無し版の出荷比率5:1ぐらいだから
マリカワ版の方が結局手に入りやすい気もする

 

22: 2025/07/20(日) 11:27:00.93 ID:jVBG3++/0
全てのゲームはSwitch2に集まる、
っていう期待感で買ってるんだと思います

 

23: 2025/07/20(日) 11:27:50.32 ID:cnA11bsW0
Switchの時の例があるからな
1年単位で買えなくなる恐れがあるんだし、それなら早めに入手できる時にしておきたいと思うのは普通

 

26: 2025/07/20(日) 11:28:29.64 ID:KGVEriiO0
ブレワイがパッケージミリオン突破するまでに1年以上かかってることを忘れている人は多い
Switch版のみだと1年半くらいかかってる

 

27: 2025/07/20(日) 11:30:12.31 ID:+hwzZCnM0
ゼルダは凄いゲームだが売上は断然マリオカートだからな
メディアがこれを知らないのはさすがにヤバい

 

29: 2025/07/20(日) 11:32:47.19 ID:EU2d0RjK0
ポケモン出てから買えばいい
どうぶつ出てから買えばいい

この発想が難民の入り口である事すら知らないのかな、>>1書いた人は

マスメディアもゲハに来て勉強した方がええで🤣

 

32: 2025/07/20(日) 11:33:59.41 ID:cdYd9jyGM
マリカだけなら慌てて買うことなかったなという声をすくってるんだろ

 

31: 2025/07/20(日) 11:33:48.49 ID:KGVEriiO0
カービィ勢は来月までに欲しいだろうし
ポケモン勢はZAまでどころかSVの改善の時点で欲しいやろし
スプラやゼルダも表示やらで差があるからなあ

 

42: 2025/07/20(日) 11:39:13.67 ID:0M/z8gEAd
勝ち規格でやがてたくさんソフト集まるしネット介していろんな一期一会があるんだから
ゲームファンはロンチから欲しがるだろ

 

45: 2025/07/20(日) 11:43:14.65 ID:FASZ1TUc0
マリカほど間口の広いゲームはないだろ

 

50: 2025/07/20(日) 11:44:56.22 ID:cCh/WSLY0
8DXも一緒に売れてるの良いね

 

66: 2025/07/20(日) 11:49:57.65 ID:i+6siTjp0
人気商品には大衆が自然と群がる
資本主義社会で生きてるなら極自然の光景だろう

別にCSでも任ハに限らない現象だし、過去にもそういうプラットフォームはあった
今はたまたま一強多弱の時代になっただけだ

 

73: 2025/07/20(日) 11:56:18.96 ID:FNIuLvuk0
何で売れるかっていうのを考える側なのに放棄して買ってる周りが変で片付けるのはどうなの

 

75: 2025/07/20(日) 11:59:42.40 ID:aGnZjagL0
思考停止やん
その原因を推察するのがお前さんの仕事だろ

 

76: 2025/07/20(日) 11:59:46.88 ID:zMxtw/zO0
マリオカートにそんだけの需要があったってことだろ
8DXもまだ売れてんだぞ

 

92: 2025/07/20(日) 12:14:39.14 ID:8YAtdwrf0
>>76
ただマリカ8DXが売れ続けてるのは良いんだが、任天堂としてもちょっと手に余ってるかもな
もう9年売り続けててユーザーもやり尽くしてる感があって、次に移行させるにはかなりハードル高くなってる
MMOが10年も続くと金と時間を注ぎ込みまくったユーザーはもう他に移らないとか言うからな
それと似たような状況になってるかもしれん

 

78: 2025/07/20(日) 12:01:54.69 ID:tMnuWGBhd
ブレワイがバケモノタイトルで分かるならマリカがもっとバケモノタイトルだからだろってツッコミ待ちなのか?

