メディア「小学生息子2人がSwitch2欲しがる→お値段10万円超え!買ってあげるべき?」

1: 2025/10/25(土) 14:08:04.15 ID:CpIvqEyo0
子どもたちが「Switich2を買って!」とせがむ姿は、家庭のほほえましい1シーンですが、親にとっては、その価格や家庭の状況を考えると悩ましい問題といえるかもしれません。

過去に販売されていたニンテンドーDSや3DS、Nintendo Switchは本体価格がそれほど高額でなかったため、子どもの人数分購入していた家庭も多いのではないでしょうか。

しかしSwitich2の場合、2台購入すると約10万円となってしまうため、1人1台の購入に躊躇(ちゅうちょ)してしまうのも無理はないかもしれません。本記事では、Switch2は1台で複数人が遊べるのか、また子どもが複数いる家庭での対策について解説していきます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ceda2e3f832e5ffc10de18c762f694caaccd4845

2: 2025/10/25(土) 14:08:40.09 ID:P43oaikM0
結局は買ってあげることになるんよ

 

3: 2025/10/25(土) 14:10:21.27 ID:Ke67OmX10
据え置き機を2台買うようなもんだしな
早くLite出せばいいのに

 

78: 2025/10/25(土) 15:43:11.95 ID:Vitx8nuvd
>>3
排熱問題で無理
同じ理由でスチームデックも小型化出来てない

 

79: 2025/10/25(土) 15:45:29.17 ID:meNg2E1a0
>>78
Switch2の携帯モード、現状の10Wの超省電力でも排熱カツカツだからな
本体の厚さをSwitchと同じにさせるようにしたからなんだろうけど

 

149: 2025/10/25(土) 19:57:06.23 ID:9JplhFwc0
>>79
いや排熱は余裕あるぞ
TVモードは20W以上の消費電力を同じファンで排熱してるんだから
なので携帯モードの10Wは普通に余裕
問題はバッテリーの容量な

 

4: 2025/10/25(土) 14:10:35.77 ID:q2qCbgoH0
人数分スマホ買う事思ったら安いもんだろ

 

6: 2025/10/25(土) 14:12:25.76 ID:No77AKEV0
金があれば買えばいい
なければ買えない
それだけ

 

7: 2025/10/25(土) 14:13:40.33 ID:VUIR3/z80
お年玉やお小遣い貯めさせれば良い
自分で貯めて買う癖付けさせないとバカになる

 

11: 2025/10/25(土) 14:19:58.29 ID:Fat8hOVH0
性能上げた分5万だしな

 

16: 2025/10/25(土) 14:28:37.52 ID:eb+Gdmiu0
子供の頃はファミコン7000円でゲームボーイも一万円しなかったのに高い趣味になったな

 

58: 2025/10/25(土) 15:20:34.31 ID:uOZKr+cS0
>>16
ファミコンは14800円でゲームボーイも最初は12800円だったぞ

 

17: 2025/10/25(土) 14:30:04.57 ID:zr/qNLnO0
ファミコンって15,000円ぐらいだったような

 

100: 2025/10/25(土) 16:19:34.41 ID:KaSbWqpY0
記事の書き方で一発でわかるとこの一つ…

>>17
ですね
7000はデザイン一新したコンポジット出力できる型

 

19: 2025/10/25(土) 14:31:12.04 ID:bJ8AcVoi0
いやきついて
1台買うのも色んな意味できつかったわ
家族用って事にしてるが複数台は店頭販売で買えるようになってもきつい

 

20: 2025/10/25(土) 14:31:24.18 ID:tB//Tjg20
おもちゃ代は親より子のほうが安いってことは
絶対無いと考えるべきだなこれは

 

21: 2025/10/25(土) 14:32:11.58 ID:2r9W5JkW0
買ってやればいいと思うけど
一人一台は甘過ぎ
据え置きで一緒に使わせろ

 

24: 2025/10/25(土) 14:33:14.97 ID:GbuUNVsS0
俺が買って貰えなかったら一生根に持つと思う

 

26: 2025/10/25(土) 14:34:45.79 ID:bJ8AcVoi0
>>24
こういう子に育たなくて良かったと本気で思う

 

29: 2025/10/25(土) 14:36:54.67 ID:ZQrC3+o/0
昔は兄弟で据置一台だったのにな
昔の方が金もあったし物価も今よりはマシだったのに
やっぱ持ち歩けるのが大きいのかね

