本日9月14日の「Nintendo Direct」にて,モノリスソフト開発のNintendo Switch用ソフト「ゼノブレイド2」が2017年12月1日に発売と発表されました。
期待しながらも年内の発売は無理ではないか、延期もあるのではと思われていただけに嬉しい発表となりました。
3:  2017/09/14(木) 07:21:37.14 ID:aNDrYFey0
めちゃくちゃ嬉しいわ 
絶対に来年の2月とか3月とかになると思ってた
絶対に来年の2月とか3月とかになると思ってた
4:  2017/09/14(木) 07:28:17.50 ID:H9YkJEPoM
もう一本くらい出せそうだなモノリス
7:  2017/09/14(木) 07:32:26.88 ID:qF3Woujx0
このシリーズ面白いの? 
ブレスオブザワイルドもドラクエ11も滅茶苦茶楽しめた人間なんだけど
俺に合ってる?
ブレスオブザワイルドもドラクエ11も滅茶苦茶楽しめた人間なんだけど
俺に合ってる?
8:  2017/09/14(木) 07:33:29.48 ID:0WJxXcAA0
>>7 
その二つを楽しめたなら、何も心配は要らんだろうよ
その二つを楽しめたなら、何も心配は要らんだろうよ
9:  2017/09/14(木) 07:35:14.71 ID:qF3Woujx0
オープンワールドなんだよな? 
自社のゼルダでハードル上げまくってるからどうなんだろうな
しかも忘れちゃいけないのがゼルダはスイッチじゃなくてWIIUだということ
wiiuであのクオリティを出したんだからスイッチ専用でゼルダ以下の出来じゃ正直話にならないよね
自社のゼルダでハードル上げまくってるからどうなんだろうな
しかも忘れちゃいけないのがゼルダはスイッチじゃなくてWIIUだということ
wiiuであのクオリティを出したんだからスイッチ専用でゼルダ以下の出来じゃ正直話にならないよね
10:  2017/09/14(木) 07:36:24.37 ID:H9YkJEPoM
オープンワールドではないよ 
島ごとにステージ分かれてるはず
島ごとにステージ分かれてるはず
15:  2017/09/14(木) 07:53:43.46 ID:7mgCN/+la
ゼノブレはオープンワールドではないぞ 
フィールドが広くて探索要素にも力入れてるシナリオ型のJRPGって考えればいい
フィールドが広くて探索要素にも力入れてるシナリオ型のJRPGって考えればいい
19:  2017/09/14(木) 07:58:09.85 ID:u4yewu+N0
バテンっぽいしボーイミーツガールの王道っぽさもいいしフィールドも圧巻 
ワクワクする要素しかなくてキャラデザ以外完璧に好み
逆になぜこのキャラデザなのか
ワクワクする要素しかなくてキャラデザ以外完璧に好み
逆になぜこのキャラデザなのか
20:  2017/09/14(木) 07:58:48.86 ID:hH4HV5ga0
12月の1日ってのが嬉しかった
25:  2017/09/14(木) 08:03:14.32 ID:tCnKmuIKa
>>20 
わかる
大作ゲームって大体月末発売多いもんな
月初めに遊べるというだけでなんか嬉しくなる
わかる
大作ゲームって大体月末発売多いもんな
月初めに遊べるというだけでなんか嬉しくなる
21:  2017/09/14(木) 07:59:04.28 ID:ZeES/AA30
期待通りの出来っぽいんで嬉しいわ 
とりあえずフィールドPV公開してくれー
とりあえずフィールドPV公開してくれー
22:  2017/09/14(木) 07:59:06.45 ID:M4XZC1L2p
オープンワールドじゃないよ 
シームレス戦闘なだけでエリア制マップだし
ストーリーによって行ける範囲は制限されてるし
シームレス戦闘なだけでエリア制マップだし
ストーリーによって行ける範囲は制限されてるし
24:  2017/09/14(木) 08:01:29.21 ID:6qEaRCwn0
>>22 
オープンワールドだよ
オープンワールドゲーに全編シームレスじゃなきゃいけないなんて定義はない
FF15もドラゴンインクイジションもウィッチャー3もオープンワールドと言われてるのはそのせい
オープンワールドだよ
オープンワールドゲーに全編シームレスじゃなきゃいけないなんて定義はない
FF15もドラゴンインクイジションもウィッチャー3もオープンワールドと言われてるのはそのせい
26:  2017/09/14(木) 08:04:50.57 ID:1NsUQNjW0
ゼノブレイドって戦闘もっさりしてない? 
1もこんな感じだった?
1もこんな感じだった?
