Switch2 ってなんで5G載せなかったの?

1: 2025/07/20(日) 08:53:44.45 ID:LAt32Yd90
DL版とかストリーミングとかで使えた方が良いだろ

 

3: 2025/07/20(日) 08:56:28.03 ID:kKNyW6Gj0
コストどんくらいなの

 

4: 2025/07/20(日) 08:58:06.82 ID:2r/jLG020
回線とセットで0円!ってか

 

8: 2025/07/20(日) 09:03:19.82 ID:74UB1bG40
Cellularモデルだしても売れねーだろ

 

7: 2025/07/20(日) 09:01:41.36 ID:pRMDOdHf0
早々にVITAの3Gモデル消えてWi-Fiモデルだけになった、同じ失敗するわけ無いやん

 

10: 2025/07/20(日) 09:09:12.28 ID:agoBqPy70
>>7
女郎花ってコテが3Gのメリットを答えられずに、
「3Gのメリットは公式サイトに載ってるだろ!」で逃げたのを未だに覚えてる

 

12: 2025/07/20(日) 09:11:54.45 ID:UAp9NKMF0
nvidiaに無いからだろ
Qualcommかどこかから買うことになって利益が減る

 

9: 2025/07/20(日) 09:05:20.14 ID:I9vMKCTo0
Switch2の規格はWiFi6までらしい
自分はWiFi5までしか使ったことないけど今はWiFi7まで出てるんだよね

 

28: 2025/07/20(日) 09:47:50.95 ID:NpIhV6ZT0
>>9
それで?

 

30: 2025/07/20(日) 09:55:09.86 ID:I9vMKCTo0
>>28
現時点では全く不自由していない
だからWiFiの速度はもう頭打ちだと思う

 

15: 2025/07/20(日) 09:16:27.64 ID:2cdZUYNI0
eSIM搭載なら最強だったわな
使わん奴にはどうでも良いし

 

16: 2025/07/20(日) 09:18:29.86 ID:TSD4cu4q0
使えたら便利だろうけど言うほど使わなそう

 

17: 2025/07/20(日) 09:19:19.63 ID:lVIldw1h0
アマゾンで初回版が数年間余っていたVITAをもう忘れたのか?

 

21: 2025/07/20(日) 09:27:50.81 ID:cZq9boN00
何故キャリアに乗せる必要があるのかのほうが気になるね
あんな大きなもの持って外でそんなに遊ぶかねえ
やっても近距離端末間のP2Pだと思うけど・・・

 

36: 2025/07/20(日) 10:39:49.93 ID:bbuRtafS0
みんなスマホ持ってるからじゃね?

 

20: 2025/07/20(日) 09:24:30.50 ID:Kr8Ymocj0
テザリングでいいだろ

 

38: 2025/07/20(日) 12:50:29.66 ID:8f8x23aZ0
5Gなんて詰まりまくって使い物にならないじゃん

 

40: 2025/07/20(日) 13:00:40.34 ID:wUMKBsAv0
5Gも真5Gなら強いけど街のど真ん中除いて基本的には4G+みたいなもんやからね
しかも場所によってはどっちも半端に拾うから頻繁に切り替え起きてかえって不安定になる罠つき

 

41: 2025/07/20(日) 13:04:06.42 ID:ZkPHYQ6E0
意味なく5Gとかさあ……
スマホでさえ、ちゃんと5G使えてるのか怪しいってのに。
一応5Gにも対応しているけど、殆どの場合が4Gにも対応していて、むしろ後者のがメインだってのにそれはともかくとして、ゲーム機のスマホ基地局利用はVITAで大失敗こいてるやんけ
そもそも他社のインフラを使ってるわけだし。よっぽどの成功を収めない限り、速攻で手を引かれるんだろうな

 

45: 2025/07/20(日) 20:37:22.73 ID:SkX9UrsP0
まあちょっとガッカリだよな
SIMくらいデュアルトレイにすりゃいいのに

 

46: 2025/07/20(日) 21:26:48.42 ID:xQjtz7C40
できるできない

できるけどやらない
は別のお話だしなあの頃と違ってギガも選択肢も無数に増えてるんだから
SIMスロットくらいつけて外でマリカーの対戦できるくらい実現してもいいよね

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1752969224/

1.匿名 2025年07月29日15:03 ID:k4OTI0MTM

成功した前例が無い。
コレに限る

返信
2.匿名 2025年07月29日15:03 ID:k5NzY3NDc

こういうネット周りはアプデじゃどうしようもならんのかね
パーツの問題なのかな

返信
3.匿名 2025年07月29日15:09 ID:E0ODk0OTU

5Gがどんなものか知らないキッズだから許してあげて

返信
4.匿名 2025年07月29日15:12 ID:I3NDM0NTI

任天堂フォンなら欲しい 
四万位なら

返信
5.匿名 2025年07月29日15:14 ID:AzMzAyNzI

Wi-Fiの5GHzじゃなくて?
セルラーモデルの事言ってんなら
それこそスマホでテザリングや
ポケットWi-Fiで良いじゃんよ?