 

30: 2025/10/25(土) 14:38:28.33 ID:tB//Tjg20
DSは家族の大人も含めてガチの一人一台だったよな

 

32: 2025/10/25(土) 14:40:16.23 ID:tB//Tjg20
まあこれは買った方がいいとおもうよ
どうせいずれ親になったらそれ以上に高いハードを子に買うことになるんだし
未来の自分からの借金だと思え

 

39: 2025/10/25(土) 14:46:55.52 ID:/d1gzwPD0
switchの戦略通りの事例なんだよなこれ
最終的には2台買うことになるし
ゲーム好きの親なら欲しい人全員分買うからな

 

42: 2025/10/25(土) 14:54:25.49 ID:xFdTQ7tt0
ハード1台と安いコントローラーひとつ買ってあげればいいだろ

 

46: 2025/10/25(土) 14:55:16.52 ID:xn9FSgpr0
ガキの頃に死ぬほどゲームした人は大人になるとゲーム以外に走る
逆にガキの頃にゲームしてない人は反動で大人になるとゲーム廃人に走る(ギャンブル依存症)

 

50: 2025/10/25(土) 14:57:32.07 ID:O6sDFwOT0
>>46
俺だわw
1日あたり30分しかやらせて貰えなかった。
その代わり今は大人にしては安い趣味だから金は貯まるので結果良かったと思う

 

51: 2025/10/25(土) 14:58:10.59 ID:Y4xhaPHwd
>>46
それは暴論すぎる結局は人による

 

55: 2025/10/25(土) 15:10:26.36 ID:cgliBp4g0
>>46
と思ってたが子供の頃遊んでたポケモンを見ると懐かしくなってやりたくなるんよ

 

62: 2025/10/25(土) 15:25:09.50 ID:/YXvrwstd
>>46
子供の頃はライトにしか遊んでなかったから大人になってがっつりやってるな
幼児ゲームはやってないけど
だってリアルにみんな大人のゲームしかやってないからね
マルチでもそうだし配信で人気なのもそうだし

 

70: 2025/10/25(土) 15:36:24.17 ID:tB//Tjg20
>>46
子供の頃も大人になってからも死ぬほどゲームしてるわ多分
DS買ってもらったときから20年くらい
「俺はもうゲーム超える物人生で出てこないんだろうな」って思ったし

 

53: 2025/10/25(土) 15:00:43.41 ID:xn9FSgpr0
もう親は子供にSwitch2を与えるのが義務みたいなもんだからな
任天堂も廉価版のSwitch2を早く出すべき
Switch2ライトみたいなやつ(3万で)

 

59: 2025/10/25(土) 15:22:12.99 ID:Cz91Tcx80
本体とかバイトして自分で買えるまで1台で使い回すくらいでいいでしょ

 

60: 2025/10/25(土) 15:22:37.08 ID:TdFBTo5c0
まぁ昔のおもちゃ感覚は薄れたよね
時代に逆行して1万5千円で出せるハード出してもいいんじゃないの

 

72: 2025/10/25(土) 15:37:54.03 ID:qBxL5kHs0
iphoneのためには10万ポンと出せるのが今の親だから平気平気

 

80: 2025/10/25(土) 15:48:43.97 ID:SilTsKUT0
そりゃあ買ってあげれるなら買ってあげるべきだが
こういう質問するってことは家庭事情的に辛いってことだろうしそれなら買わなくてもいいだろとしか言えんわ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1761368884/

1.匿名 2025年10月27日17:08 ID:M5MjQ3NTQ

世間的にこういう話題が出てくるって事はやっぱSwitch2は何だかんだ言って高すぎるんだよね
ここのゲームオタクと違って一般層がゲーム機に出せる値段なんて3万円が限界だって
大人のゲームオタクの俺ですらSwitch1で重文だし高すぎると思って見送ろうと思ってるのに
某ハードの8万とか12万が異常すぎて麻痺してるだけで子供に5万の物なんて普通買わないよ

