1: 2025/08/09(土) 15:52:55.52 ID:YDaYY+vs0
特にないよな
2: 2025/08/09(土) 15:53:43.03 ID:H2pDMVOL0
個人的にはないな
スイッチ1も据置でしか使ったこと無いし
スイッチ1も据置でしか使ったこと無いし
4: 2025/08/09(土) 15:55:08.25 ID:omiWIUxy0
据え置きでしか使ってないんだよなぁ
名前が名前だけに据え置き専用では出せんか
名前が名前だけに据え置き専用では出せんか
12: 2025/08/09(土) 16:12:36.43 ID:mwO2gfcQ0
>>4
携帯版出したくらいだから可能性はあると思う
携帯版出したくらいだから可能性はあると思う
5: 2025/08/09(土) 15:56:16.71 ID:i/xYljE30
スマホがこれだけ普及した現代社会で
前時代の古臭い据え置き専用機を出す利点は無いね
前時代の古臭い据え置き専用機を出す利点は無いね
6: 2025/08/09(土) 15:58:46.89 ID:3Jv1Kaqf0
プレイ中に突然停電したら困る
地震とか自然災害で緊急避難した時に持ち出せないから困る
地震とか自然災害で緊急避難した時に持ち出せないから困る
8: 2025/08/09(土) 16:03:41.40 ID:5VbTjXYj0
子供の問題くらいぢゃね?
家族で出掛けた先や移動中騒いでる子もスイッチ持たせてたら黙ってゲームやるだろうし
家族で出掛けた先や移動中騒いでる子もスイッチ持たせてたら黙ってゲームやるだろうし
9: 2025/08/09(土) 16:08:12.28 ID:VGlMBsn40
据置にするだけで液晶やらスピーカーやらジョイコン機構もなくなって100ドルくらいは安くなるな
10: 2025/08/09(土) 16:10:48.13 ID:Iq5oXylD0
需要がない
11: 2025/08/09(土) 16:12:00.56 ID:mwO2gfcQ0
>>10
3万で据え置きモード専用スイッチ2出したら普通に売れそう
3万で据え置きモード専用スイッチ2出したら普通に売れそう
28: 2025/08/09(土) 17:12:24.34 ID:H2pDMVOL0
>>11
密かにそれ望んでるんだよな
少しでも安いほうが良いからそういうの出して欲しい
密かにそれ望んでるんだよな
少しでも安いほうが良いからそういうの出して欲しい
30: 2025/08/09(土) 17:45:34.19 ID:mwO2gfcQ0
>>28
出て欲しいってか多分出ると思う
スイッチ1は両用型すら3万だったから廉価版を出す必要もなかったけどスイッチ2は5万だから
出て欲しいってか多分出ると思う
スイッチ1は両用型すら3万だったから廉価版を出す必要もなかったけどスイッチ2は5万だから
31: 2025/08/09(土) 17:48:07.00 ID:H2pDMVOL0
>>30
どうせ任天堂が出すのは据置専用じゃなくて携帯専用なんでしょ
って思ってるわ
どうせ任天堂が出すのは据置専用じゃなくて携帯専用なんでしょ
って思ってるわ
32: 2025/08/09(土) 17:58:18.15 ID:mwO2gfcQ0
>>31
いや今回は絶対据え置き型を出すと思う
スイッチ1の時は「携帯派の為に軽量化した物を作りたかった」って感じでそもそも廉価版も目的に開発したハードではないと思う(結果的に安くなっただけで)
今回は両用型が5万もするから廉価目的の据え置き型を出す可能性はかなり高いかと
いや今回は絶対据え置き型を出すと思う
スイッチ1の時は「携帯派の為に軽量化した物を作りたかった」って感じでそもそも廉価版も目的に開発したハードではないと思う(結果的に安くなっただけで)
今回は両用型が5万もするから廉価目的の据え置き型を出す可能性はかなり高いかと
14: 2025/08/09(土) 16:14:53.14 ID:af0Q9IcP0
携帯機じゃないならいらない
そこにしか必要性がない
そこにしか必要性がない
16: 2025/08/09(土) 16:17:22.47 ID:0RUm4g220
ほとんど携帯でプレイしている俺が困る
17: 2025/08/09(土) 16:20:50.91 ID:kqvS/y1j0
テーブルモード利用してる
エコモード
エコモード