 

79: 2025/07/20(日) 12:05:10.76 ID:DhbcqHTd0
別にマリカワだけのために買ってるんじゃないだろ
今後色んなソフトが増えていくことを見越して買ってんだよ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1752977633/

1.匿名 2025年07月20日15:05 ID:g5MTM3NjA

単純にパニック買いしてるだけだから冷静になるとそこまで必要か?と思うのは仕方がない
鹿馬は海外ガーとは言うが、日本国内ではもはやスマホ、任天堂機、PCの3つしかゲームをプレイする環境の選択肢がない状態でスマホの次に手に入れやすい任天堂機を、例えば「ポケモン発売初日からプレイしたい」とするならばパニックにもなろう

返信
2.匿名 2025年07月20日15:09 ID:g1NDczNjA

ゼルダやスマブラやどう森の新作出たら買えばいいって言うが
昔みたいに欲しいと思った時に買える保証がないわけでな
そもそもマリカしかないだの言ってる奴って想像力足りないよな

返信
3.匿名 2025年07月20日15:10 ID:UyMzY4MDA

個人の感覚で記事書くなよ

返信
4.匿名 2025年07月20日15:15 ID:QzNjQwMDA

今はソフト少なくてもこの先面白いソフトが出るであろう信頼感があるからな

返信
5.匿名 2025年07月20日15:16 ID:A2ODA4MDA

斜めに構えて流行に乗らない奴www

返信
6.匿名 2025年07月20日15:20 ID:I0MzY0ODA

WiiやDSみたいに廃れるときは一瞬だから安心できんね

返信
7.匿名 2025年07月20日15:23 ID:Q1NjM4NDA

ドンキー発売されましたけど

返信
8.匿名 2025年07月20日15:32 ID:czOTIxNjA

ソフト云々というより
簡単に手に入らないから欲しくなる現象
発売初日からいつでもどこでも買える在庫があったなら
みんなはそこまで必死になって買ってないよ

返信
9.匿名 2025年07月20日15:38 ID:YzMDQzMjA

マリオカートいらないけど、マリオカートセットしかなくて仕方なくそれ買って、仕方なくマリオカート遊んでみたら、すごく面白かった。

返信
10.匿名 2025年07月20日15:40 ID:Q4NjY1NjA

※6
DSは3DS出た年まで普通に売れてたのでは

返信
11.匿名 2025年07月20日15:50 ID:EyNDMyMDA

国内に3~400万売れればそこから国内で本体品薄に
なることは減るはず
(国内ソフト売上から計算した結果)

返信
12.匿名 2025年07月20日15:52 ID:Y2NDg4MDA

※10
売れてない。国内では息切れしてPSPに抜かれてた。

返信
13.匿名 2025年07月20日15:55 ID:Y1NjI3MjA

そういや転売ヤーは無事4んだの?

返信
14.匿名 2025年07月20日16:00 ID:A3NzkyMDA

Switch1が初登場の時は爆死ハードと恐れて買い控えて
在庫があったが、新作のソフトの紹介で売れ始めたところで転売ヤーに掻っ攫われたからなぁ

返信
15.匿名 2025年07月20日16:04 ID:E2Njg0ODA

今マリカしかないのも、今後任天堂IPが出る未来があるのも事実だけど
その任天堂IPのために5マンもする周回遅れスペックハードを必死こくのが不思議って話やろ
海外製オープンワールドゲーがSwitch2に出せる見込みのない作り込みしてる以上
それらが来たときに顔真っ青になるってだけて

返信
16.匿名 2025年07月20日16:06 ID:Q5MjQ0ODA

SwitchやPS5の品薄転売地獄を覚えてれば今必死に欲しがる理由も想像できるだろうに本当にメディアなのか?