返信
2.匿名 2025年10月27日17:16 ID:UyNDk2ODQ

どうせ近いうちに1台10万以上するスマホをたかられるんだから安いもんだろ

返信
3.匿名 2025年10月27日17:19 ID:Y0ODE0NDg

うち貧乏だったから今の時代に生まれてたら
何もゲーム機買ってもらえんかっただろうな
ファミコンやゲームボーイだったからなんとか買えた

返信
4.匿名 2025年10月27日17:19 ID:M5MjQ3NTQ

※2
1台10万もするスマホねだられて買うのは富裕層かマネーリテラシー無い層だけだって
大抵は3万円前後のAndroid使ってるよ
iPhoneじゃないと友達との付き合いガーとか言ってきたらそんな友達切ればいい、友達なんて作らなくても死なないって言ってやればいい

返信
5.匿名 2025年10月27日17:20 ID:c0MTQzMDM

いうてゲームって趣味の中でも激安の部類やろ

返信
6.匿名 2025年10月27日17:22 ID:M5MjQ3NTQ

最近ここでSwitch2の値段に関する記事がよくまとめられるの見るにやっぱみんな『高い』と思ってるんだろうな
でも自分を納得させたいからスマホとかを持ち出して無理矢理安い安い!と自分を納得させて買い自分の判断が間違っていないことを証明したくてこういう記事を見まくる

返信
7.匿名 2025年10月27日17:25 ID:M5MjQ3NTQ

※5
マンガ←マンガアプリ使えばタダです
読書←図書館で借りて読めばタダです
映画←図書館でDVD借りればタダです
音楽←YouTubeやアプリの無料プランで聴けばタダです
散歩・筋トレ←タダです

こんなに無料の娯楽があるのに5万円の本体と1万円のソフトが必要なゲームは高いでしょ
スマホの無料ゲームやハードオフの青箱で110円で楽しむレトロゲームならまだしも

返信
8.匿名 2025年10月27日17:25 ID:c4MjU5MTM

ルールを決めて1台を2人で上手く回すように教育する
たまには取り合いで喧嘩したっていい

返信
9.匿名 2025年10月27日17:26 ID:Y5NjkxODY

※1
※6
そう思ってるのはお前だけ みんな思ってたらこんな売れてないよ
そろそろ働くことを視野に入れて社会に出なさい自称大人のゲームオタクさん(笑)

返信
10.匿名 2025年10月27日17:26 ID:Q2NDM2OTU

WiiUは?

返信
11.匿名 2025年10月27日17:28 ID:M5MjQ3NTQ

※9
ニートならSwitch1自体買えないだろアホ
働いてても普通に趣味に5万は高いわ
お前らゲームオタクは車も免許も持ってない実家暮らしの子供部屋おじさんが多いから家賃や光熱費や水道代や車の維持費がかからないから買えるんだろ
お前こそ早く自立しろ

返信
12.匿名 2025年10月27日17:29 ID:c0MTQzMDM

※7
そんなこと言い出したらゲームも借りたらタダやん
あと筋トレを舐めすぎ

返信
13.匿名 2025年10月27日17:30 ID:M5MjQ3NTQ

※12
最新ゲーム機とソフトなんてそう簡単に借りられないでしょ
図書館の本と借りる難易度比べなよ
ファミコンカセットの裏面に名前書いて貸し借りした時代と違うんだよ今は

返信
14.匿名 2025年10月27日17:33 ID:MxNDkyNDk

※1
ファミリー層や普段あんまりゲームしない層には高いってのは同意だけどゲーオタならそんくらいぽんと出したれよ

※2
そりゃ死にはしないけどさ…
全部が全部揃えてあげることはないけどクラスの過半数で普及してるものは買ってあげないと話題にも入れないからな
大人みたいに世間話と愛想笑いでやり過ごせってのも酷でしょ
放課後一緒にグランド駆け回ったら友だちなんて時代じゃないんだしガチぼっちになる方が将来的な損失が大きいよ

返信
15.匿名 2025年10月27日17:35 ID:I2MTU5MzU

Switchの段階から既にそうだったが
Switch(2)は色々と脇が甘過ぎる子供に持たせるには
安心出来ない過ぎた代物になっちゃってるから
安易に子供に与えられないゲーム機なんだよSwitch(2)は
各家庭の事情次第でSwitch Liteでも親は渋る

返信
16.匿名 2025年10月27日17:37 ID:M5MjQ3NTQ

※14
ゲーオタでも5万は高いって
Switch1の3万も躊躇したけど貯金して買ったもん
3年前にSwitch1買う前は3DSと中古4000円で買ったPS3で遊んでたからSwitch1でオーバースペックで満足なんだよ
あとクラスの流行りに付いてけなくたって困らない
クラスの大半がコロコロ派の中ボンボン読んでてもスーファミ持ってるのが大半の中メガドラ持っててもみんな何とかなったでしょ?

