1: 2025/04/08(火) 09:53:56.45 ID:u8u25KyZd
ベテランゲームジャーナリスト、Stephen Totillo氏に話を聞いたところ、多くのNintendo Switch 2開発者が、新しいシステムでの作業は信じられないほど簡単だと説明しました。オリジナルのSwitchと同様に、任天堂が新しいシステム用に開発したツールは強力で効率的で、作業が簡単です。
『シヴィライゼーション 7』のエグゼクティブ プロデューサーであるデニス シャーク氏は、この新しい携帯ゲーム機は「中級 PC のような」超小型フォーム ファクターで、現代のゲームには「十分なパワーがある」と語っています。このシステム用のゲームを実際に作成することに関して、シャーク氏は任天堂は一緒に仕事をするのに素晴らしい会社だと説明しました。
「彼らはそれを簡単にしてくれました」と開発者は語った。「彼らの[ソフトウェア開発キット]は素晴らしく、顧客サポート、開発者サポート、開発者関係も素晴らしいです。」
この意見は、ホグワーツ・レガシーの技術責任者であるロブ・ネルソン氏も同調している。現在のスイッチ版のゲームは、読み込み時間が長く、ビジュアルが大幅に削減されており、かなり妥協されているが、新しいスイッチ2版は、外出先でもプレイでき、見た目もかなり魅力的であるものの、PS5やXboxシリーズと同じである。
「ホグズミードでは、以前はハードロードがありました」と開発者は語った。「今ではそのハードロードを取り除くことができます。お店に素早く出入りできます… Switch での作業に匹敵すると思います。それほど難しいものではありませんでした。任天堂が私たちと協力してくれました。常に前進の勢いがありました。開発サイクルは良好でした。」
Hades II の開発者 Greg Kasavin 氏も新しいデバイスについて触れ、ゲームの新しいバージョンは Steam Deck と Nintendo Switch 2 の両方で「目標 60fps」で動作すると明らかにしました。Nintendo Switch 2 は解像度が高いため、より良い体験となる可能性がありますが、開発者がいくつかのリリースで引き続き Steam Deck をターゲットにすることは明らかです。
https://www.videogamer.com/news/nintendo-switch-2-super-easy-develop-essentially-tiny-mid-range-pc-easily-beats-steam-deck/
2: 2025/04/08(火) 09:55:10.88 ID:oRZfdiv30
いいねいいね!
この先フロムは全部任天堂に出るのは確定だし
3: 2025/04/08(火) 09:57:17.23 ID:wYe8lZV50
Switchに移植出来なかったゲームが押し寄せてくるぜ
6: 2025/04/08(火) 09:59:03.85 ID:e9KMLJkWH
少なくともハデスやガンジョンの様なものはswitch2でも十分良さげだな
あとマウス操作部分がどこまで対応しているのか、実はこれが結構重要かもガンジョンとかエイム楽だし
9: 2025/04/08(火) 10:01:33.24 ID:1fdXAsJU0
>>6
ガンジョン滅茶苦茶難しいからな
スティック移動にマウスエイムが1番だと思うわ
オートエイムオプションあるけど味気ないし
197: 2025/04/08(火) 21:55:38.11 ID:j3Q1c3tl0
>>9
問題はデキがいいかだなぁ
シナリオはどうするんかね
7: 2025/04/08(火) 09:59:09.12 ID:eclupeHH0
いろんなハードでる度こんなこと言ってる気がするわ
32: 2025/04/08(火) 10:14:50.19 ID:5JzNxjQw0
>>7
今回は口だけじゃないからな
まずサイパンほどの大作がロンチに出せる
Civ7がロンチでマウス操作対応してきたことからマウスへの対応も難しくない
ロンチではないがワイルドハーツやスターウォーズのようなPS5世代の作品も今年中に移植される