返信
17.匿名 2025年07月20日16:08 ID:MwMjAxNjA

※15
そこまでわかってるのにこの発言ならメディアとしえ無能すぎるやん

返信
18.匿名 2025年07月20日16:11 ID:gzNTQ3MjA

こういうまとめにシフトチェンジしてきたか。
しょうもない記事をまとめるとまとめサイトの品位を落とすぞ

返信
19.匿名 2025年07月20日16:14 ID:A2NzM2MDA

※12
嘘つくなDSより売り上げ上だったら今でもPSPは生きてるっての

返信
20.匿名 2025年07月20日16:18 ID:E4NzA3MjA

※15
日本語苦手そうやね

返信
21.匿名 2025年07月20日16:20 ID:gxNDgxNjA

ただしマリカドンキーは不評で売れてないw
スイッチ2も今では普通に売ってるからなw

返信
22.匿名 2025年07月20日16:21 ID:Y2MzU4NDA

1.5億売れてるゲーム機の続編がまだたったの数百万じゃん
単純にコアなやつが最初に集中してるだけであって続かないってのは任天堂自身が言ってるぞ

返信
23.匿名 2025年07月20日16:25 ID:A3NDgzMjA

欲しけりゃ買えばいいし、そうでないのなら買わなきゃいい。人はどうでもいい。

返信
24.匿名 2025年07月20日16:26 ID:U3MTc5MjA

※22
まだ発売したばかりなのに何言ってんだコイツ

返信
25.匿名 2025年07月20日16:30 ID:E4MjQzMjA

この先任天堂のゲームが出るのなんて誰でもわかることなのに、こういうこと言っちゃうとこがやっぱダサいよね
どうせ成功するのなんてわかりきってるスタートダッシュだったから、安心して逆張り記事でアクセス稼げる

返信
26.匿名 2025年07月20日16:31 ID:M2MjI3MjA

※7
あんなクソゲー空気みたいなもんだろ
もう話題にもならねーよ

返信
27.匿名 2025年07月20日16:31 ID:kwNjY0MDA

そもそも遅すぎたからな

返信
28.匿名 2025年07月20日16:33 ID:EzNzM0NDA

初動で欲しがってたのはチョロく小遣い稼げると思ってた連中が多かったからだろ
国民総転売ヤー時代や

返信
29.匿名 2025年07月20日16:36 ID:Y2MzU4NDA

ドンキーの売上死んでる時点で転売需要でマリカー版もついでに売れてるだけってわかる

返信
30.匿名 2025年07月20日16:37 ID:g4OTY5NjA

※21
オンライン入ってない、クレカ作ってないワイが買えない内は
まだまだ普通に売ってるとは言えないよ
違うというならワイに買わせてみろ

返信
31.匿名 2025年07月20日16:38 ID:IwMDE2MA=

そもそもこれから出てくるんだから先に欲しいは当たり前では?
ハードなきゃできないんだから

返信
32.匿名 2025年07月20日16:43 ID:UzNjYwODA

そもそもの話、スイッチの失敗から学んでるだけだろ
スイッチが出た春先ゼルダがロンチだったが、余裕で本体買えたから甘く見てたやつらが、夏にスプラ2が出る前にスイッチが枯渇して、年開けるまでの半年くらい品薄で手に入れれなかったって事例がある
それを覚えてるやつは、買えるタイミングがあったら買っておこうとするのは当然だろ
違和感とか言ってるのは何も知りませんって言ってるようなもん

返信
33.匿名 2025年07月20日16:45 ID:A2ODA4MDA

この状況…何か変…

返信
34.匿名 2025年07月20日16:50 ID:czODg4MA=

封印戦記が発売される前に入手
できて良かった…本体同梱版が
発売される可能性も0ではない
けど

返信
35.匿名 2025年07月20日17:00 ID:cxNTIwMDA

※7
プレステもSwitchもやってるからそこまで斬新な物にみえないんだけどなぁ

ドンキーはSwitchしかやってこなかった親子さんが、たまげてんのかな?