返信
6.匿名 2025年07月29日15:20 ID:M0OTc4Nzc

Switch2ってどうにも時代遅れ感あるな
PS6の噂もあるってのに

返信
7.匿名 2025年07月29日15:28 ID:UyMzYxODU

5G搭載PS6!?

返信
8.匿名 2025年07月29日15:29 ID:A0OTc3MDk

※6
逆に時代の最先端がよく分からんわ、グラボ自体頭打ちになりつつあるってのに
ps6だって基本的にはただスペックと価格を上げただけになりそうだし

返信
9.匿名 2025年07月29日15:37 ID:E3MzE4ODM

白ロム入れられるようにしろってことだけど
そんなことしたければモバイルルーター契約しとけよ
ただでさえ短い電池持ちがさらに悪くなるんだぞ
需要がなさすぎ

返信
10.匿名 2025年07月29日15:38 ID:k2OTcyOTk

スラキャンばっかいるな

返信
11.匿名 2025年07月29日15:39 ID:M3MzE0MDQ

3Gの話を未だに擦ってるおじいちゃんもいます

返信
12.匿名 2025年07月29日15:43 ID:UzMzY4MDU

外で回線必要なときってないだろ

返信
13.匿名 2025年07月29日15:44 ID:U1MDc2MzI

スマホで大容量契約してテザリングのほうが子供喜びそう

返信
14.匿名 2025年07月29日15:47 ID:I5NDQzNjM

Wi-Fiの話とモバイル回線の話が混在してて草

返信
15.匿名 2025年07月29日15:48 ID:MxMzYxMzM

プラモデルのユーチューバーのぷらばんが68cmの巨大キケロガを3Dプリンターで作り、買ったばかりの任天堂switch2をキケロガカラーに塗装、スタンドとキケロガを接着して任天堂switch2 キケロガver(約30万円)にしたのは凄いけど笑った
コメントで『これをswitchごとレジンに入れるんだからぷらばんは凄いなー』という鬼畜コメントも笑った

返信
16.匿名 2025年07月29日16:07 ID:Y3NDY3MzQ

5Gとかに対応させるには携帯電話回線に接続する専用の半導体が必要だからな。
WiFiも専用の半導体が必要だけど、必須だからと考えて最初から乗せているってだけ。実際、WiFiあったらダウンロードもゲームも全部できるわけだし。
しかも携帯電話回線への契約も別に必要になるからサポートとかも爆発的に増えてしまうし、電話料金とかでのトラブルまで任天堂に文句が来ることになる。

そこまでしてゲーム機に携帯電話回線対応の価値は無いっていう判断をしたんだろうね。

返信
17.匿名 2025年07月29日16:12 ID:AzMzAyNzI

そもそもこんなクソ暑いのに外でSwitch遊ぶんか?
大人しくエアコンの効いた涼しい部屋でSwitch遊ぶのが正解

返信
18.匿名 2025年07月29日16:17 ID:g5MjEwMjY

ゲームに無関係なゴミを入れてどうするの?

返信
19.匿名 2025年07月29日16:30 ID:E0NTc3Njg

多分通信速度早くなるって程度で言ってるんだろうな
その認識も用法も間違ってるけど

返信
20.匿名 2025年07月29日16:31 ID:A0NTQ2MzM

5G対応スマホですら、隙あらば4Gで繋がっとるわ

返信
21.匿名 2025年07月29日16:38 ID:Q0ODk1MzQ

いざとなればテザリングがあるし
外出先ぐらいオフラインでゲームしろよ

返信
22.匿名 2025年07月29日16:40 ID:g3NTUzMTE

フジテレビの5Gと5GHzを間違えた番組思い出した

返信
23.匿名 2025年07月29日16:42 ID:A3NTAyMTk

外でやっている大人を見たことない

返信
24.匿名 2025年07月29日16:43 ID:c3NTEyMDk

大きさ重量持続時間とswitchよりさらに扱いにくい携帯モードなんかいらなかった
って思うけど据え置き一択だと売れないんだろうな
性能は間違いなくさらにあがるから据え置きでしかやらん自分にはそっちの方がありがたかったけどさ