発売予定が何より雄弁に物語っている
10: 2025/04/08(火) 10:02:06.11 ID:rlLbZxFQ0
見栄えが良いロードが早いVRRで滑らか
もうSwitch2で良くないか
11: 2025/04/08(火) 10:02:06.52 ID:ggT8Z2n+0
高性能が必要なゲームは高性能なハードでやってくださいね
それ以外は全ていただいていく!!という良いポジションにつけたものだ
24: 2025/04/08(火) 10:11:55.26 ID:doaYegZi0
マリオポケモンゼルダスマブラスプラ
この辺まだ出てないのにもうswitch2の話題一色だなw
26: 2025/04/08(火) 10:13:23.21 ID:Vu2QLOJ/0
>>24
ゼノ「忘れんといてや」
31: 2025/04/08(火) 10:14:20.87 ID:raA3y19H0
流石に無理だろと思われてたGTA6すら出そうだし
ソフトラインナップが異常に増えたからね
ここにファーストタイトルも来るんだからPSが死ぬわけだわ
41: 2025/04/08(火) 10:21:20.87 ID:V0aCvP7x0
今まではサード大作発表されるたびにスイッチハブ!って煽ってたのが
ここから先はどんどん背景の人が少ないとかfpsにちょっとした差があるとか
そういうセコイ煽りばかりになっていくんだろうなぁ
53: 2025/04/08(火) 10:28:41.79 ID:yuQe6atu0
サイパンか何かが7週間で移植できたんだっけ?
これじゃSwitchに出したいとか言ってたのに音沙汰がないFF14は技術無しで任天堂からも要らんと言われてるのが確定しちゃうじゃん
55: 2025/04/08(火) 10:28:52.56 ID:202gwqcX0
現状発表されてるなかで重そうソフトはスターウォーズかね
これがまともに動くようならPS5世代のゲームは普通に出そうではある
60: 2025/04/08(火) 10:31:02.77 ID:sCnMeoe00
任天堂らしく問題点を地道かつ将来的に有効な状態で改善してるな
とても普通で良い
61: 2025/04/08(火) 10:32:18.61 ID:DAuNMeFO0
任天堂ならではのバランスの良いハードだな
67: 2025/04/08(火) 10:35:27.94 ID:+JMjMoAqd
開発しやすいのはいいな
74: 2025/04/08(火) 10:39:30.24 ID:V0aCvP7x0
UBIに期待するのはシージXの対応かな
無料化するくらいだからSwitch2も出すと思うが
96: 2025/04/08(火) 11:03:52.60 ID:1kVFnbhn0
>>1
アセットを簡単に削る機能が主な機能に思えるわ
それで快適にしやすいのがこの開発キットの主な機能なんじゃないのかえ?
106: 2025/04/08(火) 11:10:42.86 ID:lYDAuaga0
>>96
移植の最適化って基本的に削る作業だからね
専用に開発しても動かないなんてトラブルをスクエニはよくやるけども
105: 2025/04/08(火) 11:10:03.98 ID:cNn9PMea0
開発者が楽や簡単というのはPCで開発したものをコピーするだけでいい移植のお手軽さをいうからな
117: 2025/04/08(火) 11:37:01.16 ID:4+LJFwJc0
サードが開発しやすいハードってのはいいね
これでeshopの挙動だとか特定作者ブロック機能だとかタグ検索もろもろ充実してくれてたらSteamとはまた違った方面でのゲーム発掘が出来そう
120: 2025/04/08(火) 11:38:40.55 ID:Js84IVZk0
>>117
eショップはサクサク快適って海外のレビューでもう来てる
121: 2025/04/08(火) 11:40:11.51 ID:4+LJFwJc0
>>120
良いじゃん!良いじゃん!良いじゃん!これSwitch2の情報で一番嬉しいかもしれん
ブロック機能はどうなんだろう?表示されるヘンタイパズル全滅させたいんだよね
