『オクトパストラベラー0』メインストーリーのみでクリアまで100時間の特大ボリューム!

1: 2025/09/05(金) 18:04:34.78 ID:2vXomilU0

https://www.famitsu.com/article/202509/51151
――復興と復讐の物語が用意されているということで、プレイボリュームが相当ありそうな気がします。

鈴木
メインストーリーをまっすぐ進めて、100時間くらいです。ちょっと長いですよね(笑)。
12月リリースなので、年末年始にじっくりと遊んでいただければうれしいです。
ただ、『オクトラ0』は、基本的にまっすぐ進むだけでレベルが足りて物語をどんどん進められるようにしているので、飽きるようなことはないかと思います。
もちろんタウンビルドを中心に寄り道も楽しくなるようにしていますので、好きなプレイスタイルで遊んでみてくださいね。

 

6: 2025/09/05(金) 18:07:43.93 ID:QO1fWc260
今時100時間とかないわ

 

7: 2025/09/05(金) 18:08:39.20 ID:Al6+8Xrt0
長すぎるわ
誰もが暇人やニートじゃねーんだぞ

 

9: 2025/09/05(金) 18:08:54.29 ID:vOeQ+MmJ0
スマホで作り溜めた分をコンシューマに持ってきて再構成してるだけあってボリュームは本編以上にあるのな

 

10: 2025/09/05(金) 18:10:34.36 ID:VDUNAMj20
なげーよ
つまんなかったら地獄だな

 

12: 2025/09/05(金) 18:11:58.04 ID:SOLC6ik90
長過ぎるRPGで中弛みしなかったのを知らない

 

13: 2025/09/05(金) 18:13:17.94 ID:pjkJ+eNc0
スクエニはわかってる?
オクトラ2はストーリーとストーリーに関するシステムが苦痛だったんだよ

 

14: 2025/09/05(金) 18:17:13.66 ID:SCD4uBa20
もし本当ならペルソナ5ロイヤルと同等か

 

15: 2025/09/05(金) 18:19:18.65 ID:cf6taA2Q0
30~40時間くらいで4000円くらいにしてくれんやろか

 

16: 2025/09/05(金) 18:22:12.86 ID:ST2XjuHP0
これがネガキャンになってるって分からないのかな
1から作ってるもんじゃないから仕方ないっちゃ仕方ないけど

 

17: 2025/09/05(金) 18:23:36.14 ID:04sZScsM0
長すぎだろ…
寄り道せずに30時間、やり込んだら100時間くらいにしてくれ

 

18: 2025/09/05(金) 18:26:03.53 ID:SOLC6ik90
ボリュームを売りにする感覚って20年位前の感覚だよな

 

33: 2025/09/05(金) 18:49:10.59 ID:ST2XjuHP0
>>18
さすがに古すぎやろ
3DS中期くらいから陰りが見えてきてた気がするから12年前くらいやろ

 

95: 2025/09/05(金) 23:21:29.07 ID:ePkQWjLq0
>>18
ボリュームあれば良いと思ってそうだな
タイパ言ってる若者に見放される訳だ

 

21: 2025/09/05(金) 18:31:42.59 ID:MYBpd3kl0
自分たちが作ってるのが時間のないおじさん向けってこともしかして自覚ないのか?

 

24: 2025/09/05(金) 18:37:26.23 ID:04sZScsM0
やる前から100時間とか聞かされるとやる気失せるんだよな…
楽しくていつの間にかに100時間ならいいけどさ

 

27: 2025/09/05(金) 18:39:31.05 ID:bIiqQA/K0
オクトラってそんなゲームとしては面白くないのがね
キャラ多くて深掘りができないそれぞれがしょぼくて所々ん?ってなるストーリーだしボス前のキャラテーマからのボスBGMという熱い繋ぎの勢いで押し切って誤魔化してるだけのゲーム
まあそれがいいんだけど

 

29: 2025/09/05(金) 18:44:04.56 ID:Qz/sExvWa
どーせ8時間×キャラ数ならそんなもんだろう

 

34: 2025/09/05(金) 18:49:47.53 ID:sLvkKaYA0
やり込み要素込みで100時間ならいいけどストーリーまっすぐ進めて100時間はキツイな…

 

37: 2025/09/05(金) 18:53:06.36 ID:1csYCUVo0
100時間といっても、フィールドマップはそこまで広くないタイプのゲームだしムービーシーンでだらだらするとかもないだろうから、街の復興とかキャラビルドとかが盛りだくさんなのかな?