返信
36.匿名 2025年07月20日17:01 ID:c0ODU2MDA

たぶん任天堂も「なんか変だな」って思ってんじゃね

返信
37.匿名 2025年07月20日17:04 ID:UzNjYwODA

※36
むしろ大増産してても品薄になったから、まだ足りなかったかって方だろメーカーは

返信
38.匿名 2025年07月20日17:22 ID:QxODIwODA

往年のスクエニもそうやったけど
「落ちぶれはじめてるな」ってみんなが薄々思ってることを外野に嗅ぎつけられてるからこの手の意味不明な言いがかりをメディアがしてくるんやで
そんで質関係なくブランドイメージの低下で売上が振るわなくなる

売れなくなると開発費が出せなくなるからどの道後追いで質も下がってくるんだが、元はと言えばメディアやカスハラの営業妨害が最初に売上が落ちた原因なのに、なぜか「質が悪くなったから売れなくなった」ことにされるんよな

返信
39.匿名 2025年07月20日17:25 ID:QxODIwODA

返信
40.匿名 2025年07月20日17:30 ID:U3NzgwODA

Switch2買うお金無いのに抽選募集してるような自己顕示欲MAX馬鹿もおるからなあ
専用ソフトはそんな売れてない現状だし本体入手や抽選当選の成功体験だけ目当てにしてる奴もいるし今回はかなり歪なロンチよね

返信
41.匿名 2025年07月20日17:34 ID:QxODIwODA

※36
記録が塗り替えられるくらいに本体が売れてるのに、その本体であまりにもゲームが遊ばれて無さすぎるんよな

半数以上が投機目的で寝かされてるんかって疑うレベル

返信
42.匿名 2025年07月20日17:39 ID:Y4NDE2MDA

※18
他ハードやサードのネガキャン記事を出しまくってたここ数年に比べればSwitchの話をしてるだけマシ
あれより品位が落ちてるということはないから安心したらいい

返信
43.匿名 2025年07月20日17:45 ID:gwOTkyMDA

※41
そりゃあ、大量に買い込んだバカバイヤーがいるからな

返信
44.匿名 2025年07月20日17:46 ID:k3MjUxMjA

他の人も同じかは分からんけど俺の考えはこう

2ソフトはまだ少ないけど1年以内には大量に出るだろうし、マリカと1ソフトが快適になるだけでも買い
改良型が出るであろう4年後まで待ちきれないし待つ必要性も感じない

返信
45.匿名 2025年07月20日17:53 ID:czODg4MA=

※44
同感TOTKのロード時間がめっちゃ
短くなっただけでも、買って良かっ
たと思う。

返信
46.匿名 2025年07月20日18:05 ID:A2MzQyNDA

※18
品位よりアクセス数のほうが大事なんだろ

返信
47.匿名 2025年07月20日18:43 ID:M5MTY4MDA

※18
マジでそれ
対立煽りしかまとめない単なるゲハブログになったな

返信
48.匿名 2025年07月20日18:47 ID:QzNzQwODA

ゲハブログなんかここ以外にもいくらでも有るのにね
昔は掘り出し物や新作の評判見たり楽しかったんだけどな
やっぱり企業運営は害悪やわ

返信
49.匿名 2025年07月20日18:49 ID:AxMjE5MjA

「ティアキン」はスイッチ2で快適に遊べると思って、2年間プレイせずに保存してるから、早くスイッチ2本体を買わせてくれ~。

返信
50.匿名 2025年07月20日18:57 ID:A2MTAwODA

現状スイッチ2専用ソフトじゃなく初代スイッチソフトをアップデートして遊んでるのが多いだろ
色々快適になってるし、やり混んでるゲームならそれだけでも間違いなく価値あるわ

返信
51.匿名 2025年07月20日18:59 ID:UwMjQ0ODA

※45
話の腰折ってスマンのやけど、switchで発売されているかどうか以前に、Kから始まるテイルズとかあったっけ……?