19: 2025/08/09(土) 16:22:23.21 ID:FP2tmd/b0
俺はテーブルモードの使用時間が一番長いから困るよ
21: 2025/08/09(土) 16:39:33.39 ID:dE1qnadc0
次の次世代機もハイブリッドにするんかな。
次はもっと革新的なもの出さねーかな。
次はもっと革新的なもの出さねーかな。
22: 2025/08/09(土) 16:41:47.88 ID:mwO2gfcQ0
>>21
今更据え置き機と携帯機を別々に出す事はないんじゃないかな
不便なだけ
今更据え置き機と携帯機を別々に出す事はないんじゃないかな
不便なだけ
23: 2025/08/09(土) 16:48:10.75 ID:9kHkjo6X0
リソースは有限で携帯機と据え置き機をまとめられたからswitchのソフトはあれだけの質になれたんだよ
更に言うとswitchの携帯特化は出ても据え置きのみは出てない事から据え置きと携帯どちらが求められてるのか一目瞭然だね
更に言うとswitchの携帯特化は出ても据え置きのみは出てない事から据え置きと携帯どちらが求められてるのか一目瞭然だね
24: 2025/08/09(土) 16:56:37.15 ID:mwO2gfcQ0
>>23
任天堂が「据え置きモードと携帯モードはどちらの方がより使われているのか」を調査したら「ちょうど半分づつ」で同じくらい需要があるっていう結果だった
任天堂が「据え置きモードと携帯モードはどちらの方がより使われているのか」を調査したら「ちょうど半分づつ」で同じくらい需要があるっていう結果だった
27: 2025/08/09(土) 17:03:43.08 ID:9kHkjo6X0
>>24
その質問で分かるのはどちらをより使ってるかだけであって
決してどちらかの機能は要らないとされた訳ではないね
その為のハイブリッドなんだからまさにその通りに機能してると言える携帯だけでいいのは既に売り上げで実績は出ているのだが
その質問で分かるのはどちらをより使ってるかだけであって
決してどちらかの機能は要らないとされた訳ではないね
その為のハイブリッドなんだからまさにその通りに機能してると言える携帯だけでいいのは既に売り上げで実績は出ているのだが
33: 2025/08/09(土) 18:08:32.76 ID:1KU0/rEF0
個人的にはそれでいいけど売れた理由はそこだと思うので任天堂が困るんじゃね
34: 2025/08/09(土) 18:10:46.77 ID:04V+0RL2M
Switchの時にもいたよな、携帯専用のLite出したから次は据置専用だ!みたいな事言い出してた奴
35: 2025/08/09(土) 18:15:28.87 ID:9kHkjo6X0
順当に考えると廉価版は携帯特化のswitch2ライトだと思うけどね
このスレの人も前世代機含めて据え置き専用じゃないから買わない、据え置き専用で安くないから買わない、なんてするほど強固な需要では無いでしょうそもそも携帯機の側面もあるからこそ需要があってこの程度の性能で許された面も多分にあると思うよ
それで生まれたのもswitchライトだろうから
このスレの人も前世代機含めて据え置き専用じゃないから買わない、据え置き専用で安くないから買わない、なんてするほど強固な需要では無いでしょうそもそも携帯機の側面もあるからこそ需要があってこの程度の性能で許された面も多分にあると思うよ
それで生まれたのもswitchライトだろうから
36: 2025/08/09(土) 18:25:28.72 ID:lCANbf+T0
携帯モードを捨てるなんてとんでもないと言いたい所だが
スイッチ2のバッテリの持ちの悪さがネックなんだよなあ
据え置きオンリーなら値下げの余地ありそうだし、外付けSSDやm2を内蔵させるのも可能になりそうだが
やはりスイッチシリーズは携帯モードも捨てがたい
スイッチ2のバッテリの持ちの悪さがネックなんだよなあ
据え置きオンリーなら値下げの余地ありそうだし、外付けSSDやm2を内蔵させるのも可能になりそうだが
やはりスイッチシリーズは携帯モードも捨てがたい
39: 2025/08/09(土) 19:00:20.93 ID:2zHX7g/u0
>>36
電源のない場所で長時間やることなんてそうそうないだろ
やるにしてもモバイルバッテリー持ち出せばいいし
電源のない場所で長時間やることなんてそうそうないだろ