 

40: 2025/09/05(金) 19:02:06.43 ID:zgz+/9Z/0
ストーリーの本筋はアプリ版が元になってるからな
何度も引っ張ってアプデして第一部完したやつが大元だとそうなるわ

 

41: 2025/09/05(金) 19:08:15.74 ID:Ap1GEkVH0
というかメインシナリオ指輪編の最後まであるんだろ
そら時間かかるわな

 

45: 2025/09/05(金) 19:17:19.72 ID:AY0gz9600
そこに至るまで飽きないような仕掛け、起承転結の起伏に満ちた100時間ならいいけど

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1757063074/

1.匿名 2025年09月06日13:06 ID:Y0NjE5ODA

これって結局スマホ版のストーリーが大元ってことなのか
まぁ一部は普通にストーリーとしてはおもろいし体感短く感じそうな気がする

返信
2.匿名 2025年09月06日13:06 ID:AyMjAyMDA

家造り?まちづくり?はちょっと気になる

返信
3.匿名 2025年09月06日13:14 ID:gzODE0NjY

短ければ日本一みたいに高けーよというし
めんどうなやつらやで

返信
4.匿名 2025年09月06日13:18 ID:I3OTQ3NTI

RPGは長くても50時間が限界かなぁと最近思い始めた。年かな

返信
5.匿名 2025年09月06日13:19 ID:gyMDI2NzA

じゃあRPGはどのくらいの時間がちょうどいいのか誰か教えてくれ

返信
6.匿名 2025年09月06日13:19 ID:Y1NzM1OTY

つまらない100時間はそりゃ苦痛だけど
面白いならボリュームがあるに越したことはない
一週間でクリアしなきゃならない縛りがあるわけでもなし
少しずつ進めて長く楽しめるなら最高

返信
7.匿名 2025年09月06日13:20 ID:M4Njk3MDY

100時間ってそれ、レベル上げに時間が物凄いかかるだけとかダンジョンマップが無駄にデカいとかじゃねえだろうな?w
サクサク進めてやり込みたくなる要素もたっぷりないと困るぞ

返信
8.匿名 2025年09月06日13:26 ID:UwNDI4MDY

オクトラの戦闘システムが時間かかるようなもんだしさすがにそれ含めてだろ

返信
9.匿名 2025年09月06日13:29 ID:gwMjExMg=

携帯ゲーム機でちょびちょび進めるから、何時間だろうと気にしないや
なんなら1000時間以上出してくれや

返信
10.匿名 2025年09月06日13:32 ID:U1NDE0NTg

アクションなら10〜20時間でいいけどRPGでそれはクソゲー待ったなしやろな
RPGなら50〜60時間が妥当かな?

返信
11.匿名 2025年09月06日13:37 ID:E3NzYwOTQ

長すぎって言ってるのはクリアが目的になってるのか?

返信
12.匿名 2025年09月06日13:38 ID:MyMjUxMzI

モンハンなんかは100時間でクリアじゃ短いって言われるし
まあものによるわな

返信
13.匿名 2025年09月06日13:41 ID:g2NjAwMA=

これがセルフネガキャンになってるって分からないのが昔の感覚
懐古向けゲームだからいいのかもしれんが

返信
14.匿名 2025年09月06日13:43 ID:YxNTIxNDA

ストーリー面白くなくて長いし、ザコ敵も硬いしもういいやってなるわ

返信
15.匿名 2025年09月06日13:46 ID:gwMDcyNzY

1はSwitch版やってたけどのちにPC版買って積んだまま
2はPS5版だけど積んだままなのでさすがに0は1と2をクリアしてからでないと
どうせ積む

返信
16.匿名 2025年09月06日13:47 ID:gzODQyODI

お使いゲームに100時間
時間の無駄

返信
17.匿名 2025年09月06日13:50 ID:c5OTIzODg

みんな昔は一つのゲームで100時間くらい遊べないとダメって言ってたのに
いつから変わったん?

返信
18.匿名 2025年09月06日14:02 ID:k2NTE3NzY

せめて80時間ならなぁ…

返信
19.匿名 2025年09月06日14:03 ID:kyMjIyOA=

自分は面白い作品は長ければ嬉しい派何だが…
最近はそうでもないのか?