返信
17.匿名 2025年10月27日17:40 ID:c0MTQzMDM

※13
図書館も最新で人気のある本は置いてないで
取り寄せたとしても予約の列がえぐいことになって実際に読めるのは1年後とかざら
映画にしても音楽にしても無料のはいうほど選択肢が限られるで
それで楽しめるならそれでいいけどしょせんは無料サービスやで

返信
18.匿名 2025年10月27日17:45 ID:MxNDkyNDk

※11
手取り18万の新卒こどおじだけど月8万家に入れた上で1万残して他全部趣味にベットしてるぞ
貯金もしないし飲み会とかも最低限しか行かん
どうせ無能だから出世関係ないし公僕だからクビにならんしな

返信
19.匿名 2025年10月27日17:49 ID:Q0NTE2ODA

※17
でもSwitchのソフトは一部の基本無料を除いて有料で中古で安く買えるタイトルはあっても1本2000円~するからなあ
Switch2なんて本体もソフトももっと高いし読書や音楽に比べたら高い趣味である事は間違いないと思うよ

返信
20.匿名 2025年10月27日17:49 ID:EyOTYwNDM

やっぱり5万は高いよなあ

返信
21.匿名 2025年10月27日18:00 ID:A5NjM5NTU

比較だけでしか物事量れない奴じゃ
絶対値と比較値両方で物事量れる奴の言ってる事理解出来ないだろ

返信
22.匿名 2025年10月27日18:01 ID:c1OTYwOTI

※11
お前の稼ぎが少ないだけやん

返信
23.匿名 2025年10月27日18:01 ID:Y4OTYzMDQ

20万とかする(子供用ではない自分の)iPhoneはポンポン買うくせに
とかいうと「ゲームしかできない機器とスマホ一緒にすんな」って言われるんだよな
Switch2は確かにちょっとお高いのはわかるけど
買ってしまえば何年使えるかって話よ

返信
24.匿名 2025年10月27日18:05 ID:gzMzI5Mjg

ファミコンとかDSとか当時と物価も性能も全然違うモノと比べておかしいと思わんのか

返信
25.匿名 2025年10月27日18:06 ID:Y5NjkxODY

※11
お前自分でゲームオタクの俺って言ったこともう忘れたの?w
5万払えばあとは遊びたいソフト代で済むのにそれすら高くてギャーギャーわめいて恥ずかしくない?
そんな父親の姿見たら子供可哀想だなあ あ、ごめん子供もいなかったか奥さんも

返信
26.匿名 2025年10月27日18:06 ID:c1OTYwOTI

Nintendo64が25000円
その頃は最低時給が500円台から600円ぐらいの頃と考えたら5万は妥当な値段だし、文句言うなら稼ぎの少ない自分に言うか働いてる会社に言えよ

返信
27.匿名 2025年10月27日18:09 ID:ExNDI1NDI

まぁPS5が発売当初の時点で高過ぎw誰も買わないw
…ってのが任天堂界隈が想定しとるゲームに払える金額な訳やし?
今更PS4のゲームの劣化版ばかりしか出せん癖に
お値段はPS5並のswitch2とかそら買えませんわな

返信
28.匿名 2025年10月27日18:11 ID:Q0NTE2ODA

※23
そんな買ってるの一部のiPhone持ってる俺カッケーしたいだけの物をみんなが持ってるかのように語られましても
うちは家族全員3万円台のAndroidだわ

返信
29.匿名 2025年10月27日18:12 ID:Q0NTE2ODA

※26
×稼ぎが少ない
〇子供部屋から自立してるからお金がかかる

君は自分がこどおじなのは否定しなくて自分が働いてるのも否定出来ないみたいだけど
いい加減子供部屋から出たら?
世間がどれだけ家賃や車の維持費に困ってるか理解できるから

返信
30.匿名 2025年10月27日18:14 ID:AxNTIxNDY

※27
お前みたいなくだらねえ対立をさせようと煽るのは飽きられてんぞ

返信
31.匿名 2025年10月27日18:18 ID:M1Mjk4MDA

※29
勝手にこどおじとか決めつけてるけどお前の稼ぎが少ないだけwwwそんなにゲームしたいなら車でも売れよ。車を売らたくないなら、くだらねえコメ打つ暇あるまえに働けwww

返信
32.匿名 2025年10月27日18:20 ID:Q0NTE2ODA

※31
田舎は車必須なのも知らないとか最早働いてるのかも怪しいな
まさかそっちがニートだったって落ち?