やるにしてもモバイルバッテリー持ち出せばいいし
38: 2025/08/09(土) 18:57:35.63 ID:2zHX7g/u0
ゲームの開発ルート分けずに現行のSwitchとは別に据置機専用も出すとかなら別にいいよ
42: 2025/08/09(土) 19:06:48.36 ID:j9t/r8Nn0
据置で遊んだのはブレワイティアキンだけだな
殆どテーブルか携帯
殆どテーブルか携帯
43: 2025/08/09(土) 19:10:00.07 ID:1KU0/rEF0
手持ちでやるにはデカすぎるし平べったすぎる
44: 2025/08/09(土) 19:10:52.63 ID:1KU0/rEF0
あとポリポリ掻くときとか片手持ちになった時接合部にめっちゃ負荷かかってそうな気がして気が気でない
47: 2025/08/09(土) 20:12:26.87 ID:FlU+5kf40
初代Switchのときずっとドックに差しっぱなしでもバッテリー膨張したっていう書き込み見たわ
バッテリーとディスプレイなしの据え置き専用機出してくれや
バッテリーとディスプレイなしの据え置き専用機出してくれや
昔は据え置きなんてやらんわって思ってたけど
7年たって考えが変わった
また7年たったら変わるかもしれんけど
広告ブロッカー解除してくださいのポップアップ邪魔なんでなんとかしてください
据え置き専用になったらマジで任天堂ゲー以外買う価値無くなるぞ
PS以上のハイスペックをPS以下の価格で出せたら別だけど
疲れたら寝転がりながらできるのがいいんだよ
switch時代に携帯専用出してて据置専用出してないのが答えでしょ
特徴が無くなると売れなくなる。
安田の形仮説は言い過ぎにしても、本体の魅力が先行しないとソフトが売れない時代である事は間違いない。
まあ、数年後に据置専用のswitch2を出す程度なら問題はないけどな。
ただ、それも圧倒的に売れないと思う。売れないからそれ程コストダウン出来ない。それどころかサプライチェーンに負担を掛ける。だから、任天堂は出さないだろう。
需要はあるだろうけど任天堂のソフトが遊べるだけのPS4Proになるからな…
任天堂の儲けだけ考えるならいっそハード事業切り捨てて任天堂タイトルだけ売るsteamみたいなマーケット作るのが一番良い気もするが、任天堂ハードが無いと他ハードが高価過ぎてコンシューマー文化自体が廃れそうだから慈善事業として出して貰わないと困るというジレンマ。
携帯モードとテーブルモード使うから困るわ
Switchのコンセプト全否定のSwitchライトを出したんだから
据え置き専用で液晶とバッテリー削除して価格を下げたSwitch2クラシック出してほしい
けど、そんなんニッチすぎる需要に応えるはずないよね
ゲーマーはゲーマー独自の基準で考えるから、据置専用でも良いと勘違いする。しかし、世間一般はそう考えない。
大半のユーザーにとってハイブリッドで用途が広がる事は非常に魅力的に見える。実際は使わなくても、そう見える訳だ。魅力的に見えるから買うという決断に至る。ハードを買えばソフトも買う。ソフトが売れればIPが育つ。IPが育てばゲーム以外でも利益が増える。ゲーム外でIPが活躍すれば、更にゲームに人が集まる。ゲーム人口が増えれば任天堂が儲かる。
無限に続く好循環の輪。現状その始まりが魅力的な本体の存在である事は間違いない。それだけに、ハイブリッド機の打ち切りは当面有り得ないな。
安くなくてもいいから、据え置き用でM.2を入れられるモデルかType-Cの外付けSSDをストレージにできるモデル出してほしいわ
据え置きでトイレに持ってけなくなるのは地味に不便だわ
Steam Deckとか、携帯機やめたはずのプレステが携帯タイプの出してきたり
ASUSやLenovoまで参入してるの見ると、やっぱ需要あるんだろうな
昔から任天堂は、気軽にみんなで一緒に遊ぶ事をテーマにしてる。
だから携帯専用スイッチは出しても据え置き専用スイッチは出さなかったんだよ。
それに据え置き専用出しても性能上げろとか欲望丸出ししてきて普通モデルを叩き始めるでしょ。
24: 2025/08/09(土) 16:56:37.15 ID:mwO2gfcQ0
>>23
任天堂が「据え置きモードと携帯モードはどちらの方がより使われているのか」を調査したら「ちょうど半分づつ」で同じくらい需要があるっていう結果だった
これ本当?