126: 2025/04/08(火) 11:42:14.07 ID:dCjreVlH0
>>121
会社名とかも含めて要素で非表示させて欲しいよね
128: 2025/04/08(火) 11:57:16.12 ID:4+LJFwJc0
>>126
ほんとにね…
119: 2025/04/08(火) 11:38:14.61 ID:R9f5lI6N0
>「彼らの[ソフトウェア開発キット]は素晴らしく、顧客サポート、開発者サポート、開発者関係も素晴らしいです。」
いつものことだけどこんな荒んだ時代で任天堂がここまで健全でいてくれてることが本当に嬉しいわ
大げさじゃなく今生きる多くの人の心の支えになってるかもしれん
122: 2025/04/08(火) 11:40:31.56 ID:lw6JoNJQ0
すべてのゲームが集まる
130: 2025/04/08(火) 12:05:22.64 ID:kS2fQI0r0
マウス操作が必要なPCゲームも追加でマウス購入したりしなくてもそのまま本体だけでプレイできるのはかなり大きいな
133: 2025/04/08(火) 12:16:58.30 ID:Wn9oV6Aq0
epicとunityが直接ゲームを出すから
Switch 2のゲームエンジン対応は
万全だね
134: 2025/04/08(火) 12:22:08.39 ID:EDaOsnk80
Switch2朗報しかなくて草
139: 2025/04/08(火) 12:36:47.44 ID:+d3zej620
>顧客サポート、開発者サポート、開発者関係も素晴らしいです。
この部分もポイント高くない?
相談したら『一緒に悩んでくれる』ハードメーカーもあるみたいだけど
147: 2025/04/08(火) 12:58:16.89 ID:bGBvGiR60
開発キットが使いやすいのは本当に嬉しいだろうな、スペックにそこまで悩まされる心配もないし
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1744073636/
Switch2だけでCS機は事足りるな
特定のソフトの為だけにps5買うかって言ったら買わない
Switchというか任天堂周りがポケモンしかりマリオしかりゼルダしかりPC持っててもできない上にとりあえず誰がやってもある程度楽しいゲームが多すぎる
サイパン7週間移植はデマだって公式の人が否定してたので注意
それでもやりやすいんだろうけど
どこぞの馬鹿な会社とか事前に通知してたスペックと実際のスペックが違うという
ハッタリの為に不要な事をやらかしてサードに迷惑かけたって話なのに
switch1の段階でインディーズがたくさん出てきたりしてるの見てsteamみたいになってるなとは思ってたけど本体の普及率次第では本当に第二のsteamになりそう
※1
PS4レベルはちょと・・・
解像度やfps低いし
サイパンも40fpsくらいなんだろ?良さが引き出せない
※6
十分すぎるんだ 任天堂ゲームもやれるから一石二鳥
サードはどんどん移植してくれよな〜頼むよ〜
※6
多分君はターゲットじゃない
AAAタイトルに関してはゲーマーなりかけの人や携帯機でやりたい人がターゲットだろうから
ヌルヌル高グラフィックでやりたいならPS5かPCでやりな
※1の事足りるも言い過ぎ
人それぞれ求めるものは違う
※3
デマというか誤訳
正確には「7週間で移植できた」ではなく「7週間前のロムを使用」だった
これで日の目を浴びなれなかった良ソフトが発掘されることを願う
単に性能上げただけじゃ開発難易度も期間もコストも上がってビジネスが成立しなくなる。
当然そうはならないって、確信持ってSwitch2にわざわざ4kだ120fpsだぶっ込んだんだろうから、開発の反響は今後も注目しています。
※12
Switch2の性能で4Kだ120fpsだ出したら表示ポリゴン数的にはSwitchに毛の生えた程度になるだろうから
グラフィックに割く工数が減ってある意味開発費は抑えられるかもね
マリカワールドなんかも8DXからそんなポリゴン増えた感じしないし
汎用OSも任天堂が出してくれんかな?