返信
25.匿名 2025年07月29日16:53 ID:I0ODcxNjg

VITAで3G使えるって推してたの思い出す

返信
26.匿名 2025年07月29日17:07 ID:kxMzEwNDM

今どき誰でもスマホ持ってるんだからデザリングしたらええやろ
何でも載せたほうがいいって思考はすべての場面において良くない。適切な引き算を覚えるべき

返信
27.匿名 2025年07月29日17:19 ID:E1ODAzODI

大人ならテザリングでいいし、子供なら何でわざわざ外でオンラインすんねんって話だしな

返信
28.匿名 2025年07月29日17:28 ID:U4NDIxMDA

それやるなら任天堂Phoneでやって

返信
29.匿名 2025年07月29日17:39 ID:MxMDI2Nzc

5Gって圧力?

返信
30.匿名 2025年07月29日17:58 ID:I0NTgzNzA

5Gの電波で洗脳されてコントロールされるからだめだ

返信
31.匿名 2025年07月29日18:23 ID:Q0ODY2NDE

※6
時代遅れなのはいつも通りだから良いとして
その時代遅れだけどその代わり安価ですでやってたものが
今回はPS4に毛が生えた程度の性能だけど海外では総額で10万越えますとなって
それが初動以後の伸び悩みに繋がってるな

返信
32.匿名 2025年07月29日18:27 ID:Y4NTE1MDk

いらないでしょ

返信
33.匿名 2025年07月29日18:28 ID:c3ODI5MzI

いや携帯の5Gだってすぐ4Gに切り替わって意味無いようなカバー状態だろあれ
今の所ほとんど意味ねーよ

返信
34.匿名 2025年07月29日19:00 ID:A2MTYwMTI

※2
5Gモデムを内蔵してないかぎりは物理的に不可能

返信
35.匿名 2025年07月29日19:02 ID:M0MzM3ODc

Vita3Gでも使っとけ

返信
36.匿名 2025年07月29日19:16 ID:I2MTMyNDg

どう考えても必要ないものを「なんで5Gのせなかったの?」とヘラヘラしながら聞いてしまう連中

返信
37.匿名 2025年07月29日19:40 ID:MzNzUyNjc

※6
そんなことよりハード事業から撤退するSONYの心配したら?

返信
38.匿名 2025年07月29日19:47 ID:U2MzMwODI

PS5さんに先に言いなよ
任天堂機は最新の技術を使えばいいってもんじゃないのよ

返信
40.匿名 2025年07月29日19:49 ID:Y0OTA2NDU

技適を知らんの?採算取れないよ

返信
41.匿名 2025年07月29日19:55 ID:E1ODAzODI

※33
5G拾ったら拾ったで、接続してる人が多いのかロクに速度出ないクソ回線と化してるから、4G優先の設定にしてるわ

返信
42.匿名 2025年07月29日20:03 ID:IzOTExODA

LTEや5Gのモデムが高いから乗せない。

返信
43.匿名 2025年07月29日20:15 ID:k5Mzk0MzE

iPad見ればわかるけどモデム載せたら3万近く上がるからな
高額なテスト費なんかも乗っかるからそれぐらい高くなる
バッテリーも余分に吸われるし、外で通信したかったら誰もが持ってるスマホでテザリングすればいいだけだからな

返信
44.匿名 2025年07月29日20:29 ID:gyNTIyMzQ

モノ作りは何を載せるかと同じぐらい何を省くかだしな。
過去に日本のメーカーがいらん機能乗せて高価格化して失敗していった事例を忘れるな

返信
45.匿名 2025年07月29日20:30 ID:YzMjY4OTk

それよりaptXLLないのが残念

返信
46.匿名 2025年07月29日20:41 ID:k4MzU3Nzc

eSIMだろうと乗せればコストが上がって値段が上がる
任天堂にしたってサポートコストが上がる
外で通信したけりゃテザリングでいい
誰にもメリットがない

返信
47.匿名 2025年07月29日22:31 ID:Q5NzU5MTM

Wi-Fiスポットを使えばいいだけ

返信
48.匿名 2025年07月29日22:38 ID:A0NTQ2MzM

※6
何度見返しても、5G対応してなかったら時代遅れの意味がマジでわからないんだけど
その後の「PS6の噂もあるってのに」も文章が繋がってないし
Xによく湧いてる、微妙にズレたコメントをしてるスパムみたいで笑える

返信
49.匿名 2025年07月29日23:41 ID:M4MDYxNzg

どっちかっていうとインフラの問題
どこでもフリーWi-Fiが飛んでるような時代になるか
スターリンクに接続できる方式が確立されるか
そっちの方がある話

返信

コメントを書く