返信
33.匿名 2025年10月27日18:23 ID:kxODc4MTA

祝 フォールアウト4 Switch2登場
日本公式から発表

返信
34.匿名 2025年10月27日18:24 ID:c2NDI2OTQ

※7
図書館で本借りるとかYouTubeで音楽聴くとかそんなの趣味でもなんでもなく普通の行為でしょ
趣味は旅行とか楽器とか制作とか車とかジム通いとかで、それと比べればゲームは安いもんだ、という意味かと思う

返信
35.匿名 2025年10月27日18:24 ID:gxNTEwMzM

独身貴族の趣味としてはゲームは安い方なんだけど、実質賃金下がり続けてる今、子供に買い与えるのはしんどいよね

返信
36.匿名 2025年10月27日18:27 ID:Q0NTE2ODA

※34
図書館で読書と散歩とハードオフ巡りとゲームが趣味でゲームがぶっちぎりで最高額な趣味だから高いと思ったんだが
まあ上級国民趣味と比べたら安いけどそれフェラーリと比べたらアルファードは安い!って言うようなもんだからなあ

返信
37.匿名 2025年10月27日18:27 ID:UyNDg0MDU

高いって普通にそこからソフトの値段も上がってるんだからSwitchやSwitchライトとは一線を画すよ
一家に一台が精一杯な家庭も出てくるしそれでも決して貧乏って訳じゃないよ1人一台の普及を狙ってるだろうけど意外と伸び悩む可能性も充分ある

返信
38.匿名 2025年10月27日18:29 ID:IxMjk5MzI

もう国営化して一人一台配るしかあるまい

返信
39.匿名 2025年10月27日18:30 ID:kzMTQ5NDQ

こっから、また金利の上昇で住宅ローン値上がりも来るで

新型iPhoneが売れてないってのは、そう言う事なんだろーなって感じ

任天堂、日本だけ5万にしたのは英断だよ、ソフトは金銭的に限られた物しか売れないかもしれないけど

返信
40.匿名 2025年10月27日18:32 ID:E3OTUwMzI

※32
金持ちですまんなwww
頑張って稼いで子供達にSwitch2を買ってあげろよ。Xでお金あげますとかに引っかからないようにな

返信
41.匿名 2025年10月27日18:35 ID:IzNDI2MzA

スマホが買えるなら〜というがあれは生活必需品であってゲームは娯楽
それにスマホを買った「上で」ゲームも買えるかという話だからスマホ買えるなら〜は的外れ
自分ももし今子供だったらとても親にこんなのねだれないわ

返信
42.匿名 2025年10月27日18:48 ID:I4NDY2NDE

※40
ほんとに社会人だとしたらかなりの世間知らずだな。
文章から滲みでる幼さからマウントとりたいだけのキッズなんだろうけど。

返信
43.匿名 2025年10月27日18:58 ID:IyMzI2MTI

「Switch2が高いかどうか」の話題になると必ずニートこどおじ煽りになるの、本当に飽きてますヨ〜
あと、Switch2は安いと思います。本当は450ドルなのを日本だけ300ドル(税抜)で売ってるんやぞ。一般家庭親ならともかく、ゲーマー自称してるのにSwitch2が高くて買えないってんならゲーム辞めちまえや。それかPS5買うか?w 中古ならソフトはswitchより安いぞw

返信
44.匿名 2025年10月27日19:04 ID:E2MTcwNDI

子供に2台買ってそれぞれ与えるかは別として5万で高いはモノの価値や原価を解ってない

返信
45.匿名 2025年10月27日19:07 ID:I3MzU3OTY

※42
わからないみたいだからはっきり言うわ
5万で売りに出そうが任天堂は何も悪くないんだよ。賃金が低い?支払いが大変?これ全部は任天堂のせいではないんだよ。こんな世の中にした政府に言え