でもここ、日本一のボリューム不足に文句言ってるの多いし意味不明過ぎるんだが

リアルの時間のやりくりは大変だがそこは何とか捻出して遊んでるわ
たまに他の作品の発売日に間に合わない時は後で戻って来て時間空いた時に続きやってる

返信
20.匿名 2025年09月06日14:04 ID:Y0NjE5ODA

※17
昔と違ってゲームの発売ペースが早かったり他の選択肢も多いからタイパ意識する人が増えたんだろ

返信
21.匿名 2025年09月06日14:05 ID:AzNzQ1MDQ

オクトラは戦闘のテンポ悪いから無駄に長いのは勘弁だわ

スーファミリスペクトRPGなんて本編30時間程度でいいの

返信
22.匿名 2025年09月06日14:06 ID:E3ODE4MzY

自称ゲーマーの戯言を馬鹿正直に受け取るとこうなるんだな

返信
23.匿名 2025年09月06日14:07 ID:E0OTc3NjY

ボリュームが多いのは嬉しいけど戦闘は中盤以降スキル揃って新鮮さが消えがち

返信
24.  2025年09月06日14:07 ID:cwNTM0NDg

長すぎ。キャンセルしたわ

返信
25.匿名 2025年09月06日14:08 ID:kxMjgwOTQ

言っちゃなんだけど、オクトラってレベル上げや初見殺し対策が古き良き仕様で鬼ダルいから、メインだけで100時間は「そんなにボリュームあるの!?嬉しい」より、「初見殺し対策アイテム探しのマップ探索や、裏ワザ使わんと効率超悪いレベル上げを100時間もやりたくねぇ……」ってなるんよな。ゼノブレイドやペルソナのメインだけで100時間は大好物だけど、SFC時代のゲームをベースにしてるオクトラの100時間はマジでだりぃ。ファストトラベルやメンバー編成などの細かい点もわざと不便な作りにしてるし、そこまで長時間遊びたいと思えるゲームシステムじゃ全く無いんよな。
2からラスボス戦の全員育成必須を抜いたくらいのボリュームが1番丁度良いわ。

返信
26.匿名 2025年09月06日14:09 ID:kxODE1NDA

100時間か
短いな……
もっとあっていい
スカイリムなんて1000時間は遊べるし

返信
27.匿名 2025年09月06日14:13 ID:Y4Njk0NzQ

史上最凶のやり込みシミュレーションみたいな虚無にならんことを祈ろう

返信
28.匿名 2025年09月06日14:13 ID:c2MzAzMTg

1は面白かったけど2が微妙だった
0はソシャゲメインの話なの?
ソシャゲのオクトラ3日くらいでやめちゃったのよね…

返信
29.匿名 2025年09月06日14:18 ID:kyMzI5MDg

※14
ザコ敵が固いRPGほんま苦痛

返信
30.匿名 2025年09月06日14:19 ID:MzMjE3MDQ

オクトラ自体そもそも面白くない
それが100時間

返信
31.匿名 2025年09月06日14:35 ID:E4ODIyNjg

批判多いのここだけじゃないのw
まあドンキーは10時間でクリア出来て満足してる奴がいるからなw
任天堂の民度低いなw

返信
32.匿名 2025年09月06日14:43 ID:QzMjM0MTI

はいスルー決定

返信
33.匿名 2025年09月06日14:45 ID:M3OTg3NTQ

好きに作ればいい
どーせ連中はボリュームがデカくても少なくても文句言うから

返信
34.匿名 2025年09月06日14:48 ID:AzNjczNg=

2で裏ボスまで倒して100時間超え余裕だったから
全然いいと思うけど。
俺は2はかなり楽しめたから

返信
35.匿名 2025年09月06日14:52 ID:g5MTQwMTI

KOF並にキャラが増えるのかな?

返信
36.匿名 2025年09月06日15:19 ID:AyMjAyMDA

バトル戦略はボス戦だけでいい。雑魚敵に時間かけたくないんだよな

返信
37.匿名 2025年09月06日15:23 ID:g5MDgyNjY

日本一のディスガイアみたいな宣伝の仕方だなぁ…流石に20時間遊んでつまんなかったら中古で売るわ

返信
38.匿名 2025年09月06日15:31 ID:U0ODk1OTA

オクトラの戦闘はテンポが悪いとか敵が硬いとかじゃなくて、プレイヤーが脳死で殴ってるのが悪いだけ
そら未だにドラクエが売れるわけだな

返信
39.匿名 2025年09月06日15:55 ID:c1MTg2MjA

8時間×キャラ数ってのは正にその通りでオクトラは気になるキャラの章だけ進めたらいいんよ
律儀に全部やる必要はない
あと多分100時間もかからん

返信
40.匿名 2025年09月06日16:01 ID:MwNjUyMzY

色んなゲームが毎月出てるから、普通に遊んでクリアまでき100時間あるとか見ると選ぶ候補から外れる人は今の時代は多そう

返信

コメントを書く