【朗報】サードメーカー「Switch2の性能に非常に満足している」

1: 2025/04/06(日) 09:28:08.70 ID:sY6kNXZN0

2: 2025/04/06(日) 09:28:30.63 ID:sY6kNXZN0
サードパーティの開発者は、Nintendo Switch 2 のパワーに反応し、「非常に満足している」と述べています。

 

5: 2025/04/06(日) 09:31:31.97 ID:IIS+x4aZd
8年戦える性能にしたらしいからな
サードも最初期はホクホクだろう

 

8: 2025/04/06(日) 09:38:39.68 ID:E+MlU4QT0
実際大量の脱Pが証明してるよな
描画比較もPS5と変わらんし

 

9: 2025/04/06(日) 09:39:18.15 ID:Yms0HRuY0
ボダラン新作がマルチになったの地味に驚いたわ、後EAは PS4切ってSwitch2にマルチに変えそう

 

10: 2025/04/06(日) 09:42:13.61 ID:r4J6LSEM0
Switchにおける性能アピール役だったスカイリムが結局Switch発売から1年後の発売になったことと比べれば、サイパンやヒットマンがロンチに来るSwitch2の差は歴然

 

11: 2025/04/06(日) 09:42:24.12 ID:AdFaEnXG0
こういうのは社交辞令だろうけどAAAも頭打ちになってきてるから本音の割合は高そう

 

16: 2025/04/06(日) 09:46:01.53 ID:9ozYNIBD0
サイバーパンクがローンチに出るからな
この規模以上となるとGTA6ぐらいだろ

 

17: 2025/04/06(日) 09:48:01.44 ID:15QSoDGz0
ロンチからテイクツーが協力的だしGTA6ももしかするかもよ

 

20: 2025/04/06(日) 09:59:01.73 ID:J1lD5o140
PS5でやってるようなサードでも大半がSwitch2で動くようなゲームしか作ってない
それをレイトレだの4Kだので重たくしているのが現状だからな
そもそも動かない動かせても画像が潰れるレベルになったりしたSwitchとはそこが違う

 

21: 2025/04/06(日) 09:59:42.68 ID:XWOltQIg0
開発者もこれくらいが丁度良いって気づいたか

 

24: 2025/04/06(日) 10:01:28.68 ID:V/wziwRh0
Switch2にサード全員集合しちゃうな

 

29: 2025/04/06(日) 10:05:35.04 ID:Yid08B0f0
開発環境褒めてるのが複数いるから開発サポートが充実してるのが大きいんじゃねぇの

 

33: 2025/04/06(日) 10:11:58.80 ID:q55enQ8H0
>>29
そうだと思う
Switchで世界最大のハード販売とユーザー数になったからサードはスペックアップを待ちわびていた
正直PS4Proぐらいの性能さえ有れば動かすのはわけ無いから確実に売れるならどこでも最適化ぐらいやる

 

36: 2025/04/06(日) 10:13:42.88 ID:MHnG5nK90
実機触らないとだけど今の所PS4Proと同レベルぐらいのパフォだもんな

 

37: 2025/04/06(日) 10:17:12.70 ID:vZau51oD0
まあそりゃ史上最強の携帯可能ゲーム機ですし…
UMPCの全てを置き去りにした

 

39: 2025/04/06(日) 10:30:40.76 ID:IaC8U0e80
携帯モードでのクオリティの高さに驚いた

 

38: 2025/04/06(日) 10:21:48.86 ID:72mPLJDE0
実際どの程度のパフォーマンスなのか早く遊びたい

 

41: 2025/04/06(日) 10:46:57.89 ID:J1lD5o140
Switchの時はポリゴンを別物に差し替えオブジェクト削りまくり解像度を劇的に落とすとか手を入れまくってたけど
Switch2はそこまでの必要なく被写界深度とか重いエフェクト減らしたりで何とかなりそうなのが決定的に違うな

 

44: 2025/04/06(日) 10:57:29.35 ID:oXxzFBsm0
なんでこの性能でここまで小型化できんだろ?