据え置きのみ2割、両方4割、携帯のみ4割みたいな感じだったような記憶
据え置きとかダルくてやってられん
※4
目か腰か知らんけど疲れを感じたなら、その日はゲームそのものを中断して休もうぜ。多分そっちの方が結果的に人生でゲームを元気に遊べる時間伸びるよ?配信者や実況者、あるいはデバッガーみたいにそれが仕事の人ならしゃーないけど。
携帯専用は軽くなるとか明確なメリットあるけど、
据え置き専用はメリット無いような気がするんだよな
結局初代スイッチはジョイコン全く使わなかったし、携帯機としても活用することなく役目を終えた。
テレビはあるけど家族が使ってるから携帯モードやテーブルモードでやってる身としては、据え置き専用は非常に困るのです
それはさておき、テレビが無い家も増えて来てるらしいし、それに伴って据え置きの需要って思ったよりも低そうだから、出たとしても思ったよりも割高だったりして
日本語版が無くなって、携帯専用・据置専用で各5万になるんじゃないかなって踏んでる
Switchが出たてのときはもっぱら据え置きだったけど、後期はliteが大活躍だった。そのときのタイトルに寄るのかも。
据え置き特化モデルがでたところで普通モデルとの対戦シーンで差がついてしまう面での性能アップは出来ないだろうし、すでにSwitch2を買った身からいうとただ安くなる据え置き特化よりもliteが出てくれた方が嬉しいかな。
100%出ることはないので、議論の必要はない
WiiUを買わなかった癖によく言うぜ
ってか何回目だよこの話題
据え置き専用が絶対出ないとも言えんが
携帯専用の方が絶対優先なのは間違いないだろうな
「携帯モードやテーブルモードが主なプレイスタイルだから据え置き専用を出されると困る」って意見がようわからん。
普通モデルをお求めになさっては? と思う。
Switchライトやバーチャルゲームカードとかを作ってるのが答え。任天堂ユーザーの需要は過去の傾向的に見ても完全に携帯機>据え置きだから、据え置きオンリーはそもそも需要がそこまで無い。
もし今据え置き専用で出したら、困るのは任天堂叩きの風潮消えるアンチ&露骨なコメ稼ぎしてるまとめサイトやろうな。例えばPS、XBOXの新ハードの性能と競えるくらい性能で出した場合、任天堂は価格面で自国優遇してくれるから、日本人にとってはPS以下は絶対あり得んぞ。まぁ、任天堂ユーザーの需要とは完全にズレてるから絶対出さんやろうけど。
Switchがあれだけ売れた理由が携帯モードがあること忘れてるよな
モニタ部分だけ取り外して寝ながらプレイモードが使えなくなるのは困る。というか据え置き専用にしてSwitchの最大の売りを消して喜ぶのはどの企業かって話
※27
「専用がでると」じゃなくて「専用になると」か。
困る困らない以前に携帯機を捨てるわけがない。
ゲームを寝転がってやるようになったら人生終了
海外向けに据え置き型は出る可能性はあるんじゃね
2DSみたいにさ
据え置きで性能もっともっと上げてもらった方がよかった
というかswitch2の携帯モードが微妙すぎる
でかく重く持続時間が短く、シンプルに携帯機としての扱いやすさはswitchに劣るわ
今日ゲオ行ったらスイッチ2普通に売ってたw
売れてないんだなw
※34
それってPSと何が違うの?よくわからないんだが据え置き専用が欲しいという人は任天堂がソフトをPSに供給すれば満足ってことなのかな?
※28
寧ろPSやXBOXを駆逐出来るコストパフォーマンスで任天堂ソフト遊べる据え置き出してくれるなら、それに越したことはないんだよなぁ……
Switch2は据え置き専用版も全然ありうると個人的には思うわ
ディスプレイやらバッテリーやら高品質になった分コストを大きく抑えられるし、ストレージも外付けしやすくてキーカードの問題も大分マシになる
Switch1の時とは状況が変わってきてる
※16
ネットで検索すると、「2018年3月期の決算発表時」の任天堂の調査結果が据置20携帯30使い分け50でハイブリット派が多数
ハイブリット機が世に出て1年後の結果なので現在の分布は変わっているかも知れないけど、携帯専用Liteが出て据置専用が出ていないから、分布は変わらないか携帯寄りかもね
据え置きPCよりスマホが重宝される時代
※32
毎回同じコメントしてるな…なんかの病気かな?