返信
46.匿名 2025年10月27日19:13 ID:k2MjE3MTg

※16
なるなるww
ぐうの音もでないわ

返信
47.匿名 2025年10月27日19:17 ID:k2MjE3MTg

そもそも5万6万使ってまで買うレベルのものではないというだけでは

返信
48.匿名 2025年10月27日19:23 ID:IzNzI2Mw=

※47
じゃあ買わなきゃいいじゃん
飛び込み営業を食らって押し売りされてるわけでもないんだし

返信
50.匿名 2025年10月27日19:29 ID:Q0NTE2ODA

※45
コメ欄で誰も任天堂が悪いなんて言ってないんだが
値段と内容が見合わないから買わないって言ってるだけなんだが

返信
51.匿名 2025年10月27日19:29 ID:Q0NTE2ODA

※47
本当にこれ
Switch2に5万の価値は無いって言うとブチ切れる人居るよね

返信
52.匿名 2025年10月27日19:30 ID:IyMzI2MTI

※50
じゃあSwitch2が1万円だったら買うのか?

返信
53.匿名 2025年10月27日19:35 ID:Q0NTE2ODA

※52
1万ならSwitch1と併用するため即買い
2万でもすぐには買わないけどSwitch1が壊れたら買うと思う
3万なら金額に見合わないから買わないな

返信
54.匿名 2025年10月27日19:41 ID:Q2OTc4ODE

息子がPS5か、PS5PRO買いたいっていわれたらかう?

返信
55.匿名 2025年10月27日19:41 ID:IyMzI2MTI

※53
なるほどな。一生買えないようでなにより。てかそれならなんでSwitch1買ったんだよw 懸賞で当たったとかか?w

返信
56.匿名 2025年10月27日19:49 ID:MzMzE2ODI

※16
そんなに古い世代じゃないからそこは分からんけど少なくとも3ds無くてvita持ってたやつは人権はなかったよ

返信
57.匿名 2025年10月27日19:50 ID:Q0NTE2ODA

※55
元はレトロゲーマーでスーファミとかPS2とかばっかりやってたけどSwitch1にどうしても遊びたかったレアなレトロゲームが移植されたのとSwitchオンラインやアケアカ触りたかったから買った
Switch2はレトロゲーマーにとってはゲームキューブとアケアカ2くらいしか目玉が無くてハッキリ言って魅力不足
それこそSwitch2買う金で中古のセガサターンが10台買えてしまう
Switch1は高い買い物だけど実機で買うよりレトロゲームが割安だから買っただけだからね
ハードオフで110円で青箱巡りするのが趣味の身からしたら買う気起きないハード

返信
58.匿名 2025年10月27日19:51 ID:Q0NTE2ODA

※56
俺ももちろん友達ほぼゼロだったけど友達出来る代わりにメガドラやボンボン辞めてスーファミとコロコロに鞍替えするかって言われたら当時も今も絶対にNO!って答えるわ

返信
59.匿名 2025年10月27日19:55 ID:gxNTEwMzM

疑問なんだけど、子供に買うのがしんどいは分かるけど、高いから自分はいらないはなんでわざわざここ来て言ってんのとは思う。
switchに限らず今のゲームハードは新型で値下がることなんかあり得ないし、同ハードでも値上げする位なんだから

それなら他の趣味行くかバイトした方がマシ

返信
60.匿名 2025年10月27日19:56 ID:Q0NTE2ODA

※59
自分が買えない物は徹底的に叩くのは当たり前じゃないの?

返信
61.匿名 2025年10月27日20:04 ID:gxNTEwMzM

※60
普通じゃ無いです
そんな他責思考は普通の感覚なら時間の無駄
メーカーもコスト高に苦しんでるのに金も出さないユーザーなんか客じゃないです

返信
62.匿名 2025年10月27日20:05 ID:UyOTAyNDU

一台買うなら二台買うしかないだろうな
揉めるのが目に見えてる
ただスマホもあるから本当に厳しいな
小学生だったらswitchで、中学生以降ならスマホ優先かな
スマホ依存性は害悪極まりないけど、スマホなくて虐められるみたいな事態に比べたらさすがにスマホだ

返信
63.匿名 2025年10月27日20:07 ID:Q0NTE2ODA

※61
別に他責思考じゃないよ?
Switch2そのものに大して関心無いし何なら半額に値下げされても買わないかも
ストレス発散でゲハ的な叩きを楽しんでるだけだから