 

45: 2025/04/06(日) 10:57:51.97 ID:cMM7mPcV0
>>44
エヌビディアの本気じゃねーの?

 

52: 2025/04/06(日) 11:05:55.11 ID:r4J6LSEM0
>>44
Nvidia-ARM製SoCの実力でしょ
PCのGPUで圧倒的シェアを誇るNvidiaと、それ以上にモバイルのCPUで一強のARM
この組み合わせを採用出来るハードメーカーが事実上任天堂しかないのは多大なアドバンテージ

 

46: 2025/04/06(日) 10:59:02.60 ID:xNUCP7Jt0
AAAタイトルの製作コストの問題が有るからこの辺りを上限にする気なのかもな
技術の橋子ガーって言っても、後はグラを良くするぐらいだし

 

47: 2025/04/06(日) 10:59:39.84 ID:dvhJAGAOd
アサクリミラージュは動きそう
アサクリシャドウズは無理そう

 

50: 2025/04/06(日) 11:02:30.21 ID:mtesvhof0
>>47
steam deckで動くなら動くよ

 

51: 2025/04/06(日) 11:04:29.88 ID:yJYK5kUh0
>>50
それならキンカム2も出る可能性はあるのか
最近動画観て面白そうだなって思ってたところなんだよ

 

61: 2025/04/06(日) 11:17:25.67 ID:2bDy0y2W0
シャドウズは分からんがキンカム2は移植されるんじゃね?
1がSwitchとは思えない移植の出来だったし

 

55: 2025/04/06(日) 11:11:01.50 ID:6EbDJIfQ0
もうどこも性能満足に使い切るゲーム作る体力ないし
綺麗なゲーム作れば売れるわけでもないってもうわかっちゃったから
わりとマジで十分なんだろうな

 

69: 2025/04/06(日) 11:42:22.69 ID:AdFaEnXG0
ハードスペックはこの先にも上がっていくけど
ソフト開発費の面でAAAが頭打ちになりつつあるからなあ

 

73: 2025/04/06(日) 11:49:07.50 ID:37gTTQvv0
洋ゲーはどうでもいいいけど
和サードが十分に出せるスペックにしてきたのは良かったわ
PS4からの移行先にピッタリのハードになった

 

74: 2025/04/06(日) 11:49:32.93 ID:390KwZq70
気になるのは携帯モードでどこまでこのパフォーマンス維持できるかなんだがな
発熱問題や搭載バッテリの貧弱さが足枷になることを思うと結構厳しそうだが

 

87: 2025/04/06(日) 13:36:08.15 ID:5I+NDL9L0
一番うれしいのは本体に256gbのストレージがあるから いちいち容量削減しないでソフトだせることだろうな
ダウンロードキーソフトになるだろうが

 

90: 2025/04/06(日) 14:40:52.45 ID:5qqP9EFE0
海外の値段は気になるけど携帯機でこの性能は凄いな
売れるならそれはそれでいいとして数年後値段で売れなやんだらプロコン付けてバッテリーや液晶無くした据え置き特化とか出しちゃってもいいんじゃないかな
それならかなり安くできるだろうし海外は携帯機に拘らない人も多いだろ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743899288/