返信
52.匿名 2025年07月20日19:05 ID:Y2NTUzNjA

いつもだったら欲しいソフトの発売日が判明次第一緒に買う手筈だったが
昨今値上げっていう可能性もあるからな

返信
53.匿名 2025年07月20日19:13 ID:Y2NTUzNjA

※51
ケロロRPGというのがあってだな・・・
ケロロのキャラクターでテイルズの戦闘をやるもので
別名テイルズオブケロロ(TOK)と呼ばれていたりする

返信
54.匿名 2025年07月20日19:23 ID:czODg4MA=

※51
ティアーズオブザキングダムの
頭文字だよ。
ブレスオブザワイルドなら
BOTWだね。

返信
55.匿名 2025年07月20日19:29 ID:cyMjI0MDA

変でもいいから買わせろ

返信
56.匿名 2025年07月20日19:30 ID:U3OTQ3MjA

ジャンルのせいなのかなんなのか、マリカって低く見られがちだよね。なんで?

返信
57.匿名 2025年07月20日19:44 ID:Q4MjYwODA

言うて、スイッチ1のゲームが快適になるだけでも価値あるやろ

返信
58.匿名 2025年07月20日19:46 ID:kzNDQwMDA

マリカにそんな力があるならWiiuも売れた定期
欲しい時に買えないのを恐れてる需要だろう

返信
59.匿名 2025年07月20日20:43 ID:I4ODgwMA=

一度も本体値上げしなかった任天堂でさえ、
古今の物価上昇とトランプ関税で本体値上げ確実なのと、
モノリスがswitch2向けに新規RPGの求人を出してるからだよ

返信
60.匿名 2025年07月20日20:43 ID:U1Njc1MjA

未来が見えてないんか

返信
61.匿名 2025年07月20日20:44 ID:EzNDY3MjA

任天堂の予測以上に需要があったわけだが
ちゃんとマーケティングしてるはずで、それをかなり超えてくるのは、売れすぎてるな
いつか出るソフトのために買ってるやつが多すぎる
それだけSwitchの買えない状況が酷かったからだろか

返信
62.匿名 2025年07月20日20:44 ID:cwODc4NDA

みんな転売屋が怖いからな
転売屋が怯えてる間に買いたいだけなんや

返信
63.匿名 2025年07月20日20:55 ID:cxMDkxNjg

返信
64.匿名 2025年07月20日21:07 ID:M4NTU4NDA

※34
コラボ物は
21/3モンハンライズ
20/11と18/11フォートナイト
19/10ツムツム
19/9ドラクエ11S
18/1マイクラ
17/8モンハンダブルだな
もう4年出てないのか
ティアーズ無双限定デザインだったら買い直す

返信
65.匿名 2025年07月20日22:32 ID:czODg4MA=

※64
ありがとう。4年も空いてるなら
可能性はあるね。

返信
66.匿名 2025年07月20日23:14 ID:cyOTA1NjA

多根氏のコメは(笑)が伴ってるから、「マリカ―だけでここまで買うとは。(それだけ、今までの任天堂ソフトへの信頼感とこれからへの期待がすさまじいんでしょう)」というニュアンスだったのではと個人的に推測。(編集者の引用の仕方で、発言の印象はガラッと変わってしまう)
まあスイッチ1の大部分のソフトが快適に出来るだけで、買う価値があると思う人は多そうだし。(実際自分も、積みゲーをスイッチ2で快適に順調に消化中。興味のあるインディーソフトもまだまだあるし)

返信
67.匿名 2025年07月20日23:29 ID:cyMDExMjA

今スイッチ2に集中してる要因として挙げられるのは初代スイッチが一時期買えない状況にあって、人気ソフトの発売前後に本体が入手できなかった体験が脳裏にあることとマイニンテンドーでの割り当てが不十分だったこと。

一つ目は当時と現在では状況が全く違うとはいえ、欲しいソフトの発売日に本体がないのは誰にとっても都合が悪いのでこうなることは容易に予測できた。二つ目に関してはマイニンテンドーの応募条件を満たす層への供給の割り当てが需要数に対して極端に少なく、そこで入手できなかった層が小売りの抽選に重複参加することで更に入手しづらい状況を作ったんではないかと言える。

返信
68.匿名 2025年07月20日23:47 ID:gzNjg0ODA

※67
一つ目は理解出来る。ゼルダは興味無いけど8DXに備えてSwitch確保しに行ったから
二つ目が諸悪の根源な気がしてならないし、尚且つ一家に一台で事足りる世帯にのみ当選権を割り振っていたら、小売への重複参加を阻止してより早く普及出来たはずだし、ソフトの売上の底上げが狙えたはず。つまり、マイニンが全部悪い(