29:  2017/09/14(木) 08:09:10.97 ID:yofh9vgJ0
話が込み入ってて面倒くさそう
30:  2017/09/14(木) 08:11:19.36 ID:Yvb/TFavd
本当に年内とは、1月の発表時点では全然信じてなかった
31:  2017/09/14(木) 08:15:10.91 ID:6qEaRCwn0
>>30 
クロスが発表から発売まで長かったから2はめちゃ早い気がするわ
しかしマリオデから1ヶ月と少しでゼノブレ2とか忙し過ぎるぜ
クロスが発表から発売まで長かったから2はめちゃ早い気がするわ
しかしマリオデから1ヶ月と少しでゼノブレ2とか忙し過ぎるぜ
68:  2017/09/14(木) 09:42:42.47 ID:zLwa14Qe0
>>30 
今年絶対出すからってカンファレンスで予定なかったのにねじ込んだって聞いた
今年絶対出すからってカンファレンスで予定なかったのにねじ込んだって聞いた
32:  2017/09/14(木) 08:16:47.22 ID:IJ8067xz0
オープンワールドの定義は特に日本においては曖昧やで 
海外では初代ゼルダも時オカもOW
日本では一部除いて完全シームレス=OW派も結構いる
海外では初代ゼルダも時オカもOW
日本では一部除いて完全シームレス=OW派も結構いる
34:  2017/09/14(木) 08:22:17.54 ID:a9Bd1O3np
海外だとゼノブレ1も2もオープンワールド扱いだからね
35:  2017/09/14(木) 08:24:47.90 ID:xRfI5McLM
90年代のRPGの空気を引き継いでるのいいよね 
グランディアを超えてほしい
グランディアを超えてほしい
36:  2017/09/14(木) 08:26:28.73 ID:gXuL4EyE0
必殺技のレベルがあるっていうのが 
 ゼノギアス思い出したわw
はよやりてー
37:  2017/09/14(木) 08:30:22.99 ID:8lySz+SgF
買うんだがシリーズ通して主人公のモデリングがなんか気に入らないんだよな
39:  2017/09/14(木) 08:32:51.56 ID:u4yewu+N0
今回モデリングは格段に良くなってるんだけどなあ 
田中久仁彦デザインの時にそれを発揮しろよと
田中久仁彦デザインの時にそれを発揮しろよと
45:  2017/09/14(木) 08:51:47.64 ID:sGflTLEW0
>>39 
スキルの高いモデラーが入ったんじゃない?
しかしモノリスは仕事が早いな
スキルの高いモデラーが入ったんじゃない?
しかしモノリスは仕事が早いな
46:  2017/09/14(木) 08:53:24.82 ID:bGxq4DkHa
>>45 
これ何年で作ったんだろ
仕事早すぎるよねモノリス
これ何年で作ったんだろ
仕事早すぎるよねモノリス
41:  2017/09/14(木) 08:37:45.63 ID:d4TG2bXed
デザインとか本気でどうでもいいがそれよりブレイドじゃなくクロス風の戦闘に見えたのが気になる 
持続ヘイトシステムじゃないと大味なうんこバトルになっちゃうんだが
持続ヘイトシステムじゃないと大味なうんこバトルになっちゃうんだが
50:  2017/09/14(木) 08:56:25.40 ID:gXuL4EyE0
12月1日発売でめっちゃ男の子主人公の 
べったべたなJRPGで当然クリスマス需要も見込めると思うんだが
ゼノギアスから愛してたゼノシリーズがちびっこたちにも
売れちゃったりクリスマスプレゼントになったりするのかな?
オタゲーだけどRPGとしては一般受けもスイッチなら可能な気がする
べったべたなJRPGで当然クリスマス需要も見込めると思うんだが
ゼノギアスから愛してたゼノシリーズがちびっこたちにも
売れちゃったりクリスマスプレゼントになったりするのかな?
オタゲーだけどRPGとしては一般受けもスイッチなら可能な気がする
引用元:2ch.sc
 

>これ何年で作ったんだろ
>仕事早すぎるよねモノリス
エンジンが基本的にゼノクロの流用だから、技術面で土台を構築する作業が不要だったのが大きいのかと
それでも3年未満で作れちゃうのは異常だが(おまけに労働時間が健全であることをやたら吹聴してるし)
まぁ、ゼノサーガ1の時なんて、エンジンがギリギリまで完成しなかったとかいう状況でも、それなりに評価される作品に仕立ててしまったりしていたし、納期までに仕上げることに関しての底力は昔からあるようだが
ゼノブレやFF11のようなタイプはオープンフィールドという
あれだけ隠し弾がーって言ってたわりにゼノブレ年内発売くらいじゃないか
信者の発言は当てになんねーな
信者って言うかレジーの発言だけどな
というか、これだけでもPS4の数倍売れるんだしw
今回来なくてもスマブラは来るのは間違いないからな 独占ソフトが強いのは「必ず来る」のが確約されてる所
フィールドを走ったり泳いだりしてる時のホムラのモーションがおかしい
上半身が宙づりになってるみたいに直立不動で不自然
他のキャラは走ってる時も前傾姿勢とってるのに、ホムラだけすごく違和感ある
ama限定特典付きverのコレクターズエディションもう売り切れてるな
早すぎだろ
テンセント参入ってかなりのニュースよ
ここただの中国ゲームの会社じゃじゃないからね
ああ早くやりたい
あと話めんどくさそうとかはまとめなくていいよ
ただ文句言いたいだけだろ
熱い昔のテイルズの匂いもする
初期3作あたりが正統派にまっすぐ進化してくれた感じのジュブナイル。
少なくともテイルズファン(元も合わせて)は買うべきだろコレ
Xeno仕様のPROコンがカッコよすぎ 愛用のnew3DSにはXenoプレートに着せ替えてずっと使ってる
PROコンにマッチするゲームではしばらくお世話になりそう
ソフトのほうはDL版落としてニンテンショップで特典を買う事になるだろう そろそろ同時に英傑セットもポチるか
最近モンハン同梱版のswitch手に入れた口だけどやりたいゲームありすぎて時間が足りない
土曜はミニスーファミの予約に奔走しないといけないし戦いはもう始まっているともいえる
めっちゃわかるわ
ジョイコンで事足りてた自分だけどとうとうゼノプロコンをマイニンで特典と一緒にポチって来たよ。DL版だからまさに同じ
カッコいいのに色合いも爽やかで、コテコテしすぎないのも最高だわ…
戦闘画面の文字サイズが大きくなってて安心した
ゼノクロは小さ過ぎて全然読めなかったからな