人生終了ですね
据え置き専用にしたら100ドルくらい安くなるが完全に願望すぎる
大量に発注することで部品単価安くしてる面もあるから液晶無くしたからそのまま安くなるとかじゃない
据え置きはVitaという素のVitaにHDMI出力もないのに据え置き出してまったく売れなかった件があるし、据え置きだったら素のスイッチ(2)でいい
据え置きの全てが賄える
高性能版ならともかくただ据え置きにしただけのマシンなど不要
据え置きはテレビも占有するんだから子供にも売れないから数が伸びない
スイッチキューブとかいって高性能版10万前後の方がまだ可能性がある
本体は据え置きでもそこからWiiUみたいに初代switchでリモートプレイできるようにすれば
家庭内での持ち運びやテーブルモードの需要も取り込めるはずなので悪くないと思うんだけどな
※45
ヒント:Vita
※10
据置型をクラシックと表現するのか、時代は進んでいるな
※39
その内容で現行Switch2より一万以上安くなれば需要取れそうな気がする
ただ据え置き専用が出ても実家帰ると携帯モード中心になるから必要性を感じない
実際は携帯用の需要が多いのでノイジーマイノリティの戯言でしかないんだよな
未だにこんな事言ってるやつがいるのか
※50
任天堂関連の話題自体が枯渇してるからしゃーない。現に落ちてきてるとはいえ、こんな風に一定のコメント数稼げてるし。
※45
別にSwitch噛ませる必要もなくスマホリモート採用してスマホ接続用パッド売れば良いだけだと思うんだけどな
正直ドックで出力アップする方式も中途半端だからHDMI直出力で携帯機寄りにするか携帯プレイはリモートでにした方が良いと思ってる
※52
ああでもこれだとお裾分けとか外での複数プレイ要素が排除されてファミリー向けハードとしては問題か
据え置き型(5万)
こうだぞ
性能上げた据え置き機出してくれねーかな
4k120fpsくらい出るやつ
多様化が進んで、Switchのコンセプトを脅かすからと
据え置きなんて絶対に許さんマンも減ってきたか
前はこういう話出すと、ガーっと噛みついてくる輩いて辟易していた
名前との整合性がつかないな
※56
呆れてるだけだよ
何度同じ話をするんだと
※55
そういうの買うの大人だけだけど一応そういう需要はあるにはありそうだから10万前後ぐらいの値段で試してもいいと思うんだけどね
何年か先に試験的に余裕があればだけど
せっかく広げた裾野を狭くしてどうする。
何にしてもただ据え置きにして同額あるいは安くしただけみたいなのはあり得ないから話すだけ無駄だな
卑しい貧乏な大人向けにしか需要ないものは作らんよ
普通のSwitch2買ってください
東京じゃほとんどなかった停電が北海道では頻繁にあるから携帯プレイはできる方がいいです
据え置き専用になったら子供が持ち寄って対戦したり協力プレイできなくなるだろ
Switch2並みの性能出せる現代に今更わざわざスペック落として携帯機出す方が無駄だし
携帯モードのみのユーザーと
据え置きのみのユーザーの人数は互角だったと
アンケート結果で提示されてるの知らない人多いのな…
まあバッテリー問題がどうなるかだね
俺のSwitch1は購入から7年でバッテリー膨張して修理出した
Switch2のバッテリーは間違いなくSwitch1より短い
修理に出す間隔がどれぐらいになるかよね
正確には据置メイン20%携帯メイン30%両方利用が50%ね
据置:携帯=1:1.5
本来であればliteを優先すべきなんだけどSwitch2では当面liteを出せないからな
サムスン8nmのままでは熱的に筐体を小さく出来ないし
かと言ってよりマシな製造プロセスに移行すると値段が上がってコストダウンが出来ない
据え置き筐体版であれば少なくともコストダウンは可能で
現在発熱が原因で処理落ちしてた部分も改善出来る
これが出て困るのは据え置き機として他と比べられるのが許せないらしい一部の人達のプライドだけよ