返信
64.匿名 2025年10月27日20:08 ID:gxNTEwMzM

PCやPS5はある程度金掛けてもリッチなゲーム体験がしたいユーザー向け、switchはそれらと比べスペック抑えつつ低コストで手軽さ重視
そのswitchですら高いってなったら、それはゲームをするだけのコストを掛けれないんだからあきらめた方が良い
すでにメーカーからも相手にされてないんだから

返信
65.匿名 2025年10月27日20:10 ID:gxNTEwMzM

※63
うーん他責思考で弱者な考え方
自分が良ければそれで良いみたいな

返信
66.匿名 2025年10月27日20:10 ID:YzNTc5MDA

10万超えならPS5を買い与えるべきだな
これから大作ソフトが出てくるし、家の中で自由にやらせたかったらPSポータルも一緒に買えば良い
Switch2に出るソフトは基本的にPS4の劣化移植かネームバリューだけの薄いゲームしか無いから

返信
67.匿名 2025年10月27日20:11 ID:Q0NTE2ODA

※64
何で最新ゲーだけがゲームだと思い込むのか
スーファミとか本体ハードオフやブックオフで5000円かからず買えるしソフトも青箱巡りすれば110円から揃えられるよ
PS2も同じくらいの値段で揃えられる
レトロゲームの方が新作に比べて圧倒的にコスパいいんよ

返信
68.匿名 2025年10月27日20:11 ID:gxNTEwMzM

※67
それはメーカーの利益に一切ならないので客じゃ無いです

返信
69.匿名 2025年10月27日20:12 ID:Q0NTE2ODA

※65
だから具体的にどこが他責思考なの?
ただSwitch2と任天堂を仕事のストレス発散のためにサンドバッグにして楽しんでるだけだが?

返信
70.匿名 2025年10月27日20:13 ID:Q0NTE2ODA

※68
メーカーの利益にはならなくてもハードオフやブックオフや接点復活剤の会社には貢献してるが?

返信
71.匿名 2025年10月27日20:15 ID:I0OTg2NjI

今メモリの値段半年前の2倍くらいしてるし、ddr5なのか?ddr4なのか?それともゲーム機は違うメモリなのか?液晶パネルも値上がりヤバくなるみたいだし。50000円で買えなくなるかもね。

返信
72.匿名 2025年10月27日20:17 ID:gxNTEwMzM

※62
自分だけが良ければ良い思ってるから
そんなんだから仕事でストレス貯めるんだよ
ストレスたまってるからサンドバックにしても良い思ってるのがまんま他責思考
だからレトロゲー漁りしか出来ない

返信
73.匿名 2025年10月27日20:21 ID:Q0NTE2ODA

※72
それは他責思考ではなくあくまで自己中心的とかだろ
自分だけが良ければいいとか人として当たり前の思考じゃん
そんなに他人の事考えてるのか君は?
そんなに他人に思いやりがあるなら募金箱に1万円でも入れてきたらどうなの?

返信
74.匿名 2025年10月27日20:27 ID:MzMzE2ODI

※58
そこまで自分の趣味を貫いたのはすごいし偉いわ
嫌味とかじゃなくてそれだけ自分の好きに正直なのはいいことや
ただそれが普通で誰でもできるって思ったらいかんよ
日本人の気質的に自分の好きを◯してでも多数派に合わせて群れたいのがメジャー
お子さんいるのか分からんけど孤高を強制することだけはやめてやってな

返信
75.匿名 2025年10月27日20:29 ID:AwODYzOTY

据え置きなら「みんなで使う」で通せるけど、携帯機になるから「1人1個」になっちゃうんだな
ゲーム実況で子どもがゲームを知ったとて親に買ってもらえなきゃますます「タダで見るもの」として消費されて終わり
このままでほんとにゲーム業界大丈夫なの?

返信
76.匿名 2025年10月27日20:35 ID:I4MTE4MDY

だからといって
PS笑の出る幕ではありません

返信
77.匿名 2025年10月27日20:41 ID:YzODAwOTc

そもそもいつまで5万で買えるかも分からないからな
国内版廃止されたら7万だぞ

返信
78.匿名 2025年10月27日20:43 ID:IyMzI2MTI

※69
だとしたらセンスがないというか、頭が悪いわ
ただ叩きたいだけならPS5を叩けばいい。そしたら上のコメントの奴のような、人生でゲームしかやってこなかったのにも関わらず、たった数万の金も捻出できないがために今のゲームをやらない、やれない奴が賞賛してくれるよ

返信

コメントを書く