返信
69.匿名 2025年07月21日00:48 ID:kzMzQ0NjU

購入希望の母集団は変わらないのだから、どんなフィルタをかけても溢れた人が別の手段に流れるだけ、かつ、当時は転売に夢見ていた人もいたから重複参加も減るどころか増える一方だったのでは。
マニインの条件は転売ヤーを弾く最低限の条件でしかなく、コアゲーマーからカジュアルゲーマーまで等しい当選確率を割り当てる、全体の公平性を優先した任天堂の判断。個人的には正しい判断だと思っている。

返信
70.匿名 2025年07月21日04:07 ID:QzNzc0NDE

※69
公平性を期すことが全ての場合において正解とは限らない。
それに「マイニンの条件は転売ヤーを弾く最低限の条件」と言うが、この条件からもれた良心的なユーザーが抽選に参加できない部分には目をつむるのだろうか。転売ヤーのせいであるとはいえ完全な公平性が担保できなかった以上、コアゲーマーから優先にして順に行き渡らせるのが条件からもれたユーザーもまだ納得できたのではと考える。

返信
71.匿名 2025年07月21日05:48 ID:c2OTU2OA=

返信
72.匿名 2025年07月21日06:26 ID:A1NzcxMjQ

返信
73.匿名 2025年07月21日06:27 ID:A1NzcxMjQ

返信
74.匿名 2025年07月21日09:17 ID:M3NzEzODk

※53
そんなものあったんか……テンペストみたいにやらかしてシリーズから外されかけた奴他にもあったっけと思ったけど、そんな変化球があるとは思わんやった。

※54
そういう事ね……どうしてもTO(T)から始まるとテイルズが先に出て他の可能性が消えるんだよなぁ……
しかもどっちも名詞 of (the) 名詞だから、接続詞とか冠詞の頭文字を小文字にする小技も通用しないのキッツいな。
OWゼルダ2作やってないから確認なんだけど、涙・雫か裂け目の方かでtearsをサブタイトルに持ってくる意味はある内容だったんだよね?そうじゃなきゃ、態々略称被りを仕掛けに行くの、アタマ立憲民主党じゃないんだからさ案件だと思うんだけど。

返信
75.匿名 2025年07月21日11:17 ID:EwODMwODM

何を言いたいのかわからんが、Switch2は数万本のゲームが遊べるんだが?

返信
76.匿名 2025年07月21日11:44 ID:Y4MjkzMjQ

※74
泪がトゥルーエンドに関わってくる
泪に関わらなければノーマルエンド

返信
77.匿名 2025年07月21日18:04 ID:M3NzEzODk

※76
だったら良いや。毎度選挙の度に認識してはムカつく現象とダブりそうだったから、思わず長文で絡んで悪かったね。

返信
78.匿名 2025年07月21日18:48 ID:M5NzA2NzA

※14
だから今の転売価格が落ち着いてるうちに転売からでも買っとくべきだと思ってる
リミットは8月いっぱい

返信
79.匿名 2025年07月21日21:53 ID:IyOTgwNjU

よう、変人どもw
俺も変人w

返信
80.匿名 2025年07月21日22:56 ID:MyODYyMTQ

※74
頭のアルミホイル似合ってますね

返信
81.匿名 2025年07月21日22:57 ID:Y0NDIyNA=

※78
よう転売ヤーさん

返信
82.ああああ 2025年08月17日14:15 ID:M0MjczNjg

マリカーは定番として先に提供しておいて、発売と同時にやりたい人がたくさんいるソフトはある程度大きく行き渡ってから出す算段なんやろね。
そしてこの記者、いまキラーソフトを出してたら「まだたくさんの人に本体が行き渡ってないのに」と叩く記事を書くんだろうなw

返信

コメントを書く