1.匿名 2025年04月07日05:11 ID:kwMTY2NA=

Cyberpunk2077が出る訳だから「性能が足りない」なんて言う開発者が居たとしたら無能という訳だ

返信
2.匿名 2025年04月07日05:22 ID:c2MTE5NDM

Switch2の3倍以上性能が高いPS5でも既に性能不足なんだからSwitch2の性能で満足できるわけがない

返信
3.匿名 2025年04月07日05:47 ID:EwMzcxOTE

TFLOPS(テラフロップス)がPS4PROと同等くらいやったよね
流石にPS5とまではいかないけど、かなり高性能じゃない?任天堂もよく頑張ったわ

返信
4.匿名 2025年04月07日05:50 ID:A2Njk0ODg

やっぱPS4の性能あれば十分よな
グラだなんだって言ってそこに力注ぎすぎて中身の無いゲームなんかやりたくないんよ

返信
5.匿名 2025年04月07日05:51 ID:EwMzcxOTE

※2
PS5がというよりPSシリーズが先急ぎすぎなんよ。
新ハードごとに性能を上げすぎ。PS6はもう価格帯を考慮したら性能の上げ幅ないんじゃないの

返信
6.匿名 2025年04月07日05:55 ID:Y0ODc0MzM

>>描画比較もPS5と変わらんし

ソフトとモニタ設定によるやろ
少なくともサイバーパンクがPS5並みに動作するとは思えない
こいつFHD環境でのヴァンサバを比較して「Switch2とPS5は同じ描画性能だ」とでも言うつもりか

返信
7.匿名 2025年04月07日05:57 ID:Y0ODc0MzM

※4
グラフィック良くしたら中身が無くなるってどういう理屈なの

返信
8.匿名 2025年04月07日06:00 ID:Y0ODc0MzM

※4
PS4の頃には「ここまでの性能は必要ない」と言って手放しでSwitchを崇めてたクチだろお前
Switch2の詳細が発表された途端にその言い草ってほんと分かりやすいな

返信
9.匿名 2025年04月07日06:16 ID:gxNDMwODU

あの龍が如くもプレイ出来るようになったしメタルギアかFFも取り入れて最強ハードになっておくれ

返信
10.匿名 2025年04月07日06:21 ID:ExNTgxMTI

※2
「性能が足りない」とは一体どういう意味なのか
PS5でもフルHD60fpsで満足に動かないほどの余計な描写を
ユーザーが一体いつ望んだだろうか

返信
11.匿名 2025年04月07日06:56 ID:I5OTczNzQ

※4
Switch 2の開発インタビュー読むと分かるけど任天堂側も性能の必要性は認識してるのよ。
曰く、挑戦を繰り返していくうちにソフト開発者の技術力や発想もどんどん広がってきて、やがてはそれがハードの性能を超えてしまうとのこと。
「これくらいの性能で俺は十分だと考えているからサードがなんとかしろ」という考えは任天堂側は持ってないと思うよ。

返信
12.匿名 2025年04月07日07:12 ID:g2NDA2MTU

返信
13.匿名 2025年04月07日07:18 ID:Q4ODgzODA

満足しているのは多分今だけ。
その内ちょっと、またはもっとパワーがほしい
になる
欲は際限がないからな

返信
14.匿名 2025年04月07日07:48 ID:U5MDEwMzc

5年後ぐらいにはスペック足りなくねってなってそうではある
人はそういうもんだし…

返信
15.匿名 2025年04月07日08:41 ID:M3MzAxNTY

※2
でもps5がスペック上げすぎてあんな高価にならなければ、アストロボットはもっと売れてたと思う
ゲーム自体のポテンシャルは高かったんだし

返信
16.匿名 2025年04月07日08:42 ID:U4NzgyNDc

※13
まあそれはそう
現状でも別に全部のサードが満足だと言ってるわけじゃないだろうし

返信
17.匿名 2025年04月07日09:17 ID:I4NjU1ODE

性能を求めすぎて開発費高騰爆死の恐怖に怯えるAAA病から脱却したいのが本音だろ

返信
18.匿名 2025年04月07日09:20 ID:k5Nzk0OTA

※12
ワイルズは有料アプデ待ち

返信
19.匿名 2025年04月07日09:36 ID:E2OTI3NjU

おめでとう、良かったね
任天堂は正解を選んだよ

性能必要ないって言ってた人たちは、今どう思ってるの?

返信
20.匿名 2025年04月07日09:39 ID:g0MTA0MTI

※12
ワイルズよりライズ路線の新作欲しいわ

返信
21.匿名 2025年04月07日09:55 ID:g3MTk2MTQ

switchでロードが長いゲームでは性能の必要性は感じたよ
それ以外はどうでもいいけど

返信
22.匿名 2025年04月07日10:29 ID:QzMTE1Mjc

いくらスペックがすんげーでもソフト開発にかかる莫大な資金を回収できるだけソフトが売れると思う?
いくらすんげーソフトでも買ってもらえなきゃ何の意味もないよね?
開発費ペイできたPSソフトはどれくらいあるんですかぁ?