トランプ国のOSとか危なくて使いたくねーわ
初期のSwitchもeショップサクサク動作だったからゲーム増えたらどうなるかわからんぞ
※9
知ります。見ますか。私が長らく考えてやがりました。それはニンテンドスオゥッチを方角繁殖物。性別の熟練度の重要性が敏感肌となりました。そしてそのとき120fpsモニタを推進採用物になることを私が願いなさい。堪能の大切のことです。そうでしたか?
※15
switch2になったらOS用のメモリまぁまぁ確保されると思いたい
現行switchのeショップは重すぎる
※13
マリカはそのまま人数や世界の拡大に費やした感じだな
グラが良ければいいってわけではない好例になると思う
※18
人数とか増やせるのもグラ性能向上のおかげなんだけどな
RDR2をお願いします
美しいぞ任ちゃん!ありがとう!
※19
GPUのことを言ってるならちょっと違う
人数やらのオブジェクト表示数はCPUがかなり大事
N64の頃の任天堂は「開発がしにくい」と散々言われてた中で、非常に充実したライブラリで開発者の大きな支持を得たソニーがPS1で下剋上を果たしたのに……完全に時代が根底から変わったと改めて実感。
(その後PS2では仲のいい大手メーカー以外の一般向けツールが使いにくかったり、PS3はド変態仕様で欧米の腕利きに「5年付き合っても全然慣れないよ」と言わしめるなど、せっかくの長所が失われていった)
※6 RTX 2060(ベンチマークはPS4proよりはるかに上)推奨のハデス2は、「スイッチ2へ移植したところ、60FPSでなお余裕があったのでグラを強化した」とのこと。(制作者の談話) なので、トータル性能はPS4proを上回る可能性が出てきた。
(携帯時は大幅にGPU稼働率が下がるので、PS4+α程度と考えられる)
※22
グラフィック処理はCPU、GPU、メモリの複合結果だから別にGPUに限ってないぞ
※23
任天堂がFC~64で辿った失敗を、そのままソニーがPS~PS3でやったんだよね
任天堂はそこで方向転換して色々手探りで結果的にswitchという結論にたどり着いた
ソニーはずっとそのまま一直線に突っ走った結果がPS5
任天堂が日本にあって本当に良かった
どんどん移植してくれるのは嬉しいし開発しやすいのは何よりだが、
なんか信者臭いレス多いな…
※25
任天堂もWiiUで互換にこだわりすぎて古いCPU引っ張りすぎてサードから面白いソフトがあまりないと据え置きでは結構迷走してきてるよ
ソニーもPS4ではとにかくゲームの作りやすさを重視してx86構成で作ったから当時据え置きでは任天堂の上を行けてたから多数のソフトがPS4から出て遊んでみたいソフトもあった
ただ確かにPS5世代は超高速ロード以外に魅力が無い
性能は高くてもほとんどのソフトがグラ以外でその性能を活かせていない
結果遊びたいソフトがモンハン以外にない
Wii→WiiUの成功体験で失敗したようにPS4→PS5で同じく成功体験で失敗したように思う
スイッチ2携帯機モードでCPUやストレージ速度大幅改善してAIもついてるPS4改的なゲームが出来るなら最上位グラのごく一部のゲーム以外では十分な性能になってきてるんだと思う
ドックに将来のGPUアップグレード用として拡張端子を設けなかったのは悔やまれる。ヌルヌルゲーやりたいならPCかPS5行けなんて余裕こいた事言ってられるのも最初の2年間だけ。現状でも足りないスペックが足を引っ張り、やがてまともに動きもしなくなる。3年後には多くのAAAタイトルがスイッチ2から離れていくだろう。
素晴らしい
※23
ニンテンドウDS発売以降に、PS2ソフトが売れなくなりめっきり減ったのも納得
90年代後半~00年代前半は任天堂が苦戦してたが、それでもゲームのポケモンはしっかり売れてたし