返信
23.匿名 2025年04月07日10:33 ID:IzODU3NzM

半導体の進化速度も鈍ってるし、なによりほとんどの一般人にとってはPS4とPS5のグラ差さえ大して実感できない
このぶんだと数年後にPS6を出したところで「PS5と変わんないじゃん」って言われることは目に見えている
Switch 2はバッテリー時間とストレージ容量を向上させた中間アップデートモデルを出すだけで余裕で8年戦えるよ

返信
24.匿名 2025年04月07日10:55 ID:ExNDA3MTE

※2 コンパイル創業者 「ゲーム業界には逃げ道があった。 アイデア不足・練り込み不足を、性能に任せてグラフィックでごまかすという道が」

※19 本心からアイデア重視の人と遠回りなネガキャンとして(本心を隠して)やってる輩と、両者混ざり合ってる気がするんで何かあの辺モヤモヤする。 「新しいアイデアはソフト側で拡張してもらえれば」と任天堂も言ってるので、スペック重視のソフトと充分棲み分けられると自分は思う。

返信
25.匿名 2025年04月07日10:59 ID:EzNTc1MDY

ぶっちゃけ、サードのために性能競争に乗っかってるようなものなんだよな
任天堂とセカンドだけでやっていくのはやはり得策じゃないのか

返信
26.匿名 2025年04月07日11:24 ID:U1ODEzMDc

Switch2なら容量の関係でデータサイズを減らす良い機会にもなるしクオリティと軽容量を両立する技術革新も期待できそう

返信
27.匿名 2025年04月07日11:31 ID:E0Njg5MzA

※4

返信
28.匿名 2025年04月07日12:04 ID:E5NjAzNjk

PS3の性能がSwitchの時には上がって次はps4の性能が上がっていくのか…

返信
29.匿名 2025年04月07日12:39 ID:k1NjE0MzI

※25
実際セカンドじゃないメーカーとのパートナーシップも
戦力として馬鹿にならないからね、

インディーズもそうだしKONAMIの桃鉄とか
バンナム、コエテク、カプコン、スクエニと
switchの大成功にそれぞれ貢献してくれているから

返信
30.匿名 2025年04月07日12:44 ID:E2MTgxOTE

※14
5年も満足されるならむしろ朗報だね
5年ということはAAAなら2本目、軽めの数年で作るシリーズなら3本目あたりから性能を欲してくるということだし

返信
31.匿名 2025年04月07日13:10 ID:ExMzI2NTg

返信
32.匿名 2025年04月07日14:33 ID:Q2NzI1MDE

GTA6までSWITCH2に対応すれば所謂ゲハは終了する

返信
33.匿名 2025年04月07日14:47 ID:M3OTEwNzk

※7
完璧な陰影をつけた一セント硬貨なんか作ってゲームが面白くなると思ってるのか

※28
DVD再生機として大人気だったハードは
今も販売台数が増えてるからなw

返信
34.匿名 2025年04月07日15:11 ID:U5NTk4Mjc

※19
まさかあの性能で5万切るとは思ってなかったんだろ。本体の厚さもそのままだし

返信
35.匿名 2025年04月07日15:38 ID:MwNzQyNTg

※2
PSユーザーは単純だよな

返信
36.匿名 2025年04月07日18:44 ID:IyMjg4NzM

無駄に高解像度でフォトリアルな画質求めなければ十分な性能あるよね
スイッチだとどうにもちょっと重い、ガクガクする、ちょっとガビガビ感がある、ロードが気になるみたいなのは他機種より確かに感じたけどほとんど改善されるだろう
画質はスイッチで割と十分だから重たいアセット使わずちょっと解像度高めてフレームレート増やした程度の画質にしてそれ以外の性能はゲーム性の向上に使って欲しい

返信

コメントを書く